人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


冒険家 ナサニエル

おはなさ。
>セシリア
セシリアの考えを要約すると
占真狼を強めに見ていて、そのケースネリーが狼最有力候補だった。だから卍に占いを当てて割れるようならばネリーが狼の可能性が高い。

と、考えてのマンジ占い許容で、結果白だったからネリーも白じゃないかという事ね。了解。

殺意的な場所は意図的に抑えているとの事だけれど、殴りに行ったりしないという場所では理解。

ただ同時に、推理面で、なぜ狼と思ったか、気になったかが内心ではあるけれど、表面には出していないという場所に関しては聞きたい部分はある。

ロックがかからないようにというのはやはり黒と思ったら黒にしか見えないとかよくある話で、その対策としてというのはナサも経験としてあるのだが、口にするか、伏せて思っているかでは大差ないと思うナサよ。

ただしその相手と殴り合いになると解けなくなる場合はある(逆にそこで白が拾えることもあるが)

ここら辺言語化が憚られた(表で言わなかった)という所を、もう少し教えてほしい。

(146) 2014/09/15(月) 12:53:32

冒険家 ナサニエル、見習いメイド ネリーに話の続きを促した。 [飴]

2014/09/15(月) 12:57:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>78の前提が不思議なのは「聖に狂がでたと判断した狂人は占いに出る可能性が高いだろう」と言うのを無視して「ギルが狂人だったら」を出してる所なのよね。
りっくんは、そういう無根拠を嫌ってる筈じゃなかったかしら、って。

で、私は正直な話最悪占い確定しても戦えるわよね(私がとは言っていない)って思ってるから、それもあんまりデメリとは思わないんだけども本人も>>1:533で「最悪占い確定しても」とは言ってるのよ。

その辺、無視なの?っていう。

(147) 2014/09/15(月) 12:58:32

酒場の看板娘 ローズマリー

ごっめん、ものの見事に読み間違えた。リック許して。

ギル狼はないだろって事ね。そこはオッケー。
その後の「ギル狼だったら2黒出しにしなきゃいけない」論が結局よくわからないんだけど。

(148) 2014/09/15(月) 13:01:08

酒場の看板娘 ローズマリー、ついでにリズムに合わせてタンバリン叩くの忘れてたわ。

2014/09/15(月) 13:01:35

酒場の看板娘 ローズマリー

[うらみ・ます。のリズムに合わせてくまのぬいぐるみに話しかけている]

真真狼狼で、真が吊れて、狼がこの陣形に気付かれたくない場合、白を出す、わよね。
白黒黒で割れよう物なら「え!?狂人がいい具合に!?」とか始まるわよ。多分。ならなかったから知らないけど。

真真狂狼でも、まぁ、白は出すわよね。
狂人が合わせられるか分からないから。
で、狂人が合わせられるか分からないっていうのは、そのまま、陣形隠したい側が白を出す理由に、なる、わよね?ならない?ならなかったらごめんなさいね。

[サビの終りに合わせてクマの頭が落ちた]

(149) 2014/09/15(月) 13:06:15

見習いメイド ネリー

リック偽だとおかしいな、と思ってるんですよね。

穴あき理論を使うのは、この状況における騙りならば「信用を得ること」に特化しなければならないというのに。

それは穴を認識してないだけで、騙りはそのまんまを語って信用を得ようとしている方のが有り得そうで。
騙りが真打ちされれば勝てるのですよ。
なら、狂人アピールとか誤認をさせるとかいう目的はいらないんです。信用さえ取れればそれで良いはず。

リックの行動は、真なら説明がついても偽なら何をやろうとしているのかネリーには検討がついてないんですよね。

霊霊狼狼で人狼の方に謎があるのも分かりますし、そこを起点にこれだと考えるのも分かります。

ただ、霊霊狂狼の場合は「聖2COの状況において狂人はどうして霊能者COにいったか」ですよ。
リック真はウェンディさんが狂人、なら解けてもウェンディ人狼、はネリーにはこの鍵が解けないんです。

(150) 2014/09/15(月) 13:06:16

異国人 マンジロー

そういえば誰に投票だったか見てないでござるな。モガの遺言であるのに。( )は夜明け後明言無=昨日の希望と推測で集計。

ネリ1人投票  →卍
ルサ8人が投票 →ニナ・ケネ・リック・ネリ・ギル
         (ナサ・セシ)モガは多分ここ
ラセ2人が投票 →(メイ・ソフィ)
モガ1人が投票 →ラセ
ケネ2人が投票 →マリ・ウェン

ソフィ1人が投票→(ルサ)
普通に考えれば対抗のケネだろうが、モガに委任してると考えれば無効ランダムでここしか考えられない。
マリーの1票不足はここの指摘でござるな。

モガの遺言を引き継ぐとこうなるか。
抜かり&違うなら申告求む。主に( )の人。

(151) 2014/09/15(月) 13:13:43

見習い看護婦 ニーナ

メイは>>55でラッセルと明言してるね

(152) 2014/09/15(月) 13:16:11

異国人 マンジロー、見習い看護婦 ニーナらじゃ。

2014/09/15(月) 13:19:36

見習い看護婦 ニーナ

ナサが>>89で言ってる

ローズが言ってることは分かるよ。
でもローズが何かはさっぱり分からん。

私もだわ・・・
占いで色みたいのは昨日の継続でローズかなあ
と思うと同時にナサに対して共感白的なものを感じている

(153) 2014/09/15(月) 13:20:38

新米記者 ソフィー

判定見ました。モーガンさんとルサさんはお疲れ様です。
占いがマンジさんでしたから、やっぱり霊はルサさんじゃなくてギルさんかの方がよかったですね。。

霊狼狼でしたらルサさんは真霊能ですから、マンジさん庇ってたのはマンジさん村人と思ったからですよね。
リックさんの何故黒出しじゃないのかは、
黒2出たらラインがハッキリして、そこで見られるのを避けたとか、真狼狼と決めうちされそうだからはあるかもしれません。

(154) 2014/09/15(月) 13:20:58

見習いメイド ネリー

相手を人狼、と言えば吊れる可能性が保持できること。
また、人狼と思わせられれば護衛を外せる可能性もあるか。
聖狼の可能性を出して吊ろうとしているとか。
霊霊狼狂の主張の方が人狼にとって好都合だから、かな。>ネリー自身への反証

(155) 2014/09/15(月) 13:24:26

新米記者 ソフィー

もし霊狂狼でしたら、ルサさんは真か狂ですけど、
狂の場合はもちろんですけど、真の場合は霊狼は狂が判定なに出すかわかりませんから、白出した可能性がありますね。
もし黒出して、狂が白出したら、破綻して吊られますよね。

判定を見ればどちらもありそうですけど、ルサさんのマンジさん庇いも、狼と思ったからでしょうけど、そうしたら最初あんなに説得力のある証拠でマンジ占いと言った理由がちょっとわからないんです。
能力者COにしたのに、様子見しないで能力者COして霊能COしたのもあまり狂っぽくないんですよね。

ギルさんも狂っぽくないですし、ウェンさんの推理読んでも狂あるとしたらケネさんでしょうか。

(156) 2014/09/15(月) 13:33:19

酒場の看板娘 ローズマリー

確かにネリーの疑問はもっともね。
真狂霊霊狼狼聖狂なら、霊ロラ後に自分が信用を勝ち取ればそれで勝てる。

なら、信用を取りにいくのが一番手っ取り早い筈だわ。霊のどれが狼か分からない以上、そこの決め打ちを狙うよりも確かな戦い方になると思うもの。

(157) 2014/09/15(月) 13:34:08

新米記者 ソフィー

>>151
私はラッセルさんに投票していました。

(158) 2014/09/15(月) 13:35:26

見習いメイド ネリー

ネリーは占い先については、●ソフィさん希望です。
▼はケネスさん希望です。
霊霊狼狼のナサケネ人狼、と見てます。

ケネスさんは結局>>1:614ですし、「誰が仲間か?」を考えたらソフィさん、の方が合っていると思えます。

>ニーナさん
ナサニエルさんはナンパな方で「共感白」とか取らせにいくタイプの浮気者ですよ。そこで共感するのはともかく、それを真に繋げてはならないです。

多分、騙りは基本的に「信用を得ること」は意識していると思います。占い師の方も、霊能者の方も。

ルーサーさんはその真逆をいきましたが、真だからこそでしょう。
ギルバードさんはその点、信用を得ようとする、みたいな動きなくずっと推理しようと向かい続けています。

(159) 2014/09/15(月) 13:40:09

見習いメイド ネリー

ナサケネ人狼、でナサニエルさんがローズさんに動いたのも、セシリアさんに働きかけているのも、「ソフィ援護かな」と疑っています。

(160) 2014/09/15(月) 13:43:31

見習い看護婦 ニーナ

がーん、うわきもの・・・

でもたしかに信用取り、という動きだとギルは違う感じするな
この卍アカンとか、まとめの心証意識してなさすぎだし
真決め打ちを狙う動きとはずれてるかんじは確かにするね

(161) 2014/09/15(月) 13:50:57

新米記者 ソフィー

マンジさんルサさんが白でしたから、ネリーさんが狼でしたらすごく立場を悪くしそうだったんですよね。
特にもし占狼でしたら、ネリーさんが正しかったことにして、マンジさんに黒出せば、マンジさん吊ってもらえそうですし、霊能は狂が何出すかわからないから白出しでしょうけどマンジさんとルサさんセットと見てなかった人もいましたからマンジさんは吊れそうだったんですよね。

真占がずっと守られるのを嫌がったからのでしたら、
もしウェンさんが仲間なら、信頼勝ってそうでリックさんに黒出されても勝てそうですし、プロレスしてルサさんも吊れましたしね。それにリックさんに黒視されてませんでした。
あるとしたらリックさん仲間ですけど、この場合もマンジさん吊れそうですし、ウェンさんにも黒視されてなくて、リックさんが狼で占真狼をずっと主張してるのもよくわかりません。
なので占真狼なら、ネリーさんは狼じゃなさそうです。

(162) 2014/09/15(月) 13:52:06

新米記者 ソフィー、学生 メイに話の続きを促した。 [飴]

2014/09/15(月) 13:54:13

新米記者 ソフィー

占真狂でマンジさんがネリーさんを疑っていましたから、狂の黒出しよりも、狂はあんなに灰に疑われてて、能力者には外されてたマンジさん狼と思って白を出す可能性が高そうですよね。
そうしたらマンジさんが確定白になったら立場が悪くなりそうですし、マンジさん襲撃もありえましたけど、
これだとネリーさんが疑われるでしょうか?

マンジさんを吊りたかったのでしたら、守られてなさそうな占を襲撃してもよさそうですよね。そうすればマンジさんは状況黒になりますし、まとめはモーガンさんのままなんですよね。
占真狂の場合でもネリーさん狼の可能性は低そうでしょうか。

(163) 2014/09/15(月) 14:07:09

新米記者 ソフィー

後はメイさんとセシさんとローズさんですけど、
もし灰狼いるのでしたら、ここで占襲撃じゃなくモーガンさんなのは、すぐ占われる心配のある人じゃなさそうです。
ローズさんよりはメイさんかセシさんですね。

でもマンジさんが違ったから灰にいない気もするんですよね。
その場合、メイさんだけが非狂で、ネリーさんは発言力強いですし灰でかき回してる狂の可能性はありますし、メイさん狂と言ったのも狼にもう1人の狂は騙ってないから占を騙らせるアピールで、ローズさんは一斉で聖COして様子を見た可能性もあるんですよね。霊狼狼教に入っているのも騙り狼真狂放置を狙った可能性もあります。セシさんも一斉COに参加して非COしたから可能性はありますけど、まだわからないです。
なので今灰で一番気になるのはセシさんです。

(164) 2014/09/15(月) 14:25:53

新米記者 ソフィー

非狂を考えたら占いはセシさんよりメイさんの方がよさそうでしょうか。

(165) 2014/09/15(月) 14:34:16

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b