人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


見習いメイド ネリー

ぶっちゃけ、ネリーはメイさんを潜伏狂人じゃないか?って疑っていまぁす!

これについては、どうでしょうね。
ちなみに、いまこの話を出すと霊能者が確定してくれる気がするので、この話しをしています。

メイさんが潜伏狂人であるなら、「先に霊CO案件」は霊能者に対抗COを出させる為だ、と考えています。
人狼側としては、霊能者には対抗を出したくなる編制ですからね。
騙り1人で霊2人を吊れる可能性だってあるし、霊には人狼がいる可能性の高いと見れる編制でもある。
確実に霊能者に騙りの対抗を出すには、霊COを一番最初にすることが最も適しているわけですよ。

(307) 2014/09/13(土) 01:44:35

見習いメイド ネリー

メイさんの非占霊CO時はギルバードさんのストップ宣言が無ければ能力者COの流れになっていたと予想できたと思います。

能力者CO→解除の流れであるなら人狼は能力者COの数から潜伏狂人の数は把握できていることになり、占いCOへと誘導することが出来ます。
それゆえの非占霊CO!

って考えると(潜伏狂人として、という線で)昨日あれだけ労力使って「よくわかんねぇ!」って徒労感満載だったプロレスの謎が解けます。

FOにしたい、の理由は要するに占い確定にしたくないから、ではないでしょうか。

(308) 2014/09/13(土) 01:48:37

のんだくれ ケネス

空気とか俺読めないんで。

ローズ>>26>>35の発想が出てくるのは、身軽な印象。
上手い人&考えられる人っぽい>>21>>39なんで、狼だったとしてもできる動きだとは思うが、単独感を感じるかなぁ。

セシリア>>208
一行目。>>206の続きだというのは分かってたんだが、わけ分からなくてチェック入れてた。ひらめいた。下からって、墓下からって意味かー!!!
――これ、素直に村人だからと読むか、非狼アピと取るか悩む。

ネリー>>101が噛み砕けてなかった(俺>>106)んだけど。
ネリー>>307下段で解決した気がする。あー…そういう考えから来てんのか、多分。
「霊能者を騙るのであれば、狼>>>狂」って感覚は分かるんだけど。
狼が霊能者に騙りを出したいか、という部分に関しては若干の疑問。

(309) 2014/09/13(土) 01:51:39

【観】 村長の娘 シャーロット

私が占い希望するなら、ソフィー、ウェン辺りかしら。次点ナサニエル、ローズで。ケネスもここかな。
セシとモーガンは村人に思えます。
前のめりのギル、ネリー、メイも違うイメージ。
能力者COの展開で、また変わるでしょうが。

完全に印象ですけどね。

(+77) 2014/09/13(土) 01:56:06

見習いメイド ネリー

で、そこでのギルバートさんの>>285は「これは?」って感じだったんですが、今は逆のことを考えています。

「これは?」っていうのは、最初読んだ時は人狼視点では今は「もし潜伏狂人があるのであれば、人狼は占いCOをしなければならない。」と言う状況だからルーサーさんにCOを促しているのではないか?というギルバード人狼疑惑を持ちました。

この疑惑は元が「人狼は霊能者に騙りを出したい」であろう、ということが前提となっています。

とはいえ、ギルバードさんのストップ!能力者CO!は人狼にとってはデメリットがあるんですよね。
潜伏狂人の可能性を考えて、とか能力者COの流れをストップさせたからなっているわけで、自業自得ですよ。
ルーサーさんだけにCO促して2COになるか確認する、なんて行動は人狼とすればやっていることがおかしい。そうなった原因を作ったのはギルバードさんご本人です。

(310) 2014/09/13(土) 01:57:03

【観】 逃亡者 カミーラ

>>+75
発言削除。
全体的に言っていることがおかしかった。

寝よう。

(+78) 2014/09/13(土) 01:57:21

見習いメイド ネリー

人狼からすれば、能力者COがあった方が動きやすかったはずなわけで。
ストップがあるおかげで、現状は人狼からは「悩ましい」状況になっているのではないか?と考えています。

と、素直に村利と見てみればギルバードさんは非狼ではないかな。考えてみると最初とは逆にギルバードさんは村側という結論で落ち着きました。

(311) 2014/09/13(土) 01:57:52

見習いメイド ネリー

で、帰ってくるまでのネリーはギルバードさんを告発するつもりで占い先に挙げる気でいたんですが。
占い先については、考え直しですね。

●ソフィさんとかどうでしょう?
非能力CO位置にいて、ちょうど良い占い先に思えます。

ネリーは卍さんは外します。
たぶん村側ではないかな、と思っています。

そんなに強い論拠があるわけではありませんが、>>280についてはA-1だと思います。
これについては、ネリー自身もA-1ですね。

それまで良かれと思っていたことだったから、そこで思考し直しをせずに続けてしまった、だと思います。

(312) 2014/09/13(土) 02:11:26

見習いメイド ネリー、ではないかな、って紛らわしいですね。「たぶん村側かな」です。

2014/09/13(土) 02:13:10

見習いメイド ネリー、紛らわしい言葉を使って意味を混乱させていたらすみません。

2014/09/13(土) 02:13:39

冒険家 ナサニエル

今北産業(化石
こんばんなさー。

(313) 2014/09/13(土) 02:17:56

のんだくれ ケネス、冒険家 ナサニエルに挨拶しつつ、眠い無理寝るお休みぃー

2014/09/13(土) 02:28:17

冒険家 ナサニエル

13時半一斉coねー。
ナサは対応可能ナサ。

(314) 2014/09/13(土) 02:28:24

冒険家 ナサニエル

見たとこ落としてくなさかね。

ケネスに関しては切れ関連の発言と戦術回りが目立って見える感じ。

考えは結構よく見える感じなのでかなり見やすい気はするね。

思った事と、一つ聞きたいことがそれぞれあるので、明日、聞きたいこともあるなさ。と、いう事で寝ちゃったみたいなのでまた明日詳しく書いていこうかな。

(315) 2014/09/13(土) 02:48:59

【観】 村長の娘 シャーロット

霊2が確定した時点で、占い判定は割れないのですよね。霊判定で確実に偽バレしてしまう。
占い師襲撃しか手が無い。

狼の霊騙りは、ある意味必須ではないでしょうか。
霊騙りがあれば、真霊を1人襲撃して判定を割る手が打てますよね。

(+79) 2014/09/13(土) 03:00:03

冒険家 ナサニエル

マンジローはよくわからんのだけれど
1クッション置く意味ってなんだって考えてたのか聞きたいところ。

ナサは最初日をまたぐと思ってたから能力者の透けを阻む意味でだと思っていたナサ。(襲撃前にfoにしたいというのもあったけど)
一斉co押しの意味でいうと、全員一斉coのが良くね?

という意味でまー実際に近い感じにはなっているのだけれど。で、そのマンジロー自身が言うように>>280を考える必要があるのだけれど、そのためにはまず自身がどういう考えをしてそこに至ったかが重要で、そこを出してもらうのが問いに対する答えに早くたどり着けるわけで。

と、いう事でマンジローはそこの所をまず出してくれると嬉しい。答えの予想のつく部分、つかない部分はともにあるけれど直接の声で聴きたい。

後、>>236の狂の数が分かる。のは良いこと。
をもうちょっと噛み砕いてくれると助かるなさね。

(316) 2014/09/13(土) 03:22:38

冒険家 ナサニエル

ネリーは饅頭怖いな感じが白印象を覚えるね。

ナサはこうなったら嫌だという事や
こうなって欲しいと素直にいう事が憚られる性格なさ。

それは嫌なことをする事で相手に嫌なことをされたくないという意味であり、好きな形を避けられたくないという事ナサね。

言っても問題ないと判断したので言うと、ネリーの場合はここから一歩進んでて、意図をもって誘導していると思うナサ。または対案、もしくは牽制を挟んでの発言。
そういう言葉を選んで行っているように思えるナサね。

だから言っていいこと、言ってはいけない事を吟味したうえで出た言葉であるとナサは思う。

>>84の上下段の対になっている部分と、そこからの霊を確定させたいという意思(>>307)の一貫性。そう意味での合わせ技にえる。

(317) 2014/09/13(土) 03:41:55

冒険家 ナサニエル

眠い。後は明日。おやすー。

(318) 2014/09/13(土) 03:58:40

異国人 マンジロー

ちょっと寝返りをうってみただけの
コーナー。

今なら言えるかと思いつつも、誰も指摘しないならこのまま流そうと考えてたが、ナサから来たので説明するでござるよ。

(319) 2014/09/13(土) 09:09:26

異国人 マンジロー

まずCOする、しないに分ける事で
「狼陣営側の動きを分ける」

順次FOなんぞ、様子見されて簡単に役割分担しやすい。
今の流れで言えばルサが占か霊どちらかCOしてた場合、
A:ルサ占→リック対抗→他対抗あるか2CO確定か
B:ルサ霊→リック占い→陣形自由に操作

と安易に陣形が組める。

(320) 2014/09/13(土) 09:14:27

異国人 マンジロー

しかし、COするしないだけにすれば
騙るけれど、どこ騙ればいいか?という問題が発生する。
真は悩む必要は無いが騙り側は悩まねばならない。

また「COしない」側には必ず「狼が居る」
そして「COする側は初回占いに当たらない」と言える。

ここから、初回占いを嫌って騙りに動いた狼がCO数によって絞れ、潜伏狂の可能性も判断できる。

(321) 2014/09/13(土) 09:17:54

【観】 逃亡者 カミーラ

>>+75
について消化しておこう。
>「真狂両黒出しによる確定黒防止のために狼が占を騙る」だと思いますよ。

・占狂-霊霊狼―@
・占狂狼-霊霊―A

●狼→▼狼
1)「真狂が黒黒判定」+「狼占が白判定(A)」
@の場合
 霊狼は黒判定を出すしかない
 (狂狼ともに偽確しない)
Aの場合
 ▲占するしかない
 (▼狼で狼占偽バレ)

狼が占騙りに移動し、
白判定を出すメリットがない。

(+80) 2014/09/13(土) 09:20:03

【観】 逃亡者 カミーラ

2)「真狂が黒白判定」+「狼占が黒判定(A)」
@の場合
 ▲占(狂占偽確定)
 ▲霊(真真vs狂狼のライン戦)

Aの場合
 ▲占(狂占偽確定+狼占は状況偽)
 ▲他(狂占偽確定+真占確定はしない)

3)「真狂が黒白判定」+「狼占が白判定(A)」
Aの場合
 ▲占(狂狼ともに偽確定)


どの場合でも、
霊確定にしてまで、狼が騙りに移動するメリットがないように思える。

(+81) 2014/09/13(土) 09:24:27

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b