人狼物語 執事国


53 本当のリアル大事にを見せてやるよ村4 【飛び入りOK☆】

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【墓】 のんだくれ ケネス

ウェンはブリティッシュだったのか。そんな気はした
エレノアのだじゃれに期待しつつ俺は飲み会にレッツラゴー!

(+20) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

ただいま〜なのじゃ。今日のリア充は疲れたんじゃよ。
>>+5
「ワシじゃなく、トビー吊りになってたら」なんじゃが、結果論で言うならばトビー狼だった場合にはステラ逃げ切りの危険性高まってたかも知れんのう(●ステラ▼トビー)。ニーナがエレノア護ってたとしてケネス抜かれた場合じゃ。
ステラとトビーなら、タイプとしてはステラのほうが見分けづらそうなんじゃ。

(+21) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

そして>>7
ワシとトビーのタイプ共通項は、どういう観点で分類分けによるものなんじゃろうか?

ワシ、カミーラとも感覚ズレ感じるからか、この視点は読み取れんので興味有りなんじゃよ!

(+22) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 見習い看護婦 ニーナ

カミラが理解しにくいのは多分、思考の流れが一本化していないタイプだと思うんだ。モーガンとかトビーは「頭に棚があるタイプ」だと思ったな、それはそれこれはこれ的な。

あと行動に論理的理由を求めるタイプだから、まずは心情面から解説するのがいいのかなーと思った。人間いつでも論理的に動けるわけじゃないものね。

(+23) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

>>+23
やはり許容範囲の問題とかじゃろうか?
ワシ吊りなんかは戦術嗜好が第一な感じじゃったね。

なるほど、当人視点(考察する対象の視点)での思考の流れを自身の価値観と切り離して精査しないで見るのなら、カミーラにはワシの動き・意見も、現在のトビーのそれも同じように映るのかも知れんの。

(+24) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

>>+24
自身の価値観と切り離しての精査をしないで見るのなら、

・・・じゃね。

(+25) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

ああ、違うか、ブレを感じられちょったのはワシのほう、なんじゃね。

確かにそういう意味では、「発言数少ないんだからこっちの意図の説明して無い部分は埋めて読み取ってね」な部分はあったな、ワシ。
ただ、本人的には埋まらん程にはしてなかったつもりなんじゃが、「疑ってみ読む・信じて読む」の両方をして貰わないと伝わらん部分はあるかも。

(+26) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 のんだくれ ケネス

わかりにくい=黒じゃないからね。独自思考はむしろ白要素。
問題はその裏にある意図であって、その意図のもと「作り上げられた」考察と考えられたら黒要素。
トビーは村だとしたら悉くそれに合致するという面白い逸材。な気がする。
仮にラセ狼なら、トビラセ両狼じゃないのが俺には信じられないレベル。しかし所々白さは拾えるんで、そこの差はある。
と酔った俺が言う。

(+27) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 見習い看護婦 ニーナ

>>+26 
カミらんから見れば「ブレ」というか。
誰かの発言を読み解く時に「相手の立場状況視点を取り入れる」っていうのは私も重要視する方。でもそういう読み方をしない人もいる、っていうのもまた価値観の多様性だしね。だから相手に求めるよりは、自衛する方が話は早いと思ってるかな。

>>+27 その逸材とはつまり俗に言う素黒、といわれる存在ですね。わかります。

(+28) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 のんだくれ ケネス

言うけれども細かい事はいぃんだよ。

マッコリうめぇwww

(+29) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

>>+28
自衛するのが有効は判るんじゃ。
とはいえ、自らが「試金石」的な動き方してみようと思っちょったからのう、ガードは固めずに打たせてみるのも意図の一部じゃったんじゃよ。
でも、パンダになってからはちゃんとガード固めたんじゃ。ニーナとかは、そこを確認してくれた感じな訳で。…ただ、効かない人にはガードも効かないんだなとは思ったw

(+30) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

ああ、でも発言数の縛りもあるから、「攻撃かつ防御」みたいな自衛手段が多かったか。

(+31) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 見習い看護婦 ニーナ

>>9 
思考停止してれば面倒なあれこれ考えなくてすむというメリットがあr 「つく嘘は少ないほうが楽」が持論です。
>>+30
カミラんの普段は知らないけど、今回はどう見てもロックオン型だったしねwそういう時に一度かけた色眼鏡を自分で外すのはなかなか難しいと思う。

(+32) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 のんだくれ ケネス

ウェンを追い込んだ時のラッセルに比べたら能力矛盾を言い出してもいい気がするけどねぇ。
>>9
悪いけど結果から逆算してるからその考察は無駄。

マッコリうめぇwwww

(+33) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 隠者 モーガン

>>+32
うむ、カミーラ、ポテンシャルは高そうな感じ受けたからのう、楽されてしまった感はあるw
じゃが、この村はそれでええんじゃ。

(+34) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 吟遊詩人 コーネリアス

読み込まれてないなあ。ウェンディ黒を思いこでたことを理由にはしていないのに。そこをベースにしたときに視点がおかしいだろ、という指摘をしている。狼がそれをするメリット・デメリットなんて論じても仕方がない。

(+35) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 吟遊詩人 コーネリアス

>>7
だったら村決め打てる人を言いなさいよ。

(+36) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 のんだくれ ケネス

読み込んでいない俺にしても3dで少なくともラッセル狼だろと思うレベル。

(+37) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 吟遊詩人 コーネリアス

トピ→カミで終了かな。

カミーラは黒いとこあるので多少期待はもてますけど。

まあ、トピ狼なら今回の私の目はかなり節穴だったということで。

(+38) 2009/12/12(土) (腹時計)

【墓】 吟遊詩人 コーネリアス

4dあたりはラッセル黒いというよりは、他白いからラッセルぐらいかなあと思いつつ。まあ、そろそろ灰吊りだしとぱっと読み返せば、ラッセルでほぼFA。

トピ黒ならハーヴェイ喰わないで灰の相方狙えばいいのに、とか思ってたりしたけどそれは単体で黒見てる人には通用しないだろうなあ、と。昨日遺言でそのぐらいはいうつもりでしたけど、寝落ちてしまいました。

(+39) 2009/12/12(土) (腹時計)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

学生 ラッセル
14回 残1786回
村長の娘 シャーロット
51回 残1749回

犠牲者 (7)

自警団長 アーヴァイン(2d)
16回 残1784回
お尋ね者 クインジー(3d)
10回 残1790回
のんだくれ ケネス(4d)
14回 残1786回
見習い看護婦 ニーナ(5d)
45回 残1754回
書生 ハーヴェイ(6d)
5回 残1794回
吟遊詩人 コーネリアス(7d)
15回 残1785回
流れ者 ギルバート(8d)
16回 残1783回

処刑者 (7)

双子 ウェンディ(3d)
10回 残1790回
隠者 モーガン(4d)
20回 残1780回
村長の妻 エレノア(5d)
60回 残1740回
旅芸人 ボブ(6d)
17回 残1783回
修道女 ステラ(7d)
10回 残1790回
牧童 トビー(8d)
17回 残1783回
逃亡者 カミーラ(9d)
28回 残1772回

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b