人狼物語 執事国


41 機械じかけの村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


演奏ロボ 立花 ハツネ

>>115
私のこと暗示してないかそれ……?

[ヴァイオリンと弓をPCデスクの脇に置いた。
渡されたメモリと入れ違いに、胸ポケットからハート型に折られたメモ用紙を取り出す]

“いちのみや先生”

[真面目な顔で、ピンクのラメラメで書かれた文字を読み上げて紙面を見せる]

(118) 2009/01/20(火) 23:10:26[コンピュータ室]

【独】 HR-2 オトハ

あ、じゃあ私も。

初めての村が、この村で本当によかった。
同村した全てのみなさまにお会いできて本当に嬉しかったです。

どうもありがとうございます。これからもどうかよろしくお願いします。

ありがとうございました。

そして狂い咲きの村にも是非、入りたいですね。と予約。

(-250) 2009/01/20(火) 23:12:30

【独】 餅肌 ネギヤ

オトハさんは和菓子屋を営むロボットになる気がする。
ダミーの第六感。

はいルリちゃんには生姜湯。
大福は代わりに僕が食べてあげるからね。

[恩着せがましい言い方である]

(-251) 2009/01/20(火) 23:13:21

子守りロボ ルリ

[解析が終わると、一気にどっと疲れて朦朧とするが、そんな場合ではない。ユウキにいいよー、とGOサインを出して。
ユウキの呟き>>78が耳に入り]

ユウキの考え方大好き。素敵。
ルリはユウキみたいな研究者さん大好き。
…院長にはかなわないけどねっ!

…ユウキ、ありがとう。

……頭フル回転でルリ、お疲れだよー。
ルリもこれ終わったら、甘いものたべたーい。

[ちゃっかりおねだりもしつつ。
失敗した場合のリスクは承知だが、心配をする気は起こらなかった。絶対大丈夫、と言わんばかりにぼうっと目を閉じて。流れるワクチンに身を委ねる。]

(119) 2009/01/20(火) 23:14:07[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

>>-251 Σそんな第六感っっ

ん、大福がマスターやらユウキさんやらに好評だったら、もっと喜ばせたいからたくさん作って開発してそうな気がする。

(-252) 2009/01/20(火) 23:16:17

助手1 ジュンタ

>>118
[いつか戯れのように言われた言葉をもう一度聞いて]

良いよ。

[くすりと笑って。いつかと同じことを言って]

あげる。

[こちらを向かせるように、はつねの頬にそっと触れた]

(120) 2009/01/20(火) 23:17:34[コンピュタおばあちゃん室]

【独】 研究生 ユウキ

/*
あら、挨拶の流れだね。

かでんつぁでした。
RPとか久しぶりだったので思ったように動けなかったのが少し心残りではあります。
もっと甘党っぷりを…(そこか!

スケジュールの見えない商売なので、入れるときに入れる村に忍び込んでます。
また遊んであげてくださいませ。

(-253) 2009/01/20(火) 23:17:45

【独】 子守りロボ ルリ

ありがとう…!(感涙)暖かくして大事にしますー。


コンピューターおばあちゃん室…!そっか、もうそんな古いのか…(軽くショック

だ、大福は渡さないーーー!
[大福死守のポーズ]

らぶらぶのじゃまま、しないです、まる。

(-254) 2009/01/20(火) 23:19:24

【独】 研究生 ユウキ

/*
和菓子屋いいね!
僕きっと常連になるよ!w

(-255) 2009/01/20(火) 23:19:33

【独】 HR-2 オトハ

―数年後―

[研究室のすぐ傍の小さな店にノボリが立つ。

『和菓子 乙葉』

暖簾をくぐれば、女型ロボットがにこやかに出迎える。

彼女が作る微妙な味加減の和菓子は好評で、売れ行きはなかのようだった。]

いらっしゃいませ。

―オトハの物語・完―

ってかんじですかww

(-256) 2009/01/20(火) 23:23:45

【独】 研究生 ユウキ

/*
|ω・`)ジー

らぶらぶwktk

(-257) 2009/01/20(火) 23:25:20

【独】 助手1 ジュンタ

しかしなんだ。
枯渇でガチするとどんな感じなんだろう。
意外に凄い面白いんだろうかー。
それとも物足りなくなるのかなー。

(-258) 2009/01/20(火) 23:26:12

助手1 ジュンタが接続メモを更新しました。(01/20 23:29)

【独】 研究生 ユウキ

/*
>>-256 オトハ
おお、なんて幸せなww
研究室の傍ってのがまたいい!
研究生の心のオアシスだね。

それだけで僕は研究室を離れるのが惜しくて、
研究員になってしまうかもしれないww

(-259) 2009/01/20(火) 23:30:15

演奏ロボ 立花 ハツネ

>>120
こういうときは、人間は物じゃないんだから!って教えないとダメだって。

[触れられた手にくすぐったそうに身をすくめて、笑う]

ちゅーしてみる?
ロボットとしてみる?

[すごい楽しそう]

(121) 2009/01/20(火) 23:31:09[コンピュータ室]

【独】 HR-2 オトハ

>>-259 わーいわーい。研究室の傍にしてよかった。

傍なのはユウキさんに会いたいからだったりして(お前

(-260) 2009/01/20(火) 23:33:17

研究生 ユウキ

ルリちゃん、大丈夫かな。
大福乾いちゃうよ…?

[ワクチンがまだ作用している様子のルリを見て
 次にその前に置いた大福を見てポツリと言った]

…ふふ。こんな研究者も居ていいのかな?
甘いって怒られそうだけどね。

こちらこそ、ありがとう。
おかげでもう少し頑張ろうかなって思えたよ。

[ルリの頭にそっと手を置いて、撫でるようにした後でその手を離した]

(122) 2009/01/20(火) 23:34:17[懺悔室]

村民便り(村建て人)

 冬は雪に閉ざされる小さな村に、ある日、痩せこけた初老の男がやって来ました。
「やぁ」
 初めて会ったはずの彼に、懐かしさという感情を抱きながらロボット達は言うのでした。
「お帰りなさい。ずっと会いたかった」
 泣き出した男をロボット達はオロオロしながら囲み、騒ぎに気づいた研究員達がロビーに集まります。

 それは、人と見紛うロボット達が育つ研究所にて、スパイへの情報流出を阻止してから数年後。
 「雪とロボット技術以外は何もない」と言われるような村に、雪国大福という新たな名物が生まれる頃のお話。

(#0) 2009/01/20(火) 23:34:49

【独】 餅肌 ネギヤ

雪見大福と間違われるのが難点です。>>#0

>>-258枯渇ptガチ
文字数的にはBBSとあまり変わらないという噂?
僕みたいな脳内フルオープンで戦うPLは、1000ptと比べて白印象取りに苦労しそう。

(-261) 2009/01/20(火) 23:38:10

【独】 研究生 ユウキ

/*
>>-260 オトハ
ぼ、僕?!
いやー、照れちゃうなぁ〜。
でもきっと、毎日オトハの顔を見て安心してるんだと思うなぁ。


>>#0
雪国大福!!
名物だぁ。おみやげにどうぞ?

博士も帰って来てるし、コレはもう、一大事だ…!

(-262) 2009/01/20(火) 23:42:07

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

HR-2 オトハ
21回 残1488pt
演奏ロボ 立花 ハツネ
36回 残65pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残3042pt
ハッカー アン(2d)
5回 残2569pt
子守りロボ ルリ(3d)
24回 残1023pt
研究生 ユウキ(4d)
19回 残1648pt

処刑者 (2)

検査技師 ズイハラ(3d)
0回 残3260pt
助手1 ジュンタ(4d)
28回 残1326pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b