人狼物語 執事国


80 夕暮れ色に沈む村 ―SIREN風味―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【独】 駐在警官 ノギ

/*
あははは。あかつきさんはあまり見てないと思うですが、俺はきゅるってる(※狂ってる)RP好きですからね。(にっこりしてCO)

元が「信者」オトハを使ったのも理由があったのかな、とか思ったのです。

あかつきさんの一人や二人、憑かれてもきっと大丈夫だ。うん多分(

(-86) 2011/ 9/16(金) 20時40分位

【独】 駐在警官 ノギ

/*
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%BE%BD%E7%94%9F%E8%9B%87%E6%9D%91&oldid=34229435

ツチノコなどはここを見てみると元ネタ分かるかもです。

(-87) 2011/ 9/16(金) 20時40分位

【独】 駐在警官 ノギ

/*
一つ、謎の生き物関連でエンドが思いついたけど、ループするエンドになってしまう=原作をなぞる。

のになってしまうので、どうしようかと暫し考えてまたログ読みに戻ります。

(-88) 2011/ 9/16(金) 21時00分位

【独】 総長 ヘイケ

/*

やっと家に着いた…(ぱたり)

お疲れ様でした。
とりあえずログ読もうぜ自分なので、
潜ってきます。

[ぶくぶくぶく]

(-89) 2011/ 9/16(金) 21時00分位

総長 ヘイケ、ここまで読んだ。[栞]


駐在警官 ノギ、ヘイケをなでなでした。[栞]


【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-3 来伝氏 >>-16 瑞原氏
「四辻村にアンテナは要りません
だから担当のヒト寄越さないでください
ぜったい おねがい 巻き込みたくないから」
って言ってるのに、ノイズのせいで

「四辻村にアンテナはありません
だから担当のヒト呼んでください…」
みたいな内容と思われて、
また瑞原氏が四辻村に派遣されてしまうよ的な
前回ラスト。どうあがいてもアンテナ。

今回はギンスイ電話かけてないですし、次周は
瑞原氏は巻き込まれていないかもしれませんね。

(-90) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-6 来伝氏
来伝氏が占なら俺しか占うとこないの
わかってたのでばっちこいでした!どーん

>>-8 瑞原氏 ねー アン嬢、赤に見えるよね

>>-13 美津保嬢
お疲れさまでしたー!
溶け噛み周りからの把握は赤特権ですよねー

>>-23 オトハ女史
ループものって、みんながループ知ってたら
逆に白ける展開になる危険があるので
PL単位で知らないかたがいらしたのは
かえってよかったと思います わっしょい

(-91) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-39 来伝氏 そのタケシ ジャイアソ

>>-42 アン嬢
ジャックしてました いひひ。
囁き内での視界ジャックってこういう使い方が
王道なんじゃないかと思ってたら自分だけな罠。
カッコイイわあいです。かっこつけました!

(-92) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-44 瑞原氏
・先祖が神さまを食った→罪
・贖罪として霊性の高い純粋な子孫を
「実(み)」として神さまへお返し申し上げる

・神喰らいゆえに「実」は屍人化しない不死者
・「実」は血を介して他者へおすそわけできる

こんな感じだった気がします。
杭に関しては完全にその場のノリです。
乃木氏が仰ってるのがご参考になりそう

[ふにゃふにゃさんをふにゃふにゃした]

(-93) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-45 アン嬢 なにい
>>-46 アン嬢
ですね、傍観。
十二分に脳内補完可能な内容ではありました。

>>-49 アン嬢
ふぁいとです。ヘイケ女史に関しては、
>>4:+17で存在してないのに存在意義があるのは
どういうわけさ、的な触れかたをしております。

(-94) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
>>-50 瑞原氏
吊られたときの致命傷が
どんな具合になってるのかな、ですね<地球儀で

「こぶ」だったので ああ半屍人化は
してるみたいとそこで判断したのでした。

(-95) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*

じわじわ追いつき中。
ヘイケ女史おかえりなさい。

あとはそうだなあ、
アン嬢がバットのことをずっと
バッドって言ってるのをによによしてる程度

(-96) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 地元民 ギンスイ

/* アンケート回答
■1.200ptはいかがでしたか?
いい感じに頭を使いました!おもしろかったー。
ほぼ全員がptを使い切るってところが最高です。
■2.元ネタSIRENは知ってましたか?
はい。
■3.DMによるミッション、視界ジャック、囁きログの制限、いろいろ決まりがたくさんある村でしたが、いかがでしたか?
楽しみました。
説明がわかりにくかったのが+に働いてたような。
あ、「ミッション」の表記が「終了条件」だったら
さらにSIRENぽかったかもなーなんて思いました。
■4.この村で印象に残るホラーがあれば。


  ネぇぇ ギぃぃ ヤぁぁ くぅうううううん


■5.200ptでこんな村はどうだと言ってみて!(無茶ぶり
200pt・補給あり48h村。
もっと物語を掘り下げて遊べるんじゃないかと。

(-97) 2011/ 9/16(金) 21時10分位

【独】 駐在警官 ノギ

/*
>>-93
あ、原作説明しようと思ってたらされてた。

(-98) 2011/ 9/16(金) 21時20分位

【独】 駐在警官 ノギ

/*
これ以上説明すると、ネタバレが激しいのでやめた方がいいかな…。うーん。

(-99) 2011/ 9/16(金) 21時20分位

【独】 駐在警官 ノギ

SIREN2:
これはまた別の神様の話。
現在と、ある過去時点での時間軸の人々が津波に飲まれる→同じ異界に到着。
今回の神様は、異界から、我々の生きる世界(現世)に出たくて、現世に「鳩」と呼ばれる人間の姿をした存在を送り込む。
そして、封印は解かれ…

実はSIREN2には、神様は二種類居て。
陽の世界に弱いので、一方は異界に、一方は海の底に逃れたとか。
闇人と屍人という存在が出てくるんだけど、闇人陣営=異界の神様陣営、屍人陣営=海の底陣営。

闇人と屍人同士は仲が悪かったり、SIRENの1とは、屍人の設定自体がかなり違う。

(-100) 2011/ 9/16(金) 21時20分位

【独】 地元民 ギンスイ

/*
ですね。
wikipediaで既にネタバレ満載ですがキニシナイ!

自分でプレイ→動画サイトでプレイ動画観る
→実況プレイ者ごとの違いを楽しむ
ハマれば最早リアルループなゲームです。

(-101) 2011/ 9/16(金) 21時30分位

【独】 駐在警官 ノギ

/*
あるSIRENプレイヤーの話では、最初「大きな神様」が居て、それらが小さく分かたれて「様々な神様」がこの地球に落ちたのではないかという考察もある。
実際、SIRENとSIREN2で、舞台となる場所が異界に飲み込まれたのは同じ頃だったりするので、何らかの関係性はあるかもしれない、とか。
詳細は忘れた。

>>-101
自分でプレイはしてないけど、あるある過ぎる。

自分でプレイから始まるのなら、トワイライトシンドロームかな。何故か物凄く色んな人の動画を見てます。

(-102) 2011/ 9/16(金) 21時30分位

【独】 告げ人 アン

こんなに「赤だと思っていた」と言われるの珍しいw
でも意図的じゃないので必要なときに再現出来ないなぁ…

>>-77ノギ
仕様変更してないです。前からですw

>>-78オトハ
世界がぐるぐる歪んで見えるよ。
[目隠し鬼さんみたいに両腕伸ばしてうろうろ……あれ、屍人スタイルだこれ]
>>-79
「効かない」を忘れて、女学生無双し始めていた危険が。
もしくは「撃ち方がわからずがちゃがちゃやっていたら誤発射」

(-103) 2011/ 9/16(金) 21時30分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

総長 ヘイケ
50回 残6289pt
告げ人 アン
44回 残6458pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(1d)
0回 残8000pt
地元民 ギンスイ(2d)
46回 残6498pt
地元民 ホズミ(4d)
22回 残7281pt

処刑者 (4)

係長 ズイハラ(2d)
86回 残5342pt
駐在警官 ノギ(3d)
94回 残4992pt
雑誌記者 ライデン(4d)
46回 残6507pt
大学生 オトハ(5d)
46回 残6574pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b