人狼物語 執事国


20 あわうみの村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


翻訳家 モミジ、学生 シンヤ 壁|m`*)

2008/01/12(土) 20:14:42

翻訳家 モミジ、移民 ヌイを引きずり出した。ずりずり

2008/01/12(土) 20:16:06

翻訳家 モミジ、学生 マシロ 気が合うねw

2008/01/12(土) 20:28:10

翻訳家 モミジ

/*
>>135シンヤ
おねーさんは、3日目まで君が霊能者とばかり(笑

(136) 2008/01/12(土) 20:42:36

翻訳家 モミジ

/*
>>139シンヤ
あ、やっぱりそうだったんだ。
霊能者のわりにはっきり出てこないから、ちらっとそう思った瞬間があったよ。

あはは、私は庇いながら、狼のもう一人だったらどうしようとか思ってたけど、それはそれで美味しい展開かとか(笑

3日目に「モミジの手を引かないで」って言ってくれて嬉しかったんだよー

(140) 2008/01/12(土) 20:52:04

翻訳家 モミジ、学生 リウに手を振った。

2008/01/12(土) 21:03:26

翻訳家 モミジ、学生 シンヤ>>142 ……やっぱり胸なのか…(ぼそっ

2008/01/12(土) 21:03:49

翻訳家 モミジ

/*
翻訳家 モミジは、学生 シンヤのエピログをwktkしながら待っている(ぉ

>>149リウ
それ、内心すごい期待してたのにw<いちゃこら
さあさあさあ、今からでも遅くない!

(151) 2008/01/12(土) 21:48:25

翻訳家 モミジ

/*
>>146クルミ
「手を引く」という意味を、誤解していたヒトがここに(汗
最初は、どういう理由かわからないけど黄泉還ったヒトをあの世に導くために「手を引いた」んだと思っていました。
だから、>>3:62で、「天国へいくための手伝い」と言ったわけで…

でも、それでなにか通じ合わなかったので、なにか誤解があるんだなあと思って、もう一度読み直したら、死んだヒトを黄泉還らせるために「こちらの世界へ”手を引いた”」って意味だって少ししてからわかりましたけど。

たしかに、そのほうが、プロの人狼の定義にもあうなーと。

(158) 2008/01/12(土) 22:04:59

翻訳家 モミジ

/*
>>159
ヌイにどうどうと追従。
今からでも遅くないと思うぞ?(良い笑顔。

(165) 2008/01/12(土) 22:11:59

翻訳家 モミジ

/*
>>167クルミ
人狼の定義と全体の流れから、何らかの未練があって「黄泉還らせた」で良かったと思うよー。

(177) 2008/01/12(土) 22:25:32

翻訳家 モミジ

/*
しかし、3日目は辛かったなあ
喉がぜんぜん足りなくて(笑。

ヨシアキに返答したいこととかもあったんだけどねー。

(187) 2008/01/12(土) 22:39:31

翻訳家 モミジ

/*
>>189
いえー、クルミのした事に肯定的だったヒトの気持ちはわかった上で、あの発言なので、そのあたりが伝えきれなかった(喉が足りなかった)から悔しいなーという。

なので、ヨシアキの発言に

(193) 2008/01/12(土) 22:48:59

翻訳家 モミジ


異議あり!!

(196) 2008/01/12(土) 22:53:45

翻訳家 モミジ

/*
…と言うわけだったのではないんですよー。

(197) 2008/01/12(土) 22:54:08

翻訳家 モミジ

/*
>>199マシロ
ニヨー☆

>>200ヌイ
>>193>>196>>197と連投するつもりだったんだけど、異議ありのAAに手間取って挫折してる間に時間がorz

(204) 2008/01/12(土) 22:58:15

翻訳家 モミジ

/*
>>202クルミ
アクダイカーンで乗らないわけにはいかなかったwww
そしたら、みんな反応良すぎて吃驚したw

>>203ヨシアキ
なるほどw
でも、結局、身近なヒトの死を経験をして。それを乗り越えられたか(或いは、自分の中でそれなりの決着をつけられたか)どうかで、変わってくるよねと思ってたり。
つまりは、この意見って、お互いどこかで交差することってないんだろうなぁと。

臭い台詞了解w

(207) 2008/01/12(土) 23:01:55

翻訳家 モミジ、跡取 レンが、キタ―――ヾ(゜∀゜)ノ―――!

2008/01/12(土) 23:10:32

翻訳家 モミジ、そして、シンヤがこなくてションボリーヌ(・ω・`)

2008/01/12(土) 23:15:05

翻訳家 モミジ

/*
ギンスイ、コンバンハーノシ

>>224リウ
なにせ、青で般若心経解説してるくらいだからね……ッ<シンヤ大人。

(226) 2008/01/12(土) 23:21:36

翻訳家 モミジ

/*
>>225クルミ
よし、胸好きなシンヤは、真面目なエロエピログを考え中なんだと妄想しておこう。

(227) 2008/01/12(土) 23:23:08

翻訳家 モミジ

/*
>>232ギンスイ
やっぱ、モミジでかいよね、胸…w
そういうRPしてたら、きっと中身が大爆笑だったと思うw
ほんわかしてても、テレビっ子なオタクなわけですが…ッ
どうもありがとう(照

(236) 2008/01/12(土) 23:30:13

翻訳家 モミジ

/*
私が考えていた「黄泉還り」ストーリー

何らかの事情(バス事故)で親友を失ったクルミとアンが、祖母の言い伝えを頼りに、湖へ。
祭事の行われる湖中島へ行けば、死者に会える何かがあると思って泳いで渡ろうとするが「いくら泳いでも近づかなくて」溺死。

湖はこちらとあちらの境い目で、島はもっとあいまいな異質な世界だったため、何らかの拍子に自分とアンと、友達の「黄泉還り」に成功してしまう。が、「本来あってはならないこと(島の中だけで収めておく禁呪)」であり、また、「黄泉還り」を行ったのが依り代でなかったので、実はその成功は不完全なものだった。

還ってきた者が島の外で生活できたのは奇跡に近く、湖中島へ帰ることがあちらへ戻るキッカケになってしまった…。

みたいな。

(253) 2008/01/12(土) 23:53:35

翻訳家 モミジ

/*
>>247ギンスイ
その推理は否定シマセン(爽笑

(255) 2008/01/12(土) 23:54:46

翻訳家 モミジ

/*
モミジがテレビッ子(というかオタク予備軍)の理由

モミジが日本文化にあこがれたというのは、日本の小説やコミックやアニメが面白かったから、いずれそれを自力で開拓(翻訳)したいみたいな動機があったり(笑
その流れで、日本の文化(古いもの)とかにも興味津々というわけ。

(258) 2008/01/13(日) 00:01:21

翻訳家 モミジ

/*
>>264シンヤ
えー、せっかくだからコッソリじゃなくて、会話にしようよー(笑

(266) 2008/01/13(日) 00:14:38

翻訳家 モミジ

/*
ロッカの成長する胸に反応するギンスイオモシロス

>>267ロッカ
見た見た。なかなか泣けた。

(268) 2008/01/13(日) 00:16:11

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

学生 ヨシアキ
38回 残5454pt
翻訳家 モミジ
63回 残4688pt
学生 リウ
69回 残4558pt
移民 ヌイ
105回 残3387pt
隊商 ロッカ
112回 残2941pt
学生 シンヤ
85回 残3839pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残6666pt
学生 マシロ(3d)
28回 残5976pt

処刑者 (2)

もやしっ子 ギンスイ(3d)
61回 残4842pt
学生 クルミ(4d)
107回 残3608pt

突然死者 (1)

跡取 レン(2d)
2回 残6617pt

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b