人狼物語 執事国


48 かくよぎ村のかみかくし

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


【墓】 写真屋 ペケレ

ん……

[夢を、見た]

[太陽が月に蝕まれ、辺りの空気が冷たくなる。
それは夢というにはやけに実感を伴った何かがあって、女はゆるりと目を開いて、しばらくぼんやりしていた]

痛い……!

[頬に刺さる何か。上体を起こすと、床一面にこんぺいとうが散らばっていた。
恨めしげにそれを見ながら頬を擦る]

(+0) 2009/07/22(水) 23:41:41[どこか]

【墓】 編集者 グリタ

[ゆっくりと目を開ける]

あれ……?
まだ部屋で寝てるんだっけ?

[ぼんやりとした頭で考える]

(+1) 2009/07/22(水) 23:47:09[こっちのせかい]

【墓】 編集者 グリタ

いや、違う。雑貨屋でアイス食ってたんだ。
……なのに、何で床で寝てるんですか?俺は。

[ころん。……と、視界の隅を金平糖が転がる]

(+2) 2009/07/22(水) 23:51:21[こっちのせかい]

【観】 迷い子 バク

[気配を感じる。
あちらの世界にいる者達とは異なるもの。
気配というより、もっと、曖昧な。]

……いらっしゃい、かな?

[ぽつんと呟いた。
どこでもない場所で]

(+3) 2009/07/22(水) 23:51:28

【墓】 編集者 グリタ

こんぺいと……。
誰かまた、消えたのかな。

[起き上がると、周りにいる人たちに声をかける。けれど……声が届かなくて]

なんで……。

[気付けば、夏の暑さも、『人が消えた』と騒ぐ人々の姿も、どことなく遠かった]

まさか。
……消えたのって、俺?

[眩暈がした]

(+4) 2009/07/22(水) 23:55:47[こっちのせかい]

【墓】 写真屋 ペケレ

[そして現れる青い包み。
それは祖母の遺品のスカーフで、そうなると中身の予想は容易に出来た]

ばあちゃんのカメラ。

[正座して開き、中から出てきた一眼レフを恐る恐る持ち上げる。
初めてそれに触れたときのように]

……誰?

[闇へ問い掛ける。
こたえては、ダメだと知っているのに]

(+5) 2009/07/22(水) 23:56:42[どこか]

【墓】 写真屋 ペケレ

何をして遊ぶ?

[フィルムのカウントは2。
シャッターボタンを押すと、カシャッという音がしてきちんと動作したようだった]

そうそう、アイスを食べる所だった。

[>>+2聞こえた単語に、世界が開けたような顔をする。
立ち上がると、踏みしめたこんぺいとうは音もなく砕けて散った]

(+6) 2009/07/23(木) 00:02:53[どこか]

【墓】 編集者 グリタ

[どこかで『いらっしゃい』という声が聞こえた気がして]

どうも、お邪魔してます。

[と、的外れな返答]

呼んだのって、やっぱり神様なんだろうか。

[独りごつと、髭をさすった*]

(+7) 2009/07/23(木) 00:03:19[こっちのせかい]

編集者 グリタが接続メモを更新しました。(07/23 00:07)

【観】 迷い子 バク

消えたように見えるんだろうね。
ここは、「向こう」からは近くて遠い場所。

[グリタの言葉>>+4を肯定する声]

誰だろう。
誰でも良いと思わない?
誰であったなら良いと思う?

[疑問>>+5には疑問を返す。
くすくす、楽しそうに笑った]

(+8) 2009/07/23(木) 00:07:42

【観】 迷い子 バク

[カシャと硬質の音がした途端、笑い声>>+6が止んだ。
ペケレの前に現れるのは、薄花色の単着物に藍色の髪と眼の少年。
驚いた様子で、目を瞬かせている]

……それ。
あまり好きじゃないな。

(+9) 2009/07/23(木) 00:11:00

【墓】 写真屋 ペケレ

な、永嶋さん?

[>>+7お邪魔しますという声に振り向くと、グリタの姿。
神様という言葉に]

はぁ、何か宗教っぽいですねぇ。

[ぽり、と頬をかく]

(+10) 2009/07/23(木) 00:13:08[どこか]

【墓】 写真屋 ペケレ

>>+8
昨日、怖かったよ?
お化けじゃないなら、誰でもいい。

[>>+9現れたあおい少年へと近づいて指先を伸ばす。
今ではもう怖くないとばかりに、途惑わずにまっすぐに]

私は好き。

(+11) 2009/07/23(木) 00:17:04[どこか]

【観】 迷い子 バク

皆がどう呼ぶかによるんじゃない。

[グリタの独り言>>+7、あまり関心なさげに言う。
伸ばされた指>>+11を避けはしないし、今は触れられるだろう。ただし、人の尾温もりはなく、かといって酷く冷えているわけでもない。温度に対する感覚がない、というのが一番近い]

怖がらせるつもりは、別になかったけれど。
……お化けだったら、怖いんだ?

[口の端を上げ、笑うさまは少し意地悪い]

(+12) 2009/07/23(木) 00:27:46

【観】 迷い子 バク

ふうん、好きなんだ。
なんで?

[もう一つ、疑問をぶつけた]

(+13) 2009/07/23(木) 00:28:12

【墓】 写真屋 ペケレ

>>+12
わからないものは怖い。
でも今は、私がわからないものになった気がする。

[意地の悪い笑みを浮かべたバクの頬を、むに、と指先で突付いた。
何故好きか?という問い>>+13には、思案してから言葉を選んで]

引き止めてくれるから。

[カメラの背面を、少年の頭頂部に軽く置いた。
顔の辺りに、ストラップびよ〜ん]

(+14) 2009/07/23(木) 00:35:06[どこか]

【観】 迷い子 バク

>>+14
[突かれた側の目を瞑る。
片足が僅かに下がったけれど、逃げるまではいかなかった]

わからないもの、か。
普通は見えなくて聞こえないから、それはそうかもしれない。
そして、「こっち」に来た以上、あなたは同じになった。
同じじゃないかな、でも、近い。

[好きの理由はいまいち掴み取れなかったらしく眉が寄りかけた、
ものの、垂らされたストラップにより妨害される。
齧りついてやろうかとばかり、あーん、と口を開けて顔を上向きに]

(+15) 2009/07/23(木) 00:45:35

【墓】 写真屋 ペケレ

>>+15
こうのえつこ。
光の野っぱらに、悦びの子ども。
写真屋やって生計立ててるのよ。

[あなたと呼ばれたことに名を名乗る]

同じなら、私も怖い何かになったのかな。
……やめてよ。

[開かれた口を手で覆って、噛みつかれるのを阻止]

君が、私達を呼んだの?

(+16) 2009/07/23(木) 00:54:25[どこか]

【観】 迷い子 バク

>>+16
こうのえつこ。

[言われた通り、そっくりそのまま音を繰り返す。
知らぬものを自分の内に取り込もうとするように、二度、三度]

バク。

[短い二つの音を並べる。
名乗り返したというには、やや唐突に。
逃げてくストラップを視線で追った。
覆う悦子の手首を掴み、どかしてから、視線を戻して彼女を見上げる]

怖いと感じるのは、他の誰か次第。
おいでとは言ったけれど、直に引き込んではいない。

(+17) 2009/07/23(木) 01:01:55

【墓】 写真屋 ペケレ

[風が吹いた気がした。
雑貨屋で熱風をかき回した扇風機のような。
だけど髪が揺れることもない]

>>+17
バクっていうの?
珍しい名前。

[手をどかされることには微塵も抵抗せずに、カメラのストラップは左手に絡ませる]

来いと言われただけで、何で来ちゃったんだろう。
嫌になる。

[右手で軽く、バクの頭をぽふぽふ]

(+18) 2009/07/23(木) 01:13:21[どこか]

【観】 迷い子 バク

名前かな。
呼ばれるものだから、名前だと思う。
呼ぶ人は最近、いなかったけれど。

[頭を撫でられると、]

わぷ

[妙な声があがった]

(+19) 2009/07/23(木) 01:17:07

【観】 迷い子 バク

言ったから、だけじゃない。

欠夜来の頃だから。
雨が降ったから。
それから、

[言葉を止め、思案げに視線を彷徨わせる]

……せっかく来たんだから、ゆっくりしていくと良い。

[誤魔化すように、そんな言葉を続けた**]

(+20) 2009/07/23(木) 01:18:44

【墓】 写真屋 ペケレ

>>+19>>+20
あはは。
じゃあ、お言葉に甘えて。

[バクの声に笑い声を上げて、再びぽふぽふと叩いてから手を離す。
その場にしゃがみ込み、カメラのレンズの縁をきゅっとなぞった]

雨に、流されてしまったのかな。
……アイス、食べたかったなぁ。神様も世知辛いことをなさる。

[急に襲いくる*虚無感*]

(+21) 2009/07/23(木) 01:34:54[どこか]

写真屋 ペケレが接続メモを更新しました。(07/23 01:35)

【墓】 編集者 グリタ

>>+10
あれ?光野さんも「こっち側」の人に?

[少年の言う「向こう」だの「こっち」だのいう概念はまだよくわからなかったが]

向こうからは消えてるように見えるってのは……。

[バクに言われた言葉を反芻してみる]

(+22) 2009/07/23(木) 15:04:01[こっちのせかい]

【墓】 編集者 グリタ

あれ?これ、何だ?

[手首の辺りに違和感。「向こう」に居る時には見えなかった何かが、確かに*見えた*]

(+23) 2009/07/23(木) 15:06:10[こっちのせかい]

【墓】 写真屋 ペケレ

>>+22
こ、こっちなんて言い方すると、なんだか、開発賛成派と反対派のあれみたいですね。
何はともあれ、お元気そうで何よりです。

[グリタ>>+23の視線を追うと、川の流れるような音が耳に届いた]

あっ!!
水道止めないと写真溶けちゃう!

[暗室の蛇口が開けっ放しであることを*思い出した*]

(+24) 2009/07/23(木) 17:57:43[どこか]

【墓】 編集者 グリタ

開発ですか……。
別にどっち派でも無かったんですよねぇ、アレ。
考えてみたら、そういう態度が一番不謹慎なのかも。自分の故郷に真剣じゃない訳だから。

神様はどうなの?
やっぱり開発反対派?

[おどけた風に聞いてみた]

(+25) 2009/07/23(木) 18:04:52[こっちのせかい]

【墓】 編集者 グリタ

[手首の違和感を、何故か懐かしく感じながら]

何か思い出せそうなのに……。

[ガシガシと頭をかく]

(+26) 2009/07/23(木) 20:47:19[こっちのせかい]

【墓】 学生 イマリ

―回想/日差しのきつい校庭―

あんた達は、消えないから好きよ。

[小さな花壇にしゃがんで、グラジオラスに呟いた。
 先ほど撒いた水のせいだろうか、グラジオラス5赤を揺らめかせ陽炎がのぼる。
 揺れる空気のその先に、何か不自然なものが見えた気がした。]

゛おいで、おいで゛

[いつものように嫌、と答えようとして、口ごもった。
 陽炎の先に見覚えのある人影が見える。
 一目で、生身ではないと分かった。
 白黒写真のように、色をなくした姿は、こちらなど見えてはいないよう。]

(+27) 2009/07/23(木) 21:08:04[翌日、学校の校庭]

【墓】 学生 イマリ

永嶋さん……?

[見えるのなら、まだ引き留められるかもと考えて、手を*伸ばした*。]

(+28) 2009/07/23(木) 21:10:03[回想、学校の校庭]

学生 イマリが接続メモを更新しました。(07/23 21:19)

【墓】 学生 イマリ

[捕まえた。
 伸ばした手のひらに確かな手応えを感じた瞬間、空気が重くなった。
 水のなかに潜ろうとする時のような、微かな抵抗感。
 それはやがて、自分の背を押すような流れに変わる。
 捕まえたのは自分ではなくて、ずっと自分を読んでいた声の方であることに、依真里は気づいた。]

(+29) 2009/07/23(木) 21:46:53[じぶんでもわからない]

【墓】 編集者 グリタ

[手首の違和感が不意に強くなる]

誰?

[強く掴まれた気がして。そして]

君は……。

[見知った顔が目の前を掠めた……と思った]

(+30) 2009/07/23(木) 22:00:20[こっちのせかい]

【墓】 学生 イマリ

[あっ、と思った時にはもう、手のひらは空だった。
 抵抗感を感じた時に瞑ってしまった目を恐る恐る見開く。
 掴んでいた筈の手も、その先にあった確かに生きている体も、今はどこにも見当たらない。

 見えるのは、一見いつもと同じ、でも確かに違う花壇。
 永嶋の手を掴もうとした時、踏んで汚した筈の土は綺麗に整えられたまま。

 ここは、自分のよく知っている村だけど、まるで違う場所だ。]

永嶋さん、戻れたかなぁ。

(+31) 2009/07/23(木) 22:03:30[じぶんでもわからない]

【墓】 学生 イマリ

[呟いて、空の手のひらに視線を落とした。
 手のひらには何故か金平糖の痣がついていて、それは、こちら側に来てしまったことを示すようにも、あの手を掴んだことを示すようにも思われた。

 天気のよくわからない空を見上げ、呟いた。]

ごめん、ね。

[自分がいなくなったら心配するだろう家族、友人を思い、眉間にしわ寄せ目を閉じる。
 一呼吸して目を開くと、視線を自分が居る場所に据え、歩き始めた。]

(+32) 2009/07/23(木) 22:15:16[じぶんでもわからない]

写真屋 ペケレが接続メモを更新しました。(07/23 22:16)

【墓】 写真屋 ペケレ

―写真屋、暗室―
あーあ。

[あの日は、県展に応募する写真をプリントしていたのだった。
とてもそんな気にはなれなかったのだが、何故か]

溶けちゃった。

[バットの中で揺らめく印画紙の表面は、ほとんど黒が抜けている。
触れぬ指先を伸ばすと、黒の欠片が散って、新たに顔が浮かび上がった]

…私みたい。

(+33) 2009/07/23(木) 22:23:31[どこか]

【墓】 写真屋 ペケレ

―暗室、水洗中の印画紙を前にして―
[細い流水が、その影を洗い流して行く。
残るのは真っ白の紙]

水道代どうしよう?
死人には関係ないか、もう。
死んだのかな私。

[二の腕をむにむにしてみた]

(+34) 2009/07/23(木) 22:31:09[どこか]

【墓】 写真屋 ペケレ

[何も出来ないことに諦めて、暗室から離れ、辺りを歩く。
歩いているのか漂っているのか、人に知覚されるのかどうかもわからないけれど]

ああ、また。
嫌な感じ。

[空を見上げた]

(+35) 2009/07/23(木) 23:25:15[どこか]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

家政婦 エビコ
28回 残10391pt
学生 ニキ
37回 残10017pt
箱入り娘 プレーチェ
50回 残9582pt
怪盗 ザクロ
62回 残9339pt
ハガキ職人 ギンスイ
65回 残9327pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残11110pt
学生 イマリ(3d)
17回 残10655pt
編集者 グリタ(3d)
64回 残9337pt
村医者 ユウキ(4d)
28回 残10383pt

処刑者 (4)

写真家 ペケレ(3d)
97回 残8099pt
私立探偵 ゾウサク(4d)
17回 残10487pt
学生 アン(5d)
19回 残10542pt
若者 ヨシアキ(6d)
20回 残10560pt

突然死者 (0)

参観者 (1)

迷い子 バク(1d)
23回 残10396pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b