人狼物語 執事国


80 夕暮れ色に沈む村 ―SIREN風味―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


雑誌記者 ライデン に 2人が投票した。
駐在警官 ノギ に 4人が投票した。

駐在警官 ノギ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
駐在警官 ノギ記す

不朽体から像を受け取れ。
現在の生存者は、総長 ヘイケ、告げ人 アン、大学生 オトハ、雑誌記者 ライデン、地元民 ホズミ の 5 名。
地元民 ホズミが接続メモを更新しました。(09/13 23時30分位)

【墓】 地元民 ギンスイ

[謝罪を軽く流したズイハラ氏の言葉>>2:+10
能面のような表情の少年が、口元だけ笑んで。]

 …そっか

           ……えいっ

[女と示す手つきにか地球儀(実体)で頭を殴った。]

(+0) 2011/ 9/13(火) 23時30分位[教誨所近くの茂み]

【墓】 地元民 ギンスイ

 世界を股にかけてるんだ タケシおじちゃん
 すごいなあ

[何事もなかったように渡した地球儀をまわす
ズイハラ氏の仕草に、少年はそう合点する――]

 …全部 しらない

[「剛速球」も「T社」も「アンテナ」も全部。]

 だまされたなら
 ――おじちゃんも イケニエ

         [――と、耳の奥へノイズ音――]

(+1) 2011/ 9/13(火) 23時30分位[教誨所近くの茂み]

【墓】 地元民 ギンスイ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[ 赤い湖面を視ている 赤い湖面を
さざなみ 辿る 同心円状の…波紋?]

[  湖水を赤く湛える
       祟り神を赤く讃える

水面から突き出た異相、枯れ木の如き]

[――水音をかき消す雑音 遠のく――]

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(+2) 2011/ 9/13(火) 23時40分位[教誨所近くの茂み]

【墓】 地元民 ギンスイ

[ …… ]

 駐在さん 御湯治場にいっちゃった

[ぽつり 
呟いた幽霊がふと集会所の方角を見遣る。

更け行く夜空には「教誨の火」が目映い。
幽霊は上がる火の手を見詰め…*掻き消えた*]

(+3) 2011/ 9/13(火) 23時40分位[教誨所近くの茂み]

告げ人 アン

―― 道端 ――
[赤い涙を流していることに、女自身は気づいてはいない。
金属バッドに結ばれたネクタイを引っ張り、ずるずると音を立て、地面に線を描き歩いていく]

一緒に来る?

[振り向いてそう尋ね、返事が聞こえないままに校庭を*目指す*]

(0) 2011/ 9/13(火) 23時40分位[道端]

【墓】 係長 ズイハラ

>>+0ああ、笑えばいいのに。と。
 ここの子らは誰も彼も――]

 ごお!

[なんて思っていたから、あっさり地球儀に殴られて悶絶する。こぶの上は反則だ]

 ったく、さっきの先生といいおまえといい、ほれ、これ持て、いいから。

[知らないと告げる表情に、世界……ではなく東北地方を股にかける営業マンは、ぺい、と己の携帯電話を放り投げた]

(+4) 2011/ 9/13(火) 23時50分位[教誨所近くの茂み]

【墓】 係長 ズイハラ

 御湯治場?

[その前に聞こえたやけに不穏な言葉に顔を引きつらせつつ]

 あ、待て! ギンスイ!

[少年の様子を思い出し、視線の先を追う。赤い炎が白々と、黒い空を照らしていた]

 ……イケニエか、冗談じゃない。

[ようやく立ち上がって、尻の泥をはたく**]

(+5) 2011/ 9/14(水) 00時10分位[教誨所近くの茂み]

【墓】 駐在警官 ノギ

[手を、伸ばす。眩い光のようで居て。
遥か彼方明るい色。ひさかたの。]

*[帽子のつばに手をかけ、空を見上げる。]*

(+6) 2011/ 9/14(水) 00時30分位[御湯治場]

地元民 ホズミ

―回想―


”屍人ははじめ
『きょうかい』を守護する為に生まれたんだよ。もぎゅ。”


[何故か、急に思いだせた。
赤い川のほとりで。いつの日だったか、ネギヤがそう語った。

半ば屍と化した女の、おぼろげな記憶]

(1) 2011/ 9/14(水) 01時00分位[廃集落の方へ]

地元民 ホズミ

―廃集落―

[来伝と違い、こちらは空手である。
その分、優位性は向こうにある。

叩きのめされようとも死にはしないが。
深刻なダメージを受けたら、暫く動けない状態に陥るかもしれない。

オトハをかばう来伝の、手中の警棒から、距離をとり。
赤い涙に濡れた眼差しを、二人へ注いで]

… きょうかい に何の用があるのかな。

[オトハに問うも、答えに期待する気色は少ない様。
白い人さし指をゆるくあげ、一方を指すと]

ついでに、あたし親切だから教えてあげちゃうけど。
教誨所なら? あっちだぞ。*

(2) 2011/ 9/14(水) 01時20分位[廃集落の方へ]

地元民 ホズミが接続メモを更新しました。(09/14 01時20分位)

【墓】 地元民 ギンスイ

[幽霊は「教誨の火」に燃やされる自分を――
否、燃やす人を―ヘイケ女史の横顔を見ている]

 …
 イケニエを燃やす火で
 俺を焼いてるこのヒトは、

 どうして、イケニエにするための子を産んだ 


 俺のかあさんに 似てるんだろう

[何者かに切り離された魂が呟く。
捧げられしは不完全な*イケニエ*]

(+7) 2011/ 9/14(水) 01時40分位[火葬現場が見える場所]

雑誌記者 ライデン

[きょうかい。背後の彼女が口にした言葉に、対峙する相手が反応し、動きを止める様を見た。相手はそのまま距離を取り、教誨所の場所を示し教えた]

きょうかい、……教誨所。
其処に信仰の要があるのか? ……っく。

[独り言のように零して――眉を寄せる。また、視界が流れ込んできた。――己の、後姿が見えた。その向こうには、通常の視界と変わらない光景があった。背後の彼女の視界。幾つかの単語が頭を過ぎる]

……きょうかい……
屍人、……ソラ、……

[譫言のようにそれらを声に出す。はたと視界が戻り]

(3) 2011/ 9/14(水) 02時10分位[廃集落]

雑誌記者 ライデン

[間髪を入れず、別の視界が流れてきた。一面の赤。赤い水。何処までも広がる――赤い海――]

赤い 海
送 還って、……う、……
うう、……く、そ。ふざけ、るな……!

[再び零し、呻き――手で押さえた頭を強く横に振った。警棒を握る手に力を込める。あげた大声は些か掠れていた。――蝕まれている。そんな思いが湧く。少しずつ、何かによって、何かに、何かが、]

……は、……

[荒い息を一つ吐く。
 どうにか気を取り直し、背後の姿を*窺って*]

(4) 2011/ 9/14(水) 03時30分位[廃集落]

【墓】 駐在警官 ノギ

[キチ...チキチキチキ......]

[気付けば、胸の痛みは消えていた。]

[ノギの身体は膝半ばまで御湯治場に浸かっている。]

[――…一度だけ…手を振る姿…格子窓から…――]

[――…その時自分はどんな表情を浮かべて、どんな行動をとっただろう…――]

[因習に囚われぬ部外者だった乃木は]

(+8) 2011/ 9/14(水) 12時10分位[御湯治場]

告げ人 アン

―― 学び舎 ――
[小高い位置にある校庭から、村を見下ろす。
どこからか細い煙が立ち上っていた]

たーまやー?

[言ってから、ふと警官の『視界』を探したがそれらしきものは見つからない。
ん、と首を傾げて、それから歩き出した]

(5) 2011/ 9/14(水) 19時10分位[→校庭]

告げ人 アン

―― 地下の屍人の視界 ――
[蝋燭の明かりに揺れる人影は、ひとつ、ふたつ、みっつ。
祀られた一角には、ひとりの眠り姫。
唇に引かれる紅は、透き通るような白い肌を際立たせる]

(6) 2011/ 9/14(水) 19時20分位[校庭]

告げ人 アン

[金属バッドでてこの原理 + 半屍人のバカ力 = 金次郎像は鈍い音を立てて動く]

か弱い乙女にこれは重労働だわ。

[縦穴にはさび付いて今にも崩れ落ちそうな梯子が見える。
しばしその縁に腰掛けて、暗闇の先の世界を*探った*]

(7) 2011/ 9/14(水) 19時20分位[校庭]

【墓】 駐在警官 ノギ


『…どうして、ここに…。』

[閉じ込められているのかと問うたのだろうか。]

(+9) 2011/ 9/14(水) 19時30分位[御湯治場]

【墓】 駐在警官 ノギ

[―――…‥ぃ‥――ぁ――は…‥‥られ‥――…し、‥――の…‥仔‥……―――]

[赤い海から還って来る者は永遠の命を捥いで還って来る。半端な半屍人から人間から完全に変貌を遂げた屍人へと。くるくる廻る幾らも廻る。何度も何度も何度も何度もやり直してやり直してやり直してやり直して誰も憶えてなんか居ない。]

ああ、…‥…だな…。

[時間も空間も捩れて攀じれて。壊れ果ててはいない。唯、大いなる何かに支配されているだけ。]

[赤い海によって断絶された内側の異界は何度も何度も何度も何度も繰り返す。罪が償われるまで。罪が贖われるまで。地球儀のように廻り廻り続ける。]

(+10) 2011/ 9/14(水) 20時10分位[御湯治場]

【墓】 地元民 ギンスイ

[過日の記憶>>+9に、返答の其れはない。]


 『 駐 在 さ ん 』

[――家人が遮る気配がしたときには、
もう少年は窓にその背を向けたから。]


 『 見えるからって、何でも視てると

   ――目が *かぶれてしまいますよ*。 』

(+11) 2011/ 9/14(水) 20時40分位[火葬現場が見える場所]

大学生 オトハ

 ……さっさと逃げた方がいいのに。
 でないと、死にますよ?

[庇い立てしてくれている男性の背中を見ながら淡々と告げる。

死ぬ以外の道筋もあるにはある。奴らと同じ、屍人になるという。
しかしそのためには“赤い水”とやらが要るという。逆に言えば、屍人に襲われた者は屍人にならない――らしい]

 赤い水の流れる川――なるほどね。

[先程視えた光景を思い出し、ひそやかに納得する]

(8) 2011/ 9/14(水) 20時50分位[廃集落]

【墓】 係長 ズイハラ

[赤い川を渡る橋の上に、ラジオが落ちていた]

 ……。

[流れっぱなしのラジオ。ノイズがひどいが聞けないこともない。放送をだだ漏らしながら御湯治場を探す]

>tuning... DJ botann.

 暗い放送室台本らしきものが机に広げられマイクがひとつ目線はラジオから流れる言葉と同じ文字を追っている傷を負った神は地に堕ちその血は赤き川となり人の仔らは神に与えるための体を作ろうと女にページをめくる指が神の名を隠している四つの辻の中心に

>tuning... end.

[驚きで、視界が戻ってしまう。だってそこに、自分の会社の名前が見えたから]

(+12) 2011/ 9/14(水) 21時00分位[教誨所近くの茂み→]

大学生 オトハ

[女性が教えたのは教誨所の位置。
それ以上の情報は期待できそうにない、と肩をすくめた]

 信仰になど興味はありませんよ、それより―― え?
 どうして友達の名前を?

[表情にも声音にもわずかに動揺が広がる。
一歩前に出て、警棒を手にした男性の表情を窺うように見やる]

(9) 2011/ 9/14(水) 21時00分位[廃集落]

大学生 オトハ

[そしてすぐにまた一歩下がり、男性が落ち着いた頃]

 ……話は後です。
 私は教誨所に行きます。

[急くように進む。
目的を果たさぬままここで朽ちるわけにはいかないと、全身で示すかのように**]

(10) 2011/ 9/14(水) 21時10分位[廃集落]

総長 ヘイケ

籠目 籠女
籠の中の 鳥は

[黙々とか細く空へと昇る煙を眺めては、
見つけた日記の途中に見つけた、
走る文字を振り返る。]

 いーつー いーつー 出遭う
 夜明けの 晩に

[――不朽体。
独自の宗教で崇めている者が存在するのか]

(11) 2011/ 9/14(水) 21時20分位[四辻村 村内]

地元民 ホズミ

あそこ信仰の要というほどかな。姫の聖遺物とかならあるけど。ん?

[男への浸食を察し笑み。
こちらをかわしながらも何かを知ってると思しきオトハの真意を、探るように一瞬鋭く見やり]

信仰に興味ないのに教誨所行くんだ。
…暴くのは止せ。どうせ無駄だ。お前も、お前も。もう逃げられない。
まーまずは、赤い水の所へ行こ? そのあとなら何でも自由ー!

[一歩踏み出す]
[そして。ふっと、瞳の色が緩んだ]

あんた。なんでそんなに、必死かなー

(12) 2011/ 9/14(水) 21時30分位

総長 ヘイケ

 鶴と亀が滑った


[護る。

綴られた文字と途切れた意思――]


 うしろのしょうめん
             

[もし、不朽体の存在自体を壊してしまったのなら。]


                だあれ?

[この村へ抱く謎は、すこしは晴れるだろうか?]

(13) 2011/ 9/14(水) 21時30分位[四辻村 村内]

雑誌記者 ライデン

逃げられるものなら、そうしているさ。
……友達、か。
いや……今、君の視界が見えて。
言葉が幾つか、頭に浮かんだんだ。

さっきもそうだった。
サイレンが鳴る前に出会っていた少年の視界が見えて……言葉が浮かんで。
……君の姿が見えていた。おねえちゃんというのは、君の事なんだろう。彼は今?

[踏み出してきた彼女に返答する。最後は不意に前方の姿に向けて、尋ねかけ]

教誨所。……君は何の目的で……

[歩き出す彼女に向けた疑問は、しかし疑問の形には成り切らず。心配と、信仰への興味から、共に行こう、と思う、その意思が言動に浮かぶのも、遅れて。
 ただ、前方を牽制するように構える。教誨所を目指す彼女は、足早に遠ざかっていったか]

(14) 2011/ 9/14(水) 22時10分位[廃集落]

地元民 ホズミ

……ふ。

[牽制するように構える来伝をせせら笑い]

あいつのこと? さあね。鬼になったか、かくれたのか。…あんた、そんなこと聞いてどうすんの。

[笑みを深めた]

―ジャック・弟の視界―
[どこで調達したものか、弟は弾薬装填済みの拳銃を手にしている。屍人ではあり得ない冷静さを伺わせる手つきで銃を扱い、やがて廃集落へ至り、来伝と、遠目にオトハを発見した。物陰へ潜み、銃口だけを人間の方へと向け――]

(15) 2011/ 9/14(水) 22時30分位

【墓】 係長 ズイハラ

 ああ! 肝心な所が!

[ラジオを両手でつかんで振り回す。音が遠くなるだけだ]

 ぐぬぬ。こんな宗教じみた放送、じっと聞いてたらかぶれちまう。

[それでもラジオは捨てずに。
 ちらりと教誨所を振り返る]

 あの『手』の持ち主……いったい何をしようとしてたんだ。

[赤い川をさかのぼる。
 遠目で下る向きに進むヘイケの姿が見えた]

(+13) 2011/ 9/14(水) 22時30分位[教誨所近くの茂み→]

地元民 ホズミ

[銃声。バレッタが地面へ]

[銃口の前へ立ち塞がっていた女は、弟が涙を流しているか否か、見ず。弾丸を受けた身を折る]

酔狂なんてもんじゃない
ま。この一度だけ、ね

[軽く別れ告げるよに手を振り、背を丸めた*]

(16) 2011/ 9/14(水) 22時30分位

雑誌記者 ライデン

……無事かどうかくらいは、気になる。

[頭が重く痛むのを感じながら、男も教誨所の方向へ歩き出そうとして――息を呑んだ。前方の相手が、撃たれ、身を丸める姿を見る]

……――

[撃った姿を確認しようとはせず。男は先に行った彼女を追い、走り出し――]

(17) 2011/ 9/14(水) 22時40分位[廃集落]

【墓】 駐在警官 ノギ

[>>+11その声に瞳を閉じて。格子窓の向こう、硝子玉のような瞳も乃木の視界から消えて。]

[今も瞳は開かれたまま…堕ちる無数の光を見上げている。闇を喩え纏っていても内側から光る、異界の光を。]


嗚呼…    …だな…。


[恐怖もなく。空から堕ちる光は…
まるで妖精のように、天翅のように。]

[キチ...チキチキチキ......]

(+14) 2011/ 9/14(水) 22時40分位[御湯治場]

【墓】 係長 ズイハラ

[道を、あがる。
 鉱山の跡地は封鎖された跡はあれど]

 通り放題だな。
 おーい、ノギさーん!

[朽ちたバリケードを踏みつけて、とりあえず、叫ぶ。何のために叫ぶのか気づかぬままに。

 かすかな銃声が耳に届いた。振り返った視界にノイズが走る**]

>tuning... ... ...

(+15) 2011/ 9/14(水) 22時50分位[教誨所近くの茂み→]

【墓】 駐在警官 ノギ

[>>+14否、あの時>>+11もまた瞳は『閉じず』開けたままだった、か。]

[――音は、何処から聞こえる音だろうか――]

[ノギの後方から>>+15、声が*した。*]

(+16) 2011/ 9/14(水) 23時00分位[御湯治場]

大学生 オトハ

― 教誨所へ進む前 ―

 ……分かってますよ、逃げられないってことくらい。
 でも暴くのは止めない、赤い水のところにも行かない。
 目的意識を失くした生きる屍と化すくらいなら、死んだ方がまだマシ。

[言い切る。最後は少しだけ語気を強め。
それでも女性が一歩踏み出せば距離を戻そうと一歩下がり]

 ……へ?

[呆気にとられた表情で、問いを放った女性を見やった]

 見たいから、それだけよ! 文句あるのっ?

[気の利いた台詞ではないが紛れもない本心。目的を問う声にも答えた形となったか]

(18) 2011/ 9/14(水) 23時10分位[→教誨所]

告げ人 アン

―― 地下道 ――
さぁ、時間ですよ。

[梯子を降りていくとすぐに光は乏しくなり、闇となる。
視界は一瞬赤く点滅し、やがて誰かの気配が近づいてくる]

(19) 2011/ 9/14(水) 23時10分位[地下道]

告げ人 アン

[ちゃぷ、ちゃぷ、ちゃぷ。
足音は、段々と水が増えて行くことを示す。
それが近づいてくるまでただ地下道で立ち尽くしていた]

像はどこで手に入るのかな?

(20) 2011/ 9/14(水) 23時10分位[地下道]

大学生 オトハ

― 教誨所へ進む途中 ―

[遠くから銃声が聞こえて、びくりと立ち竦む]

 ……まずいかしら。

[派手な音を聞きつけて、屍人が集まってくるのは時間の問題だろうか]

 どうか無事で。

[言い残し、再び進む足が、何かを蹴った。
足元を見る。月明かりを反射して鈍く光る何かが落ちている。
拾い上げたそれは重く、手元でじゃらりと鎖の鳴る音がした。
銀の懐中時計]

 これってソラのじゃない。

[持ち主は――相棒は、どこに?]

(21) 2011/ 9/14(水) 23時20分位[→教誨所]

総長 ヘイケ

[振り返る、視線の先]


         [ふわり、白いヴェールが舞う]

(22) 2011/ 9/14(水) 23時20分位[四辻村 村内]

告げ人 アン

お届けモノだよ。

[ポケットから手紙を取り出す。
湯治場、教誨所、火の見櫓、それらの地下を流れてきた赤い水が、足を飲み込んでいく**]

(23) 2011/ 9/14(水) 23時20分位[地下道]

総長 ヘイケ

 「知ってる?」

[問いかける、幼い声]

 何を?

[問い返す声もまた、幼い]

 「この村はね?」


[ラジオノイズ。
砂嵐のように乱れる、視界]

(24) 2011/ 9/14(水) 23時20分位[四辻村 村内]

総長 ヘイケ

[――たぷん]


[女の視界で揺れる水面]

 そもそもあたしは――…

[全てが赤く染まる世界で思い出す]

(25) 2011/ 9/14(水) 23時20分位[四辻村 村内]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

総長 ヘイケ
50回 残6289pt
告げ人 アン
44回 残6458pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(1d)
0回 残8000pt
地元民 ギンスイ(2d)
46回 残6498pt
地元民 ホズミ(4d)
22回 残7281pt

処刑者 (4)

係長 ズイハラ(2d)
86回 残5342pt
駐在警官 ノギ(3d)
94回 残4992pt
雑誌記者 ライデン(4d)
46回 残6507pt
大学生 オトハ(5d)
46回 残6574pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b