人狼物語 執事国


4 時をかける恋愛村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


新米記者 ソフィー の役職希望が 人狼 に自動決定されました。

新米記者 ソフィー、書生 ハーヴェイ君こぼれてる、こぼれてる!!

2007/03/06(火) 00:01:05

【独】 新米記者 ソフィー

煤I
しまった日ーまたいだ!ごめん!

(-4) 2007/03/06(火) 00:01:39

【独】 新米記者 ソフィー

んー。何書こうかな。
[シャーペンを口元に当てながら呟く。
紙には一行、10年後の私たちへ]

卒業まであと3日。
これを読んでる私は今何をしてるのかな。

高校生の私がひとつだけ、思い残した事があったの覚えてる?
それは<<文学少女 セシリア>>と…。

[そこで、その本人から声がかかる]

はーい。
[一つ、返事をして...は教室を後にした]

(-12) 2007/03/06(火) 00:06:42

【独】 新米記者 ソフィー

セッシーと一緒にチキンラーメン食べたかったな。

(-14) 2007/03/06(火) 00:07:18

新米記者 ソフィー

>>3>>5
………はい、せんせー。
何年前って、何のことでしょ?

(11) 2007/03/06(火) 00:08:49

新米記者 ソフィー

>>14
せんせー、一人で話進めないでください。
意味が分かりません。

というかタイムカプセルあいてるー!
[慌てて中身を確認しに駆け寄った]

(19) 2007/03/06(火) 00:12:51

新米記者 ソフィー、文学少女 セシリア>>16え?何、どーしたの?

2007/03/06(火) 00:13:34

新米記者 ソフィー

>>22
はい!はい!
他の人に見せちゃダメだからね!
[慌てた様子で、アーヴァインから手紙を受け取って、中身を確認し]

あ、なんだ。結構平気。
[ほっと息をついた]

(31) 2007/03/06(火) 00:17:01

新米記者 ソフィー

>>32
ん?どーしたのシャーロット。
[ぱたぱたと窓辺によって、その視線の先を見る]

あ…!うそ。

(36) 2007/03/06(火) 00:19:02

新米記者 ソフィー

>>33
[山をみると確かにアパートはなくなっていて]

あ、あれ雑貨屋!
[校門の先にある雑貨屋を指差した]

(41) 2007/03/06(火) 00:20:17

新米記者 ソフィー

>>42
ちょ、先生何処行っちゃうの?

…え、と…ホントにここ、6年前?
[呆然と*呟いた*]

(51) 2007/03/06(火) 00:25:27

新米記者 ソフィー

[校庭を歩いていくハーヴェイとセシリアの背中をぼんやりと眺め、手紙を開く]

<<見習い看護婦 ニーナ>>は…。
[小さく口に出して、くすりと笑った]

(83) 2007/03/06(火) 00:51:24

【独】 新米記者 ソフィー

>>81
何をしでかしたんだ、ソフィアよ。

(-31) 2007/03/06(火) 00:51:48

【独】 新米記者 ソフィー

ラセ→ニナ?
てっきり[[who ]]へ、で文面まで書いちゃうんだと思ってたよ!もう書いちゃったけど!

(-32) 2007/03/06(火) 00:55:33

新米記者 ソフィー

[手紙の中に織り込まれたニーナのアーヴァインへのちょっとした悪戯レポートが綴られている]

こんなことも、ちょっとした事件だったんだな。
[窓辺に寄りかかって、懐かしい景色を眺めやる]

(99) 2007/03/06(火) 01:03:25

【独】 新米記者 ソフィー

グレンさん!私、室内にいます!(笑。
出て行こうかな、ちょっぱやで。

(-34) 2007/03/06(火) 01:04:58

新米記者 ソフィー

[しばらくクラスメートがじゃれある姿を眺めていたが、突然]

!!!!
もしこれが本当のタイムスリップだったら大事件じゃない?

[ぱたぱたと鞄に駆け寄ると紙とペンとデジカメを取り出し、校舎の外へと*駆け出していった*]

(111) 2007/03/06(火) 01:13:31

【独】 新米記者 ソフィー

>>111
じゃれある。
相変わらず誤字るな…(何処か遠く。

(-38) 2007/03/06(火) 01:15:57

【独】 新米記者 ソフィー

グレンとクインが青春してるー。
いいなぁ、野球少年。

(-45) 2007/03/06(火) 01:30:22

【独】 新米記者 ソフィー

>>150
やっぱりローズなんだ(笑。
人気あるなー。

(-63) 2007/03/06(火) 01:54:08

新米記者 ソフィー

…っくち!んぁ?
[ふるっと一度身震いして、顔を上げる。頭のあった場所には、シャーロットが持っていたものと同じ、しかし真新しい卒業アルバムが広げてあった]

寝てた?
[頬にはしっかりと赤い跡が残っている。冷えた体を擦ってはぁと息を吐く。白くなるまではいかないが、図書館独特のひんやりした空気と、なによりも今日は少し寒いようだった]

(158) 2007/03/06(火) 10:42:07

【独】 新米記者 ソフィー

3月6日
ここは本当に6年前らしい。
新聞も、本も、なにもかもきっかり6年前。
これから村に行ってみようかな、もしかしたら会えるかもしれない<<新米記者 ソフィー>>に。



…会ってどうするのかな。
[独りごちて、小さく息を吐くと立ち上がる]

(-73) 2007/03/06(火) 11:16:18

新米記者 ソフィー

[広げたアルバムを閉じると小脇に抱えて、カウンターへ向かう。カウンター脇の図書カードが納められた場所からは、既に3年生のカードが消えていた。今は、懐かしい後輩たちの名前が並ぶ]

私たちは卒業しちゃったのかな。
図書カードどこにしまったっけ。
[卒業式の日に先生から渡されたはずなのだが、記憶にない]

結構がんばって読んでたんだけどなぁ。
どうがんばっても、1番にはなれないのよね。
[返却されたらしい本の中に懐かしい本を発見する。裏表紙を捲るとそこに書かれた名前に、僅かに笑みを浮かべた]

(159) 2007/03/06(火) 11:18:08

【独】 新米記者 ソフィー

/*
GJランダ神。
ここで自分の名前を持ってくるあたり凄い上手いよ!
ありがちだけど!
先生だったらただのネタ(笑。

日記に[[ふー]]を入れるたびにどきどきしてますCO。

(-74) 2007/03/06(火) 11:25:08

【独】 新米記者 ソフィー

▼うちの中高の図書館の仕組み。

・カウンター脇に個人の図書カード
・裏表紙の裏?に貸し出しカード

・図書カードに本のタイトルと番号を書く
・貸し出しカードに名前を書く
・司書さんに預けると、そのカードを保管
・裏表紙の裏の紙に返却期限のスタンプ

貸し出し

学年末の日に個人カードが担任から手渡される。
(多い人は何枚も。少ない人はまっさら。

(-75) 2007/03/06(火) 11:53:06

新米記者 ソフィー

[ページを捲ってしまった本を読み始めてしまって、ふと気がつけば昇った日が窓から差し込んでいる]

…いい加減に着替えないと。
[立ち上がるとアルバムだけ手にとって、足早に合宿所へ向かう。一階を通り過ぎた時に水音が聞こえた。みんなもう起きてしまったのだろうか。扉を開けて、雑魚寝状態のクラスメートに目をまたたいて]

良い大人なのになぁ。
[人のことは言えないかと呟いて、音をたてないように気をつけながら鞄の中から着替えを取り出した]

(162) 2007/03/06(火) 12:00:09

【独】 新米記者 ソフィー

/*
うわーん。またすれ違ったー。
反応遅くてごめんなさいですよ!

(-76) 2007/03/06(火) 12:01:24

【独】 新米記者 ソフィー

/*
梅の木ってどこにあるんだろう。
見つけちゃっていいのかな…(どきどき。

(-77) 2007/03/06(火) 12:04:57

新米記者 ソフィー

[服と洗面用具を抱えて、そっと部屋を抜け出した。
部室連に備え付けられたシャワールームへと向かおうとして、
窓の外に人影があることに気がつくと、大きく手を振った]

シャーロットー?おっはよー!
[聞こえたかどうかは定かではない。
とりあえず、満足してシャワーを浴びに*部室連へ*]

(163) 2007/03/06(火) 12:11:22

【独】 新米記者 ソフィー

/*
あ、連じゃなくて棟か。ごめ。
学校にそんな立派なもんなかったなぁ…。
演劇部しか専用部室はない。あとは囲碁部=物理室、みたいな。

(-79) 2007/03/06(火) 12:17:45

【独】 新米記者 ソフィー

>>164
やん、えっち。
[男女一緒だなんて誰も言っていない。
そうしてまた独り言の残量が危ないソフィーであった]

お、残りpt555だ。

(-81) 2007/03/06(火) 12:56:07

【独】 新米記者 ソフィー

先生仕事してるのに、ものすごく眠いです!
寝落ちそう!

(-83) 2007/03/06(火) 13:47:06

新米記者 ソフィー

[濡れた髪を拭きながらシャワー室から出ると、隣の男子用のシャワーが使われてる音がかすかに聞こえてた。変な体勢で寝たせいか、妙に疲れた体を軽く伸ばす]
そういえば、お腹空いた…。

[校舎が6年前のものだとすれば、そこに食べ物があるのは期待できないだろう。昨日ラッセルが買ってきたパンが残っているかもしれないと思うが、好奇心の方が先立って]
これはやっぱり雑貨屋よね。
レベッカさん、いるのかなー?

[いくら春休みといえども人気がなさ過ぎる気はしたが、
6年前のレベッカに会えるのを僅かに期待しながら雑貨屋に向かった]

(166) 2007/03/06(火) 14:23:59

新米記者 ソフィー、「レベッカさーん、あげぱんくださーい」

2007/03/06(火) 14:35:55

新米記者 ソフィー、「・・・・・・・・・・・・」

2007/03/06(火) 14:48:46

【独】 新米記者 ソフィー

/*
点でかいかも?
簡易版だとわりと普通に見えるね!

(-84) 2007/03/06(火) 14:49:23

新米記者 ソフィー

[店が開いているにも関わらず、人の気配がまったくしないことに訝しげに眉をしかめる]
誰もいない?
ま、まさか、中でレベッカさんが倒れてるとか!?

[しかし6年後のレベッカに実際に合ってきたわけで…。首を捻っていると、店の外でにゃーと小さな声がした。反射的に振り返って、店を出るがそこには猫一匹おらず。ただ、無人の道が伸びていた]

ぷちっとホラー?
これは事件の香りだわ。
[ぐっと拳を握った...の頭からは、タイムスリップという異常現象が既に頭の隅に*追いやられていた*]

(168) 2007/03/06(火) 14:50:54

新米記者 ソフィー、ここまで読んだ。


新米記者 ソフィー、ここまで読んだ。


新米記者 ソフィー、夕闇せまる村を散策中。

2007/03/06(火) 19:23:21

新米記者 ソフィー

[まったく人のいない村の道を恐る恐る進む]
実は映画村でした、なんてオチじゃないわよね。

あ…。
[習慣、だろうか。やがてたどり着いたのは実家の前で]

不法侵入…?
[そんな言葉が脳をかすめながらも、扉に手をかける。キィ―、小さな音をたてて、家は...を迎えいれる。鍵はかかっていなかった]

(199) 2007/03/06(火) 19:37:40

【独】 新米記者 ソフィー

[ぐるりと室内を見回す。無人であるにも関わらず、生活感はしっかりとそこにあって。
足を階段へ向けると一段一段踏みしめるように二階へ上がり、ソフィアと書かれたプレートのかかったドアを押した]

………。
[不思議と懐かしくはない。6年前まで、自分が過ごしたこの場所。視線を巡らして、一枚の写真が飾られていることに気が付くと手を伸ばし]

なんで、ここに来ちゃったんだろ。
[ぽつりと、溢して写真を伏せた]

(-90) 2007/03/06(火) 19:49:44

新米記者 ソフィー

こんな風に帰ってくるとは思わなかったな。
[6年ぶりの自室で独りごつ]

ん、みんなもお腹すいてるだろうし、何か持って帰るわよー!
[ふるりと、何かを振り払うように頭を横にふる。続けて、気合いをいれるように声をだして。無人の台所に侵入すると、冷蔵庫や棚から食料を調達した]

やだなー、なんか昨日までお母さんがいたみたい。
[食べなれたメニューを紙袋に放りこんで、闇に包まれる前に、元きた道を戻った]

(202) 2007/03/06(火) 20:01:45

新米記者 ソフィー

[校門の辺りにつくと、校舎に明かりが灯っているのが目に入る]
あれに見えるは、調理室じゃないか♪
ってことは、もう誰かお料理作っちゃったのかもね。

ま、保存もきくしいっか。
[持ってきた紙袋を軽く揺らして]

(207) 2007/03/06(火) 20:32:13

【独】 新米記者 ソフィー

/*
>>206
いもむしごと?いやん。

(-92) 2007/03/06(火) 20:32:55

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/06(火) 21:00:07

【独】 新米記者 ソフィー

メモで使っちゃいました。
ごめんね、先生。これっきりにするよ。

(-95) 2007/03/06(火) 21:01:38

新米記者 ソフィー、目を瞬いて、慌てて進路を変更した。

2007/03/06(火) 21:01:54

新米記者 ソフィー

[ひょこっと食堂に顔を出して]
ただいまー。
ああ、今日のお食事当番はクインジー君とニーナだったのね。

じゃー私、着替えてきちゃおっかな。
料理期待してる!
[ひらひらーと手を振れば、合宿所へ上がっていった]

(216) 2007/03/06(火) 21:06:23

【独】 新米記者 ソフィー

ごめんね(はぁと。
なんか苛めたくなっちゃったんだもん(*ノノ)

懐かしいよ集会場!
そして、みんなの時間軸が揃わない(笑。

(-98) 2007/03/06(火) 21:24:54

新米記者 ソフィー

[階段を登る途中にグレンとすれ違う]
おはー。
ってもう夜になっちゃうよ?

[くすくすと笑って]
クインジー君とニーナがご飯作ってくれてるみたい。

あ、そうだ。
昨日のグレン君の野菜も新鮮なうちに食べようね?
[思い出したようにつけたして。すぐ着替えてくるね、と言い残すと、合宿所へ入っていった]

(224) 2007/03/06(火) 21:28:42

【独】 新米記者 ソフィー

ナサ!かっちょいいよナサ!

(-99) 2007/03/06(火) 21:31:22

【独】 新米記者 ソフィー

誰も手伝わないのか!
[そんなラインを引いてしまって反省している]

…これって補充ないんだっけ…?
独り事きれる。

(-100) 2007/03/06(火) 21:33:26

新米記者 ソフィー

[シャーロットのベッドを拝借して、部屋着に着替える。そのまま持ってきてしまった紙袋を手に取ると、軽い足取りで階下へ向かう。すれ違ったラッセルに軽く手を振り、食堂に再び顔を出す]

これ、差し入れね。
[テーブルの一つに紙袋を置いて]

あ、シャーロットも帰ってたんだ。
………?
[違和感に首を傾げて、近くによると目の前にしゃがみこんで見上げると]

大丈夫?具合悪い?

(240) 2007/03/06(火) 21:46:59

新米記者 ソフィー

>>247
ん?私がどうかした?
[シャーロットの前にしゃがみこんだまま、ギルバートを振り返り]

(249) 2007/03/06(火) 21:52:47

新米記者 ソフィー

>>248
……………っ。
[ぷはっ、と噴きだして]

みんなで一緒にご飯食べようね。
私もお腹なりっぱなし。
[あはは、と笑って立ち上がると]

わたしも食器並べるの手伝うー。

(253) 2007/03/06(火) 21:56:13

新米記者 ソフィー、村長の娘 シャーロット「あ、でもホント具合悪いなら無理ないでね?

2007/03/06(火) 21:57:20

新米記者 ソフィー、文学少女 セシリア>>250おかえりー。

2007/03/06(火) 21:58:55

新米記者 ソフィー

>>257
んー。
一人暮らし歴長いから作れない事はないけど、
得意ってほどじゃないわよ?

>>256
あ、ローズおはよう。この眠り姫ー。
[悪戯っぽく笑って、もうご飯出来るみたいよ?と付け足した]

(259) 2007/03/06(火) 22:02:30

新米記者 ソフィー

>>266
そっかなー。
でも、ローズには今も敵わないんだろうなぁ。
[皿を並べると、紙袋からひじきだのきりぼしだいこんだの、やたら家庭的なメニューを取り出す]

…食い合わせ悪いかな。
明日にしておこうか?
[誰に問うでもなく問いかけた]

(269) 2007/03/06(火) 22:11:10

新米記者 ソフィー

>>273
[家に…と聞いて手を止める]
多分いないんじゃないかな。

村に行ってみたけど誰にも会わなかったし。
家にも誰もいなかったよ。
[でも料理はあったのよね、と呟いて]

(281) 2007/03/06(火) 22:20:55

新米記者 ソフィー、流れ者 ギルバート>>275ん、じゃー冷蔵庫に入れとこう。

2007/03/06(火) 22:22:05

新米記者 ソフィー

>>283
ううん。多分うちのお母さんの料理。
家から勝手に持ってきちゃった。

[調理場の端にあった冷蔵庫にそれを仕舞いこみながら]

変なの?見えないもの、…ドッベルゲンガー?

(292) 2007/03/06(火) 22:27:17

新米記者 ソフィー

>>289
うん、誰にも。まったく。人っ子一人。
でも家の中身は6年前そのものだったよ。

[料理が並んだテーブルの前に座って]

(295) 2007/03/06(火) 22:29:57

【独】 新米記者 ソフィー

アンカー間違った。>>286

(-118) 2007/03/06(火) 22:31:00

新米記者 ソフィー、文学少女 セシリア>>297みんなが引きこもりじゃなければ、多分。

2007/03/06(火) 22:33:08

新米記者 ソフィー、村長の娘 シャーロット>>304キャベツ痛め?

2007/03/06(火) 22:41:05

新米記者 ソフィー>>305おかえりー、でたらしいわよー?と手を振り。

2007/03/06(火) 22:41:49

新米記者 ソフィー

あ、先生…っっっ!
[アーヴァインの投げた飴が口の中に直球ストライク]

っっっっ!!!!
[涙目になりながらも、そのまま飴は喉を通り抜け]

……し、死ぬかと思った。
美味しい飴って、味わかんなかったわよ!
[キッ!とアーヴァインの去っていった扉を見た]

(313) 2007/03/06(火) 22:44:19

新米記者 ソフィー

ニーナにクインジー君お疲れ様でした。
いただきます。
[気を取り直して手を合わせると、一口頬張り]

>>314
かもね?

(317) 2007/03/06(火) 22:50:02

新米記者 ソフィー、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。

2007/03/06(火) 22:50:14

新米記者 ソフィー、メモをはがした。

2007/03/06(火) 22:50:31

新米記者 ソフィー、「素材の味が生きている!

2007/03/06(火) 22:52:05

【独】 新米記者 ソフィー

あれ、濃さが逆転してしまった。
まぁいいか。

(-125) 2007/03/06(火) 22:52:47

新米記者 ソフィー

ってわけにもいかなかったか。
うん、食べれる食べれる。

[箸を勧めながら、出て行く男性諸君を見送った]

>>321
ん。もう平気。ありがと。
心配してくれたのハヴェ君だけよ。みんな薄情だな。
[そうとは思ってなさそうに笑いながら言って]

(328) 2007/03/06(火) 22:59:25

新米記者 ソフィー

>>326
うん。一通り。なぜか鍵も開いてたし。
[箸を止めると首をかしげ]

明日行ってみる?…未来の免許って有効かな?

(331) 2007/03/06(火) 23:01:15

新米記者 ソフィー、冒険家 ナサニエル「おかえりー。きゃべつあるよー」と手を振って。

2007/03/06(火) 23:02:24

新米記者 ソフィー、お尋ね者 クインジー>>327お疲れ様ー。逃げちゃったの?

2007/03/06(火) 23:04:17

新米記者 ソフィー

>>335
どうだろ。置きっぱなしだったかなー?

>>337
人がいないからご近所さんのお車拝借!
ってわけにはいかないか…。
うちの車もあったと思うよ?
カギは探してみないとわかんないけど。

(344) 2007/03/06(火) 23:11:37

新米記者 ソフィー

[渡された梅の花に、きょとんとして]
そっか。
なんだか大事件ーでお花見の事すっかり忘れてた。

ありがと、ナサ君。

(347) 2007/03/06(火) 23:15:29

新米記者 ソフィー

先生って足速いのねー。
[妙に関心して、ハーヴェイとメイが手紙を渡すのを見て]

え、え?そういうものなの、この手紙。
[中身はニーナの悪戯事件簿だ]

(351) 2007/03/06(火) 23:18:34

新米記者 ソフィー

>>350
ん、じゃー明日のお昼にでも。
朝ごはんくらいならまだ食材ありそうだしね。

15分…まぁ、帰りの荷物を考えたら車で…。
[こうして人は運動不足に]

(357) 2007/03/06(火) 23:24:44

新米記者 ソフィー

>>354
折角だから飾っておこう。
枝って水にさすだけでいいのかな?
[専門家ギルバートに問いかけて]

>>345>>356
うーん、そっか。そうよね。

(363) 2007/03/06(火) 23:30:16

新米記者 ソフィー

ごちそうさまでした。
[ぽむっと手を合わせ]

>>362
じゃ、お昼に校門前に車持ってくるね。
カギって何処においてあったかなー?
[昔の記憶を辿って、食器はシャーロットに倣って食器洗い機をありがたく使わせてもらう事に*した*]

(364) 2007/03/06(火) 23:34:40

新米記者 ソフィー、ここまで読んだ。


【独】 新米記者 ソフィー

食材が沸いてでてくる。面白ぇ。
あんなに苦労して食材探してたのに(笑。

(-162) 2007/03/07(水) 01:31:15

【独】 新米記者 ソフィー

3月7日
今日、私は村を出て行く。
否、家族から離れて独り立ちする。

大丈夫。
私はもう小さなソフィアじゃない。

[言い聞かせるように大丈夫、ともう一度綴って。
それこそ怯えている証拠ではないかと自嘲する。
ため息を吐いて、日記を閉じると机の脇に置いた写真に視線を移した。そこに映っているのは<<新米記者 ソフィー>><<学生 ラッセル>>。そして…]

(-170) 2007/03/07(水) 01:58:45

【独】 新米記者 ソフィー

もっと強くなったと思ったんだけどなぁ。
[引っ込み思案な自分を変えるために、部活と委員会に駆け回って。今では誰も幼い頃のソフィーを覚えてはいないのだろう。
泣き虫で、何も出来ない小さなソフィア]

[写真を取ると、日記帳と共ににトランクに詰め込む]
じゃーね。

[幼い頃から過ごしたその部屋に、別れを告げた。


――…多分、永遠のつもりで]

(-171) 2007/03/07(水) 02:00:21

新米記者 ソフィー

んー…ぁ夢?
[合宿所に敷かれた布団の中で目を覚ます。夢を見ていた気がする。それは丁度6年前の今日。布団から這い出すと、手櫛で髪を整えて、ジャージの上にコートを羽織って外に出た]

寒いなぁ。
[本当の3月はこうだったのかも、と思う。近頃は気候もすっかり狂ってしまったから。太陽はもう昇っていて朝の日差し特有のまぶしさに目を細めた]

(453) 2007/03/07(水) 09:18:19

新米記者 ソフィー

[しばし校舎の周りを散策すると、体が空腹を訴える]
昨日のおかず食べちゃおっかな。

[踵を返すと校庭の梅の木を見上げる人影が目に入った。僅かに眉をひそめてその影に目を凝らす。片手にトランクを持った少女は、さっき見た夢と同じ服を着ている]
…………。

[何かを思う様子で唇を結んだその少女がふいにこちらを見る。ばちりと目が合って立ち竦む]

―っ。
[少女は...を見止めると、微笑を向けて。
――…そして、*消えた*]

(454) 2007/03/07(水) 09:48:39

【独】 新米記者 ソフィー

/*
みんなに遅れてドッペルゲンガー。

プロロが長かったからかな。
なんだかもうクライマックスな気分になってきた(笑。
相手が溶けなければまだ2日はあるのに。

(-175) 2007/03/07(水) 09:50:37

新米記者 ソフィー

あ、シャーロ…ット?
[その声に我に返って振り向く]
あ、ううん。なんでもない。うん。

[幾度か首を横に振り、ぎこちない笑みを浮かべた]

(459) 2007/03/07(水) 11:12:23

新米記者 ソフィー

>>461
そうだなー。
お腹空いちゃったから軽く食べてから行こうかな。
せっかく昨日持ってきたご飯もあるし。
[今度は笑うのに成功して、それに着替えないとねと付け足した]

(462) 2007/03/07(水) 11:33:00

【独】 新米記者 ソフィー

/*
昼なのに人が!人が!(仕事中ォィ。

(-178) 2007/03/07(水) 11:34:02

新米記者 ソフィー、発見されて、おはーと手を振った。


【独】 新米記者 ソフィー

/*
お、いけた。
しおりをテストしてみたかtt

(-179) 2007/03/07(水) 11:44:24

新米記者 ソフィー

>>463
んー、予定してた日数分の服は持ってきてるけど。
ジャージだけでも洗おうかなー。タオルとか。

手洗い系はここでは洗いたくないかな。まだ。
[いつも野球部のユニホームが良い音を立てて回っていたのを思い出し、少し遠くを見て]

みんなにも聞いてみよ?
で、洗いたいものまとめ洗いー。

>>464
てな感じでどうかな?
私もお風呂入りたいなぁ…。

(465) 2007/03/07(水) 11:55:29

新米記者 ソフィー、学生 ラッセルが視線を彷徨わせる様子に「えっち」と小さくぽそり。

2007/03/07(水) 11:57:06

新米記者 ソフィー

>>466
まかせちゃっていいの?あ、でもまだ皆起きてないかも。
[首を傾げたあとにむむっと考えて>>467に賛同した]

それ、干したら先にごはん食べちゃわない?
もうお腹空いちゃって。
[赤くなったラッセルにはハイハイ知ってるわよーお子様だものねーと言って笑った]

銭湯いいかも。
大きいお風呂なんてしばらく入ってないし。
あとで、みんなで行こっか。…お湯入ってるかな。
[村が無人なのを思い出し、少し不安げに]

(468) 2007/03/07(水) 12:12:35

新米記者 ソフィー

>>469
どうなんだろ?
ここは確かに6年前の村だけど、人いないし。
本当の過去に私たちが影響してるわけじゃない気がするのよね。

だからって無断で使うのは気が引けるから、普通にお金払って普通に使えばいいのかなぁとか。
ああ。考えなさすぎなのかも。
[頭を抱えて]

>>470
よし、じゃーまずは腹ごしらえから!
腹は減っては戦はできぬ!

着替えて食事の準備するから、洗濯物はまかせた。
[すちゃっと敬礼して、合宿所の方に駆けていった]

(471) 2007/03/07(水) 12:31:37

新米記者 ソフィー

[合宿所に戻ってすばやく着替えると、調理場に向かった。冷蔵庫から、おかずを取り出して]
んー。お味噌汁くらい作れそう?

[調味料と、数種類の野菜を手にしてお湯を沸かし始めた]

(473) 2007/03/07(水) 12:47:39

新米記者 ソフィー

んー、得意ってほどではないかな。

一人暮らししてるから作るけど、
そこにある料理と変わらないかもね。
[煮付けやひじきなどの和風料理が並んでいる。
味噌汁を作りながら、振り返ると]

その棚にお皿入ってるから、タッパから移してくれる?
お箸はそこの引き出しー。

(475) 2007/03/07(水) 12:58:38

新米記者 ソフィー

>>478
おはよー?
ご飯作りー、っていっても出来あいのものだけどね。

>>480
はよー。
ラッセル君が洗濯中だよ。

(482) 2007/03/07(水) 13:17:12

新米記者 ソフィー

>>479
セバスチャンさんか。
シャーロットも興味があるなら今度一緒に作ってみる?
みんなで作ると楽しいよ、きっと。
調理実習みたいでさ。

よーし、できた。

(486) 2007/03/07(水) 13:21:36

新米記者 ソフィー

>>485
ソフィーさんのママの味ー。
賞味期限は切れてないから安心してねっ!

グレン君農園のお野菜入りお味噌汁もどうぞ。
[味噌汁をお椀に盛ると、テーブルに運んだ]

(488) 2007/03/07(水) 13:24:45

新米記者 ソフィー

>>486
出来る出来る。
コックさんみたいになるのは無理でもさ。
[はい、どうぞとシャーロットの前にもお味噌汁を]

私、一人暮らし始めた時は全然でさ。
[思い出したのかくすくすと笑った]

(495) 2007/03/07(水) 13:33:27

新米記者 ソフィー、「みなさん、どーぞ召し上がれ。

2007/03/07(水) 13:37:18

新米記者 ソフィー、見習い看護婦 ニーナ「おはよー。

2007/03/07(水) 13:37:38

新米記者 ソフィー

>>496
汚れちゃうかもしれないし、はずした方がいいかもね。
いいなぁ、そんなキラキラ。
働き始めてからさっぱりだわー。
[こざっぱりと爪の切られた自分の手を見てため息]

よし。
さっさと食べて車取りに行ってきます。
いっただきまーす。

…って盛り付けが職人…。
これが出来ないのよね、こう高く盛るやつ。
[綺麗に盛り付けられたおかずに感心して]

(497) 2007/03/07(水) 13:44:19

【独】 新米記者 ソフィー

/*
あ、666ptハイディストな数字だ。

(-183) 2007/03/07(水) 13:53:11

新米記者 ソフィー

>>502
うっ。
ケアはかかしてない…と思う。
[最近ハンドクリームが必需品]

みんなが喜んでくれたようで良かった。
ごちそうさまでした。
[食事をすぐに済ませると、箸をおいて]

みなさんはごゆっくり。
車取ってきちゃうね。
[食器を洗浄器に入れると、ひらりと手を振って*自宅へ*]

(507) 2007/03/07(水) 14:19:10

【独】 新米記者 ソフィー

>>514
確かに田舎は結婚早そうだもんな。
だが自分の周りで既婚者は一組だけだ(・∀・)

って皆まだいたのか(笑。
今日平日だよね?ね?

Σ
そうだ、春休み!!!

(-187) 2007/03/07(水) 15:06:04

新米記者 ソフィー、ここまで読んだ。


【独】 新米記者 ソフィー

/*
簡易版だとあんまり意味ねーっす。
一応強調はされてるけど>しおり。

(-191) 2007/03/07(水) 15:26:45

新米記者 ソフィー、盗んだ車を乗りつけた。プーパー(クラクション。

2007/03/07(水) 15:34:12

新米記者 ソフィー

シャーロット、ご飯終わったー?行くよー。
あと荷物係先着2名様ー。無理して3名様ー。

[運転しなれた様子で、コンパクトカーを校庭に乗り付けて、学び舎に向かって声を出した。車は順調に、シャーロットの家に向かうだろう。*おそらく*]

(544) 2007/03/07(水) 15:35:56

【独】 新米記者 ソフィー

/*
すまん、恋人話で盛り上がってるようでうらやましかった(真顔。
なんつって。

うおー、紙切れだー!(書類印刷中。

(-195) 2007/03/07(水) 15:37:48

【独】 新米記者 ソフィー

/*
よく分からんが今ろこあんがいるってことだよな。
んじゃ、くーで(ちょー適当。

(-196) 2007/03/07(水) 15:52:44

【独】 新米記者 ソフィー

それでもしゃべる君たちが偉いよ(ニヨニヨ。
←夜用に一応セーブ中。

(-207) 2007/03/07(水) 16:57:57

新米記者 ソフィー

[食堂に食べ物が運ばれていくのを見送って、車の外に出ると空を仰ぐ]
車…いっか、ここにおいといても。

[キーをコートのポケットにしまい込むと、ふらりと部室棟に向かった。初日に行き損ねた放送室に入ると、夕日がCDの並んだ棚を赤く染めていた。数枚のアルバムを手にとって眺めていると、そのうちの一枚に目が留まった]
やだ、懐かし。

[それは後輩部員たちが、卒業の時に作ってくれた3年間で流行ったヒットメドレー]

(585) 2007/03/07(水) 18:07:18

新米記者 ソフィー

[ふと悪戯心を起こして、にまりと笑みを浮かべる。CDをセットして、マイクの前に腰掛けるとスイッチをオンにした]
あーあー、ただいまマイクのテスト中。
本日はー晴天なりー。

みんなー、聞いてるー?お元気ですかー?
3年アーヴァインクラスの斎藤ソフィアです。

今回は6年前にタイムスリップー、なんて。大変なことになっちゃったね。やっぱり先生はトラブルメーカーなのかなぁ?でも、私はこの事件に巻き込まれたのがみんなと一緒でよかったなーなんて、不謹慎ながら思ってしまったのでした。

今ね、なつかしぃーもの見つけたから。みんな聴いてね。
[言い切るとマイクをオフにして曲をフェードインさせた。校舎には高校時代に流行った曲が流れ出す。放送室内にも響くその音を頬杖をついて聴いてるうちいつしか眠りに*ついていた*]

(586) 2007/03/07(水) 18:08:53

【独】 新米記者 ソフィー

/*
放送室って部室棟でいいのかしらー。
まーいっか。そういうことにしておいて?

(-210) 2007/03/07(水) 19:29:11

【独】 新米記者 ソフィー

みんなトラウマってるよ!
これぞ青春ですか先生。

ではちょっと風呂へ。

(-218) 2007/03/07(水) 22:13:55

新米記者 ソフィー

くしっ!
…しまった。また寝てしまった。
[いつの間にかCDは止っていた。もう一つくしゃみをして、うーと呻くと椅子を立つ。
久しぶりの校内放送を流せたので、なんだか満足したようで]

よし。
そろそろ夕飯よねっ!
[シャーロットの家から持ち出したデザートに思いを馳せて、ドアを開いたが]

…暗っ!怖っ!
[目を瞑って、校舎へダッシュ]

(615) 2007/03/07(水) 23:08:41

新米記者 ソフィー

>>618
[走る途中に背後から聞こえてきた声に驚いて共鳴した]

なにー!??なになになにぃーーー!??
[その場にしゃがみこんで耳を塞いだ]

(622) 2007/03/07(水) 23:13:04

新米記者 ソフィー

>>621
[人の声にビクッ!!!と顔を上げる。そこにいたのはセシリア達で]

なななん。だったの。
[しゃがんだまま、涙目で見上げた]

(625) 2007/03/07(水) 23:14:53

新米記者 ソフィー

こ。腰抜けるかと思った。

>>630
あー、うん。大丈夫。
先行っていいよ。
っていうか電気つけてってくれるとありがたいです。
[多少ひきつった笑いを浮かべて、しゃがんだまま小さく手を振った]

(634) 2007/03/07(水) 23:23:00

新米記者 ソフィー

>>632
あー。ありがと。
[伸ばされた手を取って立ち上がると]

ごめんねー。なにやら情けない。
では、ローズを救出に行こっか。
[息を吐いて気を取り直した]

(641) 2007/03/07(水) 23:26:22

新米記者 ソフィー>>633ギル君こっちこっちー、手を振って。

2007/03/07(水) 23:27:53

新米記者 ソフィー

>>643
[電気がついて、ホッとした様子で]
ハヴェ君ありがと。
いや、驚いただけだから、もう平気。うん。

びびってるときに、叫び声って反則。
ローズ大丈夫かな…。
[まだ少し心拍数は上がっているようだった]

(650) 2007/03/07(水) 23:33:18

新米記者 ソフィー

>>649
ん、大丈夫だよ。
これは武者震いというもの、…です。
[引っ込めた手をもう片方の手で握って]

だいの大人がなさけなし。
怖いものは、怖いのですよ。

(658) 2007/03/07(水) 23:38:40

新米記者 ソフィー

>>664
いぁ、恥ずかしいでしょ。
[叩かれれば、そこを軽く手で押さえてナサニエルを見上げ。こくりと頷いて]

うん。行こ。
[じゃれあうニーナ達を見て、いつものようにくすくすと笑った]

(675) 2007/03/07(水) 23:51:26

【独】 新米記者 ソフィー

/*
ニーナたちって見える距離にいるんだよね?ね?
部屋が以上に寒いんですがー。

(-243) 2007/03/07(水) 23:51:57

【独】 新米記者 ソフィー

/*
そうそう。ニーナって148って感じ!

(-245) 2007/03/07(水) 23:58:39

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

お尋ね者 クインジー
278回 残779pt
文学少女 セシリア
115回 残2273pt
村長の娘 シャーロット
159回 残1656pt
流れ者 ギルバート
83回 残3647pt
見習い看護婦 ニーナ
78回 残3980pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
29回 残5833pt
冒険家 ナサニエル(3d)
52回 残4205pt
新米記者 ソフィー(4d)
106回 残3436pt
農夫 グレン(4d)
68回 残4058pt
学生 メイ(5d)
63回 残4331pt

処刑者 (3)

酒場の看板娘 ローズマリー(3d)
40回 残4894pt
書生 ハーヴェイ(4d)
191回 残786pt
学生 ラッセル(5d)
103回 残2934pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b