人狼物語 執事国


113 【飛び入り歓迎】フィンランディア人狼騒動【R17】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


役人 ミハイル

  ならば問おう。
  あんたは今日、誰が死ぬべきだと思う?



   誰を殺せば罪に問われずに済む?

[>>231出口の無い迷宮。

 細目の旅人が占い師であれば、
 よもやミハイルを見抜いているやも知れないが、
 クレストと過ごして居た間に――
 添えられた言葉を聞く限りでは、それは感じられず。]

  いいぜ、
  あんたにそれが解るならそいつを殺してもな。 

(235) 2013/06/15(土) 01:44:23[コテージ・大広間]

司書 クレスト、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/15(土) 01:45:09

司書 クレストが接続メモを更新しました。(06/15 01:45)

役人 ミハイル

  臆、そうなんじゃねえかな。
  霊能者は――探す対象が複数いねえと役立たんなあ。
  何人居るかってのは、手記にあったのか?

[>>233手記に目通ししたらしいニルスを見て。
 もしくは、イェンニ>>232は解るだろうかと視線を向け。
 ここに『いる』という表現には、手記だけでなく、
 己の与えたヒントと警告を上手に取り上げている事を理解し、
 目を細めさせるも、そうだとまでは教えずに。]

  トゥーリッキが異能者なら――或いはって所だな。
  それに、心当たりの節は聞いておいた方がいいだろ?
  俺らは身内目で元から住んでる奴を見ちまうし。

  トゥーリッキの見解を聞いておきたいと思わねえか?

[默した場に対し呆れだか面倒だと捉えていそうな事は、
 吐かれた息で、見当もつけれたが。
 異能者は早急に排除すべきだと理解している男には、
 彼らが能力持ちか否かのアタリをつける為の時間が必要だった。]

(236) 2013/06/15(土) 02:00:43[コテージ・大広間]

役人 ミハイル

  ……寒いか。

[>>234震えは背を撫ぜる掌から感じ取る事が出来た。
 クレストの震えが冷え切った場に対して起こっているのか
 はたまた、純粋に寒いのか。
 それとも――異能者の話を出した事に依るものなのか。
 どれともつけられずに、ただ背中を摩ってやり。

 目聡くイェンニに指摘されねば良いと願うばかり。
 今はそれどころの空気では無いのだが。*]

(237) 2013/06/15(土) 02:08:10[コテージ・大広間]

蛇遣い トゥーリッキが接続メモを更新しました。(06/15 02:11)

蛇遣い トゥーリッキ、役人 ミハイルの言葉に息をのむ。 [飴]

2013/06/15(土) 02:15:32

雑貨屋 イェンニ

[>>236ミハイルの言葉にそちらを見る]

 人数は……手記にも手紙にも書いていなかった、と思うわ…。

[残された情報はただ、ナッキが人にまぎれている、
とだけ。
そして人はナッキを探す事になり、
ナッキは人を狙っているわけだが……]

  ……もしかして複数いるのかしら。

[呟くがミハイルはそれ以上の事は言わない。]

(238) 2013/06/15(土) 02:16:54[大広間]

雑貨屋 イェンニ

[その代わり、不思議な能力を持つ者への言及。]

 ……異能者…。
 その、さっき言っていた占い師とか、霊能者…とか?

[自分にはその能力は無い。
しかして他のものはそれを持っているのだろうか。
>>233ニルスの言うように、ドロテアとの会話を
していたと思しきマティアスはその類なのだろう。]

 …トゥーリッキさんがそうなら、
 彼女は、ナッキじゃないわよね…。

[控えめにトゥーリッキを見る。
もし彼女が、占い師や霊能者であるなら、
とんでもない事をしようとしているわけだが…。]

(239) 2013/06/15(土) 02:19:06[大広間]

蛇遣い トゥーリッキ

>>235誰が死ぬべきか、ミハイルのその言葉に、初めて言葉を詰まらせる。
これまでは、自分は死ぬわけにはいかないと、その一心で反論してきたが、代わりに誰かを差し出せるほど、冷酷な人間でもないのだ。

彼が言うには、悪霊かそうでないかを見分ける能力を持った者も存在すると言うが…]

………残念ながら、見当もつきません。
私にそのような能力はないし、あなた方がどんな人物かを判断するには、共に過ごした時間があまりにも短すぎる。

>>239イェンニの視線も感じながら、長い沈黙ののち、悔しげに、そう答えた。]

(240) 2013/06/15(土) 02:29:19[大広間]

役人 ミハイル

[>>238イルマの返答には、そうかと相槌を打つ。
 手記にその辺りが言及されていたかは不明だったが
 其処まではドロテアも把握してなかったという事か。]

  遭ったのは悪霊がどうのじゃねーからな。
  俺の住んでたとこにはUbiitcaってゲームがある。
  それに模した事が実際に起こって巻き込まれた。

[調べもすれば、歴史として文献でも探れるだろう。
 今から100年も昔の事象だと気付ける者は居たか。
 突っ込まれれば危険な足がかりを見せたのは、
 醜い内ゲバを見ているのも、哀れに思えたから。]

  殺人者にウィンクされると死ぬってね。
  そういう芸当が出来る異端者が居て、
  そいつを探さなきゃ全員おっちぬって話だ。
  呪術の類…なんだろうなあ。

  んで、そいつを探す為の占い師が居たんだ。
  霊能者も、守護者も居たよ。

(241) 2013/06/15(土) 02:31:02[コテージ・大広間]

学者 ニルス

その話は聞いた事があるが…随分も前の話を持ち出してくるんだな?

[ミハイルの話>>241に違和感を感じれば訝しげに彼を見たが、深追いはせず]

まぁ、彼の見解なんて知ったところで如何にもならんな。

[そこまで言って周囲を見れば]

異能者は救いを与える者なのだろう?
ならば何故出てこない?それもナッキがなりすましているのか?

それとも、

自分の身が可愛くて名乗らないのか?

[異能者を炙り出すつもりなど微塵もない。ただいつまでも偽善を振りかざしているようなそれらが堪らなく嫌で。それだけ言えば、ニルスは返事など聞かずに自室に戻ると言った]

(242) 2013/06/15(土) 02:42:55[コテージ(大部屋)]

役人 ミハイル

[>>240緊張と困惑を滲ませる旅人を見遣り。
 酒が無ければ口が乾くし、言葉も断える。
 ミハイルは残っていた最後の酒瓶から酒をグラスへ注ぎ。
 酔っても手元は狂わせない程には、
 長い年月を戦火に置きすぎてしまった。]

  だが、あんたがヒトなら。
  あんた以外の誰かが『ナッキ』なのは違いない。
  …此処に居る誰もが、そう言うだろうけど。

[どうやらトゥーリッキは異能者では無い様子。
 それはそれで情報は増えないが、
 可能性を潰してゆけば、おのずと位置も見えてくるか。]

  ……ああ、じゃあ聞き方を変えようか。
  あんたを今日殺さないとするなら、
  代わりに誰が死ねば良いと思う?

[生きる為には、どうしたら良いのか。
 迷宮に足を踏み入れた旅の男に、再度問いかけて。]

(243) 2013/06/15(土) 02:43:29[コテージ・大広間]

学者 ニルス

[そのあと幾らか会話を交わせば彼の“処刑”は決まったか。処刑人など決めてはいないが、周囲を見渡せば手を下せる人間は絞られてくる]

では、僕はこれで。
トゥーリッキ、君と相棒の演舞を見れなかったのは残念だよ。

[このタイミングでそう言うのは彼お得意の皮肉。そして大広間から出る際に一言だけ残す]

この先も処刑人を決めてあるのなら構わないが、もし自身の手を汚したくないのならいつでも僕が引き受けよう。

[これは全体に向けての皮肉。最後にニルスの口が弧を描いたのは見えただろうか。部屋には彼が立ち去る足音だけが*響いた*]

(244) 2013/06/15(土) 02:43:54[コテージ(大部屋)]

学者 ニルス、役人 ミハイルを去り際にちらりと見やった。 [飴]

2013/06/15(土) 02:46:21

学者 ニルス、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/15(土) 02:49:34

学者 ニルスが接続メモを更新しました。(06/15 02:49)

役人 ミハイル

  へぇ、聞いたことあんのか。

[>>242流石は学者といった所、博識だ。
 蝶だけ追いかけて野原を駆け巡る子供では無いらしい。
 一人一人の顔を窺いみるように視線を張り巡らす学者――

 その推測はどちらも有り得る事象ではあった。]

  成り済ますのは、あるな。
  異能者を騙っていりゃあ、疑いの難から逃れられる。
  ……今の所、霊能者っぽい振る舞いをしてんのは
  マティアスではあるが、演技かどうかは測れねえなあ

  死人の聲を聞けるのは、
  殺した悪霊でも出来るかも知れねえし

  まして魂の色を識る事は、悪霊なら調べずとも解るだろ

[暗に信じ切れる事は何一つないと、無情に彼らに告げる。] 

(245) 2013/06/15(土) 02:56:18[コテージ・大広間]

役人 ミハイル

 さてねえ。

[名乗りが恐ろしくて潜んでいるのかと軽蔑を寄せた学者に、
 この男も異能者では無さそうだと、察しをつける。

 事が終わった後に吐かれるであろう皮肉>>244は、
 未だ大広間には響いておらず。
 自室へ戻る旨を告げる学者に、苦笑いを。]

(246) 2013/06/15(土) 03:00:37[コテージ・大広間]

雑貨屋 イェンニ

 これがただのゲームなら良かったのにね…。

[>>241ミハイルの説明に、…は希望的な言葉を口にする。
しかし実際に異常な雪、そしてドロテアの死体があい、
ゲームにしては超自然的だろう。]

 ナッキを探すための能力…。

 それがあれば、こんな事態は直ぐに収まるんじゃないかしら。

[>>242ニルスの言葉に同意を示す。
ニルスを見る限り、彼も能力者ではないようだ。]

(247) 2013/06/15(土) 03:06:40[大広間]

蛇遣い トゥーリッキ

>>243
先ほど言ったはずですよ。
あなた方を判断するには、共に過ごした時間が短すぎる…と。

誰を生かすか、誰を殺すか。
その決断を出すにも同じこと。

甘いと言われるかもしれませんが、自分の代わりに昨日今日知り合ったばかりのあなた方の誰かを差し出すことは、私にはできません。

…本当は、私が人柱になると申し出るのが一番なのでしょう。
しかし、それも出来ないのです。

[そう言って、目を伏せる。
これまでに、たくさんの死を見てきた。
そして、自身も死の淵をさまよった。

人一倍、命の重さを知っている。
だからこそ、誰かを殺すことも、自ら死を選ぶこともできなかった。]

(248) 2013/06/15(土) 03:10:32[大広間]

雑貨屋 イェンニ

 もしかしてドロテアちゃんも、異能者だったのかしら。

 だとしたら、もう見つけられないのかも…。

[彼女も不思議な力を持っていたようだから
ありえない話ではない。
そしてナッキを探す術を一つ失った事になるが…。
能力者として名乗りをあげるものがいなければ、
その線はますます濃くなるだろう]

(249) 2013/06/15(土) 03:11:33[大広間]

役人 ミハイル

  ……――、

  そうか。
  となりゃ、全員悪霊にとりつかれて死ぬか、だなあ。

[>>248返答を聞いて、息を吐く。
 どす黒い何かを垣間見せる事なく――…
 旅人の言葉のひとつひとつは、潔白の証明であるとも言える。]

(250) 2013/06/15(土) 03:26:32[コテージ・大広間]

役人 ミハイル

[だが、それで納得する彼らではあるまい。
 隣で震えているクレストを、ちらりと見て。
 耳元で小声で、しかしはっきりと告げる。]

  おいガキ。
  ……お前、部屋に戻ってろ。

[これから何があるのか。
 それは感づいて居るのだろうけれど、
 それを直視するには、病に障りそうだ。
 イェンニへと視線を向けて。]

  クレストを、送ってやっちゃくれねえか。

[彼女もまた、処刑を執り行う事は出来まい。
 イルマも血を見るのを恐れて立ち退いただろうか。
 他に一体、何人残れたのか。]

(251) 2013/06/15(土) 03:30:42[コテージ・大広間]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

学者 ニルス
20回 残8202pt
盲目 マティアス
19回 残8423pt
写真家 ユノラフ
89回 残6415pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
村娘 イルマ(3d)
9回 残8696pt
司書 クレスト(4d)
63回 残7318pt

処刑者 (4)

蛇遣い トゥーリッキ(3d)
19回 残8374pt
雪の精 ミハイル(4d)
42回 残7843pt
養蜂家 ダグ(5d)
0回 残9000pt
水の精 イェンニ(6d)
65回 残7073pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b