人狼物語 執事国


119 千年猛暑の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


異国人 マンジロー は お尋ね者 クインジー に投票した。

【赤】 異国人 マンジロー

新米記者 ソフィー! 今日がお前の命日だ!

2013/07/13(土) 05:00:00

異国人 マンジロー

こう来たかでござるか…。
同時は不可能になったので出すでござる。

(0) 2013/07/13(土) 05:01:29

異国人 マンジロー

(...は学生 ラッセルの髪の毛を入れた藁人形を木に打ち付けた。)

(きょろきょろ)
さて、今度こそ誰も居ないでござるな?
『えぐりごりぐりもあ英知の天使よ、我らに知恵を授けたまえ……めいくあっぷ!!』
(...は魔法戦士に変身した。)

『チェストー!!』
(...は藁人形を切りつけた。)

一刀両断!!…ふむ、変化は無いか。

ラッセル殿は人間でござったよ。

(1) 2013/07/13(土) 05:01:52

【赤】 異国人 マンジロー

ソフィー嬢、貴殿は強い占いであった。
初日は我が真だとしても疑問な部分が多かったが、
二日目以降、確実に村の信用を得ていったであろう。

我の状況だけであれば今日は残した方が噛んだあと、誘導しやすく悩んだ。
しかし、思考の伸びを出されると怪しい。

それ故に我を使い捨てにして噛む価値を見出したのだ。

(*0) 2013/07/13(土) 05:06:55

異国人 マンジロー

襲撃筋に関しては、真偽つかない状況での
占い機能破壊でござろうな。

そして拙者を残した方が占い両名を吊れる、
あるいは拙者を守護していると踏んだかのいずれかであろうて。

ラッセル殿についてはなんともいえぬ。
拙者は非狂で見ているが、狼は狂を読んで避けたのか、あるいは拙者が偽黒出すと期待したか?
後者であれば残念でござったな!!

あとはウェンディ嬢の霊判定でござるが
黒であれば良いが、厳しそうでござる。

(2) 2013/07/13(土) 05:13:42

異国人 マンジロー

あ、占い両名は正しい言い方ではござらんか。
まあ拙者を狼狂と見て吊らせたいのでござろうな、という事でござる。

村視点では極めて厳しくなり。
拙者は正念場でござる。
すまないが、しばらく休ませてもらうでござるよ。

(3) 2013/07/13(土) 05:21:34

異国人 マンジロー

む、>>2のラッセル殿を非狂で見ているが、は正しくは(昨日)非狂と見ていたが正しいでござるな。

誤解を招く失言申し訳ないでござるよ。
拙者視点、ラッセル殿は村確定でござる。

(4) 2013/07/13(土) 05:25:37

異国人 マンジロー

頭が回っていない時に下手に喋るものではござらぬな。
休ませてもらうでござるよ。

最後にソフィー殿、お疲れ様でござった。
貴殿との勝負が出来なかったのは残念でござったが、
真を奪われずに済んで助かったと思ったのは正直な感想でござるよ。
あと、村への配慮はとてもありがたかったでござる。

クインジー殿には最後のような冷静な視点でソフィー嬢共々、考察をして地上を楽しんでいただけたら幸いでござる。

しからば御免*

(5) 2013/07/13(土) 05:35:18

【赤】 異国人 マンジロー

さて、潜伏狼2確定として、誰でござろうな?
(マンジロー視点)

破綻しないように真打ち狙って頑張るとしようか。

(*1) 2013/07/13(土) 05:36:29

【独】 異国人 マンジロー

今気づきましたが
ラッセルさんは髪、ウィッグでしたね(汗)
突っ込まれてから訂正すればいいですか。
ネタ判定文でメタ偽視とか無いでしょうし。

ネタとしてつっこんで貰った方が面白そうです。

(-0) 2013/07/13(土) 05:39:47

【赤】 異国人 マンジロー

まあ、慎重すぎては寡黙で疑われると思うし
気楽にいくとよかろうて。

だが、村視点、非常に辛くなったのは事実。
白霧だしな。

村に漂う不安さは相方殿には悪くない流れやもしれぬ。

(*3) 2013/07/13(土) 05:51:59

異国人 マンジロー

寝てみたものの、正直ロクに寝れなかったのぅ。

>>11 コーネリアス殿
本気で拙者もトチ狂ってたのぅ。
あの時、勢いで慌てて考察したせいで
訳のわからぬ発言になってるでござるな。

>>4の段階でラッセル殿狂ありえんでは無いかと慌てて訂正したが、そこも酷いのぅ…。
拙者の落ち度故、疑われても仕方あるまい。

狼視点、昨日時点でラッセル殿狂を読んで…という趣旨なのでござるが、
そもそも、狼視点でラッセル殿狂がありえない。
狼の視点をちゃんと把握せずに勢いで発言したが故の馬鹿発言でござる。

(13) 2013/07/13(土) 11:56:53

【赤】 異国人 マンジロー

本気で我ながら錯乱っぷりが酷いな(苦笑)
まあ、ここまで混乱していれば逆に信じてもらえるかもしれんが。

(*4) 2013/07/13(土) 11:58:39

異国人 マンジロー

ひとまず即答できる部分から
■3.纏める人
■4.仮、本決定時刻
これは前日に引き続き、ウェンディ嬢纏め
&仮15時、本翌3時でよかろうて。

■6.襲撃考察など
>>2の上段部分で、中段以降は我ながら訳わからん状態なので、流して頂けたら助かる。

(14) 2013/07/13(土) 12:09:22

【赤】 異国人 マンジロー

さて襲撃どうしてものか。
コーネリアス殿を噛むか占い先噛むか、それ以外かであるな。

(*5) 2013/07/13(土) 12:16:18

異国人 マンジロー、しからば御免。*

2013/07/13(土) 12:46:07

【赤】 異国人 マンジロー

全力で議題が停滞しておるな。
初日と違って思考がすす情報がありそうで皆無だから仕方ないだろうが。
あとはリアル事情か。

ヴィンセントを占いつつ噛んでもいいのぅ。
時間がないので一撃となる。

(*7) 2013/07/13(土) 20:25:05

【赤】 異国人 マンジロー

一撃詐欺
あるいは●ジェーン殿▼ミッキー殿で
翌日黒出しでであるか。

(*8) 2013/07/13(土) 20:35:42

異国人 マンジロー

さて、戻ったでござる。
まあ、自業自得とはいえ拙者の偽視が高いでござるな。
起きているのがやっとな状況で迂闊に喋るものでは無かったわい、本当に済まぬ。
だが、言える事は言わねばならぬのぅ。

まず狂占襲撃について、大きく勘違いしておるようだから言っておくでござる。

狼が真狂を襲撃する場合、真を抜く事でなく、残った方の信用を失墜させ、吊る事こそが要でござる。

そもそも狂を残しても村に白を出し、狼に黒を出す可能性は十分高い。
よって、真を抜く、狂を残すではござらん。

残った方が狼を見つけても信用させなくさせる事こそが一番大事なのでござるよ。
それを成功させる為に誰を襲撃するかが肝心となる。

信用は五分、かつ初日の悪印象から伸びていくという動きは、今後も伸びるであろうという期待を持たせる。
そこまで考えていたのなら見事なものよ。

伸びしろに期待できるソフィー嬢と、初日から安定している拙者と、どちらを残した方がより大きく信用を損ねさせられるか。
狼が選んだ理由はそれであろうて。

(63) 2013/07/14(日) 03:31:38

異国人 マンジロー

ヴィンセント殿は襲撃筋を少し正直に見すぎというしか無いでござるな。
まあ、拙者の失言も大きいでござろうが。

狼が何が何でも占い機能を破壊したい理由は次の理由もあるでござる。

拙者が生存して、信じてもらえる限り
灰の誰を占うにしても、
今日占えれば、極めて高確率で狼を追い込めるでござる。
細かくは明日無事なら言うでござるが、灰に2狼でござるからな。

逆にいえば、残った方の信用を奪って今日吊れれば、狼は拙者の真偽問わず勝ちに大きく近づくのでござるよ。

よって、狼共は何がなんでも拙者を今日吊りたいであろうて。

(64) 2013/07/14(日) 03:53:06

異国人 マンジロー

拙者を吊りたい=狼とは無論思わないが
狼が狂を噛みたがるわけが無いというのは
大きな誤解であるという事は断言しておくでござるよ。

あとジェーン殿
流石に▼拙者orミッキー殿でこみっとは勘弁でござるよ。
ここで判断放棄は大問題でござる。
ヴィンセント殿は決断する前の段階でござるからな。

じっくり考えて、拙者を信じるか否かを判断して頂きたい。

(65) 2013/07/14(日) 04:07:05

異国人 マンジロー

昼までには考察と票を出すでござるよ。
一旦失礼する。*

(66) 2013/07/14(日) 04:19:20

【赤】 異国人 マンジロー

ヴィンセント殿の中身は未知数であるな。
狂の可能性に賭けるのもありではあろうて。

襲撃はコーネリアス殿かラッセル殿、
ウェンディ嬢は面白いが、流石に守られそうであるな(笑)

(*10) 2013/07/14(日) 04:24:01

【赤】 異国人 マンジロー

ヴィンセント殿が守護でなければ狂に賭ける価値はあるであろうて。

正直偽断定が早すぎる気がするしな。

(*11) 2013/07/14(日) 07:45:51

異国人 マンジローは、医師 ヴィンセント を投票先に選びました。

異国人 マンジロー

少し戻ったでござる。

>>69 ヴィンセント殿
村が勝つ為の何か、でござるか。

拙者を信じてさえくれれば、一回占えば最悪でも狼一匹は吊れる

これだけでござる。
灰の誰を吊ろうとも、灰の誰を占おうともでござるよ。
最上は占い、吊り両白か両黒でござる。
これなら今日さえ占えれば明日拙者が襲撃されても勝てる。

そうでない場合、明日まで拙者が占えないといけない。
だが、拙者真を打てるならほぼ確実に勝てるでござるよ。

故に多くはいらぬ。
信じるに足るか否かでござるよ。
とはいえ、灰の狼を絞り込むべきではござろうな…。

(72) 2013/07/14(日) 07:58:49

異国人 マンジロー

ヴィンセント殿であれば>>64でそれくらい理解できるはずでござるがな。

そこまで拙者を偽と決め打つのは何故か?
襲撃状況と失言だけそこまで偽打たれると、流石に納得がいかないでござるよ。

拙者が吊られてもまだ勝機はあるとはいえ、悩んだ結果信じ切れぬのなら諦めもつくが、ここまで性急ではな。

(73) 2013/07/14(日) 08:07:41

【赤】 異国人 マンジロー

とはいえ、我は吊り指定に挙げてもいいかもしれんな。
ここで吊れないにしても、悪くはなさそうである。

(*12) 2013/07/14(日) 08:10:20

異国人 マンジロー

票決定はもう少し考えておくとするでござるよ。
しからば御免*

(74) 2013/07/14(日) 08:14:57

【独】 異国人 マンジロー

まあ、本当に狂かと聞かれると恐らく違うでしょうね。
ただミスリードの期待は無いではありません、五分五分ですが。

(-37) 2013/07/14(日) 08:22:37

【赤】 異国人 マンジロー

相方殿は無理に拙者庇わずに客観的に判断するとよかろうて。

村視点、今日我が真だとしても吊る余裕がある。
我が狼だと安心して、LWを探したいという考え方もあるわけだ。

失敗すれば目も当てられないが、
2/5(ラッセル殿込み)なら勝ち目はあるという思考だな。

(*13) 2013/07/14(日) 08:25:46

【赤】 異国人 マンジロー

今日占えて、明日黒判定だした奴つれたら勝ちであるな。

ヴィンセントが今日我を吊らねば間に合わないと考えたのは、ミッキー白、我が狂で合った場合負けるからである。

我が生存した場合のパターンはある程度煮詰めている所だが、黒を出したいではあるな。

(*15) 2013/07/14(日) 09:50:23

【赤】 異国人 マンジロー

身も蓋もないが我を吊らせてもよかろうて、
相方殿にしわ寄せはくるが、5灰2手1狼なら悪くはないであろう。

そう考えての襲撃であるしな。

(*16) 2013/07/14(日) 09:52:36

【赤】 異国人 マンジロー

あえて相方殿を狼候補として挙げると思うがよろしいかな?

攻めのヴィンセント殿と守りのルーサー殿として、どちらかが生き延びる方針という考察内容である。

(*17) 2013/07/14(日) 09:54:16

【赤】 異国人 マンジロー

では、また後ほど

(*18) 2013/07/14(日) 09:54:34

異国人 マンジロー

冷静に考えると、今日拙者を吊る事で
村に占い真狂が確定する可能性が高い。
(ウェンディ嬢が襲撃された場合を除く)
そういう意味では今日の拙者吊りも決して無駄では無いのぅ。

背水の陣ではござるが、一つの手としてはアリでござろうな。

とはいえ、安易に吊られる訳にはいかぬ。
最悪でも無駄では無いという話でござるしな。

(76) 2013/07/14(日) 10:36:08

異国人 マンジロー

申し訳ないが、昼までいるかも怪しくなったので現段階で票を上げる事にしたでござる。

●ミッキー殿 ▼ヴィンセント殿
とするでござる。

あえてヴィンセント殿にしたのは
先日の流れだと今日占いの有力候補であったからでござるな。
今日占いを抜いてからでは間違いなく疑われる、そうなる前に占い機能を破壊して
強い発言で村をリードしようと考えた可能性を見たでござる。

とはいえ、確証があるほどではござらん。
ついでにいえば拙者の反論を言い訳と切り捨てた事に、少々腹を据えかねているのも否定はせん。
あれが明確な間違いであると言い切る理由があるのであれば別でござるがな。

一番恐れるのは村全体が拙者偽視のみに囚われる事でござるな。

(77) 2013/07/14(日) 10:39:56

異国人 マンジロー

●ミッキー殿としたのはかなり悩んだ。
残りの三者三様にありえる範囲でござるからな。
それでも選んだ理由は、2狼ならヴィンセント殿とライン切りを考えてくるのではと思ったからでござるな。

(80) 2013/07/14(日) 10:52:46

異国人 マンジロー

>>79 コーネリアス殿
こんにちはでござる。
いや…流石にあんな露骨な狂が居るとは思いたくないでござるが。

とはいえ、言い分は大変分かるでござる。
拙者も第三者だったらそう言うでござろうて(苦笑)

(81) 2013/07/14(日) 10:55:18

異国人 マンジロー

コーネリアス殿に信じて貰えぬのは無念でござるが、
説得する方法も思いつかぬ。

後は村を信じて託すしかあるまいな。

(82) 2013/07/14(日) 10:59:32

異国人 マンジロー

いろいろ言いたい気もするが言葉が出ぬな。
ここで拙者が言葉を残しても、
のいずになりそうであるしの…。

最後まで皆が奮闘してくれる事を祈っておくでござるよ。

出来れば信じて欲しかったでござるが、
コーネリアス殿、>>79なんか言われては拙者吊られて色出すしかないでござらんか(笑)

早く言ってくれれば吊られる前提で発言残せたかもしれぬのに。

(87) 2013/07/14(日) 11:17:30

異国人 マンジロー、では、しからば御免**

2013/07/14(日) 11:18:36

異国人 マンジロー、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/07/14(日) 11:23:19

【赤】 異国人 マンジロー

うむ、これは無理だな(笑)
>>79を説得できる人いたら相当である。
しかしクインジー殿が非狂だと面白いのであるのだが、まあ説得できぬのは変わらぬ。

今日しのげず、すまない。
襲撃はおまかせにしておく。
ウェンディ嬢をまず守ると思うが、
誰を襲うかは任せるとする。

(*19) 2013/07/14(日) 11:28:03

異国人 マンジローが「時間を進める」を選択しました。
投票を委任します。

異国人 マンジローは、双子 ウェンディ に投票を委任しました。

異国人 マンジロー

すまぬ、最後に宣言忘れておったので一撃でござる。

投票はウェンディ嬢に委任、こみっと設定したでござるよ。

……これで悔いは無いでござる。
クインジー殿には本当にしてやられたのぅ。
さらばじゃ**

(108) 2013/07/14(日) 14:42:02

【赤】 異国人 マンジロー

助ける必要無しであるな。

ここで我を吊るメリットが大きいと判断された以上、真でも受けるしかない。

いろいろと悔いは残るが、後は頼む。**

(*21) 2013/07/14(日) 14:44:04

【独】 異国人 マンジロー

ちなみに>>103の不安材料(RPP)ですが
村側だと恐ろしく見えますけど

実際の所、成功率は2/3
そして失敗した場合、投票先から全人外露出(敗北)のリスクが。
正直RPPせずに戦った方が勝率高いかも。

まあ、純粋な意見対決で押し切られる危惧という事でしょうけど、
狂と狼が上手く連携取れればといった所ですね。
潜伏狂側は狼占いに合わせられますが、
占い狂ですと、結局読みというしかありません。

危険ですが、過度に恐れるべきかと言われると難しい所ですね。

(-50) 2013/07/14(日) 14:53:31

【独】 異国人 マンジロー

しかし、この侍、悔いは無いといいつつ
悔い残しまくりでござるw

(-51) 2013/07/14(日) 14:54:26

【赤】 異国人 マンジロー

鳩からだ、
念の為、襲撃セットを絶対忘れないでくれ、
我は不可能故、おまかせにするしかない。

(*22) 2013/07/15(月) 02:48:03

【赤】 異国人 マンジロー

確かに不思議だが、
生かせばそれ故に吊ってくる位の判断はありえる。
信用の罠だと見た方が精神衛生的に健全であるな。

後は頼む。勝機は低くないぞ

(*24) 2013/07/15(月) 02:57:52

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

牧師 ルーサー
4回 残11912pt
双子 ウェンディ
8回 残11826pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残12000pt
新米記者 ソフィー(3d)
17回 残11518pt
吟遊詩人 コーネリアス(4d)
16回 残11566pt
ごくつぶし ミッキー(5d)
2回 残11941pt
資産家 ジェーン(6d)
7回 残11817pt

処刑者 (4)

お尋ね者 クインジー(3d)
18回 残11549pt
異国人 マンジロー(4d)
4回 残11879pt
医師 ヴィンセント(5d)
13回 残11662pt
学生 ラッセル(6d)
16回 残11540pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b