人狼物語 執事国


51 新米を炊く村【フリーガチ村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【赤】 陶芸部 ナオ

ないよ。

ネタ。

(*7) 2009/11/03(火) 00:31:34

社会科教師 ライデン

>>7 ムカイ
それは狼COと思って良いのか?www

(9) 2009/11/03(火) 00:31:56

【赤】 弓道部 ケン

あいよ。

寝た。

(*8) 2009/11/03(火) 00:40:54

【赤】 弓道部 ケン

今日のところは本当に寝る。おやすみ。
先行き読めないな、僕には。
何かあったらいい置いといてほしい。んじゃね。

(*9) 2009/11/03(火) 00:41:47

帰宅部 ムカイ>>9 男は狼なのよってかw

2009/11/03(火) 00:47:16

帰宅部 ムカイ

>>4ケン
返答サンキュー。
「ナオのことどう思ってるの?」が恋バナに見えた俺ダメな子。

昨日からケンがナオに関して「ムカイどう思う?」とチマチマ言って来るのが、「ナオの正体がわかっていない人間ケン」臭いんだよなー。
それとなくSG誘導している鬼という感じはしないし、「ナオ&ケン鬼」で視線そらそうとしているとも思えない。
というわけで、ケン鬼だったら俺は危険地帯入りそう。

(10) 2009/11/03(火) 00:48:17

帰宅部 ムカイ

>>8ライデン先生
紛らわしくてスマン。
「思考オープン度合い・追いやすさ」が強い方から占いを除外していたって意味。
例えばライデン先生なら、「後半エンジンかかります」というのが目について、それに関してちらりと質問してみたけど当初の印象から変わらなかった。
そんなわけで、俺の第六感ではオープン感が弱かった。
情報出てきてからの発言に期待して灰のままでもよかった気はしている。

(11) 2009/11/03(火) 00:50:50

帰宅部 ムカイ

誤吊りは1しか出来ない村において、
・潜伏案で2日目に「黒発見ならず」の情報しか増えない場合
・無記名投票なので、3日目に不確定情報が増える可能性が高い状況下
・3日目にパターン分けをして決めうちしながら、2日目までの情報を整理&鬼探し
潜伏推奨派だった人は、これを24hでどうやるんだ?
コツを聞きたい。

慣れない状況なので、どういう明日を想定して吊り希望を出すのがベストなのかがわからなくて困っている。

(12) 2009/11/03(火) 01:01:52

帰宅部 ムカイ

★質問
>ピエトロ先生
個人的には、ピエトロ先生はもう少し喋れそうなのに抑えているような印象がある。
発言することより、議事録を読み込むことを優先していたりする?

>ナオ
昨日、俺の発言に関してケンとポルテが「ムカイはナオをSG化しようとしているんじゃないか」と言っていたんだが、これに関してどう思った?

(13) 2009/11/03(火) 01:17:01

社会科教師 ライデン

うむ、ちとウトウトしてた。

>>11 ムカイ
あぁ、なるほどね。
俺と副長は思考を追い辛い方だったのね、正直あの時点ではあまり発言の無いナオとかの方がよほど思考追い辛いのでは?とか思ってたので、逆とは思わなかった。
後半エンジンがかかるかは兎も角、何考えてるか分からんとかよく言われるので、その辺で俺を候補の内に挙げてるのは納得

(14) 2009/11/03(火) 01:18:39

帰宅部 ムカイ

ナオの発言見てから質問したかったんだけど、そろそろ限界。
寝るー。

思うに、今夜の吊り判定は明日見れるんだから、普通に「鬼っぽい」ところ吊り希望出せばいいだけなんだな。
で、白判定出たら思考リセットのコース。

(15) 2009/11/03(火) 01:19:11

陶芸部 ナオ

手紙の返事を書きつつ眠気と戦う。そして質問が増えていく。いたちを追いに出かけます。探さないでくだs

>>1:53 ポルテ
日数あれば情報は自然と集まってくるけど、そうでもないから。占2COの場合、狂人の誤爆がないから占い先黒確定はあり得ないから、統一占いにするメリットがあんまりないかなって思った。占い先非公開なら鬼にプレッシャー与えられるし、一応遺言COで占い先や能力有無COって手もあったし(ここはシステム的にどうなのかわかんないので保留った)。

>>1:54 ケン
能力者の見極めって話ね。少なくとも灰から無情報で鬼探すよりはやりやすいと思った。できれば1匹は対抗に出て欲しいと思ってたよ。後の質問に関してはそこまで明確なもんでもないけど、少し引っ掛かった。眠かったせいもあったかも。そういうアプローチする人って覚えとく。……それで、そのメモは何?

(16) 2009/11/03(火) 01:21:26

社会科教師 ライデン

さて、俺もそろそろ寝るわ、また明日ノシ

(17) 2009/11/03(火) 01:22:26

陶芸部 ナオ

>>1:59 ムカイ
村を混乱……そんなに変なこと言ったかな?と地味に落ち込んでたり。私が鬼じゃないことを知ってる発言にも見えるけど、言外の否定形は混乱させるって方にかかるんだよね、多分。
私はケンの>>4みたいな意図はあんまり感じなかったけどね。>>1:88でプレーチェに愉快犯とか言われてるのはさらに落ち込む。

>>1:111 ケン
占い師が〜って方は知ってた。言わなければ鬼がやらかしてくれる可能性もあるので言及する気はなかったよ。霊への黒判定〜の方は知らなかった。

(18) 2009/11/03(火) 01:24:06

帰宅部 ムカイ

>>14ライデン先生
自主的思考開示度「ナオ>ピエトロ>ライデン」
思考おえそう度「ライデン>ピエトロ>ナオ」(←潜伏派の発言が追いつけなかったという意味に近い)
昨日はこんな感じだった。

ライデン先生は、発言しそうなのにしない感じはあるんだが、言いたいことがある場合それは簡潔に説明してる気がするんだよなぁ。
今は強く言いたいことがないのかなと、今頃思ってもしょうがないなこれは。

(19) 2009/11/03(火) 01:28:01

帰宅部 ムカイ

>>18ナオ
ナオが村を混乱させていると思ってたんじゃない。
村が混乱しがちなカオス状況をナオは好んでいるんだな、という意味。
「ハイリスク・ハイリターン」という言葉をナオが使っていたと思うが、この「ハイリターン」が入らなかったときのことをどう考えているのかが見えないのが謎だったんだ。

何度も俺言ってるけど、潜伏案は不確定要素が出る。3日目に「喰われたあいつは能力者だったのか?」と考えることとか。これがつまり「混乱」の元。
ナオがいう所の「情報」が、俺にとっては「ノイズ」に思えた。

あと、潜伏進行って、2日目に「吊り回避は全員出来るのか?対抗は出すのか?」とか色々考える必要あると思うんだが、これに関して進行手順を示す感じもなかったから、ナオがどうしたいのか・それを実現する為にどうしようとしているのか、そういうのが見えなかった。

で、じゃあナオの白黒どっち!?と考えると、白のような気がするけど、どうだろう…?という感じの現在。

(20) 2009/11/03(火) 01:42:39

陶芸部 ナオ

>>7 ムカイ
それは秘密です☆

>>13 ムカイ
ポルテさんの>>1:124って私のことなの?気付かなかったよ。
一応、片占い量産に関しては説明した通り。「能力者潜伏での3日目CO」が前提として、灰襲撃の際のリスク分散。
能力者に対抗が出ない+襲撃された人が遺言で非能力者宣言+占われた2人が占いで白確定とか、一気に詰みそうだと思うよ。
鬼が占い師に対抗出しても、灰鬼が占われてたらやっぱり詰み見えるかも?前述の通り偽占い師の偽確定の可能性もある。COや宣言の順番次第ね。

(21) 2009/11/03(火) 01:43:53

帰宅部 ムカイ

昨日「ナオ鬼なのかな…」と考えたのは、要するに「ハイリターンに賭けちゃえばいいじゃん!」でゴリ押しする手を使って、カオス状況に持ち込もうとしているのかなと。
そして、昨日昼頃>>1:43で「両潜伏リスク大きい」と思考転換したわけだけど、ナオはあの時点で特に疑われている状況でもなかったから、「両潜伏押し」を断念する必要はなかった。
この点で、やっぱナオ人間なのかなと思った次第。

よし寝るぞ。寝るんだー!

(22) 2009/11/03(火) 01:48:56

帰宅部 ムカイ

自分でマネキネコ焼いたって言わないナオ。

>>21ナオ
>襲撃された人が遺言で非能力者宣言

これみんなちゃんと出来るのかを探らないナオが不思議でならなかった。
ハイリターンの為にはやることいろいろあるだろうー。
というのが>>20で書いてあるので、これで俺は寝る。
ナオも無理しないようにな。おやすみ。

(23) 2009/11/03(火) 01:52:58

帰宅部 ムカイ

★一つ質問
>ナオ
今日以降村の状況は日々変わっていくと思うけど、ナオが一番怖い・不安と思う状況って、どういうの?

答えると鬼に利用されそうと思うなら返答なしで構わない。

(24) 2009/11/03(火) 02:02:10

帰宅部 ムカイ、机につっぷしたzzz

2009/11/03(火) 02:02:23

陶芸部 ナオ、帰宅部 ムカイ>>24に、寝不足で肌荒れ……かな?

2009/11/03(火) 02:19:48

陶芸部 ナオ

>>20 ムカイ
カオスはあんまり苦にならないよ。私、少ない確定情報集めるよりも、不確定な多数の情報からの終盤決め打ち派。正確にはハイリターンとは言ってないんだけどニュアンスは正しいと思う。
もちろん潜伏案での不確定要素は理解してるつもり。襲われた人が能力者かどうかは、喰われた人やCOした人の発言次第で判断すると前にも言った通り。
潜伏進行の方法や実現への努力に関しては足りなかったかもね。吊り回避はあり、対抗は出さないでもいいと思ってたけど(ここはどっちがいいのか悩んでた)。一応、何が何でも潜伏でってわけではなかったのと、賛同者がいればそこから模索していこうと思ったら、発案と同時にケンさんとムカイさんから突っ込まれまくった。

(25) 2009/11/03(火) 03:09:21

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

社会科教師 ライデン
18回 残5492pt
帰宅部 ムカイ
32回 残4817pt

犠牲者 (3)

新聞部 アン(2d)
0回 残6000pt
バスケ部 ヤスナリ(3d)
19回 残5499pt
奇術部 プレーチェ(4d)
6回 残5811pt

処刑者 (4)

副長 ピエトロ(3d)
4回 残5900pt
陶芸部 ナオ(4d)
18回 残5523pt
調理部 ポルテ(5d)
13回 残5542pt
弓道部 ケン(6d)
23回 残5309pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b