人狼物語 執事国


166 【鍵村】名古屋かな穴穴村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


語り部 デボラは美術商 ヒューバートに投票を委任しています。
美術商 ヒューバート は 異国人 ウェンディ に投票した
文学少女 セシリア は 異国人 ウェンディ に投票した
異国人 ウェンディ は 美術商 ヒューバート に投票した
吟遊詩人 コーネリアス は 異国人 ウェンディ に投票した
語り部 デボラ は 異国人 ウェンディ に投票した
包帯 ステラ は 異国人 ウェンディ に投票した

【独】 語り部 デボラ

さて今日は吊られるだけのお仕事ぞい

(-0) 2015/03/18(水) 23:01:02

【独】 語り部 デボラ

>>1
同じくぞい

(-1) 2015/03/18(水) 23:04:56

【独】 包帯 ステラ

最近最終日に表にいた試しがないので嬉しいです。

(-2) 2015/03/18(水) 23:06:36

【独】 包帯 ステラ

ただ墓下で灰の叩き合いも見たかったです。

(-3) 2015/03/18(水) 23:15:14

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

コーネの●ウェンは相当早かったはずなんだけど、ヒューの集計漏れ以前で「あ、自分●入れられてる!」ってならんかなあ、と。
この人数だしさ。ヒューの漏れで見逃すかなあ…という疑念が未だにつきまとってます。

(-4) 2015/03/18(水) 23:18:35

【独】 美術商 ヒューバート

>>4
それを言うなら、ステラさんなりなんなり昨日のヒューに乗っておけば良かったのですがね。

(-5) 2015/03/18(水) 23:28:24

【独】 美術商 ヒューバート

ぞい

と本当にそれだけでこの日の発言を終える方が勝てる可能性が上がる気がしますね。

(-6) 2015/03/18(水) 23:31:58

【独】 美術商 ヒューバート

>>6
借りに「●ウェンディ」を見ていたとして、●セシリアは2票目で重ねているのだからここに+1票が来たら・・・と考えるのは分かります。

しかし、そうした「連携思考」をデボラさんが持っていると考えられるのは何故でしょう。
連携思考があるならば、そもそも表でヒューの指示くらいは読んでるでしょう?

(-7) 2015/03/18(水) 23:34:17

【独】 美術商 ヒューバート

メイさんからはコーネリアスさんが「色々考えて」いるように見えるようですが、わたくしからは逆の印象を受けてしまいますね。
細かい前提をもって考えてはいないように見えます。
デボラさんについて、の時点でキャラを考慮していないことが話の合わない一因ではないでしょうか。

(-8) 2015/03/18(水) 23:36:07

【独】 美術商 ヒューバート

ただ、こうした「説得が効かない厄介な場面」は今まで何度か経験し、そして乗り越えることが出来ませんでした。
今回の村では、それは解決されるのか?
墓場にこそ着てしまいましたが、見どころですね。

(-9) 2015/03/18(水) 23:40:21

【独】 美術商 ヒューバート

>>8
ここでデボラさんがそんな連携プレイを可能とする人狼だ、というキャラクターであるとここまでのログで想像することがヒューバートには出来ませんね。

(-10) 2015/03/18(水) 23:41:45

【独】 美術商 ヒューバート

非協力的で、単独プレイ。
ならば有効票を投じなかったことについては「そうした方が自分自身が生き残りやすいから」というにすぎません。
実際、コーネリアスさんがそれを見てフワフワしているから有効票をあえて捨てるという行為は「有効」なんですよ。

二日目でもそうしているのは、キャラが変えられなくなったからという面もあるでしょう。
そして、三日目ではどうしようもなくなっただけではないでしょうか。
デボラさんから何の反論もないことが、無言の肯定となっておりますね。

(-11) 2015/03/18(水) 23:46:26

【独】 美術商 ヒューバート

>>10
成るほど、こういう風に言えば良いのでしょうか。

(-12) 2015/03/18(水) 23:55:26

【独】 美術商 ヒューバート

>>11
これでも駄目ですか…。
デボラさんは黙ってるのが本当に最善のようですね。黙得。
「ぞい」とだけ発言しておけばランダムになるかもしれませんよ。

最終日に人狼が説得もかけないなんてさー。とかいう話になって。

(-13) 2015/03/19(木) 00:03:45

【独】 美術商 ヒューバート

あ。ちなみに冗談です。
このままなら、コーネリアスさんと言えど流石に▼デボラさんにはするだろう・・・、と予想しています。

(-14) 2015/03/19(木) 00:05:01

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

これだから、寡黙は吊れって話になっちゃうんだろうなあ。
判断材料がホントに無いから。
困ったもんだよ。

セシ村はいいんだよなー。
ステラ狼で、ウェン人狼COどうなの、ってのも分かるんだけど。

やだなあ何もやっていない狼パターンは…

(-15) 2015/03/19(木) 00:08:45

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

>>10が何か気持ち悪い。時系列がおかしい。
昨日、デボラ狼を一般論を交えてヒューに説得してたのも気持ち悪かったんだよなー…

ステラ人狼で無理やりこの気持ち悪さを言語化してみるか。
今のところ、「これだ!」というスコーンな感じが無いです。

(-16) 2015/03/19(木) 00:12:00

【独】 美術商 ヒューバート

>>12
「>そこを回避させるなら、デボラ狼は当然その後の動きを変えるだろうから、今みたいにはならないと予想するよ。」

うーむ・・・。
なら「デボラ人狼」で何が引っかかっているのだろうか。

コーネリアスさんが人狼だ、という場合ならば分かりますが。
hum...

(-17) 2015/03/19(木) 00:12:12

【独】 美術商 ヒューバート

人狼COは人狼視点で悪手とばかり考えておりました。
しかし編成上は人狼COをしても勝ち目が存在し、思考材料が減るので完全に悪手とまでは言えないのだな、と思えますね。

(-18) 2015/03/19(木) 00:17:31

【独】 美術商 ヒューバート

>>13
だから昨日、村側PPをするべきだと思っていたのですよ。

(-19) 2015/03/19(木) 00:46:36

【独】 美術商 ヒューバート

こうなっている人を説得することは可能なのでしょうか?
わたしが相手を説得出来なかったことは、一度や二度ではありません。

結局、出来る時に村側で協力をして人狼を吊っておくのが最善だと考えています。
さて、この村の運命や如何に。

(-20) 2015/03/19(木) 00:48:33

【独】 美術商 ヒューバート

ふぅむ。

(-21) 2015/03/19(木) 01:02:30

文学少女 セシリアは、語り部 デボラ を投票先に選びました。

【独】 文学少女 セシリア

ステラさんの村人証明、きちんとできているかな?

ステラさんの村人証明ばかりやっているのは、村の推理の軸になる人がいたら、その推理にヌケモレがないか検証することと、その人の村人証明or狼告発をするのが他の村人の役割だと思っているからです。

某村で秋茄子本人に秋茄子狼についてディベートさせられたことが相当効いている模様(笑)
あの村で、一から全部自分で考えなくては言うことがなくなる…… 追従するのは良くないことだ…… という考えから抜け出せて、

納得した推理はそのまま素直に認めて良いんだ……
そうしたら、他に自分ができることを探して、それをやれば良い……

そう思えるようになりました。

(-22) 2015/03/19(木) 03:27:29

【独】 文学少女 セシリア

ステラさん狼なら騙されて本望です。
村人だと思っています。

コネルさんは実はちょっと自信がないです……
▼デボラに抵抗する+ウェンさんの狼CO、1d●ウェンで村人で良いと思いますが……
ステラさんのように挙動判定に自信が持てません。

デボラさんは村人だと思えません。

(-23) 2015/03/19(木) 03:48:41

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

ぬーん、ステラ狼なら▼デボラでよかったってのはあるんだけどさー。
ヒューの▼デボラがブラフだった場合を考えて▼ウェンとかないよなーステラ村でいいのかなーデボラ狼も気持ち悪いんだけどなー。

デボラあああああ!
もし村人なら何しに来たああああ!(笑)

(-24) 2015/03/19(木) 08:03:25

吟遊詩人 コーネリアスは、包帯 ステラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、語り部 デボラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、包帯 ステラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、語り部 デボラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、包帯 ステラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、語り部 デボラ を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、包帯 ステラ を投票先に選びました。

【独】 文学少女 セシリア

コーネル狼が、なぜここまでして▼ステラにしたいのか分かりません。

最終日になって、「そこ崩すと、デボラ村想定が崩れて個人的にめんどくさいからだよ!」(>>3:34)と穴穴していたツケが回って、一から考え直し始めた村人に見えます。

…………たぶん

(-25) 2015/03/19(木) 10:02:38

【独】 包帯 ステラ

推理はある意味めんどくさい話です。
初日の行動で「ぞいおばあさん、発言おかしいから吊ろう」→ヒュー「人狼でした。」→「じゃ、ウェンディちゃん吊って終わりですね」で終わっていたかも知れません。
そういう村をこなすと推理は本当にメンドウになっていく。
シンプルに疑っていく中で、ぞいおばあさんのような村人も出てきて無駄吊りするから、きちんと考えようとするけれど、どう考えていいのかわからないから主観で判断。
サイコロ転がす事態にもなります。

私は、だからこそ最初からメンドウな推理を覚えておくことが重要だと思います。
>>1:87下のような感覚では、結局詰められない。
メイさんが霊COについても(促されても結局何もしていない)、2日目の▼にしても結論を出せないのは、無駄なところに興味が行ってしまい、それを制御できず発言してしまうダダ漏れ体質や、メンドウでも地道に推理するということが身についてないからだろうと思います。

(-26) 2015/03/19(木) 10:18:52

【独】 包帯 ステラ

もしこれでデボラ村人、セシかコーネ人狼という結果になった場合、推理は無力だ、という結論にしかならない。
どうやってセシorコーネ人狼を見つければいいのかと考えたら、どうせ推理でもダメなら、自分が感じた感覚でも同じじゃないかと思うかも知れません。
だからメンドウな推理は余計に衰退する運命なのでしょう。

おおげさに言えば、このとっかかりの少ないG国設定に近い村で、これだけとっかかりをみんなで出し合い推理したのにデボラ村人で終わったら、完全に推理の敗北だと思えてしまいます。

しかし、村人全員がない知恵絞って考えていくからこそ互いに村人証明出来ていくのだと思います。
考えない村人はもちろん、感覚で物言う村人は村人証明の根拠が薄くなってしまうのです。それが「推理する者の視点」なのですが、なかなかうまくは行きません。

(-27) 2015/03/19(木) 10:26:41

吟遊詩人 コーネリアスは、語り部 デボラ を投票先に選びました。

学生 メイ、ニナちゃんゲットだぜ!![栞]


見習い看護婦 ニーナ、あーばいんの横に布団をしいた。[栞]


見習い看護婦 ニーナ、と書いたら、その日つられたんだっけ。。。[栞]


見習い看護婦 ニーナ、これがナチュラルにフラグを立てるというやつか。[栞]


見習い看護婦 ニーナ、ニーナ、恐ろしい子…![栞]


見習い看護婦 ニーナ、栞って自分しか見えないんだっけ。[栞]


見習い看護婦 ニーナ、栞、恐ろしい子…![栞]


見習い看護婦 ニーナ、そしたらここにあんなことやこんなこと書いてもばれないってか[栞]


見習い看護婦 ニーナ、マジか…[栞]


見習い看護婦 ニーナ、やばいじゃん…[栞]


見習い看護婦 ニーナ、やばすぎ、寝よう…[栞]


学生 メイ、ああん、マイナスじゃなくてプラスだったああああ![栞]


【独】 吟遊詩人 コーネリアス

>ステラ
2日目から推理進んでないというか、変わってない。
別視点で考えられる部分ないかあれこれしてみたけど、情報量に変化無いから限界はあったね。
情報量に変化が出る可能性は、デボラの動きが増えるかどうかくらいしか無かったが、結局無かった。

詰められるのも、ここまでかな。

(-28) 2015/03/19(木) 17:16:26

【独】 包帯 ステラ

>>3:38でコーネリアスさんが「そりゃ、基本的に人狼は勝つために動くと想定しているから。」と言っていますが、まさにそれが勝つための戦略だったのです。
意図が推理によってわかることももちろんありますが、最小限の情報で生き延びるというのは、人狼のもっともシンプルかつ強力なサバイバル術なのではないでしょうか。
村人の推理は、まずこのシンプルな部分を忘れずに推理を進めると言う事が重要なのだと思います。
>>1:115>>1:123

(-29) 2015/03/19(木) 17:59:46

【独】 包帯 ステラ

>>34>>35は、私をみなさんが村人証明してくれるだろうという前提にありました。私はあらゆる推理の角度を提示し、考察し、発言している自覚があるからです。
もちろんそれでも抜けることはあります。だからこそ村人たちの協力が欲しいのです。

(-30) 2015/03/19(木) 18:05:11

【独】 包帯 ステラ

「ぞいおばあさんの確定白狙い」について、実は私も同じで●セシリアさんは確定白狙いで、だから人狼狙いで●ウェンディちゃんだったのです。(>>1:102
文脈からもそう取れるはずですわ。
しかし、非常に機械的にヒューさんは●希望を集計しました。
白狙いだろうが黒狙いだろうが関係なく最初に提示したもの、という点で。

なので、実はこうです。
『ステラは確定白狙いの●セシリアで人狼狙いなら●ウェンディだと言っている。つまり、実際はセシリアより先に決定打を打っている。>>1:112
しかし、集計では●セシリア票が採用されているので、あたかもセシリアが決定打を打っているように見える。
そしてセシリアもそうだと感じているとすれば、それはセシリアもまたヒューの「コーネ(略)プラス」に騙された1人だということ。』

(-31) 2015/03/19(木) 18:51:37

【独】 包帯 ステラ

だから私視点、セシリアさんは3票目の●ウェンディだと思っていたので、もうこれは決定打どころではない、ダメ押しですね。
ただ、意識は2票目の決定打だと思っている。
たぶん全員「ステラは人狼狙いの●ウェンディ」を知っているはずなのに、>>4:24などでは「ステラは結局●ウェンではないし」となっている。
それはヒューさんがそういう意図を汲んで集計しなかったということです。(>>35で書いたとおり狼前提と考えているのに確定白狙いを多数決に採用している)
「人狼狙いで」と書いてあるのに、何も考えずに最初に言ってる方を集計したということなのです。
私はそれでも大差ないだろうと思い、その前提のままで話をしてきましたが、こういった正確な状況を把握していかないといくらでも誤読し推理を間違えるということです。
>>2:10にしても>>2:13で指摘していますが、状況把握は正しい情報処理から来ると思います。

(-32) 2015/03/19(木) 18:53:16

【独】 包帯 ステラ

こうなってくると、「ウェンディの●セシリア乗せ」は、かなり危険です。●ニーナのままの方が絶対的に安全です。
なぜなら、私が「人狼狙いの●ウェンディちゃんの方を採用してください」と言ったら、いとも簡単に●セシリアさんは取り下げになるからです。
つまり、ウェンディはほぼ間違いなく「コーネ(略)」で、そうじゃなかったとしても、私の人狼狙い●ウェンディを軽く見ていたということです。

多くの村でこういった「雑な集計」「雑なCO」があって、誰も気づかない。そもそも●を推理対象にすることすらしなければ、軽視されてしまう。
対話もいいですがこういった正確な証拠集めをすれば、いくらでも人狼を探すネタは出てくると思います。

(-33) 2015/03/19(木) 19:03:05

【独】 包帯 ステラ

この件について、最後に。
ではなぜ私は>>4:24で言われたように「結局●セシ」のままの集計を甘受したのでしょうか。
それは、もう●ウェンディになる形勢だったからです。
もし、メイ→デボラで逆転●セシリアになったとしても確定白狙いでいいと思ったでしょうし、いずれにしても、もうウェンディは▼候補だった訳です。
だから、●にしなくてもいいしなったらそれでもいい、程度の意識だったので放置したわけです。

ここらへんで「ならもう1人の人狼は?」とすぐ考えて、セシリア狼説→「連携型狼ニーナ」を考えたわけです。

というかこれでセシリア人狼とかで完敗したいかも。

(-34) 2015/03/19(木) 19:16:46

【独】 包帯 ステラ

>>39
うーん、まさに今話していたことですね。セシはわかっていたということでしょう。

(-35) 2015/03/19(木) 19:22:03

【独】 包帯 ステラ

>>38
ですね。
あの儀礼的な「説得されましたよ偽装」は、見ていて笑いましたわ。
たぶんそれで合っていると思います。

(-36) 2015/03/19(木) 19:24:28

学生 メイ、なんという嫌がらせact 定型文そのままの意図だろうけどもw[栞]


【独】 文学少女 セシリア

>>47 ステラ
残念ながらセシリアは村人です。
村人ですから「ガチンコ」(>>3:91)なのは当たり前なんですね。

(-37) 2015/03/19(木) 22:42:09

【独】 語り部 デボラ

流石にこの時間ではのう ぞい

(-38) 2015/03/19(木) 22:42:55

【独】 学生 メイ

>>+75ネリ
まぁあれは仮定の話しだかそこまで厳密に行かないでほしいんだけど。

半ばくらいでもいいよ、1人目と4人目とかでもいいよ。
「白に2票入った」だけが理由なら狼視されないだろうって伝えるためだけのものだからね。

>狼も2票「だけ」になるリスクは考えると思います。
とりあえず、メイの記憶が正しければ、少なくともメイ狼の時にそれを気にする発言が赤にはなかったよ。
だからそれは「当然考えるもの」にはならないと思う。

「当然回避するだろう」→「回避なし」と同じようにしか聞こえてこないってことね。

あとメイの検討した条件っていうのは、「初回に占いにあたっても構わない」という前提なんだよね。
それは手数や展開を意識してのことなんだけれど(勿論それが最適解というわけではないと思う)

「初回占いに当たってでも占い師を希望に出したい」と考える狼側のメリットを考慮したうえで、それでもその考えを捨てて「なんとか占いを回避したいはず」という結論になるだろうって考察は去れていなかったと思うんだけど……?

(-39) 2015/03/19(木) 22:49:51

包帯 ステラ、ここまで読んだ。[栞]


【独】 文学少女 セシリア

>>53 ステラ
ヒューさんは割と本気の▼デボラ推しに見えましたが、
確かに緊張感維持には良かったですね。

(-40) 2015/03/19(木) 22:59:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

文学少女 セシリア
18回 残5438pt
吟遊詩人 コーネリアス
18回 残5298pt
文明堂のカ ステラ
80回 残2597pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
学生 メイ(3d)
59回 残3722pt
美術商 ヒューバート(4d)
13回 残5493pt

処刑者 (3)

ノーネヌ ニーナ(3d)
8回 残5756pt
異国人 ウェンディ(4d)
10回 残5611pt
語り部 デボラ(5d)
32回 残5283pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

見習いメイド ネリー(1d)
12回 残5702pt
グニエル ダニエル(1d)
28回 残5201pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b