人狼物語 執事国


166 【鍵村】名古屋かな穴穴村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


【独】 学生 メイ

なるほどまいるさんか。
そりゃ素直系カウントするセンサーにはひっかかんないわー。

(-0) 2015/03/19(木) 23:01:09

学生 メイ

あ、おつかれさまでしたー。
とりあえずデボさんにはスタイルの目的とか聞いときたいな。

(4) 2015/03/19(木) 23:02:03

学生 メイ

えええええ!!?
エピって肩書き変更出来たの???

(7) 2015/03/19(木) 23:03:24

学生 メイ

おおっ、annさんの狼!!

期待していいよね?ね?
さっそく赤ログ見にいってくるよー!

(10) 2015/03/19(木) 23:04:39

学生 メイ

今回は、前回に比べてメイらしい動きや考察スタイルが取り戻せた気がしているんだけど、墓下の会話していてその感覚が合ってるのか気のせいなのか分かんなくなってきちゃった。

というわけで、今回のメイの動きを以前のメイと比較して戻っていると思えるかどうか教えてください!

(18) 2015/03/19(木) 23:30:42

学生 メイ

ログ読みに行ってあっさり一日分読破した時の絶望感

(19) 2015/03/19(木) 23:33:48

学生 メイ

ところで、こんな日程で村企画したの誰!?
そこだけはさすがに色々いいたいんだけど。

(22) 2015/03/19(木) 23:37:17

学生 メイ

潜伏進行なのに占に見られたというのは非常にまずい感じだね。
これでも霊CO視野に占い師にみられないようにという意識は持っていたわけだから。

>ステラ
メイの墓下の発言読んで、ステラへの疑惑に納得行くものかを聞いてみたい。
表はかなり省略してしまっていたけど、単純に「考え一緒」なんて意味じゃない理由はあるんで。

(27) 2015/03/19(木) 23:45:12

学生 メイ

この短い進行の村の、しかもメイが地上にいる間だけで
残業が計8時間に及んだとか、年度末キツイんだってば!

(30) 2015/03/19(木) 23:46:46

学生 メイ

>>28
えーとつまり

年度末って一般的に忙しい人が多い時期なんだけど、何故そこを選んだんだろう?
推理する前提、考察至上って感じの村になるだろうと思って来たのに発言が全体的にあまりに少なかったのは時期が悪いのと突発すぎた制なんじゃないかな?
11人を予定しても8人しか集まっていない時点で色々計画が間違っている気がしたって事ね。

逆に超少人数+リアル時間制限厳しい状況での村の進行を期待していたのならこれでベストだろうとおもうし、目的次第ではあるんだけれど。

本気でダメならメイは参加しないから大丈夫だよ。

(33) 2015/03/19(木) 23:50:08

学生 メイ

>>34
いやいやそういうことじゃなくて!

歪曲されるとかそういうのは今はどうでもいいんだよ。
今聞きたいのは、「ステラ視点で、メイの根拠を見て、ちゃんと考えた結果なんだな考察しているんだなというレベルにみえるのか」ってことだから。

ほんとまいるさんの思考って相性わるいんだよなぁ。
どっかにあふれ出るほど素直な人いないかにゃー?

(38) 2015/03/19(木) 23:57:45

学生 メイ

>>2:-39ステラ
>それでも確定白に確固たる推理で信用し続けていけば、いいとは思いますけどね。

えーとえーと……
だ、誰か解読班はいませんかぁぁぁぁ?

(41) 2015/03/20(金) 00:01:11

学生 メイ

>>39
ああああああああああ

「名古屋かな」→「和やかな」なの!?
今気づいたよ!!

(44) 2015/03/20(金) 00:02:06

学生 メイ

>>2:*37
ばれてる!!!
そう思われないように表向きはデボさんのことにみんなの意識向けようとしつつも強い疑惑向けてないですよーってふりしていたつもりなのに!!

(46) 2015/03/20(金) 00:05:14

学生 メイ

>>45
その結果がコレですよw

基本的にメイが占い師引くと、最優先事項が「決め打ちされること」と「メイが居なくなった3日目以降の状況を有利につくること」になっちゃうから!

その「状況作り」に関しては色々運がないというか他の参加者と会わないからなのか、そもそもメイのタイミングがわるいのかで一向に振るわなかったんだけれども!!

(48) 2015/03/20(金) 00:08:02

学生 メイ

>>47
つまり「信用し続けていけば」を「信用を取り戻せば」に読みかえればいいということだね?

ありがとー!

(49) 2015/03/20(金) 00:08:59

学生 メイ

思い出した!

状況作りと言えば、「潜伏→3日目CO」の方法に関してだけど、初日に出ていた疑似投票COと遺言COがあればほぼ大丈夫だろうっていうのは墓下でもちょっと話したとおりなんだけど。

それに続けて、「委任禁止にして、ヒューさんが任意の誰かに委任する」っていうのをチラつかせればさらに効果は高いと思ったんだよね。
事前に念入りに投票先を確認していれば、ヒューさんの委任がヒットした時に基本言い逃れできなくなるわけだから抑止になるよねって。

それを何故か言わない方が良いと判断し理由はもう覚えていないけれども!!

(52) 2015/03/20(金) 00:13:16

学生 メイ

>>50
そもそも初日にずっと先の未来の話しをしていると感じた時点で、村人メイだとしてもステラ占は捨てる気がするにゃー?

まぁ占い師関連についてはメイの歴史が特殊すぎるから思考も特殊だという自覚あるんで、そこの共感はとれないかもだけど。

(54) 2015/03/20(金) 00:15:47

学生 メイ

>>56
そもそもステラの真意以前に、ただでさえも読みにくい長文+単語の使い方の解読が必要ってなるからほとんど発言流しちゃってたんだよね。
少なくともメイ狼だとしても、ステラの言ってたabcを把握できるタイミングは、3日目を迎えるまでの間に巡ってこなかったと断言出来るくらいには読みにくかったんだよ。

(57) 2015/03/20(金) 00:28:33

学生 メイ

で、>>55がまた理解できないわけですが!!!

お客様の中に解読班のダニーさんはいらっしゃいませんかー??

(58) 2015/03/20(金) 00:29:34

学生 メイ

>>4:-4
ここのコネさんには完全同意!

人数多いと面倒だしどうせ平気平気って視点で放置しちゃうけど、この村ってたったの8人なんだよね。
2票目が命取り、3票目でほぼ確定って状況なんだから、1票だってかなり重要になると思ったよ。

自分への●に関心がないと言っても、疑似読んでて●自分ってのはさすがに目に飛び込んでくると思う。
自分の名前って質問とかくることもあるからそれなりに敏感になっているのが普通だろうから、

(60) 2015/03/20(金) 00:35:57

学生 メイ

>>59ステラ
うん、だからメイはこの村でそんな発想は一度もしていないんですよ!

説明不足だったから表で伝わっていないのは仕方ないというかある意味当然なんだけど、いつまでステラはその印象を引きずっているのかとね。

だから墓下に書いたメイの真意を読んで、それでもそう解釈するのかを聞いたのに……。

(61) 2015/03/20(金) 00:37:34

【独】 学生 メイ

>>-6ネリー
ほんと? ちゃんと以前の感じに戻って見えた?

嬉しい、やっとまともに人狼ゲームできるレベルに戻れたんだね。
今回考察することに恐怖心湧かずに進むことができたから大丈夫かなとは思ったけれど、やっぱり他から後押しされると安心するよ。
ありがとう!

でもまともに村に復帰するとしてもリアル都合でまだまださきになりそうだけどねw

(-7) 2015/03/20(金) 00:40:13

学生 メイ

あ、わかった。

もしかしてこの国って、「墓下のactは栞のみ」ってことなのかな?

(63) 2015/03/20(金) 00:51:27

学生 メイ

とりあえずステラにはメイの意図がつたわっていないということは理解したよ。
この関係者の村で「自分は考察できていたか」という質問は普通の事だと思ってたんだけど、どう聞けば通じるんだろう?

一応言っとくけど、今回の村に関してはメイの表での立ち回りについての感想は、特に「発言をどう伝えるか」って面ではまったく期待してないです。
今回のメイの目的からは「表で分かりやすく意図を伝え、推理している人だと思わせる」というのが合致しないためなんで。
そういうのはメイがせめて占い師を引かなかった村で聞かせてくださいなのですよ。

(65) 2015/03/20(金) 00:56:29

学生 メイ

>>64
その横レスの意図を読めない自分はどうすればいいんでしょうか?

(66) 2015/03/20(金) 00:57:08

学生 メイ

あ、でもどっかでステラが書いてた「メイが占い師に見える」って点ついては気になるかも。
根拠は読み取れたからそこはいいんだけれど…。

んー、他の村での「いつものメイ」な動きと比較できる人がいたら、そこの感想は是非聞きたいんだけれど難しいかにゃー?

基本的に「状況を作る」ことに主軸を置くことの多いメイは、役職に関係なくああいう部分を意識して細かく突っ込んでしまうんだよね。

今回のメイの動きが、「役職由来」だったのか「確かに占い師っぽく見えるけど村人でもあんな感じだよね」なのかで考えるべきことが変わってくるんだけれど分かる人がいたら教えてくださいー。

(68) 2015/03/20(金) 01:02:19

学生 メイ

あ、あれ?
なんでネリーと対話していた続きのはずなのに、>>4:-39が独り言に成っちゃってるの??

(69) 2015/03/20(金) 01:03:59

学生 メイ

>>70
うん、わかった。
とりあえずステラがまったくメイの意図を読み取ってくれていないことはとてもよくわかった。

とりあえず今回その辺をまいるさんに聞くのは諦めるよ……。

(71) 2015/03/20(金) 01:08:17

学生 メイ

それでももう一度だけ説明しちゃうけど!

「精度」の意味の「考察出来ていた?」という質問じゃないのだよ。
「●ステラの理由解説」は、「考えが分からないから狼」みたいな卓楽的なものじゃなくてちゃんと根拠もって考えた上でのことなんだよという意味での「考察」ね。


まぁ伝わらなくても今回はいいや、考察重視の役職(生存率)の村でまた聞けばいいし。

ところで>>70の「いいときのPAL」って自分が何のキャラしてた時だったか参考までにぷりーず!

(73) 2015/03/20(金) 01:11:43

【独】 学生 メイ

卓楽的ってなんだろ、ホントは何て書きたかったのかもう忘れているとかどうしたら……

(-8) 2015/03/20(金) 01:14:01

学生 メイ

>>76
前に振れたことあったと思うけれども。
以前村でね、メイが表発言を根拠に考察進めたことを否定されちゃったことがあってね。
まぁ実際にはそのあとの村の外でのあれこれが原因だけど、それで考察が怖くてできなくなっちゃったんだよ。

だから以前のように考察できるということは、一応克服したということだから嬉しいなってこと。

ギルの時は基本的に「発言からの考察」をまったく行っていないんだもん。
だから動きが良かったとしても、それだけじゃメイは村に復帰できるか見極められなくってね。

(86) 2015/03/20(金) 02:18:59

学生 メイ

>>84はステラに同意。

そもそも自占いに誘導することで「自由占いできるヤッター!」になるとしても、狼がわざわざ必要性の薄い場面で騙りに出てこない限りは確定白になっちゃうんだよね。
そうすると表の確定霊より潜伏の占い師襲撃したい場合に襲撃される危険性が一段上がってしまうんだよね。

自由に占ったところで、その相手が疑惑浴びて吊られかけた時にどうするかという問題もあるし。

(87) 2015/03/20(金) 02:22:58

学生 メイ

>>85
まぁ世の中いろんな人がいるからねー。

率先して占騙って、撤回はしたけどそのまま初回吊りになる狩とか
あそこが狼ラインじゃない?と本気で赤で相談する狼とか
色仕掛けでまとめ役を懐柔する狼とか

赤決定と別の相手をナチュラルに襲撃する狼とか
今目の前で会話したはずのC狂の存在忘れる狼とか
敵陣営に持ちかけられた約束を貫いて勝てるチャンスをランダムにゆだねた狼とか


・・・あれ?なんで狼ばっかりなんだろ?

(89) 2015/03/20(金) 02:31:14

学生 メイ

>>76
>PALさんの認識する「メイらしい」は良い時前提なのですが

んー、こっちからするとなぜそういう前提になるんだろうと思っちゃうんだけどなぁ。
実際、今回は特殊事情があったわけだけど、それがなくても「自分らしく動けて喜ぶ」というのはそんなに珍しいものかな?

とりあえず「メイは」の話になるけれど、自分で自分のスタイルがかなり特殊だというところは認識しているんだよね。
そしてそれが他の人には簡単にまねできないものだということも、一番メイだけの武器を生かせるということも知っている。

それでもたまに思うようにうごけないことはあったりするけど、基本は「メイらしい枠」の中での成長を目指しているんだ。
だから「自分らしく動けていない」というのは基本それだけで反省点になりうるし、むしろそれが出来てスタートラインという認識かな。


進行中にも思ったけど、ヒューさんは自分で考えた枠にこっちをはめようとして見える時があるよ。
ありのままの相手を受け入れてから解釈するのと違って、受け取り方が歪んじゃう危険性があると思うんだけど。

(90) 2015/03/20(金) 02:48:46

学生 メイ、ニナちゃんのactがいつまでもわからない

2015/03/20(金) 12:30:08

学生 メイ

ヒューさんの票カウントと時間制限はひとつの方法としてアリだよね。
でも、時間なくてわかんないけどなんとなくこの人!っていう、本人も特に推す理由がないものまで他の考え抜いた人と同じ票ってのが、微妙にかんじるかにゃー?

多数決って言わなければその辺まとめ役の見極めで比重変えてカウントする決定出しもできたのかなとおもう。

まぁどのスタイルのまとめがベストかなんて、まとめ役の個人特性と村の状況次第ともいうけども。

(105) 2015/03/20(金) 12:37:29

学生 メイ

今鳩だからたどりきれないんで聞いちゃうけど。

初日のステラのabcって目的に対して文章が長く結果的にわかりにくくさせて見えたんだけど、あの長文って必要だったの?

あの文章が「初回占の確定白は最終日のまとめ役だからそれなりの人を狙うべき」ってだけなら、あの詳細なくても視覚的にわかりやすくいけた気がするよ。

8<6<4<2だから吊り襲撃2回で最終日。
狩なしだから狼の襲撃は占霊にいく。
だから初手白が最終日のまとめだから…。
って感じで。

あの文章の目的がそれ以外にもあったなら教えて欲しいな。
アンカーでもいいけど。

(106) 2015/03/20(金) 12:45:36

学生 メイ、ニナとアーヴァインの恋愛ラインかとおもったよ!

2015/03/20(金) 12:47:40

学生 メイ

今夜は卒業生を送る会にいくから顔出せないかも。
箱からは、ね。

11人だと今日にぶつかりそうでそこも懸念材料だったけど、まぁ占い師ひいちゃうとねー…。

(107) 2015/03/20(金) 12:50:31

学生 メイ

赤ログがない人狼ゲーム

んー、どうだったかにゃー?

相談できないってのは当然として、問題は相方設定がどうなっているかだよね。
1、狼仲間は最初からわかる(狂信的な表示)
2、仲間は襲撃リストにないことでわかる
3、仲間はわからない(襲撃リストにでてくる)

あとは仲間を襲撃可能かどうか…つまり、共食いできちゃうかでも変わると思うよ。

相談なしはある意味プラスようそになるけど、騙りの制約が厳しくなるとおもう。
他の狼が黒だされたから灰狼が対抗で白判定COとかもできない。
襲撃が通らなくても狩不在かもしれない。

狼がわに考えることがたくさん増えそうだよね!

(157) 2015/03/21(土) 11:10:26

学生 メイ

確か、過去に一度赤連携できない村に参加したことがあったんだよ。

その時はシステムの都合で狼Aに狼Bの居場所がばれたんだよね。
これは色々な偶然も重なっていたんだけど、本来の設定は「互いに狼があることがエピまでわからない」設定だったの。

確か、2人ともが同じ相手を襲撃して
でも襲撃メッセは1人でしょ?狼Bにとっては自分が食べていないのに襲撃成功したことになる。
通常ならここで終わりなんだけど、その国のシステムでは「同じ相手を選択した場合リストで一番上の狼にメッセージが出る」ってことになってたわけ。

それがたまたま、狼Bの前に狼の可能性がある人が1人しかいなかったから、一方的に判明しちゃったわけなんだけど。

「見えない」「聞こえない」って前提で探すんだったら、この辺のシステムもみんな把握したうえで開始しなきゃならないと思うよ。
もし実行するんだったら設定の確認だけはしっかりやんなくっちゃね!

(192) 2015/03/21(土) 19:12:10

学生 メイ

んっとー。ステラの初日の飴喰い長文は、「狼に読ませてd進行(?)を選択してもらうため」または「その可能性を上げるため」で合ってる?

もしそれが目的ならば、もう少し読みやすい文章にしないと後回しにされちゃう率が高くなると思うんだけど。

実際メイは記号の羅列が何言ってるのか頭に入ってこなくて、最終的に「初手白が残るからそういう相手を選ぼう」ってとこが長文の結論だと思ってあとはもう読み返そうともしていない。

他の人でもメンバーや時間的制約にもよるだろうけど、その結論めいたものが目に入ってしまうか無理に初日に読まなくてもよさそうな内容って印象を受けるだろうと思うよ。
そうするとちゃんと読み返すのがずっと後になっちゃって、ステラの言う「これを読んだ狼の(CO関連の)動きが」って目的が果たしにくくなると思うんだけど、その辺はどうなんだろう?

(194) 2015/03/21(土) 19:20:03

学生 メイ

あ、ちなみに
仮に灰から占い師対抗が出てきたとしても、メイ真で決め打ちさせる気満々でした!

だからこそ対抗を誘うために発言抑えたというかスキつくったり補足減らしたりってとこもあったんで。


まぁ客観的にどう見えるかと言えば、そりゃ灰から狼が対抗になったら真が偽扱いになる危険も見えるだろうなぁとは思う。
けどまぁ、そこはメイちゃんなんで!

メイちゃんがメイちゃんらしく動くことさえできれば、占い師で信用とれない可能性が見えないという不思議な自信があったのですよ。

だって、メイちゃんなんで!!

(196) 2015/03/21(土) 19:26:11

学生 メイ、大事なことなので(ry

2015/03/21(土) 19:26:21

学生 メイ

>>195
実際にやらないんならそれでいいし、やるんだったらせめてシステム面の情報を均等にする必要があるだろうなってだけ。

ちなみに襲撃メッセオフだと、妖魔入り編成での狼の優位性が消えちゃうという問題もあったりするね。

(197) 2015/03/21(土) 19:28:18

学生 メイ

そこでメイちゃんが推したいのは「半狼」ですよ!!
これ、襲撃されると狼化しちゃう狂人なんだよね。確か。

これ単体で入れるのは「襲撃死=真」になるので悩むとこなんだけど、だったら16人とかの普通人数編成にして、狼2+狂+半狼っていう手もないわけじゃないんだよね。

これだと半狼は最初の数日を赤ナシで進むわけだし、襲撃なしの日がGJなのかどうかも関わってくるしで色々面白いことになる予感。

……でもなかなかチャンスはないんだよね。
狼全員を共食い可能狼に変える程度の変更ですら、みんな敬遠しちゃうんだもんなぁ。

(200) 2015/03/21(土) 19:31:51

学生 メイ

読んでもいい、読まなくてもいいだと、ステラの目的が分かんないんだけど……。

まぁたぶん「自分が居なくなった後のための状況作り」を主とするメイと、「自分がいる前提での推理材料作り」を主とするステラの違いってところなんだろうね。

ちなみに、その進行になっていた場合、メイは潜伏または霊COしているね。
状況見ながら考えるだろうけど、メイ視点の見えている黒が吊れるのにわざわざ対抗に出る気は皆無だったなぁ。

(201) 2015/03/21(土) 19:37:47

学生 メイ

>>199
んっと、メイの言う「システム情報を均等に」ってのはね…

「この村は狩視点でGJが分かりません」とか
「聖痕は赤青じゃなくて蝶の刺青とかの表記になるよ」とか
そういう部分なんだけれど。

ステラはそれも全員が理解している、または確認すれば分かるようになっている必要はないって考えなのかにゃー?
それってシステムの間違いで騙りバレで詰みとかなるんでつまんなくなるきがするんだけど。

(202) 2015/03/21(土) 19:40:34

学生 メイ

あ、違うか。
メイに占われて狼が、メイより先にCOした場合だね。

その場合のことも色々検討していたんだよね。
たぶん、霊COかなぁとは思う。
自分視点の白が吊られる前提じゃない限りはわざわざ出る必要性を感じないんだもん。

そうすると狼は絶対に1CO占い師を襲撃できないんだよねー。

(203) 2015/03/21(土) 19:45:41

学生 メイ

メイはそのdを予測したわけじゃないけれど、そうなればいいなと思っていたよ。
ステラとは違う視点でだろうけれどね。

だから黒発見した時に出るのをすごく迷ってたし、しばらく保留にしたりもしていたんだよね。
先に対抗に出てくれればやりやすいなーって感じで。
ただ、ウェンちゃんは黒判定しなかったから、迷った結果そのままでたわけだけれども。

(204) 2015/03/21(土) 19:48:17

学生 メイ、ごはんいってきまーすっ!

2015/03/21(土) 19:49:12

学生 メイ

>>210
そうはいわれても、メイの場合墓落ちの時点で読み込む考察を放棄しちゃっているからなぁ。
出来るときにはやるけれど、出来ない時期というのもあったし。

だから3日目を向かえる前までの状態でメイの考察はストップしているの。
比較するんだったらその時点までで比較じゃないと意味ないよ。

メイは読みやすさで人間とか狼とかを判別はしていないね。
でも、読みにくいからそこを判断することを後回しにしたのは事実。
だってメイには時間がなかったし、村のためにメイだからできること、しなきゃならないと思っていることが他にあったから。

メイは占い師なんだから、占い師としての動きがもっとも重要なんだよ。
少しでもいい状態にCOを持ち込むこと、そして決め打ちを貰えるだけのあれこれの準備。

(211) 2015/03/21(土) 21:32:29

学生 メイ

メイはね、これを何より「勝つことを目的とするゲーム」だと思っている。
「推理で見つける」のは目的のための手段だね。

確かに推理とか考察は楽しいけれど、でも推理できても後に残せなければ意味がない。
今回、「勝つため」に必要なのは「推理」以上に大事な部分があったということなんだ。

そして、推理よりもそっちを優先させることが勝利に必要だと判断したメイちゃんにとって、襲撃喰らった時点ですでにやりきっているんだよね。


墓に落ちた後でも推理することはできる。
そこで推理をすれば今後に生かせる。
それはわかっているけれどこの村ではそれが出来なかったというだけ。
「墓でも推理をしよう」という行為が、ね。

(212) 2015/03/21(土) 21:36:52

学生 メイ

「読みにくい」というのはメイの主観だね。
それを伝えたのは「読んでほしいならもって変えて」ということ。

ステラはそれを選ばなかったし、読みにくいなら読まなくていい、伝わる必要もないという考えだったのだからメイの「読みにくい」発言はスルーでいいんだよ。
だってステラはステラの目的に合致したことをしたんだから。

メイは、表の少ない時間で少しでも多くのことを残すために、「読みにくい」と伝えたんだよ。
ステラが伝えた気で伝わっていないってのが出て、ステラ村なら終盤面倒になることが予想されるから。
勿論自分が読みやすい方が良いからっていうのも大きいけれど。

それはメイにとって必要なことであり、ステラにとって必要ない事だった。
結局はそういうことなんじゃないかな?

(213) 2015/03/21(土) 21:43:06

学生 メイ

この村の関係者って割と「イベント」を意識している人もいて、わざわざそれを「起こそう」としていることもあるよね。
それは「判断してもらう上でいい材料となるから」でしょ?
その結果として推理が進み、人狼を見つけることが出来ると考えるからそうしている。

メイにとって、初日というのは狼をあぶりだす状況づくりをする日なんだね。
だから場合によっては霊潜伏も有効なのにそれを検討もせずに出てきた人っていうのは、メイ自身のやり方からは「困る相手」なんだよ。
でもその人にとっては、「必要なこと」だった。

互いに相反していようと、どちらも狼探しに必要ということでは真なのだから、それで問題ないと思う。

(214) 2015/03/21(土) 21:50:43

学生 メイ

そういえば、デボラに関しては気になることが残っていたなあ。

1.もし狼以外を引いていたなら、1行短文を使うつもりは0%だったのだろうか
2.もし灰村人で3日目を迎えたとしたら、あの●▼重ね案は表に出さなかったのだろうか?
3.3日目〜4日目に、もし灰村人の立場だったら、何%ぐらいの率で短文発言スタイルを崩す可能性があったのだろうか

実際にその場になって見なければ分からないことはあるかもしれないけれど、やっぱり聞似てみたいとは思うとこだね。

(215) 2015/03/21(土) 21:56:17

学生 メイ

あ、2人ともおつかれさまー。

そう言えば村の設定についてだけど、日曜深夜開始の理由ってわかるなら教えてくれないかな?
今までもそうだったかもしれないけれどこれまでの踏襲かどうかさえ記憶ないんだよねー。

(217) 2015/03/21(土) 22:07:32

学生 メイ

annさん狼でメイが村側役職引くと、何故かannさんが懐柔してくるような印象が……
完全に溶け村のせいだけれどねw

annさん怖い人って印象はあの時に植え付けられた気がするー。

(220) 2015/03/21(土) 22:16:54

学生 メイ

というか、そもそもannさんの狼ってそんな安易に仲間庇いしないでしょ?
自分が吊られに行く前提で仲間を安全位置にするとか、RPに紛れさせて中の人を懐柔するとか、とにかくいろんな手段つかえる狼と思ってるし。

(221) 2015/03/21(土) 22:19:00

学生 メイ

まとめ役って個性がでるよねぇ。
この人のまとめ役いいな!ってのが二人いるんだけど、どっちもバラバラの手法だし、やっぱりその辺もやる人によって合う合わないが有りそうな感じ。

(234) 2015/03/21(土) 22:34:12

学生 メイ

出来ればもう少し人数欲しいなぁ。
その方が編成いじったりもできるし、狼3人とかの方が狼側にできることも増えるだろうし。

その時は是非村人を引きたいね!
ランダムで村人希望にしておいて村人を弾いたランダム神に勝ってやる!!!

(238) 2015/03/21(土) 22:39:20

学生 メイ

>>239
こちらこそ誘ってくれてありがとうだよ!
もう最近この関係の村しか入っていないし、このまま足が遠のきそうだったからとても助かるんだ。

(242) 2015/03/21(土) 22:41:16

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

文学少女 セシリア
18回 残5438pt
吟遊詩人 コーネリアス
18回 残5298pt
文明堂のカ ステラ
80回 残2597pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
学生 メイ(3d)
59回 残3722pt
美術商 ヒューバート(4d)
13回 残5493pt

処刑者 (3)

ノーネヌ ニーナ(3d)
8回 残5756pt
異国人 ウェンディ(4d)
10回 残5611pt
語り部 デボラ(5d)
32回 残5283pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

見習いメイド ネリー(1d)
12回 残5702pt
グニエル ダニエル(1d)
28回 残5201pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b