人狼物語 執事国


82 実験(ほし)戦記編集村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【独】 気だるげな イェンニ

/*
サーディおかえりー。

そういえばあたし女性キャラやったらどうなるかなとおもったら、でぃあさんも女性であった

(-83) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

気だるげな イェンニ

おかえりおかえりー。
続々と帰ってくるわね。
[サーディがもってきたアイスのうちバニラを器用にマジックハンドでとってみる]

(7) 2012/01/21(土) (夜食の時間)[ソファーの上]

【独】 気だるげな イェンニ

/*
>>-85 マティアス
いや、そりゃ全員死んでるけども次ぐらいで皆殺しチックな(ぇ

がんばれっ。あたしは休憩するっ

そしてぶらうにーはなんとなくいろいろしてくれる便利屋さんってかんじでつかっていた。

(-86) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【独】 気だるげな イェンニ

/*
>>-90 サーディ
もうあたしは当分女性キャラしないっ。(大変だった)

ウルスラみたいな女性とかできないわっ。とか中身が思っていたら、ウルスラの人だから仕方ないな。ってなった。

確かに双子は埋めないとねー。

(-91) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【独】 気だるげな イェンニ

/*
>>-92 ウルスラ
え?難しく感じなくていいわ。そのままの意味よ。

(-94) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[ここで執着王の次男のテシオについて触れておこう。

嫡男。ねちっこー油っこー。
次男。あ、いたんだ
三男。ぷ、なっさけな

で知られる執着王の息子たちである。(一部嘘である)

当時では目立った功績もなく、さりとて目立った失敗もないためにさほど名があがる存在ではなかったが、記録を調べていけば、同じ時代にて最強といわれていた黒獅子に継ぐほど幾多もの戦に参戦しておりそのどれもがいる記録が残っている。

テシオの母親はユリア。月の光も陰るといわれるほどの美女として知られ、執着王が唯一、策を練ることなく得た女性であった。]

(*6) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【赤】 気だるげな イェンニ

[だが元より猜疑心が強い執着王はユリアの美しさを欲しながらも、何も手を尽くすことなく自分の妻の一人にできたことに疑心を抱く日々が続く。
それは息子、テシオが生まれた事により一時おさまるのだが、後に再熱。
執着王には武の心得はなくユリアは当然であったが、テシオには兄弟にはない武の才があったのです。
初めは僅かな疑心であったといわれているが、徐々に似ていないのではないかという思いが強くなり、同時にユリアの乳母兄妹であったものとテシオが似ているのではないかという噂がたつことで激情のままユリアとその乳母兄を謀殺してしまいます。

しかしそれは後に根も葉もない噂であることが分かり深く後悔することとなりました。
後に執着王をなんの掛け値もなく愛したといわれたユリアを自分の手で、しかも間違いで殺してしまったとあればそれは想像に難くないことだろう。

テシオにもその件はわかることとなり、その後己の武才を表に出すことがなくなりました。二人の間でその件について交わされた言葉は一切記録には残ってはおらず、テシオの心中を知るのは、彼本人とあるいは友と言われたローウェルだけだったのかもしれない]

(*7) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【独】 気だるげな イェンニ

/*
>>-95 ラウリ
ていっ(ハリセンでぺしっ

>>-96 ウルスラ
うん、でもなんだろ。ところどころの仕草とか反応とかがね。

(-98) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【独】 気だるげな イェンニ

/*
>>-97 ミカ
ええ、仕方ないわ。ちゃんと幸せにするのよミカ。

そりゃ目指すのはおねーさんだったからね。

(-99) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

気だるげな イェンニは肩書きを「気だるげな編集長」に変更します。

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
なんかすげーのきた。やっぱアルにまかせるべきねっ

(-102) 2012/01/21(土) (夜食の時間)

【赤】 気だるげな編集長 イェンニ

[ヴェルフェルミ=アイ・ヴァンホー
9世紀○○地方の王。

ストーカー王。執着王といわれ当時としては異常な情報戦を取り、政治戦略とも執拗に追いつめることを、また性格もねちっこいであったという。
戴冠後、南方進出のために首都を古都ピジェに移し、いくつもの国をその情報能力と戦略を駆使して手中に収めて領土を広げていった。

その麾下には当時最強といわれた軍人黒獅子や諜報部隊"L"をはじめ様々な文武官を従えており、また政治においては律を主にした厳格なことで知られている。
敵対するものには容赦はなく、悪辣な手段も平気でとっていたといわれているが、被害を最小に収めた手法をとっていたともいわれている。

彼のストーカー王などという不名誉な名で後世に伝わっているのは、当時の、嘆きのイレアナ。事件に由来することが多いが、彼自身も好色であったとも、欲しいとおもった存在は何がなんでも手にしたい強欲な王だともあるが、慎ましい性質ではなかったようだ]

(*8) 2012/01/22(日) (眠る時間)

【赤】 気だるげな編集長 イェンニ

[諸説にはそうなった原因は、彼を最も愛したといわれるユリアをその手で謀殺してしまったことが由来するともいわれているが、彼の幼少時代もまた原因の一つといわれている。

当時の父王の妾の子として生まれた彼は兄姉に疎まれ、よく暗殺に身を晒されながら悲惨な暮らしをしていた。
また当時の父王「お前には扱いきれないだろう。そういったものがいたら危険だ」などという理由だけで友となったものを殺されている

それは当時の病弱な王位継承権第一位であり一番可愛がられていた王による乱心ともいわれている。事実の有無はともかくそのようなエピソードがあるように、彼に味方は母親意外にいなかったのだろう。

だがその母も度重なる苦労にて早死にしているといわれているが、何時頃かの記録は残ってない。
一人母の死を悼むヴェルフェルミに「あなたの母君も一人で死ぬのは寂しいでしょう。ご一緒にどうぞ」というメッセージとともに獣の死体が贈られてきたなどとも言われているぐらいだ。おそらく彼意外誰もその死を悼むものがいなかった故に不明なのだろう]

(*9) 2012/01/22(日) (眠る時間)

【赤】 気だるげな編集長 イェンニ

[それがきっかけで彼はより辛辣に卑怯も不名誉もものともしない人間に変わったのではないかといわれており、また後の若狼を拾ったのも、後の黒獅子と呼ばれるものと親交を得ていたのもこの頃である。

その後、父王を初め当時の兄弟など王位継承権を持つものが一人ひとり"不慮な事故"でなくなっており、王位継承権の低いヴェルフェルミが王として君臨することとなった。

また、当時のヴェルフェルミの父王の時代、彼の国は弱体化の一途をたどっており、それを早急に建て直すためにも手段を選ばぬ策を講じざるを得なかったという説もあり昨今では不名誉な名を得る王であるだけではないという説が浮上している。]

(*10) 2012/01/22(日) (眠る時間)

気だるげな編集長 イェンニ

[バニラアイスをほおばりながら、えらい味のするアイスとか、砂糖の山とか横目にソファーの上で赤のノートにちらほらと自分勝手にいろいろ書いていた]

(43) 2012/01/22(日) (眠る時間)[ソファーの上]

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
>>-120 アルマウェル
英雄色を好むってのがそもそもそういう感じだしねっ。それを極端化したイメージでいたあたし。

というかあたしはまとめてもいるかもしれないけれど、ところどころは思いつきを垂れ流しているだけよっ

(-122) 2012/01/22(日) (眠る時間)

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
>>-124 アルマウェル
そうかしら?といっても取りこぼしてるところがありそうな感じでやってってるけどね。でもありがと。

といっても、みんなで意見だしあったんだから、編集はほかの人もしてくれなきゃいけないんだからねっ(ぷいっ

(-127) 2012/01/22(日) (眠る時間)

気だるげな編集長 イェンニ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/01/22(日) (眠る時間)

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
そろそろねるわー。*おやすみー*

(-133) 2012/01/22(日) (眠る時間)

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
こんばんはー。村長さんが増えてるわねっ。

とかちらっとさらっとみつつ、ちょっとだるいからまったりしてるわー

(-174) 2012/01/22(日) (夜食の時間)

【独】 気だるげな編集長 イェンニ

/*
はーい、そうするわー。ドロテア。
といってもなんだかんだ既に色々してたから後はほかの人に任せる&ほかの人がいじりたいだろう?とかでストップしたほうがいいとおもってるのだけどね

そして名前抜き出しありがとー。実はもう渾名とかで覚えていた人です

(-181) 2012/01/22(日) (夜食の時間)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

気だるげな古新聞編集長 イェンニ
51回 残9854pt
整頓下手な双子の姉 ドロテア
115回 残8389pt

犠牲者 (4)

閣下 ミハイル・ミズノフスキー(2d)
2回 残11943pt
菓子職人 ミカ=ヘンリク(4d)
72回 残10023pt
中学教師 ウルスラ(5d)
43回 残10848pt
古美術商 レーメフト(6d)
2回 残11941pt

処刑者 (5)

大雑把な双子の妹 サーディ(3d)
49回 残10580pt
便利屋 マティアス(4d)
26回 残11130pt
7年次3回生 絶賛リーチ中 アルマウェル(5d)
59回 残9668pt
ボタンを掛け違えた エートゥ(6d)
32回 残10996pt
アルバイター ラウリ(7d)
31回 残11183pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b