人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


見習いメイド ネリー

>>88
ああ、なるほど。
べ、別にネリーはナサニエルさんの為にやったわけじゃないんですけどね!

でも、意図が読めていた、というのは霊としての立場があるゆえ。確定を狙われていたことに対する好意、というのは分かりやすいですね。

あの時は一斉COまで暇だったので、夜に帰ったら何か出来ることは無いかな、と考えてメイ狂人説を唱えてみました。
ちなみに「いまぁす!」の「まぁす!」の辺りに後でこの説は撤回するよという嘘くささを籠めています。
一斉CO前だから「メイ潜狂説」を言うことに意味があって、後だとアレを提唱することには何ら意味がないんですよね。
メイさん狂人臭い、とは思っていましたが、「狂人臭い」と「狂人であろう」はイコールではないのですよ。
黒い、と人狼であろうがイコールではないのと同じです。

(89) 2014/09/14(日) 04:38:03

見習いメイド ネリー

ギルバードさんの>>1:583は割とツッコミ所があるんですが、ルーサーさんの卍村視よりは素でやっているように見えますね。
ツッコミどころが多いからこそ。

あと、>>1:579、からの>>1:584が●モーガンの原因でしょうか。

智狼、はどうなんでしょうね。能力があるって言っても、それを使わないで灰にいて足を引っ張ったら意味がないですよね。
そんなに気にしなくて良いように思えるんですが。

(90) 2014/09/14(日) 05:13:43

見習いメイド ネリー、使わないで× 使おうとして〇 です。

2014/09/14(日) 05:14:57

見習いメイド ネリー、ちなみにネリーは統一希望のつもりで●卍でした。

2014/09/14(日) 05:19:23

見習いメイド ネリー

>>1:606のギルバードさんにもツッコミ所が満載ですね。
そこら辺は霊能者なんだろうなーと思ってみています。

>>1:611のルーサーさんは論外ですねー。あっはっは。
●卍以外、となってからどこにどういう理由でいくか?からの路線変更がすごくいい加減ですね。

ケネスさんは>>1:601の見えてくるもんってなんですかー。
ケネスさん霊能候補の中で一番色々と浅いですよね。今日霊能者から吊るなら▼ケネスさんか▼ルーサーさん、って感じですね。

(91) 2014/09/14(日) 05:25:44

見習いメイド ネリー

ルーサーさんは卍さんに対して「だけ」力を入れてるのは、どうなんだろうな。
普通に考えてルーサー人狼前提卍さんは怪しいんですが、そこからが杜撰すぎて。
これ、浮きだたせているだけなんですよね。

んー…。

(92) 2014/09/14(日) 05:28:44

【観】 村長の娘 シャーロット

ふぅ、ようやく落ち着けました。

更新前が凄いことになってましたね…
●ソフィーが、ラッセル、ルーサー、ウェンと能力者側の偏りで。
狼2騙りなので、どこまで勘案すべきか悩める部分ですね。

(+16) 2014/09/14(日) 05:51:35

見習いメイド ネリー

まぁ占い周りのことを見ていると、やはり卍さん人狼かな。

卍さんを見ても「他に人狼がいる」って感じに積極的に人狼を探りにいってないですし、ルーサー卍の茶番は周りに「卍村側を説得したいが為に起きたもの」、ってことでしょう。

その目的が終わったから杜撰になった、かな。

そして、●モーガンについての流れを把握、と。
しかしネリーはちゃんと告発していたつもりでしたが、ぐだってるなぁ。

まとめ役がいない、ということが痛かったのですね。
決定を出せない。

ウェンディさんが占い師かなとは思いつつ、占い師についてはまだこちら、とまで言い切れませんね。さて寝よう。

(93) 2014/09/14(日) 05:56:17

【観】 村長の娘 シャーロット

>>+12 オードリー
>>+15の補足です。

>>1:+102を見ていただけると分かるでしょうが、ラッセルが聖COしたのは、10:26:36 と、人が少ない時間帯です。
ニーナが対抗したのは、10:43:24 で、かなり早め。
前後に登場している様子もなかったので、対抗COにわざわざ出てきたニーナの心境を考えてみればいいと思います。

ニーナ真なら、偽が聖に出ると思わなかったので、慌てて出てきた。

ニーナ狼なら、時間が経過していたことから、予め聖COを赤ログで決定しており、狂に対抗させないよう早めに対抗してきた。もしラッセル狂なら、撤回して灰に戻る余地もあります。

(+17) 2014/09/14(日) 06:23:09

【観】 村長の娘 シャーロット

しかしニーナ狂は、ラッセルの非狂を確信していなければなりません。ラッセル狂の場合、>>+15にもありますが、聖3COになってしまう。

3COになった場合の他能力者スライドは、「3COになったから仕方なくスライドした狂」にしか見られないので、偽視されてしまう。
撤回して灰に戻るのは、「狼2COを確認した後」なら可能でしょうが、そのタイミングでは潜伏狂バレバレになりますね。
それに、狼2COは、狼が赤で決めて動いているならいいでしょうが、狂人が狼に2COを強いるように動くのは、ちょっと無いんじゃないかと思います。C狂じゃない、ただの狂ですからね。

(+18) 2014/09/14(日) 06:23:31

【観】 村長の娘 シャーロット

ニーナの対抗の速さは、非狂確定ですね。
これに撤回スライド無しが備わっていれば完璧です。
>>1:392にありますが、内訳が決まる前にこれを明言していましたら、完全に真確定でしたね。真聖なら惜しいです。

(+19) 2014/09/14(日) 06:29:50

【観】 村長の娘 シャーロット

そして、ラッセルの偽アピール発言が引っかかって仕方ありません。
ラッセル狂なら、ニーナ非狂が誰でも分かるでしょうに、何故偽のような発言をするのでしょうか。

今絞り込んで発言をさらってみましたが、非スライド、撤回発言がありません。
……ラッセル狼?

(+20) 2014/09/14(日) 06:36:07

【観】 村長の娘 シャーロット

ニーナのCOタイミングは非狂なんですが、そうなるとラッセル狂が偽アピールをしているところがちぐはぐしてしまいます。
最初の予想では、ラッセル狂でニーナ真だったのですが。

うーん、意外に聖の真贋が難しくなってきました。
別視点を絡めてみましょう。

(+21) 2014/09/14(日) 06:57:43

【観】 村長の娘 シャーロット

霊に狼2騙りの意見が見受けられますが、狼2騙りで、霊4はローラー考えられてしまいますよね。

狼2騙り前提なら、霊狼2騙りは王道ではない。
王道ならば、占1、霊1でしょう。
霊2は邪道です。

狂の王道ならば、占1、聖1か占2です。
霊騙りは邪道です。

これを村の状況に当てはめてみましょう。
聖が2COなので、一旦、真狂前提で考えてみます。

(+22) 2014/09/14(日) 07:33:19

【観】 村長の娘 シャーロット

※狼の聖騙りは一旦除外します。

狼と狂人の王道を選択すると、バッティングしています。
どちらかが邪道を選択している。
では、邪道を選択した理由を考えて見ましょう。

聖2COを見て、真狂と考えれば、残る狂人視点の王道は占COでしょう。
それなのに霊COした理由は、先に占い師COしたリックを狼予想したから、という仮定は出ますね。

(+23) 2014/09/14(日) 07:39:34

【観】 村長の娘 シャーロット

ただ、狂視点でも霊に狼が騙るのが筋ということも理解していたはずです。
そうなると、リックを狼予想しているなら、連動して占1、霊1ずつの狼2騙りも予想できたと思います。

その場合、狂が狼にとって一番良いと思われる行動は、霊COより潜伏なんですよね…
リック狼予想しているのに、潜伏でなく霊COを選んだ理由は?

ルーサー狂の場合、整合性は取れます。
ルーサーは能力者COしてしまったため、(>>1:152)何らかのCOをせざるを得なかった、という事ですね。

(+24) 2014/09/14(日) 07:53:48

【観】 村長の娘 シャーロット

「リック狼予想したが、能力者COをしてしまったため霊CO」という仮説を取ると、

占「真狼」霊「真真狂狼」で、ルーサー狂。

能力者COを止めたのはギルバートです。(>>1:154
ギルが狂なら、それこそ能力者COもしていなかったのですし、潜伏できたと思うんですよね。

また、ギル狼で能力者COに待ったをかける理由も見当たりません。聖2COになった以上、能力者COを促した方が、狼視点で狂が潜伏するかどうかの判定が出来ます。

ギルは「聖2COからの、能力者COストップ」から真霊と思います。
ナサとケネスは真狼に止めておきます。

(+25) 2014/09/14(日) 08:06:42

【観】 村長の娘 シャーロット

>>1:+125 エッタ
勿論、「一斉判定」だと偽確定の可能性はありますね。
ただ、順次の場合の誤爆は防げます。

>狼の戦術を強制する動きは、狂としては取りにくい
ここは同意です。
ただ、狼視点で狼の霊2騙りは、狂人が潜伏する可能性を考えたら余計出来ないと思います。
仮に占い確定し、灰狼が初日バレしたら本当に終わってしまいます。狂2編成で、狂潜伏の可能性を排除するでしょうか。
狼2騙りなら、霊2より占と霊1ずつが王道と思います。

(+26) 2014/09/14(日) 08:20:24

【観】 村長の娘 シャーロット

狼の霊2騙りは、リックを狂と思ったか、占に狂が騙ると余程確信していなければ出来ないと思います。
リック占い師CO時点で、リックの判定材料はありません。

狂潜伏の話は、能力者COすらない時点でネリーもしていましたし、消せません。
やはり、狼が騙るのは、占1霊1か、霊1のみですね…。2騙りは面白いですが、リスクに対してリターンが見合っていないように思えてしまいます。

私が狂2編成の場合、潜伏を視野に入れる傾向が強いからこう考えてしまうのでしょうね。

(+27) 2014/09/14(日) 08:28:25

【観】 村長の娘 シャーロット

カミーラからの質問発見。幾つかスルーしちゃってる、ごめんなさい。また時間なくなっちゃった(汗)

(+28) 2014/09/14(日) 08:31:06

【観】 逃亡者 カミーラ

>>+15
をお嬢さんがキレイに補足してくれていて感動した。
そっか…

>シャロ
えっと…
考えるポイントは、
「いつどこでだれが騙りをなぜ決めたか」で良いのかな。

(+29) 2014/09/14(日) 08:36:06

新米記者 ソフィー

おはようございます。
モーガンさん占いになったんですね。白判定見ました。
やっぱりマンジさん占って欲しかったです。

今日は霊能吊りか聖吊りを考えてます。
霊能吊りならギルさん、聖吊りならラッセルさんを考えてます。
灰吊りならマンジさんですけど、灰に狼がいないかもしれませんのであまり気が進みません。

ギルさんは真か狼と思いますので、
ギルさん狼ならマンジさんは白と思いますので、
霊能の中で一番色がみたいですね。
でもなんとなく、ギルさんさんナサさんのイケメンコンビが真で、ルサさんケネさんの怪しいコンビがそのまま偽ならいいなとも思いますのでちょっと悩みますね。

占は黒が出たり、襲撃があってから考えても遅くないじゃないかなと思う新米記者でした。

(94) 2014/09/14(日) 10:01:15

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b