人狼物語 執事国


98 収穫祭の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

供儀 ドロテア! 今日がお前の命日だ!

2012/11/16(金) 01:00:00

【赤】 漂泊民 イェンニ

[食べたい]
[殺したくない]


[相反する想いに苦しい息を吐く]


 ヴァルテリ様、
 わたくし…
 空腹は満たしたというのに――

  別の所で、空腹と渇きが、

[扉を閉めて背を着けると
ずるずるとそのまま床に尻を落とす]

(*0) 2012/11/16(金) 09:55:56

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ドロテアを、食べたい。
 
 ですけれど食べてしまえばここに…
 人狼がいると、バレてしまいます。
 
 
  嗚呼、どうしたら。
  レイヨさん…、

[助けを請うような声を 漏らした]

 

(*1) 2012/11/16(金) 09:56:10

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[名を呼ぶ夜の間の声に、彼は心のうちで少し笑った。
彼女の苦しさを、彼は知らない。
人狼の飢えを、知ることもない。
知ろうともしない。

人狼は人を喰らうものだというのに、彼女の声はとても、弱く感じられた。
だから、ことさらに優しく聞こえるように、声を伝える]

君が苦しい想いをしてしまうなら、
食べた方が良いと思う。

大丈夫、狼がいると気付かれても、
君たちがそうだと気付かれなければ良いんだ。
……なんなら僕が見張りをするよ。

(*2) 2012/11/16(金) 11:33:12

【赤】 漂泊民 イェンニ


[それでも 見下ろせば手の先の爪は長く
細めた目は奥の赤を表へと滲ませる

 ぎ、と床をひっかけば爪痕が残り
 じわり じわりと奥から湧き出る何かが
 身体を侵食していく事に抗うこと敵わない

聞こえた声に 安堵の息を漏らす]


 私たちが、と気付かれなければ?
 どのようにすれば隠せるでしょう。

 ドロテアを殺せば…
 そして、悲しんでみせれば。
 わたくしは、違うと思われましょうか。

[演技をする、自信は余りないけれど]

(*3) 2012/11/16(金) 11:47:34

【赤】 漂泊民 イェンニ


 嗚呼、ですがもう、限界です。

 では、見張りを…――お願い致します。
 人が来るようでしたらお教えください。

 ヴァルテリ様も来られますか?


[足音も無く廊下へ出ると
ドロテアの部屋へと身を滑りこませた]

(*4) 2012/11/16(金) 11:48:23

【赤】 漂泊民 イェンニ


  あさましいでしょうか。
  飢えが、苦しい。


  嗚呼。
  ドロテアは――


[供儀となる少女は眠っていれば良い。
だがもし起きていたとしても…
  
  抵抗をする事は きっと 無い]

(*5) 2012/11/16(金) 11:51:58

【赤】 絵描きの子 レイヨ

彼女は、――
ほかならぬ君に食べられるなら、抵抗なんてしないと思うけど。

怯えも、慌ても、していなかったように僕には見えた。
君が来てくれたら、嬉しがるかもしれない。

あさましくなんてないよ。

[イェンニに囁いて、扉を開ける。
小さな扉を開く音が、人狼の耳には届くだろう。
ドロテアの部屋の戸が見えるくらいまで扉を開けて、部屋の中からそっと廊下を覗く。
人がきたら、すぐ警告を、声ならぬ声で伝えるために]

(*6) 2012/11/16(金) 12:13:46

【赤】 漂泊民 イェンニ

[返る言葉に返す言葉は 高音と低音の二重
一度あげる呻き声は 喉の奥で
グルルルと――獣の如き 響き]

 そう、でしょうか。
 ありがとうございます。

 …レイヨさんは、優しいですわ。

[獣の血が女の輪郭を揺らがせていく

力を奮ったのはほんの一瞬だった
その凶悪な爪が彼女の体を引き裂いたから

赤色に塗れて「食事」を、した
咀嚼の音がきっと音として漏れ伝わる
 喰らうのは肉と血 それよりも――人間の命]

(*7) 2012/11/16(金) 12:21:36

【赤】 漂泊民 イェンニ

[力が満ちるのが、知らずともわかる
食事は取っていたはずなのに
空腹が 渇きが 満たされていくのがわかる]


 嗚呼、これが――
 

   人間の  あじ。


[細めた目は恍惚の色を灯し
夢中で貪る間は長く
 それでも ひどく短く感じた]

(*8) 2012/11/16(金) 12:38:01

【赤】 漂泊民 イェンニ

[食事が終わり 顔を上げて辺りを見渡すと
血の海の中に自分が居る事を知る

真っ赤な部屋
 供儀の少女の死体

    その血に塗れた自分]


 …どう、しましょう。
 このままでは、バレてしまいます。

[考えなしで夢中になってしまった]

(*9) 2012/11/16(金) 12:39:12

【赤】 漂泊民 イェンニ



 見付けた、振りを装って
 悲鳴でもあげれば…

  誤魔化せるでしょうか?

[空は白み始めていたから]

(*10) 2012/11/16(金) 12:39:19

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[伝わる声に、彼は廊下を見ながら、嗤う。
歪んだ笑みだった。

邪魔をするような不粋な事はしない。
もうすぐ朝を知らせる時間。我に返ったような彼女の言葉に、
彼はそうだね、と答えた]


君が彼女の部屋に行くのは、不思議じゃない。
悲鳴をあげて、抱きしめて、泣いていればいい。

君は親しい人を亡くした被害者になる。

[ヴァルテリは逃げるしかないだろうけれど、と。
彼もいるようなら、そんなことを囁いて]

こっちのドア、閉めるよ。
大丈夫、誰も通らなかったから。

(*11) 2012/11/16(金) 12:46:56

【赤】 漂泊民 イェンニ

[いつしか 姿は元に戻っていた
噎せ返る程の血の臭いの中
アルコオルに酔ったように顔を染めて
吐く息は 生々しい匂いがした]


 ありがとうございます。
 レイヨさん、本当に、

   ほんとうに、ありがとう。

[返る声に、穏やかに温かい声を返す
ヴァルテリがいて部屋へと戻るならば
その身体から血を拭い足跡等残らぬよう。
尽力するつもり] 

(*12) 2012/11/16(金) 13:10:01

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[深夜、聞こえる葛藤に小さく笑う]

 食べてしまえばいい。

  誤魔化すのはあとから考えれば――

[助けを差し出すレイヨの声を聞きながら囁く。
 ヴァルテリがはいった部屋からゆっくりと現れたのは、灰色の狼の姿]

(*13) 2012/11/16(金) 13:28:58

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[イェンニがドロテアに口を付けた時にゆっくりとドロテアの部屋に入る。

 彼女の食事を見つめて]

 そう、それが、人のあじだ……
  うまいだろう?

[咽喉を鳴らして声を返す。
 ドロテアの腕を一本、うばって齧っている。
 イェンニが食事を終える頃には、ある程度満足していた。
 小さな少女だから、二匹の狼の飢えを満たすにはたりないことぐらい分かっている]

 ああ、イェンニが悲鳴を上げるなら。

 わしはかえろう。

[血を拭うのを手伝ってもらい。
 狼から人の姿に変じて、ドロテアの部屋を出て行った]

(*14) 2012/11/16(金) 13:29:06

【赤】 絵描きの子 レイヨ

お礼を言われるようなことなんて

[声は少し笑いを含んで返される。
ヴァルテリが帰るというのなら、それまで見ていようと、戸を閉めるのはやめた。
もし血の滴でもついたら大変だ、と思ったから。

そして一人の人狼の悲鳴があがるのは、それからほどなく――]

(*15) 2012/11/16(金) 13:35:55

【赤】 漂泊民 イェンニ

[流す涙は、未だ残る理性の欠片。
流せば流すほど、
無くなるのだと思う。

 後悔すらしていない自分への恐怖と
 それを持って甘美とする血への服従に
 昨晩見た灰色の狼を想う。


その姿に恐怖を感じる事は無く。
うつくしい、と 思った。

  そして、自身が同じ種族であることを
     桔梗色の毛靡く狼であることを
  誇りに、 思ったのだ]

(*16) 2012/11/16(金) 13:36:13

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[部屋へと戻る間際。
 薄く開いた扉の間からちらりとレイヨをみる。

 血がしたたることはなく、痕を残すこともない。

 個室に戻ったあと、聞こえた悲鳴に、小さく笑った]

   さてさて。
     どうでようか……

[あごひげを撫でながら考えるように呟く]

(*17) 2012/11/16(金) 13:43:00

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[ヴァルテリの視線に、笑みを返す。
隙間から覗く姿は、先程までの食事の様子をうかがわせない]

――閉めるね、
気を付けて。

[ドアの隙間から小さく手を出して、振って、
ぱたり、と、戸を閉じたのだった]

(*18) 2012/11/16(金) 13:45:35

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ヴァルテリ様は、慣れてらっしゃるのでしょうか?
 こうやって…演技、して、
 バレないように隠れる、こと。


[指導してくれる風であった狼はきっと
先輩で、色々と知っているのだと。

冷たい餌を抱いたまま、小さく問うた]

(*19) 2012/11/16(金) 14:08:02

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[小さな問いに、廊下から視線を向ける。

 ゆるりと瞳を伏せて過去を思う]

 むかぁしに、な。

   同じような騒動があって。
   そのときは逃れたが。

[若い頃だった。
 子供といってもいい年頃だった。

 そのときともに居た狼は――]
 
 なぁに。

   いざとなれば、老いぼれが出ればすむ。

[そういって、居なくなったのだと思い返しながら、同じ言葉を口にした]

(*20) 2012/11/16(金) 14:13:31

【赤】 漂泊民 イェンニ

 嗚呼、昔に。
 それで――慣れてらっしゃるふうなのですね。

[くしゃりと歪んだ顔は 僅かの間
ヴァルテリとレイヨしかいないと知れば演技を止める]


 いざとなれば…――とは、
 どういう……?


[おいぼれ、と言うにはあの狼は美しい、と思った]

(*21) 2012/11/16(金) 14:35:36

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 二度も、閉じ込められるようになるとはおもわなかったがなぁ……

[不思議そうなイェンニに、ゆるりと肩をすくめ]

 見極めるものが居たのなら。

 死んだ者を見るものもいるかもしれないから、な。

    狼は、一人だと。 
     そう思わせれば、良い。

(*22) 2012/11/16(金) 14:41:32

【赤】 絵描きの子 レイヨ

……僕だっていますよ。

[二人の会話に、そっと言葉を紛れ込ませる]

――死んだ者を見る者がいるなら。
いなくても。
僕が、それだと、言えばいい。

(*23) 2012/11/16(金) 14:43:56

【赤】 漂泊民 イェンニ

[どうして ドロテアが

 殺されたのか―― ではなく。

 供儀として 長老に選ばれたのか。

その問いは演技ではなく――]

(*24) 2012/11/16(金) 14:50:17

【赤】 漂泊民 イェンニ

 死んだ者を、みる…
 そんな方がおられるのです、ね。


[まさか昨晩、
見極める者とそんな話をしていたとは知る由も無く。
 重なるレイヨの声にも、小さく首を傾けた]

 死んだ者を見る――と、言って。
 信じてもらえるでしょうか。

 やはり、見極める者、が。
   怖くはありますわ、ね。

[演技の傍ら、こえを紡ぐ]

(*25) 2012/11/16(金) 14:53:45

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ふたりとも、危険な事はしないでくださいまし。

 2人がいなくなってしまったら、
 わたくしは、どうしていいか…――


[共に育った妹は自ら手を下したというのに
今は声の繋がる2人がいなくなる事の方が
得も言われぬ恐怖を感じて ]

(*26) 2012/11/16(金) 14:54:53

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[聞こえる声に、ゆるりと瞬いた]

 ……そう、だな。
  それも、手ではあるが……

  若い者が、死に急ぐでないよ……

[二人に言い聞かせるように囁く]

(*27) 2012/11/16(金) 15:00:02

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[どうして、ドロテアだったのか。
 その問いに応える言葉は持たず。

 案じる声をだすイェンニの肩を叩いた]


   まあ、無事に、逃げられるだろうて……

[そうであればいいと、願う口ぶり]

(*28) 2012/11/16(金) 15:00:13

【赤】 絵描きの子 レイヨ

信じてくれないかもしれないけど、
――ヴァルテリさんが、死に急ぐのも、いけない。

僕はそう思うよ。

[ゆるく、笑みを作る。俯いた顔の下、表情は見えない]

生きてなきゃね。
――大丈夫、ここにはおあつらえ向きに、人がそろってるじゃないか。

(*29) 2012/11/16(金) 15:03:26

【赤】 漂泊民 イェンニ

 …はい。
 わたくしは、死に急いだりいたしませんわ。
 わたくしが死んでは、血肉となったドロテアの命までも無駄にしますもの。
 それに、年若いとおっしゃりますけれど…わたくしは、年齢など関係なく。ヴァルテリ様も死なれては困ります。

[ヴァルテリの言葉には、力強く頷いてみせる。
死に急ぐことは、しない]


 えぇ、逃げましょう、人狼を排除しようとするこの町から。
 その為にはここを出ないといけませんが…
 まだ、足りません、わよね?

[力が。
人を喰らって満ちる、その力が]
 

(*30) 2012/11/16(金) 15:06:53

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ――ああ、ありがとう。レイヨ。

[小さく笑う。
 二人の言葉にゆるりと頷き]

 そうさな……

   みな、生きてでよう。

 そのためには――もっと、食らわねばの。

[到底足りぬ、と、イェンニの問いに頷いた]

(*31) 2012/11/16(金) 15:14:34

【赤】 絵描きの子 レイヨ

また、見張るよ。
他の人、食べるといい。

――…ちゃんと見張っとくから。
終わったら、逃げないとね。

[自分は食べられないけれど、見張りくらいhできると
申し出をして]

ん、人が来た。

[小さく声を落とした]

(*32) 2012/11/16(金) 15:19:10

【赤】 絵描きの子 レイヨ

喋れない人。
クレストさんだっけ

(*33) 2012/11/16(金) 15:19:29

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ええ。
 わたくしたちも――
 収穫祭、になりますわ。


[少し、笑みを浮かべたけれど
続くこえに、頬を引き攣らせて引き締める]

(*34) 2012/11/16(金) 15:29:02

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ああ。

   できるかぎり上手に、収穫せねばの。

[囁き一つおとしてはなれ。

 クレストと入れ違いになるさいに視線を向けた]

(*35) 2012/11/16(金) 15:55:50

【赤】 漂泊民 イェンニ

 えぇ、見つからないように。

 きっと、疑い合いが始まるのででしょうけれど、
 疑われたりしないように。

  そして、隠れて出来るだけ沢山、
  食べて、力をつけましょう。


[未だ 満ちたままの血の臭いに
自分の裡のどこかに熱を持ったまま
ヴァルテリに、小さく頷いた]

(*36) 2012/11/16(金) 16:06:33

【赤】 絵描きの子 レイヨ

倒れちゃったね。
刺激が強かったかな。

……イェンニ、ほかにも人が来たら教えるから。

[自分はその戸の前で、ほかの人の応対をするつもり**]

(*37) 2012/11/16(金) 16:07:00

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ああ、疑われぬように、の……

[イェンニに声を返し。

 倒れた、と言うレイヨの言葉にちらりと上を見上げ**]

 イェンニは、嘆いていれば疑われまいて……

(*38) 2012/11/16(金) 16:11:21

【赤】 漂泊民 イェンニ

 刺激…――ですか。

[目覚めた自分は、どこか麻痺したのだろうか
それとも違う種族だと認識した為だろうか
 刺激、という言葉の意味が知れるのに時間がかかった]


 嗚呼、クレスト様が。


[刺激が強いならば、血にまみれた自分は
クレストを運ぶ手伝いはしない方が良いかもしれない、
きっと血が着くだろうからと彼の記憶を知らずに想い。

ただ彼が目覚めて見ても問題無いよう、
また、ぎゅ、と死体を抱いた]

(*39) 2012/11/16(金) 16:12:23

【赤】 絵描きの子 レイヨ



[そっと、声をのせる]

今の人、なんか、
多分、ごめんね、って言ってたよ。

――…何でってあとで聞いてみようかな。

[ゆるく、口もとに笑みが上ったが、
見る人は、人狼の彼女しかいない。
人がくるころには、その笑みは隠れてしまった**]

(*40) 2012/11/16(金) 16:14:12

【赤】 漂泊民 イェンニ

 はい、ありがとうございます。

[レイヨの言葉に、嬉しそうに頷いて。
続いたヴァルテリの言葉にも頷く気配を返す]


 はい。
 …本当に、嘆く気持ちは…
 あるのですわ。

 ですがこれからもきっと、
 自分の為に人間を喰らっていくのですから。


    解り合えるのは、コエの聞こえる相手だけ。
    そういうものなのですわ。

(*41) 2012/11/16(金) 16:15:19

【赤】 漂泊民 イェンニ


 クレスト様が、謝られて?
 それは…何故、でしょう。

 何か…知っておられるのでしょうか。

[謝る理由は、考えても見つからない。
ただ、何か知って居るのかと思うと
ざわりと胸裡が揺らぎ 不安が頭を擡げる]

(*42) 2012/11/16(金) 16:16:10

【赤】 漂泊民 イェンニ


 …まるで、ウルスラ様が、
 人狼のようですわ。

[引きとめる、とはまるで仲間をとめたかったようで。
彼女の言葉には困惑めいたコエが漏れた]

(*43) 2012/11/16(金) 16:41:46

【赤】 漂泊民 イェンニ

 ウルスラ様が…夢で、ドロテアと会ったと。
 彼女は…死者と会う事が、
 できるのでしょうか。

[死んでから見る者。
つい先ほどの会話に出たことば]

(*44) 2012/11/16(金) 17:20:03

【赤】 漂泊民 イェンニ


 辛い――いいえ。
 わたくしは、辛くなんか。

  ヴァルテリ様とレイヨさん以外の
  ここにいる全てのひとを騙してでも
  生きてここを出ると決めたのですもの。


[ウルスラの言葉に対し、
想う声の力は、つよい]

(*45) 2012/11/16(金) 17:33:46

【赤】 漂泊民 イェンニ


 わたくしは、ドロテアを血肉にして。
 生きていきますもの。

(*46) 2012/11/16(金) 17:41:37

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

  そうさな……

[イェンニ>>*41に短い同意を返す。

 立ち去ったあとの場で何があったのか。
 二人のやり取りに耳を傾け。

 ウルスラの名前にゆるりと瞬き]

 ……ウルスラが、どうかしたのかい……

[問いかけを一つ。
 それに対する答え>>*44を聞いて]

 ふぅむ……、そうかも、しれぬの……

[分からぬがと、胸の裡で思う]

(*47) 2012/11/16(金) 20:56:57

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ふぅむ……ユノラフはほんとうに見えるのかは、わからぬが……

   マティアスを違うと、判断したらしいの……

[ならば、次に食らうのは彼が良いか。
  やわい、女の肉のほうが、食べやすくはあるが――

 どうするか、迷う]

 マティアス、か……

[獣におそわれたような怪我だという噂を思い出す。
 獣――]

(*48) 2012/11/16(金) 21:00:47

【赤】 漂泊民 イェンニ

[湯に浸かる。
身体を洗う―――鏡に映る。

桔梗色の狼になっ自分はそこにはおらず
イェンニという女がひとりいるだけ]


 …わたくしは、人狼。
 でも、…今は、ちゃんと、人ですわ。


 自分の意志で、こうしてられる。

[肌にびっしり生えた毛皮も無いことを確認し
頷いたとき 聴こえた声に動きを止めた]

(*49) 2012/11/16(金) 21:31:58

【赤】 漂泊民 イェンニ



 …見極める者、厄介ですわね。
 えぇ、それでもそう、
 人と言われたマティアス殿は…

  疑われにくそうでございます。

[ならば早く食べる対象でしょうか、と
ヴァルテリと思いは重なるだろうか]

(*50) 2012/11/16(金) 21:34:37

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ



 ……まあ、食べたいものがいるならば、それでも良いが……

[さて、と悩む。

 見極めるものを、食べてしまうほうが安全には、なるだろう]

  ユノラフは、なあ……

[硬くてたべにくそうだと、ポツリ、呟いた]

(*51) 2012/11/16(金) 23:01:35

【赤】 漂泊民 イェンニ


 ヴァルテリ様が、食べたい方がおられれば、
 優先していただいてかまいませんわ。

 どうせ皆様、食べてしまうのですし。


[穏やかな声を、届ける]

(*52) 2012/11/16(金) 23:05:00

【赤】 絵描きの子 レイヨ

――僕は、
クレストが、人狼じゃないか
って疑ってみたいな。

[食事の相談の邪魔はしないけれど、そっとそんなことを呟く]

みんなにいえたら、いいんだけど。
さっきの、「ごめん」っていうの。

[いえなくても仕方ないかな、と。そんな諦念交じり]

(*53) 2012/11/16(金) 23:09:15

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ふむ。

 ……まあ、すきにするとしようかの。

[ちらり、と視線を向けるのはウルスラのほう。
 アイノもよさそうではあるが。


   死んだあと、狼ではないと断じられるのも、面倒だとも思っているが。

 それよりも、やはり、成熟した女の肉の柔らかさが食べたいと思う]

(*54) 2012/11/16(金) 23:09:39

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

 ふむ。

[レイヨの言葉に、小さく声を返す]

 それも、ありかもしれんな……

(*55) 2012/11/16(金) 23:11:52

【赤】 漂泊民 イェンニ


 彼は…言葉が話せませんから。
 反論もできず疑われて…
  …巻き込みやすそうですわ。


[死者を夢に見るというウルスラが、
どのように見るのかも気になって――

 こくり、と、頷く気配を見せる]

(*56) 2012/11/16(金) 23:19:48

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

[だがまあ。

  イェンニが食べたいものを選ぶのを止めることはない。
 どちらが先に手をかけるのかも、気にすることもない]

(*57) 2012/11/16(金) 23:21:38

【赤】 漂泊民 イェンニ

[ウルスラの言葉の意味が分からなかったのは
そうでないと知っているから。

 無意識に、知る事の量のベースが
 行動を抑制する]

(*58) 2012/11/16(金) 23:25:35

【赤】 漂泊民 イェンニ



 それにして、も。
 折角洗い流したのに…


  血の匂いは、食欲を擽りますわ。

[マティウスの怪我。
まさか人狼ふたりに包帯を巻かれているとは
気づくまいが]

(*59) 2012/11/16(金) 23:29:36

【赤】 漂泊民 イェンニ


 …いるのですわ。
 ここに…

  今もなお、飢えと乾きに
  我慢しながら…
  知らぬ顔で演技をしていますもの。

[クレストの書いていく文字に、
少しばかり、痛そうに眉を顰める]

(*60) 2012/11/17(土) 00:08:58

【赤】 漂泊民 イェンニ


 …もし、わたくしが人間で、
 ドロテアを殺されている、
 被害者だったら…―――、


[なんというだろう。
想像を巡らせて、言葉を作る]

(*61) 2012/11/17(土) 00:23:14

【赤】 絵描きの子 レイヨ

[アイノは単純なのかもしれない。そんな風に思った。
わかっている、彼女はいつもの様子ではない。
それを更に加速させたのは、自分だ。

理解している。止めないのが、自分の楽しみのためだ、と。

イェンニの声を聞いて、そっと笑みを乗せた]

――疑われたり、してないよね。
僕は、アイノに、クレストを疑わせることにしたよ。

君達に目は向けさせない。

(*62) 2012/11/17(土) 00:28:28

【赤】 漂泊民 イェンニ

 えぇ、多分…、ですけれど。
 あんなに血塗れになったのですから
 少々は仕方ないと思って、います。

[今のところは
上手くやれているのではないかと思う。
俯いた顔が笑みをうかべぬよう、
頬の内側を柔く噛んだ]


 レイヨさん、ありがとうございます。
 処刑なんて単語がでていますから、
 レイヨさんもお気をつけになって…

(*63) 2012/11/17(土) 00:32:13

【赤】 絵描きの子 レイヨ

処刑――?

[言葉を聴いて、思わず問い返した。
少しの沈黙の後、うん、と頷いて]

気をつけるよ。
君達も、疑いをむけられないようにね。

(*64) 2012/11/17(土) 00:35:17

【赤】 漂泊民 イェンニ


 投票をして―――
 決める、だとからしいですわ。


  いやですわね…

[不安が胸を渦巻いて、指の背を噛んだ]

(*65) 2012/11/17(土) 00:46:40

【赤】 漂泊民 イェンニ


 嗚呼、でも、でしたら。
 投票先を合わせれば―――

 私達から、そらせるのでしょうか。

[他の人々が、どう投票をするのか。
皆目見当がつかない]

(*66) 2012/11/17(土) 00:49:16

【赤】 絵描きの子 レイヨ

――そう、だね。
でも字で、バレてしまったら嫌だね。

[少し、困惑の声]

――僕らがどれくらい疑われているのか、わからないけど。

(*67) 2012/11/17(土) 00:54:28

【赤】 漂泊民 イェンニ


 嗚呼、色々考え過ぎると
 頭が痛くなりそうですわ。

  …喉も、乾いてきたというのに


[まだ 足りないけれど
 昨日よりは力は満ちていて
 知った味は さらなる飢えを呼ぶ]

(*68) 2012/11/17(土) 00:55:05

【赤】 遊牧民 ヴァルテリ

  ふむ……


   あわせれば、の。
  だが、それも、有効かどうかは、あやういのう……

[やれやれとため息を零して、周囲を見ている]

(*69) 2012/11/17(土) 00:55:10

【赤】 漂泊民 イェンニ


 …筆跡は確かに、いやですわね。

 あやうい…、ええ。
 困りますわ…


[死にたくないのに、と。
背筋をひとつぶの汗が落ちた]

(*70) 2012/11/17(土) 00:58:11

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

学者 ニルス
70回 残6957pt
声を失った男 クレスト
81回 残6643pt

犠牲者 (4)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
怪我人 マティアス(3d)
82回 残6550pt
飾り窓の女 ウルスラ(4d)
49回 残7611pt
煉瓦工 ユノラフ(5d)
56回 残7557pt

処刑者 (4)

町娘 アイノ(3d)
64回 残7266pt
絵描きの子 レイヨ(4d)
40回 残7773pt
漂泊民 イェンニ(5d)
49回 残7896pt
遊牧民 ヴァルテリ(6d)
69回 残7176pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b