人狼物語 執事国


19 ゼロからの練習目的の

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


悪戯好き イリス

>>100エッタ
りちゃさん村人だったのにー。

あたしもルーサーいじりたくてステラった。
Tsaiさんいいよねw

(102) 2008/01/13(日) 17:58:12

悪戯好き イリス

>>103ネリー
えへ?<当然のように
お疲れ様でしたー。
予想外のガチ度に、入らなくてよかったと心底思った!
状況把握しか出来てません。えっへんどるふ。

(105) 2008/01/13(日) 18:02:01

悪戯好き イリス

>>104ウェン
ダミーも自己紹介入れてみた。

>>106ネリー
2:2って基本なのー!?
>>109
入ると忙しくなり、入らないと「入れたじゃん!」となり。人狼の法則…。りちゃさんいたらどんなキャラだったのか見てみたかったなぁ。シンヤといい感じに共鳴してそう。

>>110ルーサー
AAの微妙っぷりが、可愛かったのですわ(笑)

(114) 2008/01/13(日) 18:10:23

悪戯好き イリス

>>116ネリー
「3COだと霊撤回した自分が狼っぽく見られて、結果霊ローラーはないかも」って考えてたのかと思ってた。

カミーラの霊狼の話を見てて、つくづく人狼って人それぞれの経験で価値観全く違うゲームだなぁと思いました。
アタシは、3戦目まで霊確ばかりだったんで、放っておいても3:1になるのがベーシックなのかなって価値観が未だにある(笑)

(120) 2008/01/13(日) 18:19:46

悪戯好き イリス

>>119ネリー
うーん。アタシは「人狼側は、占い師を確定させたがらない。狂人と人狼は連携出来ない。その為、3:1にすることは安全策」って思う。
2:1か2:2になったら、占確の危険を孕んだ行動をした人が人狼側なんだなーって。
まぁあれです。インプリンティング。

東風が3:1で、薫風がスライドありで、3戦目年越し初心村で2:2、4戦目8+1人村で占潜伏。
5、6戦目位で、3:1が一番好きだなぁと思えた。

(128) 2008/01/13(日) 18:28:28

悪戯好き イリス

>>121ネリー
1狼の村で、初日突然死したときはさすがにダミー襲撃されなかったの。

>>122
他のネトゲだと、HPとかで多分わかるんだろうね初心者って。
そうすると多分誰かが手引いてくれたりするんだろうけど。
とことんマゾいな人狼ゲーム…。

>>127
カミーラのあの霊COテンションは真臭かった(笑)

(130) 2008/01/13(日) 18:31:19

悪戯好き イリス

>>129ルーサー
11人村で、相方が初参加なのに占COして3:1にしたことあります。
3:1は、潜伏狼が初回●▼回避出来れば能力者真贋も重要になって、灰狼と能力者のラインとーみたいに地味なカオスに。

2:1は、狂が信用勝負に負けるとGJの危険が出て結構きついイメージ。
(以上、久しくやってない人狼視点でのアタシの好み)

>>132エッタ
1:3は味気なかったよー。

(136) 2008/01/13(日) 18:39:31

悪戯好き イリス

>>133ネリー
>12 迷いの森〜V8++テスト村〜
【勝利】 自警団長 アーヴァイン(村人)、2日間を生き延びた。
りちゃさんがサヨ。
翻訳家の名前がまだ無かった頃。

>>138ルーサー
マジで。
1,2戦目一緒してました。

(139) 2008/01/13(日) 18:42:48

悪戯好き イリス

>>140ネリー
村側視点では
・ある程度喋る初心者は、白さがにじみ出ていく可能性がある
・どれ位喋るのか、初心者騙りではないのか、見極める必要性
リスクもあるわけで。

人狼視点では
・初心者最白扱いになっても、そこからの勝ち筋を探す、もしくは、SGに持っていく
って必要は出てくるけど、1若葉マーク程度なら許容範囲で、3若葉だと今度は村側が勝手にカオスってくれる確率があがる。
気にしないのが一番な気がしてきた。

(144) 2008/01/13(日) 18:52:03

悪戯好き イリス

>>141ルーサー
そして3dに突然死しました相方。泣けた。

「3:1ってことは、灰狼はそれなりに潜伏出来る人のはず!」とミスリーディング。
村側視点で言ったんだけど、あとでこれが「誘導だったんだよ!」と言われたw

>>142ネリー
ダミーはいつでもID:masterです〜。
ペリカンだけ経験したことないんだよねー。

(146) 2008/01/13(日) 18:55:10

悪戯好き イリス

>>147ネリー
うーんとね、アタシが直感型だからかもだけど、パッションで喋ってくれる初心者はビビっと来ること少なくないので。でもそれを決め打ちまで持ってく必要性に迫られたことはないから、精度がどれくらいなのかは。
初心者騙り狼はいたけど、初心者狼に灰村側として対峙したことってないかもしれない。うむー。
ウェーズリーさんは、アタシ視点だと「騙るしかなくなってしまった不慣れっぽい人狼さん」だったからー。
というか、アタシは、ウェーズリーさんを「今後白黒判断つくかわからん」って占い希望してたわけで。

(149) 2008/01/13(日) 19:05:06

悪戯好き イリス

んー、アタシが消去法で進む人で、誤吊り気にしないタイプだからこんななのかなぁ。

それはそうとして、この村のおかげで、禁止事項周りは方向性決まりそうかも。
まだ迷ってるけど。
アタシもご飯いってきまする。

(150) 2008/01/13(日) 19:06:13

悪戯好き イリス、見習い看護婦 ニーナお疲れ様。箱大事にーノシ

2008/01/13(日) 19:06:28

悪戯好き イリス

アタシがいくらスキーと知っての罠!?
[と言いながらもすでにもぎゅもぎゅ]

>>151
あれってなんなの?

(154) 2008/01/13(日) 19:11:21

悪戯好き イリス、お嬢様 ヘンリエッタの後をついてパタパタしている。

2008/01/13(日) 19:11:43

悪戯好き イリス

隣のトロっとろ、トロっとろ〜♪

>>160ルーサー
もう全部(笑)つけましょう。
CO議論(笑)議題(笑)

(161) 2008/01/13(日) 20:18:45

悪戯好き イリス

>>163ルーサー(笑)
もしくは全部説明つけるんです(笑)
例「CO(カミングアウト。能力者の名乗りのこと)なんだが、一斉(参加者全員で時間を合わせて発言すること)がいいと思う」

(164) 2008/01/13(日) 20:27:54

悪戯好き イリス

ただし一度説明がされた物はその後普通に使用していいものとする(笑)
その為、序盤に率先して会話をしようとすればするほどptが減っていく(笑)

つかれてきましたw

(165) 2008/01/13(日) 20:34:57

悪戯好き イリス、(笑)つけるんだ全部w

2008/01/13(日) 20:45:34

悪戯好き イリス

三日目(笑)と計算(笑)がウケた。

>>166
余計わかりづらくなったね!

(167) 2008/01/13(日) 20:46:58

悪戯好き イリス、よーし、お風呂行っちゃうぞー(笑)

2008/01/13(日) 20:56:37

悪戯好き イリス

レベッカおかえりー。
春さんは、アタシが見かけるととても高確率で狼だわ。

>>169
お陰で、アタシがぶっちぎりで村人ゲッチュです。

(170) 2008/01/13(日) 21:57:01

悪戯好き イリス

>>173レベッカ
化粧してないのに、クレンジングオイル使っちゃった。<風呂
厚い面の皮を落としたかったのかしら…。

ええ、何その風評被害になりそうな!?
アタシはいつでも狼を処刑するにはどうしたらということしか考えてないよ!
狼視点での考察は、人狼探すためのものであって!

(177) 2008/01/13(日) 22:06:26

悪戯好き イリス

>>175
カミーラは、霊、狂。
ニーナが、狼、村。
だと思います。(挙手)

(179) 2008/01/13(日) 22:07:08

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

見習いメイド ネリー
75回 残3897pt
牧師 ルーサー
58回 残4323pt
見習い看護婦 ニーナ
10回 残5729pt
墓守 ユージーン
38回 残4763pt
書生 ハーヴェイ
1回 残5969pt

犠牲者 (3)

悪戯好き イリス(2d)
98回 残3100pt
お嬢様 ヘンリエッタ(3d)
44回 残4450pt
雑貨屋 レベッカ(4d)
26回 残5112pt

処刑者 (3)

学生 メイ(3d)
12回 残5593pt
逃亡者 カミーラ(4d)
0回 残6000pt
双子 ウェンディ(5d)
58回 残4566pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b