人狼物語 執事国


67 未設定の村−白い貝殻−

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点: 人


ど近眼 フユキ

[泡になる。
 泡になって消える。

 人魚姫の物語は、悲しいお話だったかな。オレにはよくわからない]

 だけど。

[泡になる。
 泡になって消える。

 この物語の結末は。人魚姫の物語とは、別で良いはずだ。

 これはこの村の物語。人魚異譚――]

(0) 2010/10/16(土) 23時30分位[診療所]

ど近眼 フユキ、そしてエピログをうっちゃらかして、寝よう。

2010/10/17(日) 01時10分位

ど近眼 フユキは肩書きを「金のオルゴール賞受賞作家」に変更します。

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ、あれ、銀だっけ……とかつぶやきつつ*寝た*

2010/10/17(日) 01時20分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ、ロッカもお休みお休み(手をふりふり

2010/10/17(日) 01時30分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキが接続メモを更新しました。(10/17 01時30分位)

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 ― 蔵 ―

[御輿の脇を通り過ぎる。一度てっぺんの辺りに視線を送って、苦笑を漏らす。白い破片を踏まないように気をつけて、蔵の奥へ]

 うーむ。

[古い木箱の鍵穴を覗く。指で触れればさびの浮いたざらりとした感触]

 これ、鍵があっても開かないかもな。

[後ろを振り返る、ヘイケを見上げて]

 壊せそうではあるけど。

[工具くらいはあるだろう。蔵の中を見回した]

(4) 2010/10/17(日) 14時10分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキが接続メモを更新しました。(10/17 18時30分位)

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[18分間16連射ばりの猛攻受ければ鍵も外れるでしょうね、ですよね]

 ……。

[蓋が開くと、なんだか必要以上に人の気配を感じた。自分も中を覗き込む]

 人魚の鱗、か? これが探しているもの?

[虹色に光を反射する銀の鱗。
 見えない誰か……が居るかもしれない[殺虫スプレー]の辺りを見る]

(10) 2010/10/17(日) 20時30分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[差し出される輝く鱗を受け取る、と。

 こぽり。
 泡が溢れたように、見えて。

 ざあと波の音が聞こえたと思ったら。
 深い青い色が溢れて来た]

 ……うみ?

[驚いて、瞬きすると。溢れて村を包んだ海の景色は消えてしまって。もう一度瞬きした]

(19) 2010/10/17(日) 21時20分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[輝く鱗をリレー式に差し出す先は[総長 ヘイケ]受け取れるかは、知らないけど。

 ケンなら、ヘイケは言うから。

 巻物を手に取ると、広げて……誰が何処にいるかわからんから床に置いた。

 伝承を聞きながら眠りにつくヘイケはあまりにも静かで、だからしばらくの間気づかなかった*]

(23) 2010/10/17(日) 21時40分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキが接続メモを更新しました。(10/18 00時20分位)

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 雨が降り始めたのは、アンが来てから。 最初に雷神さまの雷をうけたのも、アンだ。裏切り者はアンだった、可能性は、高い。

[ケンの言葉に顎を撫で。ホズミの言葉にも顎を撫でつつ]

 けど、それだけでは終わらなかった。

 他にも、裏切り者が、いたのかもな。雷神さまにとって、裏切り者と思えた存在が。

[雷神の意図など、人の身には計り知れないから。ただただため息をついた]

(40) 2010/10/18(月) 22時30分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 ……俺たちみんな、その人魚か人狐の末裔とかだったりしてな。

[自覚なんてあるわけない。
 あまりにも突拍子もない思いつきだったから、床に散らばった白い貝殻の破片に向かって、ぽそりとつぶやいた]

(43) 2010/10/18(月) 22時50分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 契約破棄というか、書き換えてもらわんことには、ずっと雨と雷を恐れてなくちゃならないしな。

[ケンの言葉に、頷いて]

 ついでにみんなの魂も返してくれないもんだろうか。

[アンの想いあたり、理解してくれるなら。そのための労力なら、惜しまないのだけれど]

(66) 2010/10/18(月) 23時50分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 ロッカが泡になってしたお願いで雷神が怒りを静めても、オレが怒りそう。つかいたたまれないし。

>>61ロッカの声に、ぽつりとこぼした]

(69) 2010/10/19(火) 00時00分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 なるほど。
 それなら少なくとも、神の怒りで人間が命を落とすことはない、か。

[ケンの提案に、ふむりと頷いて]

 人間が、今までの人魚と人狐の役目をすればいい。柿を海の牡蠣にするために。

(79) 2010/10/19(火) 00時10分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 死んだ魂は元には戻らない。
 その死に意味を持たせることが出来るのも、本人だけだ。

[ケンの提案に、言うけれど]

 ……と、割り切ることが出来る日が、くるもんなんだろうか、な。

(89) 2010/10/19(火) 00時20分位[蔵]

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

 ああ。続き。沢山書くことがある。

>>83ロッカの声に、数度頷いて。

 彼女の頭がある辺りを、撫でた]

 きっと、本にするよ。きっと。

(93) 2010/10/19(火) 00時20分位[蔵]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

髪結い ホズミ
64回 残14901pt
校長先生の猫 ウミ
14回 残16158pt
金のオルゴール賞受賞作家 フユキ
54回 残14919pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
学生 ナオ(3d)
39回 残15534pt
学生 ワカバ(4d)
4回 残16567pt

処刑者 (3)

学生 ケン(3d)
39回 残15587pt
冷え性 ロッカ(4d)
62回 残14617pt
狐火 ヘイケ(5d)
58回 残14865pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b