人狼物語 執事国


42 狂い咲きの村―ハナミズキ―

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


小姐 パオリン、パオリンオンステージのはじまりはじまり〜。

2009/02/25(水) 23:37:23

【独】 小姐 パオリン

あと、24h進行のがいいのかーと意外な感じです。(pt少なすぎるからか。笑)
割と忙しい人の参加が多いので、序盤時間ある方が全員と絡むチャンス増えていいのかなと考えてました。
ちなみに48hで回復ありにする気はないのです。
設定周りは永遠に試行錯誤なので、次回は全編24hにしようかな。

あと、ビセちゃんが言ってた「ランダム可」の記述も足しましょう。(こういうのが「暗黙の了解」の話につながります。つまり、「ランダム可と書いてない場合、ランダムはしない方がいい」という暗黙の何かがある可能性)
今回はあと「騙りの有無、設定など全て個々の判断におまかせ。役職RPや判定出しはした方が楽しいと思いますのでタイミングを見計らってみて下さい」の記述もカットしてました。
なくてもいいじゃん別に、の初心に帰った形。

(-180) 2009/02/25(水) 23:39:44

小姐 パオリン、作家 フユキの頭に乗った。ふにふに。

2009/02/25(水) 23:40:04

小姐 パオリン、きゃーーーー!と叫びながら、髪の毛しがみつき。

2009/02/25(水) 23:50:25

【独】 小姐 パオリン

それでは、アタシの中に何となくありそうな「暗黙の了解」(というか、村の傾向?)の具体例を考えてみましょう。
・ランダム投票占い襲撃があって何の不思議も無い
・狼謎のままや、占霊潜伏のままエピ突入もザラにある
・更新前後にいない人も割といる
要するに、起承転結とか王道とかお約束とかは当てにならなくて、起伏が少ないまま話が進んで行くこともありうる世界。

さらに個人的に
・狼は悪役とは限らない
というのもあります。
そもそもの村設定が、そういう方向だったりするのですよネ。(これは狼・人間ともに動き難くなる原因であるのは認識した上での設定です)
理由はいくつかありますが省略。

(-182) 2009/02/25(水) 23:54:35

【独】 小姐 パオリン

きゃああああああ!?
[手の中の物を見て失神寸前]

/*
>>-181
フユキ先生みたいに何度か参加して下さってる方は、ptが少ないことで「議事録が厚くならない」というメリット以外にも、枯渇故の楽しさも見出してるのではないかなと思っていたりします。

(-183) 2009/02/25(水) 23:59:04

【独】 小姐 パオリン

「文字装飾〜当幅」を四角で囲んでみました。
これで押し間違いなくなるかなー?
エピってるから、投票フォームとの位置関係わからないネ。
あとでSNSにスクショ載せます。(ページ開かない〜)

(-186) 2009/02/26(木) 00:14:58

小姐 パオリン、アーン!と夕日に叫んだ。

2009/02/26(木) 00:15:20

【独】 小姐 パオリン

さて、「人々が、狼に悪役で居て欲しいのは何故か?」。
(人狼の習性に準拠した動きの狼さんがいると、話が盛り上がるのは承知してます。対立構図ってやつですね。
しかしながら、自分では中々そういう動きが出来ず、それ故にそんな狼をいつかはやってみたいぜ!と思ってはいるのであります。でも誰かに対してそういう狼であってくれとは言わない)

元々のガチ村で「狼は殲滅すべきもの」という設定なのだから、RP村でもその流れなのは不思議ではありません。
現に、「襲撃・投票」を重視し、キリング出来るキャラ設定必須のRP村も存在しています。

(-187) 2009/02/26(木) 00:16:37

小姐 パオリン、ヨロシクptになりました。なんだか嬉しい!

2009/02/26(木) 00:19:07

【独】 小姐 パオリン

>>-187続き
つまり、アタシがこの所建てている村は、本来の「人狼ゲーム」の流れからは外れていると言えましょう。
(この設定って人狼システムでやる意味あるんかいな?とも思ったりもするけど、アタシは「人狼システム」自体が好きなのです)

もしかすると、「(人狼騒動をはじめとした)不可思議な現象に巻き込まれたとき、人々はどういう行動を取るのか?」というのが見たいのかもしれません。
(最近「SFとは思考実験である」という言葉に触れた際、アタシは村もそうなのではないかと思いました)
そして、やろうと思えば「投票で処刑出来る」手立てはPL視点である中で、果たして人々は「人狼を処刑しよう」と思うものなのか?そんな人が現れたら人々は同調するのか、反発するのか?
そういう、「役職襲撃処刑etc...のシステム周りを如何に生かすのか」というのとは外れた位置にある村があってもいいのではないかと、アタシは思っています。

(-188) 2009/02/26(木) 00:33:07

【独】 小姐 パオリン

はい、長くなりましたが
「RP村とは、個々のPC設定や役職襲撃処刑等々のシステム周りを最大限に生かして、物語を盛り上げていくものである」
これが多数の(?)RPPLの中で「暗黙の了解」になっているのかもしれないなと、思ったのでした。

これは蛇足ですが、そもそもこのことを考えたのは、SNSで「RP村の手引きを作ろうと思うんだけど、RP村に入ったことがない人が知りたいことって何なんだろう?」(←うろ覚えで失礼します)という日記を見かけたからなのでした。
「RP村いろは」ページを作ったときから、それはアタシもずっと疑問だったので。(「何をしたらいけないのか、何をするべきなのかがわからない」という声はいくつか聞いたことがあります)
そして、この「暗黙の了解」および「何となくで広がっている作法」こそが「知りたいこと」なのではないかなと。

(-191) 2009/02/26(木) 00:44:03

【独】 小姐 パオリン

>>-184フユキ先生
今回はその系統ですね。<役職の縛りがない

>>-185
>本筋情報
―――
何があったの?
[険悪なムードを不思議に思って訊ねた]
―――
[○○へ事の次第を伝えると、飽きれた顔で]
まいりましたね。
―――

極限まで削れば、20ptでやりとり出来ます(笑)
これじゃ味気ないから、絡んでない相手だったりPLも議事録読めてなさげだったら説明しがてら接触図るけど。

(-193) 2009/02/26(木) 00:53:54

【独】 小姐 パオリン

>>-189フユキ先生
んー。参観者だからこそこの思考になったのかもしれません。
参観者というポジションは、機会があればやってみたいと思ってはいたので様子見してたのもありますが、キャラが降りてこなくて入り損ねてたのです。

ちなみに、アタシには参観者は向いてないと思った。
人と対話したくて村入ってる人だから、もう人恋しくて恋しくて(笑)
未だにビセちゃん見ると尻尾振ってついていきたくなります。ビセちゃんはアタシの女神だった。

(-195) 2009/02/26(木) 00:59:26

【独】 小姐 パオリン

>>-196テンマさん
うーん、アタシは必ずしも全員が同じ情報を得て無くてもいいと思うんですよ。
「用語禁止村」は情報差がないようにすべきですけど。
必要なのは「自分が人に知ってもらいたいことは、見聞き出来るように開示すること」。
PLPC間の情報量の差異が気になる人は、「自力で情報を得ること」。
これはptの多い少ないに関わらない。

あ、でも「場面固定、全部の発言は全員が聞こえている」という村は一度やってみたかったりします。PL=PC視点になるような感じ。

(-203) 2009/02/26(木) 01:18:06

【独】 小姐 パオリン

>>-198フユキ先生
確定ロールは、人によって尺度違いますよネ。未だにわからない領域です。

雑談村ってどちらかというとガチ村エピに近いと思います。基本的にダベリ場だから。(エピは「同じ村に参加した」という共通の財産持ってるという違いはあるけど)
そして、「こんばんは」と言ったら全員がいる場に登場。
昔、このノリでRP村に登場した人がいて新鮮だった。その人がどこ居るのかもわからず、誰も反応出来なくて困ってたりで(今なら笑い話)

(-204) 2009/02/26(木) 01:40:05

小姐 パオリン、テンマとフユキの枕もとで踊っている。

2009/02/26(木) 01:40:37

【独】 小姐 パオリン

>>-201フユキ先生
アタシは「文章修行家さんに40の短文描写お題」で短文修行したことありまして。
■お題に沿って、65文字以内で場面を描写しましょう
■とにかく具体的な描写が第一目標です
っていう縛りの。
これの時は、最初は「削る」方向でした。
当時は、慣れれば一発で削った状態でほぼ65文字で書けるようになりました。
今では0pt合わせとか何度も行ったり来たりしております…。

<<03>>+<<01>>-1

(-205) 2009/02/26(木) 01:42:45

小姐 パオリン、03. 卒業

2009/02/26(木) 01:43:12

【観】 小姐 パオリン

[村のどこかで。
強い風が吹く中、散りゆく花水木を眺めていた。
目で辿る山道は湖に行き着く。
手の甲で目元を拭い、笑みを浮かべた。]

(12) 2009/02/26(木) 01:51:14[ふよよ]

【独】 小姐 パオリン

これで61文字。

現世への未練からの卒業。
無理矢理すぎるとか言っちゃいやん。

(-207) 2009/02/26(木) 01:53:59

小姐 パオリン、ビセちゃんをむぎゅう。

2009/02/26(木) 01:54:39

【独】 小姐 パオリン

>>-206ビセちゃん
これからもどうぞご贔屓に(笑)

多弁ptは多弁ptなりの楽しみ方あると思うんですけどネ!
そして枯渇は枯渇なりに面白い部分あるとので、その辺の魅力にハマる人がいたらいいなと思うのでした。
枯渇ptだと、人とやりとりを重ねて関係性を掘り下げるのが好きな人などは、消化不良になるだろうなぁ…。

>>-208
わくてか。

ハッ!777pt÷2だと、「枯渇pt(400)」より少ない…!
10人いるのにみんなよくやりくりしたものです。すごいや。

パオリン視点では喜んでたけど、PL視点だと「これでアタシと地上の繋がりは堂禅先生のドングリだけになったネ!」と思ってましたw
4d以降は、アタシもちょっとあってRPする余裕なくなっちゃってた奇遇〜。

(-210) 2009/02/26(木) 02:06:55

小姐 パオリン、ビセの枕もとでタップダンス。

2009/02/26(木) 02:08:38

【独】 小姐 パオリン

迷ったけど、自分のことは棚置いて落としとこう。

>>-86アンさん
(アタシ視点で)アンが話を動かしたくないように見えた、という話に関して。
(中身予想からすると)いつもの調子でやってる感だったので、つまりはその言動がアンのやりたいことなのだろうと判断しちゃったのも若干ありました。一歩引いてるRPがやりたいのかな?と。
個人的には、場所移動がほとんどなかったのが勿体無かったなと思います。他の人があちこち移動していたので、孤立感がありました。
とは言っても、他の人への応答は回想で入ってたから、人と関わる意思は見て取れてたんですが。

んーと、アンさんは「この村では、こんな動きした方がよかったかなー?」が見えたんでしょうか?
見えてるなら上記の件は「フーン」と流して下さい(笑)

>>-87
「ハナミズキ」いい歌ですよネ!(がしぃっ)

(-211) 2009/02/26(木) 02:30:06

小姐 パオリン、踊り続けて*いる*[栞]


【独】 小姐 パオリン

布団の中で考えたら、アタシ枯渇RPはやっぱり「骨に肉付ける」書き方してるかも。
ざっくり書いて余裕あれば説明的描写入れたりしてるような?(曖昧)
こういうのってわからないネ!

(-214) 2009/02/26(木) 07:33:42

【独】 小姐 パオリン

そんでもって、グリタさんの発言見て、「ああ!」と言いそうになりました。
前の狂い咲き村の参加者評価が高かったのは、ピクシーの悪女勝利っぷりも大きかったのかもしれませんネ!
なるほどー。

グリタさんは、他の人も言ってますが告発カッコよかったのです。
バク君がテンマさんかばっちゃうのとか見てて燃えた。
(まだ言おうと思ったことあるんですが一旦切り上げ)

(-215) 2009/02/26(木) 07:45:50

小姐 パオリン、ここまで読んだつもりになった。[栞]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オカルト部 タカハル
5回 残4262pt
不登校児 バク
13回 残2937pt
医師 ドウゼン
8回 残3482pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残5555pt
大学生 ビセ(3d)
2回 残4269pt
作家 フユキ(4d)
0回 残5126pt
写真家 ペケレ(4d)
1回 残5398pt

処刑者 (4)

文学部 アン(3d)
0回 残4653pt
編集者 グリタ(4d)
9回 残2398pt
会社員 テンマ(5d)
5回 残4016pt
管理人の姪 ニキ(6d)
1回 残5219pt

突然死者 (0)

参観者 (1)

小姐 パオリン(1d)
2回 残2872pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b