人狼物語 執事国


67 未設定の村−白い貝殻−

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


学生 ナオ

―部室―
あれー、ワカバいつの間に帰っちゃったんだろ?
ま、いっか。明日で。

……ん?

[部室の隅に立てかけられているのは、見覚えのある*傘*]

(14) 2010/10/13(水) 00時30分位

学生 ナオが接続メモを更新しました。(10/13 00時30分位)

学生 ナオ

[部室の窓から見る空は、朝から変わらず雨模様]

持ってったげてもいいけど、すれ違っちゃうとアレだね。
取りに戻ってくるっしょ。

[置き忘れられた傘を見ながら、自分の紺色の傘へ手を伸ばす。途中、そう遠くないところから聞こえてくる騒ぎに、動きが止まる]

あ?
またか。またやったのか。ケンめ。あの馬鹿。
これで何人目だっつの。

(23) 2010/10/13(水) 19時50分位[部室]

学生 ナオが接続メモを更新しました。(10/13 20時00分位)

学生 ナオ

アンちゃんに初めて会ったときも、やらかしてたもんなあの馬鹿。
ドンビキしてたっつーの。

[呆れたため息をついて、部室から出た。向かうは職員室]

(27) 2010/10/13(水) 20時20分位[部室]

学生 ナオ、学生 ケンをハリセンで殴った。

2010/10/13(水) 20時50分位

学生 ナオ

[職員室に着くと、床に正座しているケンの姿がすぐ見えた。
つかつかと歩み寄り、教師たちが止める間もなくハリセン一閃]

キュウリもチューペットもカイワレもバリバリ君も飛ばすなっつの!
どーしても飛ばしたきゃ自分が飛んでけ、宇宙の果てまで。

あ、先生方すみませんね、いつもいつもいつもいつも。
今日のところはコレ、持って帰っていいですか?
ええ、後で「眼鏡にガムテープの刑」の上、(06)時間ほど説教しておきますから。

(29) 2010/10/13(水) 21時00分位[職員室]

学生 ナオ

>>31
だ、れ、が、ラブラブコメコメかっ!!

[「だ」「れ」「が」の一音ごとにうなるハリセン]

[白い白馬の背中]の人たちに見られたら恥ずかしいし、とか言うのかっ!
あんたなんぞベットベト眼鏡に雀が引っかかってジタバタされるべき!

……ま、説教は後だ。
迎え賃に、茶屋で栗あんみつ奢ってもらおうじゃないの。

はーい先生方、お騒がせしましたー♪

[ケンの首根っこを掴んで、職員室を出る]

(32) 2010/10/13(水) 21時20分位[職員室]

学生 ナオ

有料有料。
迎え賃と、ガムテープ代含む。

いーじゃんほら、学校帰りに女の子と茶屋とか、青春時代の夢じゃん。後からほのぼの思うものじゃん。眼鏡ベットベトでもいいじゃないにんげんだもの。

[好き勝手言いながら、連行したケンを茶屋に連れ込み]

こんちゃー。
ばーちゃん、栗あんみつと玄米茶と栗饅頭と栗アイス最中と栗あん団子ね。こいつの奢りで。

(36) 2010/10/13(水) 21時40分位[職員室→茶屋]

学生 ナオ

日記はいいけど、こないだみたいな妄想大河日記はやめときなよ。お母さん涙ぐんでたよ。

つか、誰がアンコ型かっ!

[メニューで殴った]

水いいよ、水。一日(08)リットルの水で医者いらずだって、[学生 ケン]が言ってたような気がする。

あ、こんにちはー♪

[他の客の視線を感じると、にっこりご挨拶]

(38) 2010/10/13(水) 22時00分位[茶屋]

学生 ナオ

そーだよ、あんた自分で言ってたんじゃん。水サイコー!って。

[やがて運ばれてきた栗アイテムの一個小隊を食べながら、ケンへ尋ねる]

そーいや、さあ。
何かTVの取材来るって噂だけど、あんた何か知ってる?

(39) 2010/10/13(水) 22時00分位[茶屋]

学生 ナオ

>>40
ホズミねーさんは、相変わらず猫に愛されてますね。
ふふん、こいつがボケまくりなもんで、あたしも大変ですよ。ガムテープ代が。

[ホズミに適当なことを言いつつ、栗あんみつの甘さに目を細める]

んー、おいしおいし。やっぱここの栗最高。
よその栗なんか食べたことないけど。
栗ご飯も食べちゃおっかなー。

[壁に貼られた「栗ご飯はじめました」の文字を見上げる]

(43) 2010/10/13(水) 22時30分位[茶屋]

学生 ナオ

>>41
[ケンを振り返り]

伝承?あー、アレね、何だっけ。
雨の日に吊り橋を渡ると医者いらず、って[冷え性 ロッカ]が言ってたんだっけ。

そしたらさあ、TV局の人来たら、誰か渡ってみるのかね。
あんた渡る?大丈夫、腰にゴム紐くらい結んだげるから。<19>メートルくらいの。

それとも栗の取材に来んのかね。やだなー、全国区で有名になったり東京のデパ地下でバカ売れしたら、地元に回んないじゃん。

(44) 2010/10/13(水) 22時30分位[茶屋]

学生 ナオ、そんな伝承じゃなかったっけ?と首を傾げた。

2010/10/13(水) 22時30分位

学生 ナオ

>>45
柿の話は地味に不思議ですけど、TV的なインパクトは弱いですよねー。
本当に枯れるのかどうか、検証に時間かかってしょーがない。
TV局のことだから、ヤラセ映像撮るかも知んないっすね。

TV、かー。アンちゃん映したら、身元知ってる人が連絡してきたりしないですかね。
や、隠しといた方がいいのかなー。

(48) 2010/10/13(水) 22時40分位[茶屋]

学生 ナオ

>>47
のび太顔は、自分でもできますから。
お風呂に入ると目が3の字なのは、乙女の秘密です。

[ホズミには真顔で答えた]

あ、栗ようかん!いーですね。
ばーちゃん、こっちも栗ようかん追加で!
あー、これはさすがに自腹。

[茶屋の老婆に注文した後、ひひ、とケンに向かって笑う]

(54) 2010/10/13(水) 22時50分位[茶屋]

学生 ナオ

>>49
死んだら医者いらないじゃん。

[しれっと言い放ち]

しょーがない、みつあみの女王と呼ばれたこのナオさんが、特別にゴムをみつあみにしてあげよう。
これで強度3倍!どうよ。

[>>51の話も聞くと、首を傾げ]

ふーん、伝承とか詳しいな。校庭のど真ん中のモミジのこと、伝説の樹だとか言いふらして他のもあんた?

(58) 2010/10/13(水) 23時00分位[茶屋]

学生 ナオ

>>53>>55
[アンについての話には、素直に頷いて]

そですね。あの子の身元にあたしも興味あるっちゃあるけど、何かの縁でこの村に来たんだし、危ない目には遭わせたくないかなー。

でも、TV局、そりゃまた随分先ですね……この村あるんでしょーか。
地球くらいは存続してるかな?

(60) 2010/10/13(水) 23時00分位[茶屋]

学生 ナオ

>>61
しー、しーっ!
[乙女の秘密、を思いっきり復唱したホズミの口の前で手を振った]

そっか、フユッキーもですか。きっとそーですね。
柿の木は枯れ、人々の目は3の字になり、弓道部の顧問は矢で打たれる。
なんて呪われた村なんだっ!

……それはともかく、栗ようかん美味いっすね。

[既に栗あんみつと栗饅頭と栗アイス最中と栗あん団子は平らげて、玄米茶のおかわりとともに、運ばれてきた栗ようかんに舌鼓を打つ]

(67) 2010/10/13(水) 23時10分位[茶屋]

学生 ナオ

>>64
やっだー、生命保険をくれるなんてプロポーズぅ?

[わざとらしく身をくねらせて]

いやいや、あたしは結婚するなら玉の輿狙いよ。お金持ちっていーよね。
そしたら甘い物も好きなだけ食べるんだ。

つか、賽銭箱はやっぱりあんたかっ!
……言いにくいんだけどね、校長先生が中開けて、おいなりさんに奉納したよ。

(71) 2010/10/13(水) 23時20分位[茶屋]

学生 ナオ

>>68
ダニに食われたからって、布団どころか家ごと焼き尽くす勢いの逆恨みですよね。

でも植物を枯らす効力が地域限定なあたり、神様も地方分権なのかな。

(73) 2010/10/13(水) 23時20分位[茶屋]

学生 ナオ

>>70
ロッカちゃんこんにちはー。
栗ようかん一切れ食べる?
おねーさんの奢り。

[新しい楊枝に刺して、差し出した]

(75) 2010/10/13(水) 23時20分位[茶屋]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

髪結い ホズミ
64回 残14901pt
校長先生の猫 ウミ
14回 残16158pt
金のオルゴール賞受賞作家 フユキ
54回 残14919pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
学生 ナオ(3d)
39回 残15534pt
学生 ワカバ(4d)
4回 残16567pt

処刑者 (3)

学生 ケン(3d)
39回 残15587pt
冷え性 ロッカ(4d)
62回 残14617pt
狐火 ヘイケ(5d)
58回 残14865pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b