人狼物語 執事国


76 じんろうさまのかみかくし村−あかいくつ−

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


きものをきたしょうねん シンヤ

あ そうだ

(そうやって いつも めせんを あわせてくれる きみが いなかったら)

こんどは さ あれ しよう

(ぼくは ずっと ただの きもの)

(39) 2011/ 7/21(木) 20時40分位

きものをきたしょうねん シンヤ

(きみの おかげ)

しゃてき 
どっちが さきに あのおかし あてられるか

さきに あてたほうが かち だよ !

(かんしゃ してる たくさん たくさん)
(―― “ありがとう”)

(40) 2011/ 7/21(木) 20時40分位[――とんかしゃん*]

きものをきたしょうねん シンヤ

― からすが ないた あと ―

(ねえ ちゃんと わたした ?)

うんうん わたした わたした

(『ひきかえけん』)

ミナツちゃんの ぽけっとに いれといた !

(うらに おみせの なまえ かいた ?)

かいた かいた だいじょうぶ
きづく かなあ ?

(ふふ きづくと いいね ?)

(41) 2011/ 7/21(木) 20時40分位[――とんかしゃん*]

きものをきたしょうねん シンヤは肩書きをデフォルト肩書きに変更します。
マブい師 ンガムラは肩書きを「化粧師」に変更します。
学生 シンヤは肩書きを「わらし と きもの と」に変更します。

弁護士 ヒナ

ユウキもねえ、相変わらずでしょう?
ふふ、私も人のことは言えませんけど。

[>>5フユキに苦笑混じりで返し]

あら、おつきあい頂けるんですか?嬉しい。

[並んで歩き出しかけるが、相手の視線がマシンガンに落ちると]

あ、笑いましたね?私の趣味じゃ無いんですよ、ほんとに…あ、いえ、あの、ごっついけど重くはありませんから、大丈夫自分で持てます!

[慌てて自分に引き寄せたりして、軽く奪い合う格好になった]

(42) 2011/ 7/21(木) 21時00分位[祭り会場]

化粧師 ンガムラ

 はぁ? 神隠し? 何を言ってんだ?
 この平成の世のデジタル世界に神隠しだなんて。
 テレビももうすぐ地デジ化するってのにあほらしい。

[夏祭り会場。
打ち上げられる花火の音に、
ひとの歓声は一際大きくなった。]

 幾らうちが田舎だからってなぁ。
 今時流行らないだろう、怪談だなんて。

(43) 2011/ 7/21(木) 21時00分位[夏祭り会場]

弁護士 ヒナ

[カラコロと、下駄の音。
すぐ隣を歩いている筈の人の足音は、近く、遠く]

…神隠しと、座敷童のお話。
何だかとても、可愛らしくて…せつなくて。

ああ、先生、ご存じですか?
今年、古い盆踊りが復活するんですって。

かくれんぼ踊り…皆でお面をかぶって、この世の人も、あの世の人も…人ではない子たちも。みんな一緒に、楽しく遊ぶための踊りなんですって。

[手には、いつの間にか狼の面**]

(44) 2011/ 7/21(木) 21時00分位[祭り会場]

化粧師 ンガムラ


 ――そう、流行らないですよ。
 神さまの神隠しだなんて…

[そっと懐から取り出した、
白粉の匂いが漂う古ぼけた手紙を開いて]

 いまのご時世には似合いませんよ、
 そんな…五十年前の昔話なんて――

[男は、懐かしそうに目を細めて*微笑んだ*]

 

(45) 2011/ 7/21(木) 21時00分位[夏祭り会場]

マ(ナ)ブ学生 ミナツは肩書きをデフォルト肩書きに変更します。

学生 ミナツ

…うん、あたし、かみさまが居るのがわかってたから。
かみさまに呼ばれたと、そう思ってたの。

[拗ねた表情には、軽く小首をかしげつつ。
さらに促す声に、軽く目を瞑って、ゆっくり開く]

…ごめんね、ありがとう、ムカイ君。
うん。帰ろう。帰らないとね。

…って、手怪我してる!大丈夫?
帰ってその手、治療しないとね。あたしも、あまり上手じゃないけれど、包帯くらいは巻けるもん。
[そう言って、ゆっくりと歩き出した**]

(46) 2011/ 7/21(木) 21時10分位[???]

学生 ミナツ

― 現代 ―

[どこからともなく、下駄の音がする]

下駄の音かー。なんかお祭りっぽくていいね。
そういえばうちのばーちゃん、ずっと下駄を大事にしてたなあ。かみさまからのプレゼントだって。
どうやってかみさまから貰ったんだろ?

[ふと浮かんだ疑問を口にだして、祭りの中を歩いていく]

(47) 2011/ 7/21(木) 21時10分位[???]

ゲタ と フユキは肩書きをデフォルト肩書きに変更します。

作家 フユキ

いやいや賑やかな事で
そういえばお見合いするとか?
はは、彼もそんな年頃になるんだなぁ

[>>42苦笑に返すのは穏やかな笑み]

それは此方の台詞です
感想を貰える時が、一番に嬉しい
この場で生で聞けるなら、僥倖というモノでしょう

[軽く奪い合う形になったのに、また笑って、]

趣味だとしても悪くない
そうですか?でも邪魔でしょう

[もう一度だけ、荷物持ちをしようと申し出るけれど、再度断られるなら小さく笑うだけに留める]

(48) 2011/ 7/21(木) 21時20分位[夏祭り会場]

作家 フユキ

そう
座敷わらしと、神隠しの話
結局結末は、「さて?」で終わらせてしまいましたけど
其の方が、色々と想像も出来るでしょう

ヒナさんは、あのお話の結末を、どう思います?

[>>44緩く首を傾げて訊ねる。
そうして、古い踊りの話を聞くと――、小さく口元は緩んだ]

―― 知ってますよ
古い踊り、其れ、
面を被って、着物を着て、下駄を履いて踊るんでしょう

[彼女の手にある狼の面。
じんろうさまの、そのお面。]

カラコロ カラコロ
鳴る音のリズム、其れ自体も一つの遊びのようだ

(49) 2011/ 7/21(木) 21時20分位[夏祭り会場]

作家 フユキ


またあの復活したという事は
”また”人為らざる誰かも、

*遊びに来ているかもしれませんね*
 

(50) 2011/ 7/21(木) 21時20分位[夏祭り会場]

わらし と きもの と シンヤは肩書きをデフォルト肩書きに変更します。

作家 フユキ

― いつかどこかで ―

[カラコロ
下駄の音が鳴る]

[それは50年よりちょっと前の話

一緒に遊んだ女の子

下ろしたてみたいな、
赤い鼻緒の下駄ひとつ]

『ミーナツちゃん
 あそびましょ』

[其の声がいつのものなのか。
覚えているのはその人だけ。
誰かとその時聞かれたら、
人差し指を口元に当て、]

(51) 2011/ 7/21(木) 21時40分位[???]

作家 フユキ


ないしょ

[かくれんぼ踊りのお面を被って、
*そう笑う*]

(52) 2011/ 7/21(木) 21時40分位[???]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

弁護士 ヒナ
34回 残7024pt
研修医 ユウキ
41回 残6660pt
梟のマブさには負ける ソラ
20回 残7472pt

犠牲者 (4)

告げ人 アン(1d)
0回 残8000pt
学生 ムカイ(2d)
28回 残7146pt
化粧師 ンガムラ(3d)
25回 残7221pt
学生 リウ(4d)
55回 残6457pt

処刑者 (4)

占い師 オトハ(2d)
15回 残7518pt
学生 ミナツ(3d)
26回 残7143pt
学生 シンヤ(4d)
74回 残5735pt
ゲタ と フユキ(5d)
65回 残6009pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b