人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


真占い師 リック

結局、ラッセルの評価はマイナス的に、セシリアの評価はプラス的に「中身の評価」をしているだけだから、感情的に、好きとか嫌いとか、かわいいとかかっこいいという表現になってしまう。

ゲーム中に中身を感じてしまっては、プラスでもマイナスでも感情的になりやすいから、やらない方がいいということなんだよね。
だからキャラがキャラに言っているという前提でやる。

(383) 2014/09/20(土) 17:25:30

真占い師 リック

あと誤読がかなりあったけど、基本的に発言のゲームだから誤読は意図的にやるのはいいけど無意識だとよくないね。
印象論強めの人ほど誤読しやすいというのもわかると思う。
感情の色眼鏡ハメるから、正しく理解出来ないんだね。

というわけで、ネリーとルーサーの話に。
ルーサーが指摘するように>>200はだいぶ失礼な話だね。
抑制された発言でルーサーは返しているけど、こういう反応をするというのは、感情的に振り幅が大きくなっている証だから、発言するときは、少なくとも3分くらいよく自分の発言を見てから、ポチッとした方がいい。

ネリーはルーサーにいきなり殴りかかった通り魔と同じ行為してるんだよ。
謝罪した方がいいよ。それから主張があるなら具体的に示せばいい。
たぶん、ネリーが過剰に考えてしまったところだよ。
ルーサーも皮肉があったりしてるけど、>>200ほどの話じゃないと思うよ。

(385) 2014/09/20(土) 17:28:52

真占い師 リック

ネリーは感情の色眼鏡ハメっぱなしだから、「そういう感情を持った自分」を肯定しすぎているね。
「そう思ったんだから正しい」という自己感情正当化思想。
それが無理やりな後付け理論になったり、いいとこ取りの独善的な解釈に繋がっている。
>>200は典型的な発言だね。

そりゃあ誰しも自分が何かを好きと思えば、無条件にそれを肯定するけど、それは自分の中のものだよね。他者がどういう感情なのかは別物だから、他者が好きと言ってるのはおかしい。なんて指摘は意味がない。
それなのに同じようなことを言ってるのは、自己感情正当化思想によって、自分が思う感情は無条件に他者も思うはずで、自分が嫌いなら相手も嫌いになっていないとおかしいと思ってしまってるところにある。

これは一般論でも王道でもない。ただの自己中。
基本が「自分と同じ」なのが原因だね。基本は、「自分とは違う」から出れば、人の気持ちももっとわかるようになって、正しい推理になっていくと思う。

(386) 2014/09/20(土) 17:30:17

真占い師 リック

そうできないのは「感情の振り幅」が大きいから、理性的に自分を制御出来ないのが原因だろうと思う。
そういう感情幅を何かで発動してから、制御できなくなっているんだろう。
過剰に感情に反応すると、感情で反射してしまうから、どんな感情でも過剰に出すと、反動があることは気にしておいた方がいいと思う。

というわけで印象論者、または感情操作とか感情偽装をやるような人は、精神的に安定した振り幅を持っていないと、自分がそれにやられてしまうリスクがあるから、要注意だね。自分だけはそんなことはないと思っちゃうからね(笑)

(387) 2014/09/20(土) 17:31:18

真占い師 リック

ラッセルとメイのアレコレは、互いに感情に敏感すぎるからだと思うね。
無菌室にいすぎだと思う。
>>240とか自分でわかっている発言とかあるから、イラッとしないメンタルとイラッしても制御できるメンタルが必要だね。

それは無菌室では育たない。殺伐村はその逆で、気にしているからこそわざと「殺伐」と言って免罪符にしてるわけだから、気にしてる人が殺伐村に行っても治らない。むしろ振り幅が大きくなってしまう。

こういう村でほどほどの刺激を受けて行って、徐々に慣れさせるのがいいね。

(388) 2014/09/20(土) 17:33:10

真占い師 リック

というわけで、ここでも連投(笑)
セシリアについては、よくある仲良く楽しくやる村なら人から好かれて「いいプレイ」っぽくみえるけど、それだけ。
セシリアはそれを望んでやってるわけじゃないだろうけど、下手に褒められるとそれがいいと思ってしまって、またやることになる。
そして、推理力は上がらない。

人狼ゲームやってるのか人の話を聞き出すのをやってるのかわからないけど、みんないいというから意識すら出来ない。

こうやって、無菌室が出来ていくわけだね。
僕はそういう見方で今の村を見てる。

(389) 2014/09/20(土) 17:37:03

真占い師 リック、えー、こちらからは一応、以上です、どうぞ?

2014/09/20(土) 17:49:44

真占い師 リック、なかなかの誤字っぷりだな…推敲してから出さないといかんなー。

2014/09/20(土) 17:56:39

真占い師 リック

>>-27
ソフィの気持ちはわかるよ!
だからラッセルも言いすぎてるところもあるだろう。
でも、強く否定しないで、ラッセル気をつけようなー的でいいんじゃないかと思うよ。

強く思うのは、ソフィもまた感情が強く出てるからだと思うんだよね。
ソフィのメンタルにもよくない強さかなと思う。

たぶん、ソフィも別の場面で、無造作にそういうことを言われた経験がいくつもあったんだろう。何も悪意がなく言ったのに悪く取られたとかも含めてね。だから敏感になる。

でも、それは、悪意がなければ何でも許されるわけでもないし、そういう指摘をした人も過剰だと思うよ。

だから、悪い循環に入っていると思ってる。
人から言われてスルーするのは大変だろうけど、自分は過剰に反応しないようにした方がソフィが幸せになれると思うよ。

(390) 2014/09/20(土) 18:03:01

真占い師 リック

>>-30
まあ、僕はソフィの健全さも知ってるから、まあそんなこともあるだろうくらいに思ってるけど、ソフィ自身の嫌な感じは取ってあげたいかなーと。
たぶんね、「何言われても、私は私の確固たる王道の考えがある」と思えれば、敏感さが落ちてスルーできると思う。
片栗粉揉んで落ち着かせるのは対処療法だから、それだけでは根本治癒にはならない。
そして、たぶん最初から揉んでないと、イラッとしてから揉んでも抑えきれない。

(391) 2014/09/20(土) 18:20:01

真占い師 リック、突然食した。

2014/09/20(土) 18:21:18

真占い師 リック

>>393
もう人から言われて治せるところじゃないから、何度言われても無理だと思うよ。
治せる可能性があるのは、自ら強く治そうとする意思だね。
その他力本願の考え方で、他人から叩かれたことで出来ない免罪符にしてるんだろうけど、それはもう人のせいにしているに過ぎないよ。

(396) 2014/09/20(土) 18:46:22

真占い師 リック、ニナ姉、モガ爺に飴のお礼を礼儀正しくした。

2014/09/20(土) 18:47:14

真占い師 リック

まあ、これはいろいろと論争になるんだろうけど、基本的には白印象とか思考がどうたらは考えない方がいい。

発言など見ず、CO●▼▲だけ見て狼当てる訓練した方が、よっぽど狼がわかる。
それとカミーラがやっていた各発言を不要かどうか判定してから考えるという方法。

感想文(白く思った。ここは白要素取れるかな。思考が素直でわかりやすい)は基本除外。
「なぜこう考えたのか」という質問もほとんど無意味。
それで筋が通らないから偽とか、考え方がおかしいから偽とかの判断は、ほとんどが全然関係ない。
そういう村人なのかどうかの判定にはなかなかならない。
多くの人は当たったケースだけ覚えているから、「やっぱりおかしいと思ったんだよなー」で終わるけど、それが間違い。
ネリーの卍狼を自信満々で言ってるのは極端だけど、それと同じ効果があることを多くの人がやっている。

COしている発言は重要。どんな背景でCOしたかが如実に出るときがある。

(402) 2014/09/20(土) 19:09:12

真占い師 リック

それぞれの理由(例えば灰考察とか)は、どんな人も完全で素晴らしいものは出来ない。だからいくら論理性が高くても「薄い」話をするだろうし、論理性が低くても「濃い」話が出来る場合がある。
だからそういう濃淡もほぼ無関係。

更に、占い師のくせに灰見ないとかいうよくあるセオリーベースの話もない。
占い師がどこを見るかは、占い師の興味の度合いでしかなく、元々自分が何言っても、どうせ村が勝手に決めるんだろ?と思っていたら灰はおまかせな人もいる。
多種多様で、占い師ならこうすべき、占い師ならこうするという規範はない。
そうなら信用取れるかもね、という処世術のひとつでしかない。

占い師に灰を見て欲しいなら、下手に疑わない方がいい。
疑われることに敏感な占い師なら、言い訳にソースを取られて灰考察に手が回らない。
そういう事情を考える事もなく、ただただセオリーで灰見てないから偽っぽいとか、それは推理じゃない。

(404) 2014/09/20(土) 19:13:15

真占い師 リック

>>403
今の風潮が無菌状態に走っていると思ってる。
国主からして無菌が好きだと、ちょっとしたことですぐ取り締まってしまう。
中にはもちろん処罰されていいケースもあると思うけどね。

それに、当初から処罰はいくらでもあった。
多くはゲーム放棄系の話だったけどね。
今みたいに人を不快にしたとかで取り締まるようなのはほとんどなかったね。
国主が目を付けてるから気をつけろと脅すとかも。

(406) 2014/09/20(土) 19:18:39

真占い師 リック

メイに問題「点」はないね。
根本的に違うから、最初から推理と言うものを考えてみようという話だね。
そこからスタートしないと、いくら説明しても理解できない可能性が高い。

まず村の事実から推理しよう。それは発言の内容をアレコレするんじゃなくて、誰にでもわかる事実(CO●▼▲)から読み解くやり方だね。

中には「そういう状況推理もあるけど」と言って軽視して、思考が云々、白要素がかんぬんという話に没頭する人もいるんだけど、その方が楽だからだね。なんせ自分がそう感じればいいんだから。

実際、それでもたまたまでも当たることがあって、多数決で当たれば村側が勝ち、多数決ではずれれば村側が負けるという話が多い。

(409) 2014/09/20(土) 19:31:45

真占い師 リック

G編成の確定白がない状態に遭遇すると、多数決がほぼ無条件的に選ばれるから、余計に多数決勝負で、白いと思ったか黒いと思ったかの感想多数決になる。

事実をどう持ってくるかは、ご都合主義ではダメだ。
まず事実をどう見るかという判断が必要。
それが「人としてどう見るか」(王道)だね。
多数決は一見「人として」に見えるけど、全然違うもの。
ましてや自分がどう見えるかなんて、多数決でも人としてでもない場合がある。
自分は人、だから人としてみてる、は間違い。
多くの人がそう思うことではないことを自分が思ってしまっている可能性は常にある。

(410) 2014/09/20(土) 19:32:20

真占い師 リック

霊ロラ完遂の▼ナサの日に▼ラッセルにした人は、その多くがケネスを狼前提にした真真狂狼前提に立ったんだと思うけど、その推理が甘いから、▼ラッセルになってしまう。
墓下やエピでもあったように、あの時点でナサ狼にたどり着くルートはあった。
それを推理して解明したら、堂々と「ナサは狼だと思うから吊り」と言えるはずなんだよね。

思考停止と言ってるのはそのことだね。
人ひとり吊ることの判定が甘すぎる。

(412) 2014/09/20(土) 19:36:24

真占い師 リック

>>-31
そうね(笑)
だいぶゆるくなったつもりなんだけど、人によっては厳しすぎると思うことがあるだろうね。
なので、普段はマイフレたちに言ってるだけの隠居してるよ(笑)

(414) 2014/09/20(土) 19:40:40

真占い師 リック

>>411
僕もそう思うなー。
無菌室国はたぶん常にBAN対象の人が現れるだろうとは思うけどね。

(415) 2014/09/20(土) 19:43:31

真占い師 リック

>>413
うん。
ルーサー狂、ケネス、ナサ、ギルが「真真狼」の場合がある。
狼が「真霊のつもりで」狂に白出ししているとかがあるからね。

だからルーサー真霊確定ではないね。

(416) 2014/09/20(土) 19:46:11

真占い師 リック

ああ、僕は村建て人でも発言できるから、もう飴はいいよ(笑)

(417) 2014/09/20(土) 19:48:03

真占い師 リック

>>-31
いやあ、ギルは今のネリーみたいなぐるぐるは減ったし、論理性も当時よりは全然身についてるしで、いいと思った。

キッチリ狼より先に吊られてるし、プレイとしてはいいと思うよ。
ただ「霊ロラ完遂しろ」は失敗だね(笑)「ナサ真霊だと思うから1人でも救え」が正解だね(笑)

(419) 2014/09/20(土) 20:00:33

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b