人狼物語 執事国


98 収穫祭の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【赤】 漂泊民 イェンニ

[食事が終わり 顔を上げて辺りを見渡すと
血の海の中に自分が居る事を知る

真っ赤な部屋
 供儀の少女の死体

    その血に塗れた自分]


 …どう、しましょう。
 このままでは、バレてしまいます。

[考えなしで夢中になってしまった]

(*9) 2012/11/16(金) 12:39:12

【赤】 漂泊民 イェンニ



 見付けた、振りを装って
 悲鳴でもあげれば…

  誤魔化せるでしょうか?

[空は白み始めていたから]

(*10) 2012/11/16(金) 12:39:19

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[伝わる声に、彼は廊下を見ながら、嗤う。
歪んだ笑みだった。

邪魔をするような不粋な事はしない。
もうすぐ朝を知らせる時間。我に返ったような彼女の言葉に、
彼はそうだね、と答えた]


君が彼女の部屋に行くのは、不思議じゃない。
悲鳴をあげて、抱きしめて、泣いていればいい。

君は親しい人を亡くした被害者になる。

[ヴァルテリは逃げるしかないだろうけれど、と。
彼もいるようなら、そんなことを囁いて]

こっちのドア、閉めるよ。
大丈夫、誰も通らなかったから。

(*11) 2012/11/16(金) 12:46:56

【赤】 漂泊民 イェンニ

[いつしか 姿は元に戻っていた
噎せ返る程の血の臭いの中
アルコオルに酔ったように顔を染めて
吐く息は 生々しい匂いがした]


 ありがとうございます。
 レイヨさん、本当に、

   ほんとうに、ありがとう。

[返る声に、穏やかに温かい声を返す
ヴァルテリがいて部屋へと戻るならば
その身体から血を拭い足跡等残らぬよう。
尽力するつもり] 

(*12) 2012/11/16(金) 13:10:01

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[深夜、聞こえる葛藤に小さく笑う]

 食べてしまえばいい。

  誤魔化すのはあとから考えれば――

[助けを差し出すレイヨの声を聞きながら囁く。
 ヴァルテリがはいった部屋からゆっくりと現れたのは、灰色の狼の姿]

(*13) 2012/11/16(金) 13:28:58

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[イェンニがドロテアに口を付けた時にゆっくりとドロテアの部屋に入る。

 彼女の食事を見つめて]

 そう、それが、人のあじだ……
  うまいだろう?

[咽喉を鳴らして声を返す。
 ドロテアの腕を一本、うばって齧っている。
 イェンニが食事を終える頃には、ある程度満足していた。
 小さな少女だから、二匹の狼の飢えを満たすにはたりないことぐらい分かっている]

 ああ、イェンニが悲鳴を上げるなら。

 わしはかえろう。

[血を拭うのを手伝ってもらい。
 狼から人の姿に変じて、ドロテアの部屋を出て行った]

(*14) 2012/11/16(金) 13:29:06

【赤】 絵描きの子 レイヨ

お礼を言われるようなことなんて

[声は少し笑いを含んで返される。
ヴァルテリが帰るというのなら、それまで見ていようと、戸を閉めるのはやめた。
もし血の滴でもついたら大変だ、と思ったから。

そして一人の人狼の悲鳴があがるのは、それからほどなく――]

(*15) 2012/11/16(金) 13:35:55

【赤】 漂泊民 イェンニ

[流す涙は、未だ残る理性の欠片。
流せば流すほど、
無くなるのだと思う。

 後悔すらしていない自分への恐怖と
 それを持って甘美とする血への服従に
 昨晩見た灰色の狼を想う。


その姿に恐怖を感じる事は無く。
うつくしい、と 思った。

  そして、自身が同じ種族であることを
     桔梗色の毛靡く狼であることを
  誇りに、 思ったのだ]

(*16) 2012/11/16(金) 13:36:13

【独】 絵描きの子 レイヨ

/*
赤ログに挟まれたニルスさんはろーう

(-9) 2012/11/16(金) 13:36:19

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[部屋へと戻る間際。
 薄く開いた扉の間からちらりとレイヨをみる。

 血がしたたることはなく、痕を残すこともない。

 個室に戻ったあと、聞こえた悲鳴に、小さく笑った]

   さてさて。
     どうでようか……

[あごひげを撫でながら考えるように呟く]

(*17) 2012/11/16(金) 13:43:00

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[ヴァルテリの視線に、笑みを返す。
隙間から覗く姿は、先程までの食事の様子をうかがわせない]

――閉めるね、
気を付けて。

[ドアの隙間から小さく手を出して、振って、
ぱたり、と、戸を閉じたのだった]

(*18) 2012/11/16(金) 13:45:35

【独】 絵描きの子 レイヨ

/*
あw
さてどうしようかな。うーむ。
みられてようかな、扉が閉まるところ。
狼かと誤認されればいいかな!

(-10) 2012/11/16(金) 13:49:03

【独】 絵描きの子 レイヨ

[――嗤った]

(-11) 2012/11/16(金) 13:57:12

【独】 絵描きの子 レイヨ

[足跡なんか残ってたらまずいよな、という確認]

(-12) 2012/11/16(金) 14:02:44

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ヴァルテリ様は、慣れてらっしゃるのでしょうか?
 こうやって…演技、して、
 バレないように隠れる、こと。


[指導してくれる風であった狼はきっと
先輩で、色々と知っているのだと。

冷たい餌を抱いたまま、小さく問うた]

(*19) 2012/11/16(金) 14:08:02

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[小さな問いに、廊下から視線を向ける。

 ゆるりと瞳を伏せて過去を思う]

 むかぁしに、な。

   同じような騒動があって。
   そのときは逃れたが。

[若い頃だった。
 子供といってもいい年頃だった。

 そのときともに居た狼は――]
 
 なぁに。

   いざとなれば、老いぼれが出ればすむ。

[そういって、居なくなったのだと思い返しながら、同じ言葉を口にした]

(*20) 2012/11/16(金) 14:13:31

【赤】 漂泊民 イェンニ

 嗚呼、昔に。
 それで――慣れてらっしゃるふうなのですね。

[くしゃりと歪んだ顔は 僅かの間
ヴァルテリとレイヨしかいないと知れば演技を止める]


 いざとなれば…――とは、
 どういう……?


[おいぼれ、と言うにはあの狼は美しい、と思った]

(*21) 2012/11/16(金) 14:35:36

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 二度も、閉じ込められるようになるとはおもわなかったがなぁ……

[不思議そうなイェンニに、ゆるりと肩をすくめ]

 見極めるものが居たのなら。

 死んだ者を見るものもいるかもしれないから、な。

    狼は、一人だと。 
     そう思わせれば、良い。

(*22) 2012/11/16(金) 14:41:32

【赤】 絵描きの子 レイヨ

……僕だっていますよ。

[二人の会話に、そっと言葉を紛れ込ませる]

――死んだ者を見る者がいるなら。
いなくても。
僕が、それだと、言えばいい。

(*23) 2012/11/16(金) 14:43:56

【赤】 漂泊民 イェンニ

[どうして ドロテアが

 殺されたのか―― ではなく。

 供儀として 長老に選ばれたのか。

その問いは演技ではなく――]

(*24) 2012/11/16(金) 14:50:17

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

学者 ニルス
70回 残6957pt
声を失った男 クレスト
81回 残6643pt

犠牲者 (4)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
怪我人 マティアス(3d)
82回 残6550pt
飾り窓の女 ウルスラ(4d)
49回 残7611pt
煉瓦工 ユノラフ(5d)
56回 残7557pt

処刑者 (4)

町娘 アイノ(3d)
64回 残7266pt
絵描きの子 レイヨ(4d)
40回 残7773pt
漂泊民 イェンニ(5d)
49回 残7896pt
遊牧民 ヴァルテリ(6d)
69回 残7176pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b