人狼物語 執事国


41 機械じかけの村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


HR-2 オトハ は 助手1 ジュンタ を選んだ。

HR-2 オトハ

マスターの愛は、暖かい。 だから、それに応えることのできる、答えが欲しい。
私、間違ってるかな。

[自由に生きろと言う言葉には。]

壱ノ宮さんの言う、自由って、なんですか? 

[目元に水をたたえ訊ねた。]

(0) 2009/01/18(日) 00:00:04[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

*/と、お疲れ様です。間に合わなかった。orz 

(-0) 2009/01/18(日) 00:00:41

【独】 HR-2 オトハ

うぉ。ログ斜め読みしてるあいだに伸びてた。

みなさま初めまして〜。
配分とか空気とか、わからなくて本当すいませんでした。

でも、楽しかった〜、霊話。なんか、覗き見してるみたいで(をい)

>>2の答えはもうちょっと待ってくださいね>ジュンタさん。

(-11) 2009/01/18(日) 00:18:30

【独】 HR-2 オトハ

>>-5 あうあう 発言を削除したりしながらなので、ポイント足りなかったのは、ほとんど私のせいなのです。

お気遣いありがとうございまする〜。

(-13) 2009/01/18(日) 00:21:29

【独】 HR-2 オトハ

>>-12 あ、私も眠くて頭が回らない(おい)
けど、せっかくだから返します(ぐ)

……明日でいいかな。

(-14) 2009/01/18(日) 00:23:19

【独】 HR-2 オトハ

だみだ、ねむい。 見えたとこだけ

>>-19 
うぃ、代わりに霊話を体験できたので、良かったのです。
ありがとうございました。

ちなみに狼になってたら「イブの心よこせー」的に暴走をする予定だったとかw 

あとは明日改めて〜 ノシ おやすみなさい。

(-33) 2009/01/18(日) 01:08:46

HR-2 オトハ、ここまで読んだつもりになった。[栞]


HR-2 オトハが接続メモを更新しました。(01/18 01:09)

【独】 HR-2 オトハ

ただいまー 

うーん、一回オーバーヒートして見ようかと思って帰ってきたら、>>13>>14 なんか急展開きたー!

(-58) 2009/01/18(日) 21:16:25

【独】 HR-2 オトハ

>>-66 まてぇ こぉいつぅぅ 
とかいって海辺をおいかけないとダメですか(^^;)

よし、同期ウィルスを利用して壊れようそうしよう(待

(-68) 2009/01/18(日) 21:44:21

HR-2 オトハ

>>1 生まれが汚いから人生が汚くなくてはいけない、なんて、思ってないし、そうでなくてはだめだなんて、言ってなせん。

私が怒っているのは、『心』や『愛』が、全てシグナルや複雑なプログラムだ、と言われたことです。
私が『人の心』に憧れるのは、それがプログラムでは決して作り出せないものだと思うからです。

私がほしいのは、人に近づくための複雑なプログラムでできたソレではない、本物の『心』です。
それを否定されたら……、なんだか悲しい。

(15) 2009/01/18(日) 21:46:24[検査室]

HR-2 オトハ

[ぴろりろん][電子音とともに灯りが消え、ハツネの笑い声が聞こえる。]

……な、なに?

[数秒後に再び灯りがついて、辺りを見回すとハツネの姿がない。]

まさか、ハツネが、スパイだったの?

[ぐっと指輪を握りしめる。] アンさん、止めて。彼女を止めて! イブが流出するのはいやだと言ったでしょう。
私も一緒に止まってかまわない。いま彼女を止めることができるのは貴方だけ。

……アンさん? [受信機から発砲音とネギヤの呟き>>14が聞こえて驚いた。]

(16) 2009/01/18(日) 21:52:50[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

>>-62 ちなみに私はRP村初めてではないですが、初級者ってところですかね。
空気読むのに必死でついていけないorz

て、おやすみなさい〜ノシ

(-70) 2009/01/18(日) 21:54:36

【独】 HR-2 オトハ

すいません、寝落ちたorz  
そっか、寝落ちは文化だったのか。

えっと、よし、がんがる。

(-101) 2009/01/19(月) 13:25:06

HR-2 オトハ

アンさん……
[ハツネとルリが抱えてきた姿を見て、一瞬愕然となった。むき出しになった機械、流れ落ちる血液。]

[2人からいきさつを聞き、聞こえていた地下からの声と照合して、状況を把握した。]

私の部品とプログラム、使えるかな。
[うなじに手を回してカバーを開け、アンの機械部につなげた。]

すみません、バックアップをお願いできますか? 
[ジュンタやユウキに一部コマンド入力操作を頼み、セミオートでアンのプログラム解析を始める。]

(37) 2009/01/19(月) 13:32:39[検査室]

HR-2 オトハ

[流れ込んでくる、膨大な『情報』]

……これが、、、、『心』……

[かたん][処理が間に合わず、運動機能を司るCPUも解析に回したため、糸のきれた操り人形のように身体から力が抜けてうずくまる。]

……なんて、広い、そして、深い……。

[目からオイルが滴る。]

(38) 2009/01/19(月) 13:37:06[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

オーバーヒートとかで壊れたんじゃないから、ハツネに影響はないはずだ。うん。

(-102) 2009/01/19(月) 13:37:52

【独】 HR-2 オトハ

あと4時間ですかー あーどうしよー。

自己起動しようかしらどうしようかしら。

起動しちゃえば、オトハ的には、わりと大団円だったりするんだこれが(^^;

(-115) 2009/01/19(月) 20:27:26

【独】 HR-2 オトハ

ぃよし、半分起動しよう。

あとは男性陣営に任せた!

(-119) 2009/01/19(月) 20:36:14

HR-2 オトハ

[処理速度を調整して、会話機能のみを回復させた。]
[力の抜けた状態のまま、口だけが動く]

>>39 ええ、いま分かりました。 
『心が欲しい』その想いに囚われ、『心』というものに囚われ、言葉に囚われていた。

私はもう、心を手に入れていた。
自我、想い。プログラムという名の魂を宿らせていた。

本物のそれには、及ばないかもしれないけれど、私もこの人も、壱ノ宮さんも、ハツネも、ルリも、ユウキさんも、ズイハラさんも、ネギヤさんも、みんな持っているものは、おなじ色の『魂』

(42) 2009/01/19(月) 20:46:58[検査室]

HR-2 オトハ

[きゅるきゅる][電子音が響く]

プログラムの破損した所を、前後から推測して修復します。
私のものが一部流れてしまうかもしれないけれど、同期ウィルスの部分ではないはずだから、大丈夫のはず。

ハードの破損はさすがに私では無理です。
壱ノ宮さん、ズイハラさん、ユウキさん、三人でお願いします。

(44) 2009/01/19(月) 20:54:41[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

ってところで、ツレが帰ってきたので、御飯を食べてきます〜ノシ

(-124) 2009/01/19(月) 20:55:06

【独】 HR-2 オトハ

ただいま。
延長でもいいですよー というか、むしろ延長しないと尻切れとんb(げふげふ

(-142) 2009/01/19(月) 21:59:03

【独】 HR-2 オトハ

延長ありがとうですー ネギヤさんファイトー(棒

(-144) 2009/01/19(月) 22:07:45

HR-2 オトハ

[処理の音が小さくなって、背筋を伸ばした。]

修復終了、です。あとは、アンさんが生きたいって思うかどうか、だと思うんだ。

[うなじのコードを収納しながら]

ごめんね、ついでに一部もらっちゃった。本物の心ってどんなものか知りたかったから。

小さな種子だけど、これから私の中で大事に育てて、近づいていけたらいいって思うんだ。

[アンの身体を見下ろし、微笑んだ。]

(64) 2009/01/19(月) 22:25:09[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

というわけで、私の用事済んだですー

うーん、ハツネの過去にどう触れたものやらー。

(-147) 2009/01/19(月) 22:26:12

【独】 HR-2 オトハ

>>-148 あ、私もそれ思った>某歌ロイド。双子の姉がいたりとかするやつですよねー。

(-149) 2009/01/19(月) 22:31:10

HR-2 オトハ、研究生 ユウキただいま〜

2009/01/19(月) 22:36:43

【独】 HR-2 オトハ

>>-150 わ、倒れればよかった(何)楽器とか大好きなのでw

せっかく演奏ロボットだし、どこかで弾いたらいいのになってずっと思ってたのですよ〜。

(-153) 2009/01/19(月) 22:38:26

【独】 HR-2 オトハ

>>-157 あうあう それは私としてはちょっと助けられない、というか、どう説得したらいいかわからないです

>>-155 うん、帰り際でもいいから、聞いて帰りたいですね。

と、行ってらっしゃーい。

(-159) 2009/01/19(月) 22:54:42

【独】 HR-2 オトハ

>>-161 なるほどー 娘がサイボーグという異物になっちゃったんですね。
それをパパが受け入れられなかったと。なんか悲しい。

助けたいけど、ロボットから何言っても受け入れてもらえるかどうかわからん。

(-162) 2009/01/19(月) 23:01:12

【独】 HR-2 オトハ

>>-166 いやー 壊れたくないですーぅぅ

うーんと。
どうしようかな、ウィルスはユウキさんとルリちゃんが頑張ってくれそうだから、他のところどっか絡むところあるかしら。
といいつつ、そろそろ眠かったりする。

(-175) 2009/01/19(月) 23:49:39

【独】 HR-2 オトハ

だめだー 寝落ちますーノシ 続きは明日のお昼にでもー。

(-182) 2009/01/20(火) 00:05:30

HR-2 オトハ、おやすみなさーい ぐぅ[栞]


【独】 HR-2 オトハ

んー、そういや私もマスターの事を書いとこうと思って忘れてた。

(-205) 2009/01/20(火) 20:23:04

HR-2 オトハ

[起きないアンを見下ろしながら、探っているのは古い記憶。]

古い記録>>1:-3>>1:-4

[こちらに背中を向けて泣いている老人の姿。]
マスター、何故泣いているのですか。

「乙葉」

なんですか、マスター。
[プログラムされた通りに返事を返したが、それは自分を呼んでいるのではないと、知っていた。]

[彼が手にしているのは、色褪せたセピア色の写真。]

……それが、乙葉さん、なのですね。

(80) 2009/01/20(火) 20:29:39[検査室]

HR-2 オトハ

[振り向いた老人の手が、自分の頭に伸びた。素直に頭を差し出し、撫でてもらう。]

「そう、お前はこの子をもとにして、作られたんだよ」

[暖かい老人の手が、優しく撫でる。その感触をセンサーで感知していた。]

私では、まだだめですか? 乙葉さんには、なれませんか?

[心から訊ねる。自分が作られたのは、『乙葉』になるためだから。]

「オトハは、オトハだ。この子になれなくても、いいんだよ」
[老人の声が優しく耳のマイクに響いた。]

(81) 2009/01/20(火) 20:34:33[検査室]

HR-2 オトハ

それでは、ダメですわ。私が作られたのは……

「オトハ、無理はしないでおくれ」

[言いかけた言葉を遮るように、老人がいう。]

無理なんて、してません。ですから、そんな顔をなさらないで。

[寂しそうな色をたたえる老人の瞳を覗き込んだ。]

―再生終了―

(82) 2009/01/20(火) 20:36:25[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

私が考えてた設定はこの辺までかなあ、あとは周囲の流れで決めようと思ってたです。

ちなみに狼になってたら
「イブの子じゃないけど、イブの子になって、心がほしい」っていう感じになってたと思われ。

(-210) 2009/01/20(火) 20:38:30

【独】 HR-2 オトハ

>>-208ありがとうございますー 

って、タライ降って来たΣ

(-211) 2009/01/20(火) 20:39:36

HR-2 オトハ

今ならわかる。

私がどんなにがんばっても、乙葉さんにはなれない。
私は、乙葉さんの面影を持った私自身でしかない。

でも、マスターは、私を愛してくれていた。
私に重ねた乙葉さんじゃなく、私自身を愛していた。

だから、私が乙葉さんのフリをするのが、耐えられなかったんだ。
だから、「無理をしないで」と言ってくれたんだ。

(83) 2009/01/20(火) 20:44:57[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

しもた、間に合わなかったorz

(-214) 2009/01/20(火) 20:45:37

【独】 HR-2 オトハ

>>-212 ちなみに>>83の結論にだいたい至ったらいいなあ、とストーリーを考えながら思ってたです。

と補足。

(-215) 2009/01/20(火) 20:48:13

HR-2 オトハ

>>84 え? [急に聞かれたので、とっさに出てこず、素っ頓狂な声が上がる。]

そうね、じゃあ、ええと。
フォスターの「夢路より」
それか、カントリーロード。

[弾けるほうでいいわ。と付け足して笑う。]

(85) 2009/01/20(火) 20:51:12[検査室]

HR-2 オトハ

夢はいろいろあるわ。

人間になる夢、マスターが笑ってくれる夢。
ハツネが幸せになる夢。ルリちゃんが院長先生と結婚する夢。

空を飛ぶ夢でもいいわね。

(88) 2009/01/20(火) 21:03:54[検査室]

HR-2 オトハ

♪夢路よりかえりて星の光仰げや
さわがしき真昼の業も今は終わりぬ
夢見るはわが君
聞かずやわが調べを
生活(なりわい)のうれいも
跡もなく消えゆけば
夢路よりかえりこよ

[バイオリンに合わせ、小さな声で歌う。]

綺麗な音。ありがとう。
こんなに純粋な恋が、できたらいいな。
[目を閉じて余韻を楽しんだ。]

(95) 2009/01/20(火) 21:27:56[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

ふいた>コンピューターおばあちゃんww

(-219) 2009/01/20(火) 21:28:43

HR-2 オトハ

イブは寿命だったのかしらね。

[聞こえる声に呟きながら、大福を見つめ]

最後の一個、もらっても?

[ユウキに訊ねる。]

(100) 2009/01/20(火) 21:43:05[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

20年くらい前の歌なんですね、あれ。

歌ってた子、かわいかったなあww

(-225) 2009/01/20(火) 21:43:50

【独】 HR-2 オトハ

>>-224 適当万歳。

どうやって改心させればいいんだろう。

(-226) 2009/01/20(火) 21:46:49

HR-2 オトハ

どうもありがとう。

[もらった大福をちぎって口にいれた。]

……甘くておいしい。

[飲み込んで、もう一口大服を食べた。]

どうやって作るのかな。帰ったら検索して、マスターにも作ってあげようっと。

[味加減を覚えようと、センサーに割合を覚え込ませながら、良く味わった。]

(104) 2009/01/20(火) 21:52:30[検査室]

HR-2 オトハ、ハツネに飴を投げた。しかしはずれてしまった。

2009/01/20(火) 21:53:43

【独】 HR-2 オトハ

>>-229 ぐぐったら、1981年って出てきた。

もう20年どころじゃないね!

ウィキペディアのリンク張ろうと思ったけど、日本語に変換されちゃうからザセツしたorz

(-232) 2009/01/20(火) 21:59:41

【独】 HR-2 オトハ

うぉ、突然ネギヤさんがしゃべってるから吃驚したww

(-233) 2009/01/20(火) 22:00:40

【独】 HR-2 オトハ

>>236 詳しくは見てないですが、名曲になってますね。

そうかあ、昭和の歌なんだなあ(しみじみ)

(-241) 2009/01/20(火) 22:39:34

HR-2 オトハ

>>105今度のメンテナンスの時までに作っておきますわ。 ちゃんとこの味が再現できるかわからないけれど、そのときは是非召し上がってくださいな。

それとも、その時には、ユウキさん他のバイトでいなくなってるかしら。
[最後の言葉は、悲しそうな声色で。]

(112) 2009/01/20(火) 22:44:28[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

Σルリちゃん大丈夫なのか、大丈夫なのか??

・ユウキさんがんばったからルリちゃんのウィルス派除去
・コンピュータおばあちゃん室(謎)でハツネとジュンタがらぶらぶ。
・検査室でオトハとユウキが大福もぐもぐ

の三本立てでお送りしておりまする〜

(-245) 2009/01/20(火) 22:58:10

【独】 HR-2 オトハ

>>-244 たしかに、コンピュータおばあちゃん♪ ってところしか私も分からないですね。

絵とかも古いかもしれない。 

だがそこがいい(み○を風)

(-246) 2009/01/20(火) 22:59:49

HR-2 オトハ

>>116 よかったわ。それじゃあ、ここにくればいつでも会えますね。

[つられて窓の外を見た。]
[雪景色の中に、うっすらと四角い建物が見えていた。]

雪、深そうですね。マスター、凍えてないかな。

[雪景色を眺めながら、大福の残りを口にいれて。]

 なんだか、今日、ここにいれて良かった。

[これが幸せ、というものかな、と思った。]

(117) 2009/01/20(火) 23:09:05[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

あ、じゃあ私も。

初めての村が、この村で本当によかった。
同村した全てのみなさまにお会いできて本当に嬉しかったです。

どうもありがとうございます。これからもどうかよろしくお願いします。

ありがとうございました。

そして狂い咲きの村にも是非、入りたいですね。と予約。

(-250) 2009/01/20(火) 23:12:30

【独】 HR-2 オトハ

>>-251 Σそんな第六感っっ

ん、大福がマスターやらユウキさんやらに好評だったら、もっと喜ばせたいからたくさん作って開発してそうな気がする。

(-252) 2009/01/20(火) 23:16:17

【独】 HR-2 オトハ

―数年後―

[研究室のすぐ傍の小さな店にノボリが立つ。

『和菓子 乙葉』

暖簾をくぐれば、女型ロボットがにこやかに出迎える。

彼女が作る微妙な味加減の和菓子は好評で、売れ行きはなかのようだった。]

いらっしゃいませ。

―オトハの物語・完―

ってかんじですかww

(-256) 2009/01/20(火) 23:23:45

【独】 HR-2 オトハ

>>-259 わーいわーい。研究室の傍にしてよかった。

傍なのはユウキさんに会いたいからだったりして(お前

(-260) 2009/01/20(火) 23:33:17

HR-2 オトハ

ルリちゃん、何の夢見てるのかしら。

[ルリの様子にくすくす笑い、ユウキの肩に身を委ねようと頭を傾けた。許されるならこもう少しこのままでと願い。]

(125) 2009/01/20(火) 23:45:59[検査室]

HR-2 オトハ

ごめんなさい。でも、ちょっとだけ、このままでいさせてくださいな。

もう少ししたら、帰らなくちゃならないし、しばらく会えないかもしれないのだもの。

[だから、もう少しこの幸せを噛み締めたいと思った。]

(130) 2009/01/20(火) 23:56:34[検査室]

【独】 HR-2 オトハ

間に合った。よかった。

みなさんありがとうございました(ぺこり)

(-266) 2009/01/20(火) 23:57:03

【独】 HR-2 オトハ

ユウキさん、ありがとー(ごろごろ)

(-267) 2009/01/20(火) 23:57:37

【独】 HR-2 オトハ

おつかれさまでしたーノシ

(-272) 2009/01/20(火) 23:59:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

HR-2 オトハ
21回 残1488pt
演奏ロボ 立花 ハツネ
36回 残65pt

犠牲者 (4)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残3042pt
ハッカー アン(2d)
5回 残2569pt
子守りロボ ルリ(3d)
24回 残1023pt
研究生 ユウキ(4d)
19回 残1648pt

処刑者 (2)

検査技師 ズイハラ(3d)
0回 残3260pt
助手1 ジュンタ(4d)
28回 残1326pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b