人狼物語 執事国


80 夕暮れ色に沈む村 ―SIREN風味―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


告げ人 アン

らっしゃい。
おじさんここ初めて?
サービスしとくね。

[>>50ズイハラを冷めたような目で見ている。
ずずずとお茶を飲み、>>51ノギへと返答するは茶封筒の差出人の件]

さぁ、郵便受けに入っていたわ。

[立ち上がり、駐在所の中をうろうろと物色し始めたのはノギとズイハラの会話を邪魔しないようにした――わけではない。
ラジオのボタンをいじり始める*]

(60) 2011/ 9/11(日) 17時30分位[駐在所]

大学生 オトハ

[二人の若い女が、道を歩いている。
二人は首都の大学に通う学生で、専攻は違えど同じサークルに入っている]

「すみませーん、村役場ってどっちにありますか?」

[二人のうちの一人、眼鏡をかけていない方の女が、民家の庭先に立つ老人に、にこやかに笑いながら声をかけた。
老人は無言で道の先を指差すと、二人をじろりと一瞥してから家の中へ引っ込んだ]

(61) 2011/ 9/11(日) 19時40分位[村内]

大学生 オトハ

「……なんか、やな感じ。」

[ぽつりと零しながら、教えられた方へと歩き出す相棒の横に並ぶ、もう一人、眼鏡をかけている女は。
たしなめるような台詞を、表情を感じさせない声色で口にした]

 警戒してるんじゃないの? よそ者、を。
 こういう閉鎖的な村にはよくあることよ。

[だから気にしないに限ると、言外に含ませれば、相棒はむくれながらも頷いた。
これでいい。暴く者が細かいことを気にしていたら、はっきり言って仕事にならない]

 さ、行きましょ。役場が閉まらないうちに。
 まずは村のパンフレットを手に入れなきゃね――。

― *→村役場* ―

(62) 2011/ 9/11(日) 20時00分位[村内]

係長 ズイハラ

 ……。お願いシマス。

>>60少女の冷ややかな眼差しに、汗が冷えた気がした。それから>>53会釈をする警官にあわせて頭を下げつつ、名刺を取り出し]

 T社のズイハラと言います。ここには出張で来たんだが……

[ラジオをいじる少女にも名刺を差し出し]

 そうだ、あの交番! ……なんか変なモノが見えた気が。

[言いかけて、急に自信がなくなって口ごもった**]

(63) 2011/ 9/11(日) 20時30分位[駐在所]

駐在警官 ノギ

交番?
嗚呼、昔の…。

[僅か困惑したような色がノギの眸から覗く。]

あの交番はもう使ってない筈だが、
そこに誰か居たのですか?

……ズイハラさん、ここは山深いから、
動物を見間違えたんじゃないかい。

[とはいえ、頭に過ぎるはこの村の宗教施設。
宗教の名は、何と言ったか。天から墜ちた神を奉っているとか何やら聞いたが……。]

「ザッ...gigigigigigi....ピ…ォォ ン

 ―― 15時 ちょうどを ――  」

(64) 2011/ 9/11(日) 21時30分位[駐在所]

地元民 ギンスイ

[木造の村役場に人気はなく
窓から入った少年を咎める者は誰もいなかった。

事務机の上には広げられた帳簿やノートがある。
まだ払われぬ消しゴムの滓、
フタが開いたままの朱肉…
何もかも途中にして放り置かれた態の、室内*。]

(65) 2011/ 9/11(日) 21時30分位[四辻村・村役場]

駐在警官 ノギ

まあ落ち着いて。
俺が見てきます。

戻ってくるまで、
ここでお茶を飲んでまってて下さい。

[ノギはズイハラへ、お茶とジャムを乗せた塩昆布のお茶請けを出した。一応、煎餅も近くにはあった。ラジオから、微かなメロディが流れ出す。]

アンちゃん、暫く出かけてくるよ。

[年の為にか其れとも別の意図か。携帯した銃の重さを身に感じながら、ノギは支度を整えた。]

お手紙ありがとう。

[振り返り、微笑を向ける。
そしてノギは、交番へと向かった。]

【ミッション>>#20 : 村の施設をひとつ調査せよ。】

(66) 2011/ 9/11(日) 21時30分位[駐在所]

地元民 ギンスイ

[と、其処へ不意に見知らぬ者の訪れがあり――]


      おばさんたち、どこのヒト

[呼称へ異論はありやなしや。――ともかくも]

(67) 2011/ 9/11(日) 21時40分位[四辻村・村役場]

地元民 ギンスイ


 役人さんたちなら、いないよ


            …避難訓練なんだ

[来訪者には、パンフレットと嘘が*渡される*]

(68) 2011/ 9/11(日) 21時40分位[四辻村・村役場]

地元民 ギンスイが接続メモを更新しました。(09/11 21時50分位)
駐在警官 ノギ:駐在所→交番

駐在警官 ノギ

[舗装されていない道を歩みながら、ノギは交番の鍵を取り出す。ふと、耳を澄ませば、何処からか歌が聞こえてきたような気がした。郷愁と畏敬と奉りの為の…。いや、これは幻聴だろうか。気を取り直せば、直ぐに意識からは消え去ったのだから。]

……。

[ノギは腕時計を見、更に歩み、交番に辿り着いた。
チャラリ、キン、と小さな音がして、交番が開かれる。

机の上に置かれているのは『四辻村の略地図』
そして、]


杭?


[酷く黒ずんだ大きな杭が一本、その場に残されていた。手に持って運べるくらいの大きさだが、例えば吸血鬼のように心臓に串刺し磔にするには充分の大きさ。]

何故こんな物が……。

[ズイハラが目撃したらしきものは見当たらない。**]

(69) 2011/ 9/11(日) 22時00分位[駐在所→交番]

告げ人 アン

子ども扱いして。

[>>66ノギの物言いに、不貞腐れ顔]

おじさん。
もしかして、これ知ってる?

[ズイハラに胸元を見せる。
そこにあるのは、>>32道端で拾った社章]

(70) 2011/ 9/11(日) 22時30分位[駐在所]

係長 ズイハラ

 動物? まさか。だったらまだマシだ。

>>64ノギの瞳の揺れに気づき一瞬語気を強めるも、繰り返せば繰り返すほど自分の気が触れているような気がして、がしがしと頭を掻いた]

 気をつけろよ、あんた。

[お茶を勧める警官を、ラジオの音と共に見送って]

 ……じゃむ?

[乱暴に、ノギが座っていた椅子に腰掛けると、塩昆布を凝視した]

(71) 2011/ 9/11(日) 22時40分位[駐在所]

雑誌記者 ライデン

[一つ一つ、家屋を覗いていく。どれも変哲のない廃屋のようだった。集落が無人になってからは大分経つらしかった。家屋の一つに一歩踏み入れ、埃の舞う空気に少しだけ咳き込んで]

……?
これは……?

[辺りを見渡して、ある奇妙な点に気付く。奥の間――居間か寝室辺りだろうか――へと通じる襖が、大量に板を打ち付けて閉ざされていた。厳重に、何かを封じているかのように。中から物音などはせず]

……

[確かめてみると、他にも幾つも、そのように閉ざされた部屋がある廃屋があった。思案しながら、男は集落を歩く]

一体、何なんだ?
防犯や動物除けとも思えないが。……

[それから男は火の見櫓に向かい、梯子を昇ってみて]

(72) 2011/ 9/11(日) 22時50分位[四辻村 廃集落]

係長 ズイハラ

>>70ジャムの乗った塩昆布とにらめっこしていると、少女の声が割り込んだ]

 あれ? それ俺の?

[少女の胸元に光る社章と、自分の襟元を見比べ――たたんでしわっしわになった上着を鞄から取り出して]

 ありゃ? あるな。

 確かにうちのだが。お嬢ちゃん、それ誰にもらったの?

[やや身を乗り出して、問う]

(73) 2011/ 9/11(日) 23時00分位[駐在所]

雑誌記者 ライデン

[上部まで辿り着くと、其処にある半鐘を一瞥してから、眼下に広がる集落を見渡した。上から見た様に変わったところはなかった。少なくとも、男には見出せなかった]

……ん?

[ふと、足元を見て首を傾げた。何か小さいものが落ちていた。拾い上げてみると、それは一つの弾丸で]

……何故、こんなところに?

[胸中の疑問がいや増す。
 男は探索を止め、集落の入口へ向かい*]

(74) 2011/ 9/11(日) 23時00分位[四辻村 廃集落]

告げ人 アン

ここの人、それ好きなのよ。

[>>73塩昆布withジャムの説明は、淡々とした口調。
ふ、と笑うように少しだけ口角を上げた]

落ちてたの。

(75) 2011/ 9/11(日) 23時10分位[駐在所]

地元民 ホズミ

― →ラジオ放送局 ―

[年下の従兄がそうしたように裏小道を経由し、ラジオ放送局へ到着する。
続いて特に断りも入れず局の内部を歩きまわり、観察したものの、求める餅肌は見つからない。
しまいに乗りこんだ先は、点灯中のオンエアのランプの向こう。]


(はろー。はろー。ボタンちゃん。
 ねーねー、ネギヤくんは? もう行っちゃった?)


[微かな灯りの中、司会席で身じろぐ影が視認できた。こちらの小声の問いは認識されたようだ。
司会の女が僅かに首を縦に示し、言葉に換え。返答としてよこした。]

(76) 2011/ 9/11(日) 23時10分位[ラジオ放送局]

大学生 オトハ

 ……どういうこと。

[窓口にも事務所らしきスペースにも、人っ子一人見当たらない。
何か常軌を逸した事態が発生しているのか、あるいは]

 職員がいっせいに休暇を取ったとか。

「それとも避難訓練とか?」


[寂れた部屋に二人分の苦笑が響く]

(77) 2011/ 9/11(日) 23時10分位[村内]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

総長 ヘイケ
50回 残6289pt
告げ人 アン
44回 残6458pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(1d)
0回 残8000pt
地元民 ギンスイ(2d)
46回 残6498pt
地元民 ホズミ(4d)
22回 残7281pt

処刑者 (4)

係長 ズイハラ(2d)
86回 残5342pt
駐在警官 ノギ(3d)
94回 残4992pt
雑誌記者 ライデン(4d)
46回 残6507pt
大学生 オトハ(5d)
46回 残6574pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b