人狼物語 執事国


64 初心に帰っていぬたろう村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


のんだくれ ケネス

仕事中に暇を見つけて作ってたサッカークイズ投下

Q01.1950年代前半、プスカシュ、コチシュ、チボール、ブダイ、ヒデクチらを擁し、史上最強と言われたハンガリー代表の通称は( )マジャールである。
( )に適合する言葉を入れよ

Q02.トータルフットボールの祖であり、1974年のワールドカップ西ドイツ大会で、時計仕掛けのオレンジと呼ばれたオランダ代表を率いた監督の名前は?

Q03.サッカーの王様ペレが子供時代に憧れた、1950年ワールドカップブラジル大会の得点王の名前は?

Q04.1982年のワールドカップ・スペイン大会で、優勝候補筆頭と言われたブラジルを相手にハットトリックを決めたイタリア人ストライカーの名前は?

Q05.ドイツ代表のミロスラフ・クローゼは南アフリカワールドカップで何得点すればW杯通算得点ランキング1位になるか?

(311) 2010/ 6/30(水) 21時40分位

のんだくれ ケネス

Q06.1974年にイタリアの彫刻家シルビオ・ガザニガが作ったワールドカップ優勝トロフィーの名前は?

Q07.ワールドカップ南アフリカ大会の公式球であるジャブラニを制作したメーカーは?

Q08.2006年ドイツワールドカップまでに複数回優勝を経験している国は5ヶ国、ブラジル、イタリア、ドイツ、アルゼンチン、もう1ヶ国は?

Q09.1994年アメリカワールドカップ決勝戦でPKを外したロベルト・バッジョに向かって言ったとされる、ブラジル代表ゴールキーパーのクラウディオ・タファレル の言葉は?

Q10.ワールドカップのMVPであるゴールデンブーツ賞をフォワード以外で唯一受賞して事のある選手の名前は?

(312) 2010/ 6/30(水) 21時40分位

のんだくれ ケネス

ちなみに↑はW杯編な
ボブやローズ辺りはサッカー好きっぽいからやってみてくれると嬉しい

んじゃちょいと飯食らって来る

(313) 2010/ 6/30(水) 21時40分位

のんだくれ ケネス

あ、しまったQ10.間違えてるわ

訂正

Q10.ワールドカップのMVPであるゴールデンブーツ賞をゴールキーパーで唯一受賞した事のある選手の名前は?

(314) 2010/ 6/30(水) 21時50分位

学生 ラッセル

こんばんはだよいぬたろうー。

価値観か……妖魔は人外じゃないよね!!って言ってもみんな首を縦に振ってくれないんだ。すんごいアウェイ感だよいぬたろうー![審問1294村の妖魔いぬたろうへ叫]

(315) 2010/ 6/30(水) 21時50分位

学生 ラッセル

ぐああ……サッカークイズがまるでわからない!
きっとみんなが答えてくれると信じてる!

もっとスポーツ見るべきかな。昨日はちょっとしか見なかったけど、もっと見てればよかったと終わってから後悔しちゃったよ。

(316) 2010/ 6/30(水) 21時50分位

学生 ラッセル

ローカルルールと自分ルールかぁ。
「初心」の頃を思い出してみよう。
昔のログたくさん読んで勉強してから入ったけれど、「その時期のセオリー」と頭の中の戦略の知識が一致しなくてうああああ助けてー!ってなった記憶だよ。

ローカルルールというか、セオリーはどんどん変わっていくよね。
周りのセオリー感と自分の感覚とのさじ加減がわからずに自己流万歳の自分ルールの割合多めで動いていた時のほうが推理当たっていたし、吊られなかったような気がする。ビギナーズラックだね!

(317) 2010/ 6/30(水) 22時00分位

学生 ラッセル

僕は現在のセオリーとか中途半端に身に付く形で覚えてきちゃってから妙になってきたような気がする。自分ルール見失ってる……のかなあ。動きが暴走するのは今も昔も変わらないけどなんていうんだろう、なんだか「型」みたいなものに囚われるようになって、ピーンとくるような直感度が下がってきたような。

それとも、自分ルールを見失い気味なのはビギナーズラック期間過ぎましたーとか関係なく、眼精疲労で審問過去のログ読みでの分析・勉強タイムをあまりしなくなっちゃったせいだろうか。うーん……

(318) 2010/ 6/30(水) 22時00分位

見習い看護婦 ニーナ

眠いよいぬたろー。
ケネスが外国語喋ってるように見えた。

オフサイドって、何かの領域だと思っていたこともあります。
こう、エリアの横の、何か。

(319) 2010/ 6/30(水) 22時00分位

【独】 見習い看護婦 ニーナ


わかった、全部「いぬたろう」って答えればいいんだ!!

(-19) 2010/ 6/30(水) 22時10分位

学生 ラッセル

「森ボーイ」で検索してみたけどごっちゃりいろいろ出てきてよくわからなかったよ。
普通のキャンプ画像とかヒットしてたし。

(320) 2010/ 6/30(水) 22時10分位

学生 ラッセル、やあニーナ、いぬたろうー!

2010/ 6/30(水) 22時10分位

【独】 学生 ラッセル

>>-19 ニーナ
(>>311)Q01.1950年代前半、プスカシュ、コチシュ、チボール、ブダイ、ヒデクチらを擁し、史上最強と言われたハンガリー代表の通称は(いぬたろう)マジャールである。

↑こういう事ですか。なんだか激しく間違ってるアンサーな気がするよ!ケネス達に怒られる気がするよ!(がくぶる)

(-20) 2010/ 6/30(水) 22時10分位

見習い看護婦 ニーナ

キャンプ画像ふいたw
それは「森にいるボーイ」じゃないですかぐぐるせんせー。

あー、そうだ。
「いぬたろう(守護者)」の表記は、村終わってそのうちあたしが直したら元に戻るので、眺めたい人は今のうちに網膜に焼き付けておくといいのです。
情報欄とかキャスト、各人のフォームのあたりが可変だったかと。

(321) 2010/ 6/30(水) 22時20分位

【独】 見習い看護婦 ニーナ

>>-20ラッセル
そうそう。

Q06.1974年にイタリアの彫刻家シルビオ・ガザニガが作ったワールドカップ優勝トロフィーの名前は?

A.06 いぬたろう

ほら、あなたの脳裏に黄金色のいぬたろうが浮かぶでしょう。もわんもわんもわん。

(-21) 2010/ 6/30(水) 22時20分位

学生 ラッセル

>>321 ニーナ
ふとした疑問。
いぬたろうの表記を直しちゃったら、>>6:+196の表記も変わっちゃう?乱数で出したものに関してはそのままなのかな。

(322) 2010/ 6/30(水) 22時20分位

旅芸人 ボブ

こんばんわんこ。

(323) 2010/ 6/30(水) 22時20分位

【独】 見習い看護婦 ニーナ

しかし、全部ちゃんと読んでみたのにどれもまったくわからない…。
選手の名前と言われて出てくるフルネームが「ラモスルイ」しかないあたしの記憶領域どうなってるの。(しかも漢字わからない)

(-22) 2010/ 6/30(水) 22時30分位

【独】 学生 ラッセル

>>-21

Q02.トータルフットボールの祖であり、1974年のワールドカップ西ドイツ大会で、時計仕掛けのオレンジと呼ばれたオランダ代表を率いた監督の名前は?

A.02 いぬたろう

Q03.サッカーの王様ペレが子供時代に憧れた、1950年ワールドカップブラジル大会の得点王の名前は?

A.03 いぬたろう

Q04.1982年のワールドカップ・スペイン大会で、優勝候補筆頭と言われたブラジルを相手にハットトリックを決めたイタリア人ストライカーの名前は?

A.04 いぬたろう

Q05.ドイツ代表のミロスラフ・クローゼは南アフリカワールドカップで何得点すればW杯通算得点ランキング1位になるか?

A.05 3GJ

(-23) 2010/ 6/30(水) 22時30分位

旅芸人 ボブ

1,2,7,8はわかるような気がする。
他は、わからん。

(324) 2010/ 6/30(水) 22時30分位

【独】 学生 ラッセル

なんか違う……なんか違うよ!!(セルフツッコミ)

(-24) 2010/ 6/30(水) 22時30分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

酒場の主人 フレディ
29回 残2098pt
酒場の看板娘 ローズマリー
33回 残2056pt

犠牲者 (6)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
旅芸人 ボブ(3d)
30回 残2249pt
書生 ハーヴェイ(4d)
29回 残2316pt
異国人 マンジロー(5d)
39回 残1833pt
双子 リック(6d)
72回 残801pt
のんだくれ ケネス(7d)
24回 残2316pt

処刑者 (5)

学生 ラッセル(3d)
32回 残1932pt
冒険家 ナサニエル(4d)
3回 残2920pt
見習い看護婦 ニーナ(5d)
64回 残1002pt
踊り子 キャロル(6d)
38回 残1760pt
修道女 ステラ(7d)
15回 残2577pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b