人狼物語 執事国


67 未設定の村−白い貝殻−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


冷え性 ロッカ

何も、あたためていたつもりはなかったのよ。
何か見えてたの?

[>>34くすぐるあたたかさに小さく肩を揺らして笑う。
小さな両手で、炎が形作る首の辺りを撫でた。
>>36ホズミの言い分には、素直に頷いて]

流行の肉食女子ってそういうのなのかな。

(37) 2010/10/18(月) 22時20分位[どこかふよふよ]

狐火 ヘイケ

 まったく、いいコンビだな。

[――ケンが投げる問いの意図を汲むナオ。
その様子に、
目元だけで笑む狐の目尻には浅く皺が寄る。]

 アンが、裏切った…
 その通りだね。――逃げたんだ。

 吊り橋を渡るための割符を持ち出して。

[狐火の欠片が、するりと貝殻を示した。]

(38) 2010/10/18(月) 22時20分位[蔵]

髪結い ホズミ

[意見を求めようとして、生者たちを見まわす]
[そこには、明らかに様子のおかしいヘイケがいて]

……っ!

[その体は、既に冷たい]

(39) 2010/10/18(月) 22時20分位[蔵]

【独】 狐火 ヘイケ

/*
プチ延長 びっくり 有難うございます。

>>-198 フユキ
吊りは落雷受けてないよー
襲撃先を決めて魂を抜いてるのは
あくまでロッカとヘイケだからなあ。
カミナリ落ちるのは雷神が契約違反の代償を
受け取りにきてるのかもですね…うーん

(-200) 2010/10/18(月) 22時30分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 雨が降り始めたのは、アンが来てから。 最初に雷神さまの雷をうけたのも、アンだ。裏切り者はアンだった、可能性は、高い。

[ケンの言葉に顎を撫で。ホズミの言葉にも顎を撫でつつ]

 けど、それだけでは終わらなかった。

 他にも、裏切り者が、いたのかもな。雷神さまにとって、裏切り者と思えた存在が。

[雷神の意図など、人の身には計り知れないから。ただただため息をついた]

(40) 2010/10/18(月) 22時30分位[蔵]

髪結い ホズミ

[ロッカには>>37
そういうもんだと思うよ。
王子様なんていない事に気付いたお姫様は
「探す」より「作った」方が早いって
考えたんじゃないかな。

[猫を通して聞こえる声に、事情を理解する]
[事件の原因も、ヘイケの行く末も]
アンちゃんが……。

(41) 2010/10/18(月) 22時30分位[蔵]

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
1時間延長とか、なんて器用な。

ああそうか、ウミとおしてナオたちの声も聞こえるんだった。

>>-200
うーんうーん。
約束を違えたのがアンで、雷神が自分の村人で代償を払ってるのか……?

(-201) 2010/10/18(月) 22時40分位

学生 ケン

[ヘイケの答え合わせに、こくり頷いて]

想像ですが、彼女が嫌がったのは――。
『友誼』の証明だったんじゃないですか?
聞こえは良いですが、ようは参勤交代と同じだったんじゃないでしょうか?

互いに互いの圏族を預かるということは、
友誼というよりは寧ろ、

人質を連想する。

(42) 2010/10/18(月) 22時40分位[診療所]

【独】 髪結い ホズミ

>>-201
アンは襲撃=ロッカヘイケの仕業
ケンロッカヘイケは吊り=雷神様の仕業

ケン=村人の命で購わせた(とばっちり)
ロッカヘイケ=約束破ったままにして
雷神様を怒らせた、とか?

(-202) 2010/10/18(月) 22時50分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 ……俺たちみんな、その人魚か人狐の末裔とかだったりしてな。

[自覚なんてあるわけない。
 あまりにも突拍子もない思いつきだったから、床に散らばった白い貝殻の破片に向かって、ぽそりとつぶやいた]

(43) 2010/10/18(月) 22時50分位[蔵]

狐火 ヘイケ

 …人魚は
 実に――刹那的で、さびしがりだ

[囁きは>>36ホズミに応えるようでもあり、
 >>37ロッカへ漏らす感慨のようでもあり。

 首元へ触れる気配を聴いて、尾が波打つ。]

 見えていたよ。見えている。
 私もいずれ、其れになる。…ヤマに。

     …割符ナシに還れれば、だけどね

(44) 2010/10/18(月) 22時50分位[蔵]

狐火 ヘイケ

[ぐるり 広く何処かを見回して
 茶屋の娘のつめたさに息呑むホズミを見遣る]

 私を殺したのは、
 …ホズミじゃないよ。

 ホズミのせいじゃない。

[柔い声音はもう「誰のせい」か
考えることを促す響きではなくて――]

(45) 2010/10/18(月) 22時50分位[蔵]

学生 ナオ

>>38
逃げた、か。
あの子の言ってた「狂信者」は、掟を守らせようとするヒトたち?
や、いわゆるホモサピエンスじゃないのかもだけどさ。

むかしむかし、海神さまの危機を、山神さまが救った。
お互いに参勤交代させるのは、契約を守る意味では必要だったのかも知れないね。
だけど、アンちゃんにとっては、自分を縛り付ける窮屈なものでしかなかった、のかな。

アンちゃんは、どこに、かえりたかったんだろうね。

(46) 2010/10/18(月) 23時00分位[蔵]

髪結い ホズミ

割符……
そういえば、これ。使えないかな。

[まだポケットにしまったままの白い貝殻]
[取り出して、誰かに差し出すように]

これがあれば帰れるんだよね?
ロッカちゃんも、ヘイケさんも。

[ホズミのせいじゃない、と言われても
それに返す言葉は出てこない]

(47) 2010/10/18(月) 23時00分位[蔵]

冷え性 ロッカ

あたしは、あたためていたんじゃなくて、あたためられていたのかもしれない、って思うの。
今更だけど。

[>>44狐火の首根っこに、ふわり抱きつく。
何かが焼ける音が聞こえた]

願いは叶うわ。
あたしが泡になるから。
そうすれば、魔女は願いを叶えてくれるのよ。

[根拠なくそう言ってから、>>47ホズミの手元を見た]

(48) 2010/10/18(月) 23時00分位[どこかふよふよ]

髪結い ホズミ

[ナオの言葉が伝われば>>46
最後の言に感想を述べる]

アンちゃんは……
お母さんのところに行きたかったのかもね。
[アンと瓜二つの顔した教師の写真を思い出す]

自分と母親をひきはがした掟に従いたくなくて
それでも母親に会いたくて。
ここまで来たのかな、って。

(49) 2010/10/18(月) 23時00分位[蔵]

学生 ナオ

>>49
お母さん……ああ。
ああ、そーなのか。

[学校にあった、アンによく似た教師の写真。アンが村へとやってきたとき、学生たちの間でも話題になった]

アンちゃん……。

[ホズミの言葉に、しんみりと視線を落とす。床に散らばる、片方の「割符」の欠片]

>>48
……って、ちょっと待ったー!
何を言い出すかロッカちゃん!
なんであんたが泡になるの!

(50) 2010/10/18(月) 23時10分位[蔵]

【独】 狐火 ヘイケ

/*

>>-201 フユキ 
代償は、
山神海神が雷神に対して支払うものぽい?
◯人殺し合わせて捧げてね、的な何か。

吊り→管轄内の生きものって点では、
人魚も人狐も人間も平等に1カウントなのかも。
伝承が失われてた人間はただ巻き込まれるけど、
多少なりとも事情わかってる人魚と人狐は抗える。

すごくてきとう

(-203) 2010/10/18(月) 23時10分位

学生 ケン

[ナオとホズミが答えてくれてケンは大層嬉しい]

んだね。
僕もこの事件はそこに収束するんだと思う。

帰りたいんだよ。誰も彼もが。
自分の大切な場所に、帰りたいんだ。

大体判った。
後はとんちでハッピーエンドにしようぜ。

(51) 2010/10/18(月) 23時10分位[どこか]

髪結い ホズミ

……泡になるから願いがかなうんじゃない。
人魚姫は願いがかなわなかったから
いや、かなえられなかったから泡になったんでしょ?
泡になっておしまいなんて、そんなの誰得よ?
[ロッカの言>>48に反論するように、そう言って]

(52) 2010/10/18(月) 23時20分位[蔵]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

髪結い ホズミ
64回 残14901pt
校長先生の猫 ウミ
14回 残16158pt
金のオルゴール賞受賞作家 フユキ
54回 残14919pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
学生 ナオ(3d)
39回 残15534pt
学生 ワカバ(4d)
4回 残16567pt

処刑者 (3)

学生 ケン(3d)
39回 残15587pt
冷え性 ロッカ(4d)
62回 残14617pt
狐火 ヘイケ(5d)
58回 残14865pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b