人狼物語 執事国


18 みんなの初心村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


村長の娘 シャーロット の役職希望が 村人 に自動決定されました。

村長の娘 シャーロット

始まってるのですね
えーと
私はいきなり鳩参加の悪い子です。
みなさんよろしくお願いします
議事すごい流し読みですが占い師は出てるみたいですね
「私は占い師では無いです」

(74) 2007/12/26(水) 23:17:38

【独】 村長の娘 シャーロット

人数も確認 11人ですか。
11>9>7>5
吊り手3
GJで4確保かな
ダ灰灰灰灰灰灰灰占占霊
ふむふむ

(-12) 2007/12/26(水) 23:28:15

村長の娘 シャーロット

顔見せだけなのでおやすみなさい

(76) 2007/12/26(水) 23:30:09

村長の娘 シャーロット

おはよう 徹夜で死に掛けているシャーロットです
霊も結構進んでるみたいですね
【私は霊でもありません】
では議事へダイブ!

(121) 2007/12/27(木) 10:58:16

村長の娘 シャーロット

■1 CO方法
役職者へ一存
■2 今日のなべの具(●先)
多弁な刺客で白狙い
■3 コアタイムと決定、仮決定時間
ばらばらです。今日明日は全部箱
仮23時00分
本00時00分希望

(122) 2007/12/27(木) 11:02:40

村長の娘 シャーロット

10→8→6→4
吊り手数3 PP可能性
1GJ 3確保
2GJ 4PP可能性
ダ灰灰灰灰灰灰占占霊霊
守護者灰率66%生存率83.4%
1ダ灰灰灰灰灰灰占占霊霊
↓●灰◆ダ
2?灰灰灰灰灰占占霊霊

霊ローラー時
10→8→6→4
吊り手数4 PP可能性
1GJ4確定
2GJ5 PP可能性
1ダ灰灰灰灰灰灰占占霊霊
↓●灰◆ダ
2?灰灰灰灰灰占占霊霊
↓●灰◆霊◆?
今わかる範囲はこれくらいかな

(124) 2007/12/27(木) 11:27:42

【独】 村長の娘 シャーロット

占 兎
  狼
霊 像
  神父

(-20) 2007/12/27(木) 11:29:01

村長の娘 シャーロット

とりあえずここまで議事見た。
そして突っ込み
>>13 ギン
「本来ならばこの人数なら俺様は能力を隠しておいた方が良いと思うのだぜ。」
どうしてそう思うのかここ詳しく教えてもらえませんか?
>>15>>16
未確定の話でまだそうなる流れもないなか同数票での展開での統一批判は早とちりです。
これまでギンにはグダグダなときはあったかもしれませんが
そのときと参加者も展開も違うかもしれません。
決め付けるのはよくない
対抗と話し合いたくないは村からみればただのわがままです。
最低限自分にとっても都合の良い希望の締め切り時間
自分と対抗の最終確認時間くらいは相談するだけの態度がほしいです。
同数の場合に限り自分の判断でどちらが良いのか対抗と争ってもらうのは結構ですけど未確定でそうなるかもわからない状態で推す自由占いではくみ上げるべき話にはなりません
他の説得展開はありませんか?

それと自由占いの威力は占い師自身の力量に関わる部分が大きいとおもいます
真贋がさらに求められる分信用勝負に差があればとことんまで信用が得られなくなる可能性が多大にあります。

(126) 2007/12/27(木) 11:55:05

村長の娘 シャーロット

>>33ネリー
狼側3で
6人時点でPPにならない理由教えてください
完全に安全だと言える吊り手は2だと思います
ローラー考えても10>8>6>4 狼側2で
3なのでGJ起きない限り
狼側2つ吊らない限り4もありません。

(127) 2007/12/27(木) 12:02:11

村長の娘 シャーロット>>70ギン譲歩してますね。しかし前は前の村です。

2007/12/27(木) 12:09:43

村長の娘 シャーロット

んー安全と言える手数が2しかないこと
ローラーとして一番都合の良いことかんがえると
先に出てきたルーサーより
後から出てきた象の方が出なければいけない理由=役職者って視点から今のところ真ぽくは見える
ルーサー狂はありえるかもね
まあでもミスリード上等なので初手ローラー推奨します。
考察日数延ばして理由濃く灰吊りは進めるべきだと思う。
狩りの生存率も上げられるのも理由にいれるかな
構成的に狩COが中盤に起これば一気に灰は縮まります。
灰6名中
黒も1しか出せないので単純に考えれば狩●されてなければ3名は確実に白確定になるでしょう
GJ起きればそれだけ確定がふえるし確率的に半々
真贋勝負は守護の取り合いと考えれば本物がんばってくれれば死ぬことはないかな
確霊にならなかったぶん霊保護無視できるのも強みかもしれない
とりあえずそれで展開

(130) 2007/12/27(木) 12:33:29

村長の娘 シャーロット

眠いのでここまでで後寝ます
おやすみなさい
とりあえず脳は徹夜あけでゆるゆるなので誤解箇所あったらしてきよろしくねー
パタン

(131) 2007/12/27(木) 12:35:02

村長の娘 シャーロット

>>140
最重要課題はうさぎさんか狼さんかどちらが本物か見極める
だと思う。
みんなが狼だと思って黒をだしてる人を吊るのはたやすいけど
みんなが白いと思ってる人に黒が出て吊るのは難しいんじゃないかな
言って見れば真贋どちらにせよ 黒出した方が総突込みさせられるし
狼的にも占い真狂なら本物どちらなのかわからないから態度に自分をどのように置くか態度に困るところ
エサの考えはどうだろう 
後半に狩がCOしてくれれば占い師生きてる場合で灰1まで追い詰められるから
その間にGJ一つで詰みなんてことも無いとはいえない
推理力よりも狭めを優先でいいんじゃないかとおもう

(152) 2007/12/27(木) 17:24:08

村長の娘 シャーロット

うさぎ
私を占うのもいいかもしれない
確定白で狭められるし黒出されてもそこそこな刺客になるんじゃないかな
だけど白要素を見つけれないはどうなんだろう
今のところ多く話してるつもりもないし
言ってしまえば今のところは寡黙占いでしかないよね
明らかにうさぎさんより
ギンに突っ込みいれてる村人だとうさぎさん視点から今のところ見えてもいいとは思うけど
これから対抗と一揉めありそうなひとを白にはみえないかな?

(153) 2007/12/27(木) 17:31:41

村長の娘 シャーロット

役職真贋
単純に考えるなら構成は狂占狼霊
象さんは占い師内訳が狂の場合
ロラの危険でも出ざるをえなかった本物の線を狙っての狼とも言えるわね
まだ真贋つけられる段階ではないけど下手に難しく考えるよりは連携そこまでうまくいくものかと疑って
占い真狂>狼真
狼じゃ占い襲撃もしにくいしね

(154) 2007/12/27(木) 17:38:56

村長の娘 シャーロット

>>135 なるほどそれは強くいえるね
占い師非CO最初に回したのは狂ではたしかに考えにくい
それよりも前にロケット占いCOでてるならわかるけど
象は誰よりも早い
安易かもしれないけど象狂説はかなり無理のある展開で考えなくちゃいけないね

(159) 2007/12/27(木) 17:57:00

村長の娘 シャーロット

あー違ったその前にうさぎさんが来てて
早いのは鳥さんか
まあでもそれは納得できるし
象は狼か真のみで良さそう

(160) 2007/12/27(木) 18:00:06

村長の娘 シャーロット

>>158 吊り手が少ないことを知っている
これは吊り手計算できているってじことでいいのかな?
話し変えちゃうけど吊り手把握してる人がいたならこれまで誰も突っ込まなかったのは少し変
>>33ネリーから始まった最高の手数は確かに4だけど
それを今話すような構成じゃないよね?
>>100でも>>107でもおそらく計算してないんでしょうけど
4でなぜか話が出ている節がある
実際は狼1狂1両方吊った上でなきゃ4手というのは存在できないので知ってたなら気づかずにここの勘違いに何かしらの反応まったくしてないのはほんとに理解していたのかと言う点で怪しい

(164) 2007/12/27(木) 18:12:14

村長の娘 シャーロット

吊り手の計算に関しては>>124で出してるから参考にしてほしい
すべてのパターンでの構成計算も私はとりあえず済ましてきてるよ
ただそう見えて潜伏選んだのかと計算した上でそのほうが良いのでは考えるのは明らかに展開が違う
知ってて言ってるなら村が変な吊り手の計算で展開してることに多少なりとも修正する気
違和感覚えなかったのか聞きたい
これもまた気がつかなかったのか放置してたのかで捉え方が違う
本当に理解していたのなら 一目見てあれ?となるはず
出来ない人してない人から見ればふーんで終わってもちゃんとしてたなら違和感はできるはず

(168) 2007/12/27(木) 18:22:27

村長の娘 シャーロット

>>170
4と2じゃまったく違うよ
ローラー確実ならまだともかく
一人吊り外したらもうほぼリーチよ?
灰を一人吊るだけで
もうローラーもできなくなるし
占い先襲撃でラインすら不確定のまま役職吊りにまわらなきゃいけない
各自それぞれちゃんとした答えになってるならともかく
変な方向進んでるのなら突っ込むのは必要

(175) 2007/12/27(木) 18:39:28

村長の娘 シャーロット

>>173じゃあ私のはやとちりかな
視点的に理解していたなら村としてありえないって言いたかったの
でもそうではなかったからこの件についてはいいかな
聞きたかったことには答えてるから問題ないです。

(178) 2007/12/27(木) 18:47:27

村長の娘 シャーロット

>>177 何か勘違いしてる
コッコの白黒要素には一つも結びつかないよ
そこをコッコで推理にいれてるつもりもない

重要なところで脱線してるところを仲間として放置してるのは視点から理解してたならおかしいのではないのかとそういうこと狼さんに言いたかっただけだから強引ではないと思う。

(181) 2007/12/27(木) 18:53:50

村長の娘 シャーロット

コッコ
横槍?それなら何が言いたかったのかちょっとわからない
どこをみて黒要素とかいってたかな?
「表計算なんて白要素にもならないことやって間違えたからって黒要素にするのは強引と思うコケよ。」
こんな展開した覚えが私には無いのです

(182) 2007/12/27(木) 18:57:54

村長の娘 シャーロット、鶏 コッコアンカーつきで解説と共にお願いします。

2007/12/27(木) 18:58:39

村長の娘 シャーロット

コッコ
それはおかしいでしょう
余裕がなければスルーでは疑いますよ?
確認すべきことを聞いてるだけで黒要素にしているような展開は今まだ私にはないです。
それを黒といってる部分があるのならどこをどうとってそんなことを言ってるのか説明する態度は必要です。
理由の無い展開は印象の捏造以外何でもない
過剰にとって展開してみます
質問して余裕があったら答えるでは態度として大変疑問です

(185) 2007/12/27(木) 19:07:23

村長の娘 シャーロット

では失礼しますね

(186) 2007/12/27(木) 19:08:16

村長の娘 シャーロット>>187私が質問して解説お願いしてるんですけども

2007/12/27(木) 19:13:43

【独】 村長の娘 シャーロット

うーん
自分の展開をこう切り替えしてるのは変でしょう
明らかにないと断言してるものを否定するのは厳しいでしょうけど灰な以上仕方ないわよね
吊り候補にいれちゃお

(-25) 2007/12/27(木) 19:16:50

村長の娘 シャーロット

>>189それならそれでいいかな

>>188コッコ
どうしてそう思ったのかの思考の流れ方が見たいのですけど拒否なのですか?
私が違うといってる以上違うのは当たり前のことなのですが
そこにかかる思考の流れと言うのは聞かなきゃわかりません
元から「黒要素にするのは強引と思うコケよ。」のみでそこに至る理由なく
>>188
探してるように見えるじゃなく強引に見えてるんじゃないんですか?

私は純粋に自分に関わることを言われて聞きたいから聞いてるだけです
それでよくないのに質問をそらさないでください

(195) 2007/12/27(木) 20:50:52

村長の娘 シャーロット

そらすにもそらすなりの展開はあるとおもうのです
例えばわからないならギンさんのようにきけばいいし
こちらにそのことについて説明した後その上で中断しないかとまあ方法はいくらでもありますけど
勝手に終わらせるなら質問してる側は納得いきません
コッコも私も白でなく灰です
お互いどんな人か探りあうべき立場でしょう?
こういっては悪いですけど探そうとする態度 
やりとりしていこうと言う態度
私を探ろうと言う意識がかんじません
私が白ならばともかく
厄介そうだから払ってるだけにみえます
狼を探してる村というより突っ込まれて困るから回避してるようにしか見えません

(196) 2007/12/27(木) 20:58:59

村長の娘 シャーロット

ここまであえて突っ込んでるのは
やはり私が今コッコのことが気になってるからですよ
正直疑ってます。なぜここまで延ばすのだろうと
質問してるのにコッコは質問してないとかまったく見当違いな展開をなぜしてるんだろう
それでいいなんて言える根拠は?
とりあえず判明してることは
余裕あればアンカーつきで解説してくださるとおっしゃってました
けれどそれでいいじゃないかと言ってしまっては
>>182下アンカー
「村長の娘 シャーロットは、鶏 コッコアンカーつきで解説と共にお願いします。」
>>183下アンカー
「鶏 コッコは、村長の娘 シャーロット帰って来て余裕があったらね。コケ」はその場凌ぎの嘘ですよね?
終わらせてるような展開に返答も何もしてくれるとは思えないのですけど。
たかがあれだけの質問にここまで嫌がる理由が意味不明です。
目立つのはまずいと思ったのかそんなことも感じられます

(197) 2007/12/27(木) 21:11:13

村長の娘 シャーロット

>>199視点が違う
出来た出来ないじゃなく
心理学的な統計から高い確率で嘘と言えるかもしれないからそういう展開をした。
知ってて止めないのは変だとはっきり断言できます。
しかしそうではなかったので展開を止めました。
彼は潜伏理由に少ない手数と自分で言ってました
それが理解にもとずくものか違うことでなのかは大きなポイントですよ。
断言していいです。

あれで下手な言い訳に走るようなら偽キメウチしてました。
思ったことはっきり言ってますが半分は誘うための釣りです。

それでたったそれだけのことが言えないためにどうして今までスルーしようとしてたのですか?
返したくなかった理由お願いします。そのまま思考の流れをお願いします

(205) 2007/12/27(木) 21:24:25

村長の娘 シャーロット

>>202コッコ
100%メタしてません
何を持ってメタになるのですか?
嘘はそのまま私の解釈なだけで違うのは別によろしいのですけど
どこでメタにひっかかるのかまた質問いきますね

(206) 2007/12/27(木) 21:26:30

村長の娘 シャーロット

>>202 どうやって疑えばいいのかも教えてください
あれで黒要素とかいうのは強引

それはどこからの引用ですか?

後で余裕あれば返答します

質問なので答えてください

それでいいんじゃ

答えてくれるというのは嘘では?

メタ
一連の流れです

(210) 2007/12/27(木) 21:29:55

村長の娘 シャーロット

>>207えーっと 
それぞれが自分の推理方法で狼を探すがこのゲームではなかったでしょうか?
勝手に一人でというのはどういう意味ですか?
メタ呼ばわりしておいて実際メタしてるのはコッコさんです。
>>209 きちんと推理のタネにしているから一連聞いたのです。
はじめからそれは言ってます。
スルーってどういうことですか?
あのさいい加減まともに向き合おうよ
気分悪いよ?
メタとかいったり無関係の横槍とかやったり嘘ついたり
狼ならわかるけど村なら真面目に参加しようよ

(217) 2007/12/27(木) 21:40:38

村長の娘 シャーロット、じゃあメタってなんですか?

2007/12/27(木) 21:43:10

村長の娘 シャーロット、意味はわかります。引用してどこがメタに見えたかを説明頼みます

2007/12/27(木) 21:44:23

【独】 村長の娘 シャーロット

メタにはメタをは鉄則です。

(-32) 2007/12/27(木) 21:45:51

村長の娘 シャーロット、鶏 コッコ村だったら困るでしょう。大真面目に言ってますよ

2007/12/27(木) 21:47:14

【独】 村長の娘 シャーロット

はっきり文句をこの人は言ってるだけでまともなことが返ってこない
狼にしろ村にしろここで終わらせたら以後お互いスルーでしょう
村か狼見極めるまでは粘着外しません

(-35) 2007/12/27(木) 21:50:43

村長の娘 シャーロット

>>222 おかしいでしょう
嘘かどうかきめつけるかどうかはやりとりがあってからです
ギンにもどうだったのかきちんと質問形式で聞いてますし
あなたにはどうしてそう思ったのかきちんと流れ説明言ってます。
理解力がないのですか?

(224) 2007/12/27(木) 21:53:38

村長の娘 シャーロット、頭痛くなってきた

2007/12/27(木) 21:53:59

村長の娘 シャーロット

>>223 たわいのない質問に
なぜか嫌がって見せたからそれ見極めるために追いかけてるだけです
正当性はこちらでは?
まあ狼としての展開なのか村としての展開なのか単なるメタ的な展開なのかもゲーム上ではわかりにくいので見極めるのは大事です。
少し突っ込みすぎましたね
仕切りなおします

(231) 2007/12/27(木) 22:06:44

村長の娘 シャーロット

>>228狼からは狂人見えてる
占いか霊かどちらかに

ランダムとはいっても狼2の場合ではまず勝てないと思う。
確率的にかな
ローラーしたほうが無難だとは思うけど。
とりあえず4の理由がミスならミスでいいかな
他の要素あって4なら聞きたいと思ったことと
そう見せかけるようには考えすぎだけどそのままそのときの表で進めてるようなとこあったから少しだけそう進めたほうが良い狼みたいなの感じた
まあ考えすぎだけど誰も指摘しなかったら結構きわどいんじゃないかな
数日だって間違えてたじゃ取り返しつかないし

(236) 2007/12/27(木) 22:17:06

村長の娘 シャーロット

とりあえず●としてコッコ
今日はこの後これるかわからないけど
やっぱり回答への態度
反応が村として不自然だったので疑いは残ります。

白占い推してましたが
出す前提に初日からそこまで疑問な行動する人はいないだろうって考えてたので撤回してあげておきます。

(241) 2007/12/27(木) 22:23:51

村長の娘 シャーロット

>>239
襲撃しなくても勝てるパターンがあるのでそれはわからない
ローラーしてしまえば無いと思うけど。

白灰灰灰灰灰占占霊霊
↓●灰▼灰◆白
白灰灰灰占占霊霊
↓●灰▼灰◆パ
パ灰占占霊霊→狼3

(244) 2007/12/27(木) 22:29:23

村長の娘 シャーロット

霊2になってる以上
回避はローラーの回避も展開によっては十分ありえるし
表立ってこういうこといわなければ
キメウチ展開に誘導されてなんてこともあると思う。

(246) 2007/12/27(木) 22:31:28

村長の娘 シャーロット

>>250 見難いかー それはどうしようもないな
でも解釈はあってる
一回は勝てても2回ランダム勝負はイーブンにはならないよ
私視点では占いに狂とは思うけど
どちらに出てるのかは断定はできないし。

(262) 2007/12/27(木) 22:47:37

村長の娘 シャーロット

>>264
戦略論とかはよほど的を得てなければ白印象にはならないよ
私もそれ意識してないし
逆に狼にとってはパターンまで出しちゃうと狼まで展開がよめてありがたいから狼思考が漏れてるなんて展開受けたことはある
ぶっちゃけ質疑回答以外での白印象はほとんど無意味に近いよ 戦略論 補助的な表ならさらにかな
けど読みきれなかったときにパターンにはまったときの狼は一気に詰み上がることだけは言える

(272) 2007/12/27(木) 22:57:33

村長の娘 シャーロット、鶏 コッコに結構展開長かったし飴あげる。

2007/12/27(木) 23:00:02

村長の娘 シャーロット、鶏 コッコ>>273 なるほど

2007/12/27(木) 23:20:09

村長の娘 シャーロット

ネリ
少し遅れたけどちょっと質問
>>239「ミスっていうか、能力者って狼に襲わせて手数浮かせるかローラーで安全策取れるかどっちか、っていう考え方だから、手数はめいっぱい考えに入れちゃう方なのよ。」
これは考えがあってということ?
めいっぱい考えると4になるのならどのように考えていったか教えてほしい
>>269「あー、2回勝つ前に1回でも負けると終わりなのか。
そういう考え方はしたことなかった」
こちらもちょっとわからないどういう展開を考えていたの?

(291) 2007/12/27(木) 23:28:35

【独】 村長の娘 シャーロット

今のところ灰で素直に村かなと考えるのはメイくらい?
んー招き猫がちょっと不透明な感じけど悩ましいな

(-43) 2007/12/27(木) 23:32:44

【独】 村長の娘 シャーロット

狩はどこだろ
スノーネリーに少しみえなくもないけど
んー
まだ見通しが暗いな

(-44) 2007/12/27(木) 23:35:49

村長の娘 シャーロット

>>279 神父
ローラー推奨派の私が言うのもなんだけど
発言量見てる限りでは象さんは今のところは手ごわい相手ではないように見える
同じことが象さんにも言えるのだけれど
けどどちらも対抗が寡黙気味なら展開として真贋勝負で勝つことは可能よ?
村のことを思ってローラー受け入れてくれてそうな雰囲気は買うけど霊としての態度としては少し疑問。ローラーされに表に出てきたのかと思うのです。
一番良いのは真贋勝負に差がつくことだとおもう。
受け入れてはいても私としてはもっと●のことよりも自分の真印象展開してほしかったな感じる。
一番重要なのは真狂狼の見極めじゃない
どちらが本物か
それがわからないからローラーになることを考えてほしい

(302) 2007/12/27(木) 23:45:51

村長の娘 シャーロット

>>300についてはわかった。ありがとう
>>298寡黙に対する扱いがかわる。それを狙った。
んー何をもってそうなるのか不明に思う。狙いがあったとしてもどの様に買解釈されることを期待してのことか疑問が残る説明かな

ローラーについては触れているけどライン見極めかの
選択としてだよね?
>>33見てる限感じでは
ここからそのようなメッセージは伝わってこない
ちょっと失礼なこと聞くけど後付で展開をくっつけてないよね? 

(322) 2007/12/27(木) 23:59:49

村長の娘 シャーロット、見習いメイド ネリーに話の続きを促した。

2007/12/28(金) 00:03:05

村長の娘 シャーロット

>>324余裕が無いのはそうだけど んー
ネリーの思考みたいなものは理解したけど
表に出ていない部分は多いね
寡黙に対する考えについては判断つかないからとりあえずいいかな
ありがとう

(336) 2007/12/28(金) 00:12:12

村長の娘 シャーロット

>>327 霊は灰狭めの道具じゃない
しかし本来の役職上の能力とは別の用途に使われてることも多い。
一番良いのはやはり勝つことで
そのための展開は不可能ではないのだから何かしらのパフォーマンスは見れたらなってのは思ってたの
結果それでも変わらなくても情報は落ちるから
両方に見られなかったのは素直に残念だとおもった
ローラー推奨とは言え期待してるのはそれをした上で生かす情報
もし生き残れる展開をしたならローラー反対派推奨派による流れから場の空気も判断できるかもしれない
今回は一方的な展開になるんじゃないかなって感じはするけど個人的な願望として漏れました。

(348) 2007/12/28(金) 00:21:54

村長の娘 シャーロット

>>350本人がいるのに聞かずに進めようとするのはどうして?
わからないなら聞くが正しいスタイルだと思うのだけれど

(351) 2007/12/28(金) 00:27:24

村長の娘 シャーロット

>>347ほぼ合ってる
けれどその後の展開があまりにおかしい
後ほど説明すると
後ほど余裕あれば説明するではまた意味も違う
後者はごまかしとも受け取れかねない
だからあそこまで突っ込んで
ごまかしたいのか
単に早く切り上げたいのか
嫌がってるのか
そこの見極めが必要だと感じた。

(355) 2007/12/28(金) 00:29:46

村長の娘 シャーロット、メモを貼った。

2007/12/28(金) 00:30:56

村長の娘 シャーロット

>>357 起点はそこでしょうね
単純にそれで黒いとか強引じゃないかといわれても
こちらは意味がわからない
相手の正体がわからない以上スケープゴートでの疑惑付けを警戒する
払拭は元から意図と反した展開が来たので半分くらいしか考えていない
目的は見極めるなんだし

捏造印象操作と思うものには敏感なのかな
質問をして答えないのはごまかしてるのかもしれないと言う疑惑もあった。
おかしなことを言ってないようにクマさんからは見えたかもしれませんけど
私はなぜ答えないのか
なぜ余裕があったらなんて逃げ道を作るのか
こちらが質問しているのになぜコッコが質問してないのになんて展開になるのか
疑問に疑問が続く展開でした。
立場的に考えてどうでしょうか

(378) 2007/12/28(金) 00:43:56

村長の娘 シャーロット

>>383 突き詰めればそうかもね
けどその回答に時間がかかりすぎてる。
その答えを余裕あれば答える理由にはならないし
それが態度として疑問だとあのとき何度もしつこく言ってるつもりです

(389) 2007/12/28(金) 00:53:21

村長の娘 シャーロット

>>391スライドも何も言った覚えはない
役職者として基本的な真印象を集めることを指してた
難しいことを言ってるけどその態度としては今回どちらも疑問に思ったのかな
だからローラーの頭も固まったしそちらの方が村にとってはいいんじゃないかなって私は思う。

(400) 2007/12/28(金) 00:58:12

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

学生 メイ
62回 残4350pt
鶏 コッコ
87回 残3646pt
狼 ギン
55回 残4217pt
白熊 スノウ
50回 残4637pt
村長の娘 シャーロット
9回 残5802pt

犠牲者 (3)

自警団長 アーヴァイン(2d)
143回 残2398pt
兎 イナバ(3d)
29回 残5299pt
招き猫 ミケ(4d)
4回 残5909pt

処刑者 (3)

象 サト(3d)
16回 残5673pt
牧師 ルーサー(4d)
19回 残5416pt
見習いメイド ネリー(5d)
146回 残2104pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b