人狼物語 執事国


180 マジカルミステリーツアーのバスで。

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


バスジャック ギルバート

>>74
らっすんは初日●になってるからダメだろうね(笑)
エッタがらっすんにしてるからだけど、初日●は、「誰よりも狼に見える人」とも言える訳だからね。

(77) 2015/06/01(月) 01:43:46

バスジャック ギルバート

>>76
まあ、そこはシャロの誘導もうまかったよね。●医者のままでも誰も文句言わなかっただろうしね。
それにとぼけた●セシした医者もよかった(笑)

あそこは医者ゴリ押しできないところが灰の決定である多数決なんだよな。

初日が大事だから、多数決なんてシステマティックなことじゃないやり方を取るには、真霊(コーネ)出して、コーネの決定の方が●医者のままだったかもね。
決定の混乱とかも避けられるし。

(78) 2015/06/01(月) 01:48:26

バスジャック ギルバート

>>81
よくわからないけど、エッタに「希望されちゃってる」ところがダメなんだけど、そのフォローは中身との兼ね合いの話?(笑)

そこまでらっすんフォローできるところないけど(笑)

2日目もシャロ狂をわかってる段階で、シャロ吊りや灰吊りで狼吊らせられる力はなかったよね。

俺はどこフォローすればいいのかわからないんだが(笑)

(83) 2015/06/01(月) 02:02:12

バスジャック ギルバート

>ライト希望してたうちの一人は犯人だし

そそ、らっすん●に出来そうだったからね。弱そうだったから(笑)

(84) 2015/06/01(月) 02:04:07

バスジャック ギルバート

>>86
なるほどねー。
でもまあ俺視点ではフォローは出来ないな(笑)

(88) 2015/06/01(月) 02:29:54

バスジャック ギルバート、双子 ヘンリエッタのハリセンに何かの快感を得たようだ。

2015/06/01(月) 02:30:37

バスジャック ギルバート

じゃあ、俺が思うらっすんの話。

らっすんは俺が村人なら救ったね。初日の●は独り言で言ったように俺は●医者しかありえない。
俺が「泣いてる」とか言ったのも、狼でらっすん村人とわかっているからじゃなくて、らっすんの●は急に決まったわけだから、「非回避」で占い師あぶり出しという判断をらっすん自身が瞬間でやったと推定されるから、それなら「泣くような話」はしないんだよ。

らっすんは泣いてないと反論していたけど、コーネはらっすんが「非回避して占い師をあぶりだす狼」なのかどうかの検証もなく、そういう狼がいたというだけでらっすんに当てはめてるから、俺はそれを利用させてもらったけど、村人なら強く反対しただろう。
らっすんはそれは出来ないだろう、と。

(89) 2015/06/01(月) 02:31:50

バスジャック ギルバート

2日目の行動が「非回避辞さず」の狼じゃない。
非回避でシャロ真占あぶり出したわけだから、「透けてるから注意しろ」とか村人主張しても始まらない。
やるなら「シャロは偽者だ」という話を刷り込むのがいい。
状況的には狂の証拠が盛り沢山なんだから、それを強調して、自分が吊られても「潜伏している狂のために」布石を打つべきだ。

だかららっすん村人でシャロ狂と言っただろうね。

当然、ギルならそれくらいの事いいそうなのに、そう言わないから疑われるわけだけど、俺じゃなくても誰かがそれ言ってやれば済む話。
誰もそれを言う人がいなくて、▼らっすんにしてる訳だから、らっすんは全然真贋させていないという事だよね。

そういうひとつひとつの推理を大事にして行かないと、結局は実力はつかない。

あれでらっすん救えれば、全然違う展開だったろうからね。

(90) 2015/06/01(月) 02:33:04

バスジャック ギルバート

というわけで、らっすんはかなり楽に救えた可能性が高い。
俺が霊能者希望して霊COをさっさとして確定白になっていたら、そもそも●らっすんにはならなかっただろうが、そうなったとしてもらっすんは救うから▼灰か▼シャロになっている。

だらだらやると一気に終盤になるからね。
無駄に村人占ったり吊ったりしないというのが王道だから、初日●で白狙いの議論とかどうにもこうにもだよね。

俺が確定白なら絶対に認めない。

(91) 2015/06/01(月) 02:36:43

バスジャック ギルバート

>>93
反省が的得ていると思う。
生きてるうちは全力でやるから結果楽しい。
間違えるのもゲームならではって事でいいよね。

エッタは俺と狼やったこともあるけど、今回との比較でどう感じたか教えて欲しいな。
赤ログの内容も前により具体的になったと思うんだけどね(笑)

(102) 2015/06/01(月) 12:01:41

【独】 バスジャック ギルバート

なんだよ、まいる様って(笑)

(-23) 2015/06/01(月) 12:02:27

【独】 バスジャック ギルバート

バジル→まいる でいいよ。呼び捨て推奨(笑)
エッタも まいる と呼んでくれ(笑)

(-29) 2015/06/01(月) 12:20:18

バスジャック ギルバート

>>94>>95
ここはもうバジルのイベントだから利用させてもらったよ。
村側もそう見たから議論になったよね。
やばそうなら「殉じる狼」(と言ってるんだけど)やると逆転望めるんだよね。
これはもう昔からそう。

バジルの場合は更に「●セシ提案」という積極的な策もあるので余計に大変だった。
「初日のノンキ●セシ」+「2日目のリック救う●セシ」は絶妙のアンバランスだったと思ってる。
バジルは「●セシで生き延び、●セシでセシから乗客と思われ下車されない」という狼なんだね。つまりセシの話だけしてれば勝てる狼。
凄いよね(笑)

(104) 2015/06/01(月) 12:24:16

バスジャック ギルバート

>>103
そうか!
じゃあ、ちょっとは成長したな。
でも吊られないかったから結局ダメだけどな。

(105) 2015/06/01(月) 12:25:05

バスジャック ギルバート

>>98
煽り合いすると、まず確実に繋がりが切れる。
らっすんと煽り合いやって、らっすん狼の可能性を残す手になった場合は(シャロ襲撃)、らっすん狼の場合にギルは候補から外れやすい。

場合によっては村の雰囲気とか気にする人が出始めて、中の人が感情的になってると思われる場合もあるけど、少なくとも俺はまったくそんなことはなく、計画的にやってるので、雰囲気気にする人が出たら、逆に強気に「ガチなんだからこんなの普通」みたいな感じで受け答える。

元々ゲーム中の話なんだから、中身出しちゃってると考える方がよくないんだけど、そうなると逆に俺に触れてこなくなる。怖いからね(笑)

(109) 2015/06/01(月) 12:42:38

バスジャック ギルバート

そうやって触りに来なくなると、リックみたいに一発告発的になる人も出てくるんだよね。
勇気絞って相対する、みたいな。

これは村の中でも利用したけど、そういう効果も狙ってるわけだから、煽ると「悪感情持って自分の推理が撹乱する」「触りに来ない」「繋がり切れる」等様々な効果がある。

俺が煽るのはいくつか意味があるけど、こういう意味もあるってことだね。
だけど煽りは限度があるから、誰でも出来る事ではない。
相手とかタイミングみないとよくない方向にしか行かないからね。

(110) 2015/06/01(月) 12:43:03

バスジャック ギルバート

「らっすん弱そう」は、偉そうに言ってる割には「かわいい」んだよな。

要するに「話している内容はごもっともな話だけど自信なさげ」ってことね。
ごもっともな話にすがってる、というか。

そういう判断があったので、何言ってても受け流せる、対応できる→弱い
こういう感じ(笑)

(111) 2015/06/01(月) 12:49:32

【独】 バスジャック ギルバート

しうんんんんんんんんんんんんんんんんん
かりょんんんんんんんんんんんんんんんん

ゼーハゼーハ

(-34) 2015/06/01(月) 12:50:32

バスジャック ギルバート

>>100>>101
これ言うとまたいろいろあるんだろうけど、

タイプ云々じゃなくて、基本的な推理項目押えて、イベントを吟味し、その村の狼の生態を理解して考えるというのをどの村でも安定的に考えて行けば、白いとか黒いとかは二の次三の次になるので、ギル狼もわかってくると思う。

ギルの分析。

ギルの●らっすん。らっすんの「白狙い」なんて村人が考える邪道側の話を平気で出来るのは狼だろう、というノーマルな発想。
村側の王道はまずは「黒狙い」だからね。そういう生態に沿った話。
ここまではいい。

次に▼らっすんにせず、▼卍。
前日で●らっすんにしていて、実際に黒判定が出てるのに保留している。
感覚で物言う村人ならありがちな態度だがギルは違うだろう。
当然行動不一致。▼卍には意味がある。
●灰▼灰で村人偽装している可能性だ。
理由などの内容はどうでもいい。結論としてどうしているか、だけが問題になる。だから●▼表だけで充分。
結論アンマッチだから吊る。これで充分いける。

(112) 2015/06/01(月) 13:10:28

バスジャック ギルバート

それでは食い足りないなら、それぞれのギルの発言になんの意味があるか考える。
例えば、らっすんの発言をなぜ「泣いている」と取ったのか。
こういうのこそが推理の醍醐味だから、聞けばわかると言う話ではない。

あと、ちゃんと推理していないというのもひとつの理由としていいとは思うが、他者に対しての説得力として通じない場合も多い。
だってそうなのか判定出来ないからね。

共感で吊ろうとするのはまず無理だね。ギルが感覚でモノ言う人じゃないから、論理で吊らないと無理。
だから論理出来ない人は感覚派集めて多数決で吊るしかない。
怖いという共感で吊ろうとするなら、ギルの怖さを羅列して吊るしかない。
リックの最後っぺだけでは無理があるよね。

(113) 2015/06/01(月) 13:11:03

【独】 バスジャック ギルバート

やっぱりな…。
医者は全部食べてるけど、俺は一度も食べてないから狼じゃない!

(-40) 2015/06/01(月) 13:14:24

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

無辜の市民 ギルバート
63回 残4095pt
紳士 ヴィンセント
37回 残5049pt
文学少女 セシリア
12回 残5688pt

犠牲者 (4)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
双子 ヘンリエッタ(3d)
39回 残5021pt
双子 リック(4d)
44回 残4846pt
お忍び中 コーネリアス(5d)
17回 残5556pt

処刑者 (3)

平凡な大学生 ラッセル(3d)
33回 残4967pt
女子高校生 シャーロット(4d)
23回 残5270pt
異国人 マンジロー(5d)
2回 残5912pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b