人狼物語 執事国


17 ドキッ!星降る夜の霊話村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


秘書 テンマ、学生 リウに、お疲れさま。霊騙り面白かったよ。

2007/12/16(日) 01:42:19

秘書 テンマ

>>452 ウミ
佐藤さん必殺の一手です。
持ち時間なくなったら、分100円で売りますよ。

[三毛ランジェロに触ろうとして引っかかれた]

(460) 2007/12/16(日) 01:44:21

秘書 テンマ

>>453 ゴロ
気が合いますね。

キャラセットの雰囲気は特に意識していませんでしたね。
神隠し村みたいに時代を変えても共通で使って違和感ないのが良いです。

(464) 2007/12/16(日) 01:48:25

秘書 テンマ

>>462 ヒナ
黒電話なのに音はプッシュホンでした。なんでしょうね。

資料棚の方は半分くらいまでは家出人資料だったはずです。

[自分でも湯飲みに茶を汲むとすすった]

(469) 2007/12/16(日) 01:53:18

秘書 テンマ、学生 ナオ、おやすみなさい。

2007/12/16(日) 01:53:44

秘書 テンマ

>>459 ヒナ
屈んだときに見える背中…けしからんですね。

[手帳にメモしかけて止めた]

>>468 ゴロ
裏に刺繍する代金も高校生には負担大きいですしね。

[しれっと悪ぶってみた]

(477) 2007/12/16(日) 01:59:02

秘書 テンマ、学生 ゴロウマルがあお向けかうつ伏せか気になりつつおやすみなさい。

2007/12/16(日) 02:00:07

秘書 テンマ

うちの近くの女子高に、緑に黒線のブレザーっていうところがありました。

スイカって呼ばれていたそうです。

(482) 2007/12/16(日) 02:02:45

秘書 テンマ

>>466 ヌイ
[蜜柑の件に力強く頷いた]
筋が残った蜜柑もおいしいものですね。

>>483 ヒナ
本当ですよ。
多少ファイリングの順序が不自然かも知れませんが。

[炬燵の天板に顎をついて]
あー、炬燵から抜けたくなくなってきました。

(488) 2007/12/16(日) 02:07:52

秘書 テンマ

>>485 ゴロ
…うちだけだったのですか。それとも年齢差?
うちは卒業式に何人か居ましたよ。

[仰向けゴロウマルの喉の白さに嫉妬した。やわらかそうです]

(494) 2007/12/16(日) 02:10:50

秘書 テンマ

>>480 ゴロ
60年代は昭和最後の4年間ですね。
…も、もしや?!

(496) 2007/12/16(日) 02:13:13

秘書 テンマ

>>493 ウミ
心配しなくても私に負ける将棋指しは見たことがありません。

[ちゃらちゃらと手駒を左手に遊ばせた]

弁護人は弱者の味方、それを言われると弱いですね。
仕方ありません、初回という事で3割勉強しましょう。

(498) 2007/12/16(日) 02:16:31

秘書 テンマ

犬の抜け殻!?
道理で目が虚ろだと思った。

[抜け殻に話し掛けていた自分に愕然とした]

(500) 2007/12/16(日) 02:18:07

秘書 テンマ

>>499 ヒナ
そっちはもう終わりました。
当選者該当なしで。
参加賞のボールペン貰いましたか?

進行役に景品が流れるはずなんですけど、まだ貰っていませんね、そういえば。

(506) 2007/12/16(日) 02:22:58

秘書 テンマ

>>503 ヒナ
年齢考えたら、現在が舞台だとそうなるんですよね。おそろしい。

ゆとり教育世代はいま、大学3年生。

(508) 2007/12/16(日) 02:24:29

秘書 テンマ

>>507 ヌイ
拙いなりに、というところがどういう意図でされているかということかもしれませんね。
完璧過ぎる事への照れが見えると悶えます。

[がっちり握手]
手、大きいですね。

(512) 2007/12/16(日) 02:29:46

秘書 テンマ

>>510 ウミ
きっとセンセイはあなたの本気を試しているんですよ。
黒い人と同じでサド系照れ屋なんです。

私はそうですね…三毛ランジェロを撫でさせてもらえたらうっかり請求を忘れるかもしれません。

[ひっかき傷のついた手と三毛の顔を交互に見ながら言った]

(515) 2007/12/16(日) 02:32:50

秘書 テンマ

>>513 ヒナ
たしか商店街の名前入りだったと思います。
替え芯だと宣伝になりませんから。

貰ってませんか、おかしいな。

(517) 2007/12/16(日) 02:36:25

秘書 テンマ、翻訳家 モミジにおやすみなさい。

2007/12/16(日) 02:36:54

秘書 テンマ

>>518 ヒナ
三毛ランジェロの耳を触ろうとして怒られました。

[ふぁ、とあくびをひとつ]

そろそろ私も休ませてもらいます。
2人ともお疲れさま、無理しないでくださいね。

(521) 2007/12/16(日) 02:41:49

秘書 テンマ

>>520 ヒナ
おおぅ、寝れない(笑

センセイこそ毎度の遅筆に遅くまでつきあってくれてありがとうございます。
「てっちゃん」はおいしすぎるネタだったから、考えるより早く手が出ちゃいましたよ。

センセイは時々読めないこともありましたけれど、基本的に真っ直ぐで正直で可愛かったです。
身長差みたいな距離感の作り方も楽しかったですね。情景が見えやすいように感じたのは修行の成果なのかな。

薄型テレビは向こうで買いますから観に来てください。

(528) 2007/12/16(日) 02:52:52

秘書 テンマ

>>523 ヌイ
わかりあえて嬉しいです。
世界が100人の村だったら。吊り手は55でしょう。あれ?

>>524 ウミ
何ででしょう。何か匂いついてるのかな。

>>527 ヒナ
そんな理由ですか。
ヌイさんたちとは分かり合えているというのに。

[手を取られて]
傷ってツバつけとけば勝手に治るものじゃないんですか。

(530) 2007/12/16(日) 03:00:31

秘書 テンマ

>>529 ウミ
[少し考えてウミの王の前に歩を置いた。二歩になっているが気がつかない]

>>531 ヒナ
そうなんですか。
センセイは筋が通っている印象がありますけれど。意識していないというなら、センセイが自身の中にあるものを使っているからかもしれないですね。
私はネタに走らない時はつい作ってしまいますから。

だから考えが読めないときは自分がセンセイの考えが見えていないだけだと思って考えました、眠いなりに。
身長差はそこからでしたか、なら、おそらく顔絵からですね。
情景はシンプルに必要なだけ出ていたと思います。修飾語は実際さほど必要ではないのですよね。


薄型テレビでもなんでも。
私はセンセイと会えるならなんでも嬉しいです。

(533) 2007/12/16(日) 03:11:38

秘書 テンマ

>>532 ヒナ
いや、そういう意味じゃないですよ(笑
さすがにセンセイの前で傷を舐めるのも恥ずかしいなと思って迷っていただけです。
[鞄からマキロンを取り出して塗りたくった。沁みた]

>>534
私は年賀状は上司や年配の方の分だけ先に作ってだします。友人の分は松が取れるまでに。

はい、おやすみなさい。
結局見送る立場になってしまいましたね。
[舌、仕舞い忘れていますのブロックサインを送ると炬燵で*丸くなった*]

(535) 2007/12/16(日) 03:17:26

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

学生 リウ
45回 残7731pt
学生 ナオ
80回 残6640pt

犠牲者 (6)

学生 アン(2d)
6回 残8745pt
弁護士 ヒナ(2d)
204回 残2317pt
翻訳家 モミジ(2d)
209回 残3283pt
秘書 テンマ(2d)
174回 残3957pt
灯台守 ウミ(3d)
87回 残6444pt
移民 ヌイ(3d)
94回 残5772pt

処刑者 (2)

学生 ミナツ(3d)
19回 残8479pt
学生 ゴロウマル(4d)
187回 残3355pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b