人狼物語 執事国


70 骨の村−グループ分け分け−

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【独】 作家 フユキ

>>-475 ツキハナ
そこらはまあ、ログ見ていただければ経緯はわかるかな、とw

なんかこう、ね。行き違いが多いというか。

是非夏にやりたいなぁ、そのシチュ<七不思議
百物語になると、俺はちょっと大変そうですが。
>>-476
クール系でもバトルはできるかなあ、とは思いつつ。
叫びやすいのは熱血系、という点でやり易いかな、と。
ここら、好みの問題もありますが。

(-479) 2011/ 1/29(土) 19時50分位

【独】 作家 フユキ

>>-481 デンゴ
そうそう、子供ならでは、って感じでいいですよなw
猫との絡みも見てていいなあ、と思ってました。
肉弾戦というか、近接して斬り合うのが好きです(

>>-484 ツキハナ
この場合の行き違いっていうのは、行動場所のことなんですけど、ね。
一方固定で一方動き回って、系の。

むしろ、冬には辛いというか、ですがw

クールでやろうとしても、どっか熱血系が入ってしまうのが俺の仕様です。
というか、バトルは熱くないとねwwwwという基礎概念のせいですが、きっとwwww

(-488) 2011/ 1/29(土) 20時10分位

【独】 作家 フユキ

/*
七不思議村が物凄い勢いで支持されている。
わー、ほんとに誰かやってくれんだろか。
[自分で企画する余裕はないようです]
[そろそろ、6月か7月にやる企画の準備にも手ぇつけんと……!]

(-491) 2011/ 1/29(土) 20時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-494 ツキハナ
その上騙りが表に出てて、真が潜伏とかしちゃってたもんで、もう、ねw
[詳細は幻夢58村をどーぞw]

冬ならでは怪異、っていうのもあるだろうけど、やっぱり夏かなあ、と。

ですです、熱くなってこそのもの。
でないと、寂しいものがある。

それがカッコいいかどうかは、わかりませんけどな!

(-501) 2011/ 1/29(土) 20時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-495 デンゴ
おお、同じ見解のひと、発見!
スマートな負け方、隙の作り方、どっちも大事ですよなあ。
自分のポジがどうでも、無敵は面白くないですよねー。

そして、俺は刀剣好きー、なのですよ。
なので、斬り合いが一番多いという。

(-503) 2011/ 1/29(土) 20時30分位

【独】 作家 フユキ

お帰りの皆さんはお帰りですよー。
プレーチェいい子だなあ、とほのぼのしてたら、>>-505にふいたwwwwww

>>-506 ツキハナ
うん、夏に怪談はお約束、という事で。
冬は不思議系・幻想系がいいなあ、と思うのですよ。

(-510) 2011/ 1/29(土) 20時50分位

【独】 作家 フユキ

モミジさんもこんばんはー、と。

>>-509 プレーチェ
刀好きですよw
常日頃から、そうるうぇぽん、と公言してるくらいに。

(-513) 2011/ 1/29(土) 20時50分位

【独】 作家 フユキ

/*
>>-514 プレーチェ
PL視点でのブラフも、なるべくならやらずに済ましたい所ではあるけれど。
潜伏してるLW候補っぽいのを早くに占っちゃったりすると、調整しないとなあ、という意識が働いたり。

役職だから残す、はなくてもいい気がするなあ。
むしろ、村人が多く残る展開が好きです、俺は。

占い師は特にね!
展開左右するから、悩むところ多いね!
だから、本気でやりたい、と思わないと希望できない。

(-526) 2011/ 1/29(土) 21時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-516 デンゴ
そのシチュエーションは熱いですな。
お相手と上手く噛み合うと、楽しくなるんですよねぇ……。

体術交えた斬りあい、いいですな。
蹴りで体勢崩したり、小物使ったり、でメリハリつけるとほんとに楽しい。

>>-525 プレーチェ
一番付き合いの長い武器ですんでw
やってて、一番イメージしやすいんですよねぇ、これが。

(-532) 2011/ 1/29(土) 21時20分位

【独】 作家 フユキ

西部劇村はいいなあ、と思ってみていたものの。

自企画との時期被りが。が。
[くろいねこがへしょりとしました]

(-541) 2011/ 1/29(土) 21時20分位

【独】 作家 フユキ

>>-544 プレーチェ
うん、あんまり出なくても停滞しちゃったりするけれど。
出し方のバランスは気をつけたいです。

うん、最終日に村人が残って、っていうのが熱いなあ、というのは、ガチと変わらないんじゃないかな、と。

付き合い長いっていうのは、ロールで使う時期の長さの話ですよ!
人狼審問でバトルやってた頃から、刀使ってましたからw

(-554) 2011/ 1/29(土) 21時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-549 デンゴ
ああ、わかるわかる。
呼吸がはまると、いつまでもやりあいたい気持ちが出てきてしまうというwww

蹴り入れたり、物投げたり。
得物が槍系なら、柄で足払ったり、も楽しいw

(-558) 2011/ 1/29(土) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

グリタさんはお帰りですよー。

そして、モミジさんのキャッチフレーズwwww
いいなあwwwwww

(-560) 2011/ 1/29(土) 21時40分位

【独】 作家 フユキ

>>-565 ノギ
や、そこで謝らなくてもいいですからー!
調節頑張っても、被る時は被ってしまうんですよな(ほろり。
後半だと、俺はあいてますけど別の企画と被るような予感もありますし、ねぇ。

>>-568 デンゴ
槍は実戦武器、ってイメージもありますしな。
自分でも、描写してて楽しい武器です。
距離詰められたときに隙を思いっきり作れるのが楽しいというか。

(-571) 2011/ 1/29(土) 21時50分位

【独】 作家 フユキ

派手にぶつかり合った上で、ぎりぎりの辛勝か相打ちするのが好きな俺は、斬られ好きとよく言われます(待

避けキャラしかやらないのに、食らいまくるという。

(-582) 2011/ 1/29(土) 22時00分位

【独】 作家 フユキ

>>-584 デンゴ
そうそうw
距離詰められると、攻撃ができなくなるから。
どうやって距離を開けるか、という思考が楽しいです。

でも、普通の槍よりも大鎌が好きだったりします。
[この辺りが珍しいといわれるくろいねこ]

(-591) 2011/ 1/29(土) 22時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-590 プレーチェ
それ以前から、一次創作でも刀系武器はよく書いてたんで、そういう意味でも付き合い長かったり。
その辺り差し引いても、刀自体が大好きなんですけど、ね。

そうそう、道筋作ってから「後は任せた」的に落ちてゆくのが楽しい。

今回は、流れ的にそれが自然だったから、酷くはないと思いますよ!

(-592) 2011/ 1/29(土) 22時10分位

【独】 作家 フユキ

>>-593 ツキハナ
や、どえむというか。
いや、そこは否定しませんが(←

なんかね、こー。

食らいまくって、
「ここからが本番だぜ!」
的な流れにするのが好きなんですよー。

展開的にも、盛り上がるしw

(-596) 2011/ 1/29(土) 22時20分位

【独】 作家 フユキ

>>-599 プレーチェ
最近はそっちはすっかり放置になってますけど、な!

現実にあるものをどう表すかの思考は凄く楽しい、うん。
魔法は今でも凄く好きでよくやりますよw

白出した相手に後を託して狼と相討ちした事あるけど、あれは楽しかった。
綺麗に拾ってもらえてw

>>-602 ゼンジ
は、そう言えばそんな話をした記憶がちらほらと。

(-605) 2011/ 1/29(土) 22時30分位

【独】 作家 フユキ

>>-625 プレーチェ
残念がられたΣ
今、サイトをどう再構築するかで悩んでるとこなんですよなー。
そういう意味でも、増やせない、というか。

魔法の方が、きつい縛りつけやすいかなあ。
錬金的なものも好きではありますが。

白を引くことで動ける、っていうのも、RPの楽しさですからな。
黒引きは全体を動かすけど、白引きはピンポイントで動かせるというか。

(-630) 2011/ 1/29(土) 23時00分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

寫眞館の娘 ツキハナ
206回 残9565pt
長靴を履いた プレーチェ
89回 残13648pt
作家 フユキ
91回 残13665pt
弁当屋の看板娘 モミジ
52回 残15318pt
会社員 ヨシアキ
103回 残13538pt
巡査 ノギ
69回 残14327pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
悪戯っ子 デンゴ(3d)
25回 残15732pt

処刑者 (3)

サウスポー クルミ(3d)
1回 残16622pt
編集者 グリタ(4d)
90回 残13928pt
夢美堂店主 ゼンジ(5d)
155回 残11898pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b