人狼物語 執事国


87 風の音・刻の音・ワスレモノ

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/05(土) 00:05:27

経営者 ズイハラ

― 駅前公園 ―

[ヂグと六花が見送る声>>4:111に合わせて日向子さん>>4:110に頭を下げ、すれ違うようにして中へと入った]

ありがとう。

[六花の引いてきてくれたスーツケースを受け取り]

ええ、多分。

[ヂグ>>4:118に答え、左手の時計を見た。4分だけ分針も動いた盤面]

確実に力は溜まっているみたいです。
どうにも思うようにならないみたいですが。誰も。

[兎も、自分達も、兎に力を押し付けられた人達も]

(0) 2012/05/05(土) 00:20:01[駅前公園]

経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/05(土) 00:22:17

経営者 ズイハラ

[六花が零した言葉>>7を聞きながら盤面を見詰める。
逆進することはなく進んでいる長針。
空回りしなくなった秒針。

傍で光が弾けてもこの場所から弾かれる事はなかった。歌うような声がしたなら小さく頷いて]

鍵と螺子の形は出てきたみたいだ。
これで「想い出の力」が集まれば時計も直せるんだろう。
直ったらきっと元の時間に戻れる。
狭間に落とされた人達も一緒に。

[切実な響きの声>>6をあげる少女に言った]

だから俺達もワスレモノを見つけないと。
見ない振りは、もうおしまいにしないと。

(26) 2012/05/05(土) 14:13:28[駅前公園]

経営者 ズイハラ

[店に戻ればあの時の祖父がいる。
その表情を見れば、多分。
確信しても受け止められる。
今ならば、きっと]

ああ、一緒に行こう。
行ってきます。

[見つめる六花>>9の視線を受け止め、頷いて。
ヂグに軽く頭を下げると、海岸通りの外れに向かって歩き出した]

(27) 2012/05/05(土) 14:13:35[駅前公園]

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 14:25)

経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/05(土) 14:27:05

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 14:59)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 16:34)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 17:55)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 20:32)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 21:20)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/05 22:25)

経営者 ズイハラ

[菊子と呼ばれた少女と獏原少年にも軽く目礼をして、スーツケース片手に公園を出た。

海岸通りを、いつもよりは少し遅いペースで歩く。六花に合わせたのが半分、覚悟するのにもう少しだけ間を必要としたのが半分。

ほどなくして辿り着いた店の扉は、触れることなく開いた。チリリン、と取っ手に結ばれた鈴が鳴る]

(38) 2012/05/05(土) 23:19:40[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

ね、狭いだろ。

[現在は展示に使っているスペースの半分位のところに木の衝立が並べてあり、壁とそこに数枚の絵が掛けられているだけの店内。
先に踏み込み、六花を振り返ると少し笑った。

小さな机と椅子が窓際に置かれていて、その上にはB4サイズの茶封筒が置かれていた。
中には数枚、何かが入っているようだ]

どうかな、何か思い出せそう?
俺は……ちょっと、奥に行ってくる。

[奥といっても衝立の向こう側なだけだ。
祖父はいつもそこに座っていたから]

(39) 2012/05/05(土) 23:20:03[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

― ギャラリー 刻 ―

ただいま。

[スーツケースを壁際に置いて「いつもの椅子」に座っている祖父に声をかけてみる。
あの日ここに置いたのは数冊のノートしか入っていない、もっと小さな鞄だったが。
夕方戻ったら店番の交替。帳簿を閉じた祖父がこちらを振り返った]

「どうした」

[こんな風に水を向けられて話したのだったか。よほど変な顔をしていたのだろうか、あの時の自分も]

商店街で、知らない女性に名前を呼ばれたんだ。年の頃は40くらい。
祖父さんは元気かって聞かれたから、病院に出たり入ったりしてるって言ったら、お大事に、だってさ。

[細部は違っていたかもしれない。けれど確かこんな風に言ったはず。
こちらを見る祖父の眉が顰められた]

(42) 2012/05/05(土) 23:58:26[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

一緒に来るかって聞いたら、来れないって。
約束があるからってさ。

[グッと祖父が息を呑む。
それだけでもほぼ確信出来るのだが]

名前は、聞かなかった。

[この後、自分は手を洗いに洗面所に入ったはず。
戻るまで祖父はこの場で…]

「……小夜」

[ポツリと呟かれたのは、母の名前。
読まずに出かけた封筒の最初に書かれていたのと同じものだった]

(43) 2012/05/05(土) 23:58:27[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

「省吾」

[暫くして立ち上がった祖父が名を呼ぶ]

「もしまた会うことがあったら、儂が呼んでたと伝えてくれ」

………。
(――自分で連絡すれば?)

「連絡先は知らん」

[祖父とあの女性の話はこの時だけ]

[ワスレモノ、ミツケタ]

[左手でカチリと針の進む音が鳴る。
スーツケースは置き去りにして、衝立の間を通ると店先に戻り、深い溜息を吐いた]

(44) 2012/05/05(土) 23:58:30[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 00:42)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 02:02)

経営者 ズイハラ

うん、見つけたよ。
ワスレモノはちゃんとあった。

[最後の欠片はここにはない。この時間にはないけれど、大切な部分は掴めたと思う。
六花>>61と視線を合わせ、微笑する]

ロッカ君も見つけられたなら、ここはもういいかな。
戻れば幾らでも居ることになる場所だし。

[少し軽口を挟んで]

他に行く場所があれば、一緒に行くよ。

[多分という言葉が引っかかり、そう続けた。
机の上に乗った茶封筒を横目でチラ見する。記憶の端にだけ残して、六花の顔に視線を戻した]

(71) 2012/05/06(日) 02:29:38[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

― ギャラリー 刻 ―

ハハ、それは悪かった。
忘れていた物を一気に思い出した反動でね。

[本当はまだ全部でないから、だったかもしれない。けれどそれも嘘ではない。
六花の表情が緩む>>86と同じくホッと胸を撫で下ろし]

勿論。男に二言はないよ。
……海?

[そうか、と小さく頷いて。入口まで大股に近づくと扉を大きく開け放って背中で支え、道を譲った]

(91) 2012/05/06(日) 03:11:39[ギャラリー刻]

経営者 ズイハラ

灯台か。登った記憶がないな。

[くすぐったそうな笑い声には、たまにはね、と笑って返す。鈴の声を後に六花の背を追いかけて]

お、とと。

[どうにか登った灯台の上は少し狭かった。
手摺を掴んで何とか身体を固定すると、興味深そうに眼下に広がる景色を眺めた]

へえ、これはなかなか。
灯台守もちゃんといたんだ。
すぐ近くなのに知らなかったな…。

[吹き抜ける風に目を細めながら、続きを聞こうと六花の顔を見つめる]

(94) 2012/05/06(日) 04:13:44[灯台]

経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/06(日) 04:28:34

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 04:40)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 17:03)

経営者 ズイハラ

― 灯台 ―

うん、いい場所だ。
ああいや、大丈夫大丈夫。

[普通に立つには問題ないだけの空間は十分にある。ただ高い場所に慣れていないのと、二人並ぶとなれば距離云々…だった。
後を追って半周廻り、指差された場所に結ばれたものに首を傾げる]

おみくじみたいな結び方だ。

[願掛けだろうかという予想は微妙に外れた。
大層なものじゃない、というのには緩く首を振りつつ。
開かれた進路用紙に何度か瞬く]

(107) 2012/05/06(日) 18:01:04[灯台]

経営者 ズイハラ

ああ、俺も昔書いたよ。

[大学は出ておけと祖父から言われていたので、いつも適当な学校名で埋めていたが]

……そうか。

[両親の死による環境の激変。
それがどれだけ大変なことだったかは想像することしか出来ない。
できないから何と言葉を掛けて良いか分からず。ただ六花>>97の話を聞いていた]

(108) 2012/05/06(日) 18:01:06[灯台]

経営者 ズイハラ

[見せてもらった第一志望に、小さく笑って頷いた。
思い出してもらえたことを喜ぶように、零れ落ちた金の砂>>98が風に舞う。
それは六花の周囲でキラキラと輝き、海の方へと飛んで行った]

見つけられて良かった。

[晴れやかな笑顔>>99はとても眩しくて、ほんの少しだけ視線を逸らしつつ]

そんな大切な場所に一緒するのが俺なんかでよかったのかな。
ああいや。そうじゃなくて……。

[物怖じている自分の頬をピシャリと叩き]

(109) 2012/05/06(日) 18:01:08[灯台]

経営者 ズイハラ

感謝したいのは、俺もなんだ。
店に行けばと分かっていても、独りだったらまた逃げていたかもしれない。
見ない振り、知らない振りを続けて……いつか、後悔していたかも。

[力の流れが幾ばくか見えたりもするようになっていたから。他の人が見つけただけで足りるかもしれないと思えば、敢えて見つけようとはしなかったかもしれないと。
その可能性は十分あったと思われた。

ホゥ、と小さく息を吐く。
逸らしていた視線を六花に戻し]

だから、ありがとう…六花君。

[ヒュルリと風が吹きぬけて、カチリと時計が先を刻む。
微笑しながら、スッと右手を差し出した]

(110) 2012/05/06(日) 18:01:09[灯台]

経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/06(日) 18:35:42

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 18:36)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 19:56)

経営者 ズイハラ

[六花の語る夢。叶わなくても輝いている夢。
目の前しか見てこなかった自分には眩しくて、けれど綺麗だと思った。それを語る六花自身も]

そうか。
勇気出して良かったな。

[怪しい人と思われないか、何度も躊躇ってから声を掛けたあの日。それが六花のためになったのなら、自分も嬉しい。
同時に何やら気恥ずかしくて、視線を合わせられなかったが。
もう一度勇気を奮い起こし、真っ直ぐに見て]

……戻ろうか。

[そろりと重ねられ、握られた手>>112を包み込む。
ありがとう、これからもよろしく。無言に託して。
六花の視線が階段に向いているのに気がつくと、ゆっくり放して身体の向きを変えた]

(115) 2012/05/06(日) 20:54:42[灯台]

経営者 ズイハラ

そうだ、嫌じゃなかったら。
向こうに戻った後も付き合ってもらえるかな。

[戻る途中でもう一度]

夕飯でも食べながらもう少し話したい。
奢るからさ。

[母の下から届いた手紙。そこに何が書かれているのかは分からない。向き合う覚悟は決めたけれど、相談に乗ってくれる相手がいたら心強い。
薄灰色の灯台の階段を降りながら、そんなお願いをしていた*]

(116) 2012/05/06(日) 20:54:43[灯台]

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 21:08)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 21:26)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 22:08)

経営者 ズイハラ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2012/05/06(日) 22:19:48

経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 22:22)
経営者 ズイハラが接続メモを更新しました。(05/06 23:02)

経営者 ズイハラ

いいね。俺も行ってみたかったし。
いや、でもそれは。

[付き合わせるのは自分だしとかあれこれ言いながら、ゆっくりと薄灰色の灯台を降りた]

ああ、向こうの人達も無事に会えたみたいだな。
後は……。

[狭間からの声に耳を傾け頷いて。
風の吹いてくる方、今は水平線の向こうに視線を走らせると]

これで還れるかな。

[響く鐘の音は12回。
その間に六花と顔を見合わせられたかどうか。グルリと世界が回り始める]

(160) 2012/05/06(日) 23:40:55[灯台]

経営者 ズイハラ

……おい、ウサ公。
お前も忘れ物してくなよ。

[揺れるような感覚に目を瞑る前、チラリと見えた兎に左手を伸ばす。
飛び出したナニカは銀の光の尾を曳いて、本来の持ち主、兎の元へ。
フゥと息を吐き瞼を閉じた]

(161) 2012/05/06(日) 23:40:56[灯台]

経営者 ズイハラ

[カチカチと左手の腕時計が時を刻む。
秒針も短針も長針も。いつものように動き出す]

……ただいま。

[目を閉じたままでの呟き声は風がヒュルリとどこかへ運ぶ。
見つけた「忘れ物」をしっかり持って「現在(いま)」を歩くために。
瞼を上げて、次の一歩を踏み出した**]

(162) 2012/05/06(日) 23:40:58[灯台]

経営者 ズイハラ

― 青海亭 ―

お邪魔します。

[客なのに、そんな言葉を出してしまったのは、六花が店の人達と親しそうにしていたからか。
家に戻れる限りは自炊の癖があったので、この店に入るのは初めてのことだった]

ああ、お疲れ様。
予想外も多くて大変だったと思うけど。
ファンも増えたようだし、良かったな。

[必然的にギャラリーの客も増えていた。
商談に直接結びつくかどうかは問題でない。そうした縁の広がりの方が大切になる店だ]

じゃ、まずは今日一日に、乾杯。

(171) 2012/05/06(日) 23:57:42[灯台]

経営者 ズイハラ

いや、だからそれは。
俺の話も聞いて欲しいって頼んだんだし。

[六花の提案>>166に戸惑う顔をしていたが。
ややして、うん、と頷いた]

そうだな、じゃあ今日は任せちゃうか。

[今日だけでなく、また次の機会も。
その時こそは自分が出せばいい。
そんな期待を乗せながら、いただきますと手を合わせた**]

(172) 2012/05/06(日) 23:57:47[灯台]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

学生 バク
60回 残4164pt
髪結い ホズミ
42回 残4641pt
会社員 ロッカ
101回 残2322pt
末っ子 キクコ
68回 残3686pt
経営者 ズイハラ
102回 残2142pt
時間屋 ヂグ
30回 残5105pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残6000pt
チカノ(4d)
12回 残5645pt

処刑者 (3)

お針子 ビセ(3d)
21回 残5234pt
薬屋 ライデン(4d)
156回 残697pt
研修医 ユウキ(5d)
131回 残1484pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b