人狼物語 執事国


180 マジカルミステリーツアーのバスで。

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点: 人

全て表示


文学少女 セシリア

>>18 ヴィンセント
……これだけで決め打つつもりはない。
貴方は白アピールと質問に答えることと、
二人の客観的黒要素と単体要素を更に洗い出すこと。

これらを継続しなければ他の二人の白さが上回れば
私は貴方を今日吊る。

(20) 2015/05/31(日) 00:55:26

文学少女 セシリア

>>19 マンジロー
……ヴィンセントが考えて行動をしなかったとする。
では、ギルバートはどうか?

ギルバートがこの考えに至らなかった
理由の説明を求む。

(21) 2015/05/31(日) 00:59:23

文学少女 セシリア

>>23 >>25 ギルバート
で、結論は二人が気づけなかったと。

私視点の主観に貴方には見えるかもしれないが、
貴方の言っていることは、貴方の主観。
客観的推理で二人が気づけなかった事実はある?

あの発言をしただけと、貴方は言った。
言うだけで変更される危険があるという
客観的事実を無視する程ではないと私は考える。

気付かなかった。だけなのであれば、
それは反証として受け取らない。

(28) 2015/05/31(日) 01:24:30

文学少女 セシリア

>>27 マンジロー
貴方は黒を出して翌日襲撃されなかった占い師を、
偽と考えることもなく黒を出された私を吊ると。

>>26 マンジロー
つまり、保険要素を考えないで
ヘンリエッタに対して絶対の自信があったと。
ギルバートはリックに慎重と評される人物。
シャーロット偽打ちの流れの時もそうだった。

実際この行動は今見ると黒く見えるが、
そこは置いておいても慎重なギルバートが
保険をかけなかったというのを説明できる?

と、思ってたら説明していた。
深く読む。

(31) 2015/05/31(日) 01:32:57

文学少女 セシリア

……質問じゃなく、考察に反証は勿体無い。
反証してとか言った私が、
何を言っているのかという話だけど。
私一人では決めない、コーネリアスと二人で決める。

貴方達はそこは違うと言ってもそれは
私の中の白さの減点になるだけで、
貴方達の白さにはつながらない。

自らの白要素、灰二人の黒要素。
ライン要素、それらを説明して欲しい。

貴方達は正解が見えている。
それを踏まえた上での推理を期待している。

その都度、質問をしていく。

(32) 2015/05/31(日) 01:37:51

文学少女 セシリア

>>33 ギルバート
私は貴方から自らの客観的白さ、
二人の客観的黒さの説明を見ていない。

乗客偽装という言葉を聞くが、
貴方がしていることは
「ここは偽装だ、だから白くはない」
だけ。
二人の明確なラインや自らのアピールポイントはない?

貴方の考えは提示が全て弱く
状況要素薄いからしょうがないよねと
常に言い訳している。

頑張らないと評されるのは仕方ないと思う。
言い訳をせず、真剣に考えた推理を求める。
推理しているフリは要らない。

(36) 2015/05/31(日) 01:50:13

文学少女 セシリア、……きつく言い過ぎた、ごめんなさい。

2015/05/31(日) 01:52:32

文学少女 セシリア

落ち着いた。
さて、落ち着いたと同時にマンジローに対して。

決定者は私だけではない。
コーネリアスと私。
コーネリアスは引っ張られるタイプではない。
二人合わせて考える、その部分は安心して欲しい。

が、私の昨日時点の考えは以上。
貴方が乗客なら間違っている私を、
真実に辿らせて欲しい、頑張って。

(41) 2015/05/31(日) 02:07:21

文学少女 セシリア、お忍び中 コーネリアスに頷いた。

2015/05/31(日) 02:12:32

文学少女 セシリア

>>43 マンジロー
入ってるよ、安心して咀嚼してるだけ。
マンジローの中でヘンリエッタ襲撃は勿体無い。
明確な占い狙いではなく、村役狙いの襲撃。
>>39に関しては二人いるから想定していた筈。
マンジローは勝手にヴィンセントが動いてるから、
大きな問題には思えなかった。

という風に捉えて考えている。

>>34に関しては無駄喉だったね、ごめん。
思考は停止していない、安心して欲しい。

(47) 2015/05/31(日) 02:21:49

文学少女 セシリア、……今日の所は寝る。寝て冷静に考えなおす。

2015/05/31(日) 02:25:43

文学少女 セシリア、そうだ、飴。私とコーネリアス、灰3人で回す?

2015/05/31(日) 02:27:54

文学少女 セシリア、ログ読み中、在席報告。

2015/05/31(日) 20:19:24

文学少女 セシリア

>>73
変わらず、ヴィンセント。
最黒はギルバート。

(74) 2015/05/31(日) 20:35:50

文学少女 セシリア

>>75 コーネリアス
このままであれば揺れることはないと思う。

ギルバートに対しては主観でいくつか決定打がある。
客観的決定打と言われると中々難しい。

(76) 2015/05/31(日) 20:50:53

文学少女 セシリア、バスジャック ギルバートに話の続きを促した。 [飴]

2015/05/31(日) 20:53:08

文学少女 セシリア

>>77 コーネリアス
ギルバートは>>2:93で●周りの検討重要性を示唆。
私に対するアドバイスとして私の考えを、
>>2:71>>2:80の検討価値として主張することから、
占い周りの推理はそれ程までに大事であろう。

が、彼は>>3:50でシャーロットの
対話意味はそうだったんだな。
と発言をした。

これは検討余地があるなどと言った割に
私の話を全く考えていなかった証拠である。
他にも>>1:210でイベントを考えていると言った割に、
全く行動を起こしていない。

彼は一貫して状況要素が足りないと言っているが、
これらを見るに推理に対して全力を尽くしていない。
これは答えを知っているからと推察される。

(79) 2015/05/31(日) 21:08:23

文学少女 セシリア

シャーロットの真偽証明の部分で彼は「判らない」
とした為マンジローを吊りにあげている。
両視点の狼として彼が相応しいからという理由。

だが、>>2:189で医者が生命力が薄いから
外した理由は不理解。
何故なら>>2:169で彼はコーネリアスの
考え方に理解を示したから。

この考えを理解していた彼が、
ヴィンセントが黒を出される為の狼で、
捨て票をしなかったという
事実を考えないのはおかしい。

よって、この時のヴィンセント評は何も考えて居ないか、
仲間(医者)が占われるのを嫌ったのどちらか。

(80) 2015/05/31(日) 21:09:51

文学少女 セシリア

>>2:191で無難と評しラッセル吊りを許容している。
>>2:167も真占い居るなら等と言った表現をし
間接的にシャーロットの信用を上げている。

ラッセルの>>2:203偽を追うつもりはあるのか?
と言った疑問が全てを表していると思う。

また、ギルバートはヘンリエッタに疑われていた。
彼女を占い師と考え、
コーネリアスが回避した時のことを
考えたら占われる確立が高い。>>2:172

だから、ヘンリエッタを占い師と見て
襲撃されたなら彼が最も黒い。
以上。

(81) 2015/05/31(日) 21:14:23

文学少女 セシリア

>>77 コーネリアス
逆に、医者とマンジローに対する決定打はある?
私はギルバートを見ていると、
両方とラインがあるように見える。

揺れる気はしないが、
間違えてる可能性はあると判断する。

(82) 2015/05/31(日) 21:17:21

文学少女 セシリア、私も少し離れる、早く戻る。

2015/05/31(日) 21:22:16

文学少女 セシリア、……戻った。

2015/05/31(日) 22:06:23

文学少女 セシリア

うーん……コーネリアス。
私、残ったらギルバート絶対吊ると思うよ。
100%吊ると思うよ。

でも、貴方はギルバートを白いと評した。
ならばヴィンセントかマンジローで選択すべき。
私は決め打てず、貴方は決め打てる場所。

(90) 2015/05/31(日) 22:20:10

文学少女 セシリア

後、そうだ。
【投票先の最終決定はコーネリアス】
【全員投票はコーネリアスに委任して】

二人のログを読んでいる、何かあるなら聞いて。

(91) 2015/05/31(日) 22:26:51

文学少女 セシリア>>89の部分は了解した。

2015/05/31(日) 22:29:10

文学少女 セシリア

【決定了解】

良かったね、ギルバート。
明日まで下車が伸びるよ。

(99) 2015/05/31(日) 23:05:18

文学少女 セシリア

>>103 コーネリアス
二日目村全員で灰吊りをすべきだった。
……灰吊りできなかった、私達が不甲斐ない。

大丈夫、選択は同じだったから。
負けた責は背負うよ。

(104) 2015/05/31(日) 23:13:30

文学少女 セシリア

再掲載【▼マンジロー】

ギルバート、マンジローは居たら合わせておいて。

(106) 2015/05/31(日) 23:18:22

文学少女 セシリア

遺言 コーネリアスへ。
ヴィンセントは決して白くはない。
初日、二日目は私の中で最黒だった。

ギルバートは確かにおかしい。
私の中で彼は狼だが、乗客の可能性はある。

単体だけではブレることはあるだろう。
状況的なライン要素の方が大事。

今までの発言は今日の襲撃を襲撃要素にする。
それだけの為に、ギルバートの黒打ちをしていただけ。

この襲撃要素が、どう作用するか。
それは私には判らない。
貴方が残っていた時、考えて欲しい。

(109) 2015/05/31(日) 23:29:32

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

無辜の市民 ギルバート
63回 残4095pt
紳士 ヴィンセント
37回 残5049pt
文学少女 セシリア
12回 残5688pt

犠牲者 (4)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
双子 ヘンリエッタ(3d)
39回 残5021pt
双子 リック(4d)
44回 残4846pt
お忍び中 コーネリアス(5d)
17回 残5556pt

処刑者 (3)

平凡な大学生 ラッセル(3d)
33回 残4967pt
女子高校生 シャーロット(4d)
23回 残5270pt
異国人 マンジロー(5d)
2回 残5912pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b