人狼物語 執事国


189 あおいろ幻歌

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


合唱部員 イマリ



 ちがう、ちがう、ちがう!
   アタシ、ありがとうなんて、言われたらダメなの!


  だってアタシ、ひどいこといった!
   きらいだって、うそつきって、いっぱい言って、

   なのに、ごめんねって、言ってない

      ──くんに、かなしい思い、させたままで

 
   もう、会えない、なんて

               おもって、なかった

 

(78) 2016/07/23(土) 19:00:25[夢中で駆けている途中]

合唱部員 イマリ

[嗚咽混じりに叫んだ言葉を、あの子のお母さんは、どう思ったんだろう。
優しく頭を撫でるその手に隠れて、表情は見えなくて。

両親がアタシの代わりに謝罪してくれた後、そのままアタシは家に帰って。


記憶を封じ込めてしまったのは君と過ごしたすべてが苦しさに変わってしまったから]

(79) 2016/07/23(土) 19:01:20[夢中で駆けている途中]

合唱部員 イマリ

[大好きなキミを、傷つけてしまったこと。
大好きなのに、キミの気持ちを考えることすらできなかったこと。

悲しいだけじゃない、罪悪感という名の自分の身勝手さも嫌だった。

そうして、アタシはずっと、君を閉じ込めたまま逃げてきた。

でも、本当は解ってたんだ。それじゃダメだってこと]


   会いに、いくんだ。

    遅くなってごめんって、傷つけてごめんって。

(80) 2016/07/23(土) 19:02:05[夢中で駆けている途中]

合唱部員 イマリ



  ほんとは今も、大好きなんだって、ちゃんと、言うんだ。


[ただの自己満足でしかなくても、キミにちゃんと向き合わなきゃ、先に進めない。
生きている自分が、前に進んでいく為に。
この世界から、戻らなきゃいけないんだ。

駆けながら握りしめる手の中には、何時しか小さな何かが形作っていた。
それは海の藍に染まったような、薄い、小さな鍵。
もう一つ同じものを重ねたら丁度良さそうな、それを見た刹那、>>*2コエが響いた]

(81) 2016/07/23(土) 19:03:04[夢中で駆けている途中]

【赤】 合唱部員 イマリ


ゼンジさん!?

何があった─…や、説明はいいです、
  今アタシ、そっち向かってますから!


[方向はそのままに、走る速さを上げる。
急な負担に息苦しく、コエを届けるのも容易ではないけれど]

(*3) 2016/07/23(土) 19:08:02

【赤】 合唱部員 イマリ



ゼンジさん、

  アタシ、鍵、持ってた!


[このコエと、こちらの姿。

ゼンジに確認されるのはどちらが先だったか**]

(*4) 2016/07/23(土) 19:11:18

【赤】 若旦那 ゼンジ

[届く声>>*2に、一先ずほっと息を吐く。
続いて届いた言葉>>*3に、視線を落としたのは自分の手の中]

 ああ……俺も、持ってた。
 あと、どーやら螺子の方も出てきたっぽい。

[海から見える金色のひかり。
それがもう一つの要素なのは察しがついていた]

(*5) 2016/07/23(土) 19:47:23

若旦那 ゼンジ

[駆けてくる少女と直に見えるのは、これが初めてだけれど。
やって来るのが彼女なのはすぐにわかった]

 っとと、大丈夫かい?
 無理させて悪いなあ。

[軽い口調で呼びかけ、手を伸ばす。
無意識、差し出したのは鍵を乗せた方の手。
小さな鍵は対のそれと反応したようにふわりと舞い上がり、空中で重なってひとつになる。

それを待っていたかのように現れたのは、相変わらず軽い調子の兎>>#1で]

 ……おま……。

[突っ込みを入れる気力は、どこからも出てこなかった]

(82) 2016/07/23(土) 19:47:37[海辺]

若旦那 ゼンジ

[見出された『鍵』と『螺子』。
見えぬ『時計』が開けられて、その螺子が巻かれていく。

綴られる言葉に突っ込みは入れなかった。
自身も思う所はあったから]

 ……って。
 そこで、『多分』、かよっ。

[不安煽る言葉にだけは、突っ込みを入れて、舞い落ちる光に手のひらを向ける。
ふわり、と下りた光の粒が鎖で繋いだ二つの輪へとまた形を変えて。
それを懐に戻しつつ、円形に開けたままの海を振り返り]

 おーい、無事かー?

[海へと引き込まれた者へ向けて、呼びかけた。*]

(83) 2016/07/23(土) 19:47:49[海辺]

合唱部員 イマリが接続メモを更新しました。(07/23 22:37)

化粧師 ンガムラ

[海の藍に染まった鍵が空に浮かび、陽の光のような金色の光を放つ螺子が辺り照らして、やがて時は動き出す。]

会いに行こう。

[俺は、繋がった、そらとうみの底で、いつのまにか、立ち上がっていた娘に手を差し伸べた。
会いに行こう、君の会いたい人に、俺の、会いたい人に。]

きっと、それが、俺たちの最適解ってやつだろ?

[青い朝顔柄の浴衣を着た娘は、ふわり微笑んで光に溶けた。差し伸べた手には、深い青の朝顔の花一輪]

(84) 2016/07/23(土) 23:17:40[海岸の方]

化粧師 ンガムラ

だいじょーぶ、生きてるぜー

[無事を問う夏神に、そう応えて、俺は朝顔を手に砂浜へと歩いて戻る。いつのまにか砂浜には人影が増えていた]

あんたらも、見つけたかい?最適解てやつ。

[答えはどうだったか、どちらにしても、俺の心は決まってた]

俺はそろそろ帰るよ。やんなきゃならないことが出来たしな。

ああ、もし、気が向いたら、ネットで「化粧師夏生」って検索してみてよ。そのうちブログに近況報告するからさ。

[じゃあな、と手にした朝顔を、挨拶代わりに振って…]

(85) 2016/07/23(土) 23:19:39[海岸の方]

化粧師 ンガムラ

うっわあ、あっさりしてんなあ。

[気づけばもう、俺は美容室の前に居た。手の中には青い朝顔、うん、夢じゃない。]

よし!

[気合いを入れてまず最初にしたのは、懐の中の速達を引っ張り出して開くこと。そして]

ただいま、かーさん。俺、ちょっと明日店休んで出掛けてくるから。

[なんなの急に?と呆れ顔のお袋には構わず、朝顔をコップにいけて窓辺に飾る]

絵を見に行くんだ。

(86) 2016/07/23(土) 23:21:53[海岸の方]

化粧師 ンガムラ

[速達で届けられたのは、ひとつの小さな新聞記事のコピー。長年行方知れずだった画家の絵が見つかったこと、それを記念する展示会が、明日から開かれること。
その場所は、絵が発見されたその建物。
若き日に、画家と駆け落ちしたという娘が、晩年を過ごしたという海辺の別荘だった]

あと、出来たら嫁さん連れて帰る。

きみをたづねて いつまでも**

(87) 2016/07/23(土) 23:27:11[海岸の方]

若旦那 ゼンジ

[呼びかけに返る声。
歩いて戻って来た姿も、特におかしなところはなく]

 ん、ああ。
 ……見つけた……って、言えるな。

[懐にしまった二つの指輪。
それをもう一度軽く握って、問いに返して]

 ……ブログ?
 あー……だったら、そっちも。
 気ぃむいたら、『夏神酒造』で検索してみてなー。

[別れ際の言葉に返すのは、縁の欠片、ひとつ]

(88) 2016/07/23(土) 23:44:57[海辺]

若旦那 ゼンジ

 ……さて。
 俺も、帰らんとなあ……あんまり遅くなるとダンちゃんぶっキレるし。

[色々丸投げしてきた従業員の事を思いつつ、おどけた口調でそう紡ぐ]

 ……夏祭りの準備。しねぇとなぁ。

[それが終わったら、もう一度。
途切れた縁を探してみよう。
見つけられるのか、見出せたとして再び繋げられるかはわからない、けれど。
知らぬままで沈めたら、ずっと悔いを引きずるだろうから。
そんな決意は、口にする事はなく]

(89) 2016/07/23(土) 23:45:06[海辺]

若旦那 ゼンジ

 ……んーじゃ。
 縁があったら、また、どっかでなぁ。

[そんな、軽い言葉ひとつ、残して。
揺れる朝顔、軽く見やってから。
帰るために、歩き出す。**]

(90) 2016/07/23(土) 23:45:12[海辺]

灯台守 ウミ

[狭間へと落ちた後も、ウミはイマリを、彼女が合流した後の彼らを見守っていた。
待つと約束したことを体現するかの如く、ただ静かに。
それぞれがそれぞれの道を選び、『鍵』と『螺子』が現れると、ウミの目元が和らいだ]

…時に人は歩みを止め、流れから外れてしまうことがある。
だがその度に歩み出す切欠が現れるものじゃ。

今回はこれがその切欠だったのじゃろうの。

[あちらとこちらを隔てる壁が砕ける前、ぽつりと呟いたウミの表情は安堵の色を宿していた]

(91) 2016/07/23(土) 23:54:43[狭間]

灯台守 ウミ


── 見つかって良かったのぅ。

[壁が砕けた後、皆と同じ空間に戻ったウミは青々とした海原を見詰めながら言葉を紡ぐ。
海には良い想い出も悪い想い出もあった。
その全てを含めて、己の人生だったと言い切れるのは、今は亡き妻のお陰**]

(92) 2016/07/23(土) 23:55:02[海岸]

学生 ハツネ

─ 海岸 ─

[和装の男性ふたり>>43>>45が砂浜に立っているのが見えた。
片方はゼンジとわかったが、初音は近づかなかった。

ふらついた初音からそそくさと離れていったゼンジのほうも、
顔を合わせたくはないだろう。

波打ち際を眺めていると、夢>>28>>29を思い出した。
イエス・キリストの有名な逸話のひとつに、
水の上を歩いたというものがある。
弟子ペテロはイエスの言葉を疑ったために歩けず、溺れて助けを求めた。

漁師だった彼が、なぜ溺れたのだろう。
キリスト教徒は誰もそのことを疑問に思わないのだろうか……?]

(93) 2016/07/24(日) 00:15:06[海岸]

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

若旦那 ゼンジ
80回 残6361pt
合唱部員 イマリ
39回 残7385pt
化粧師 ンガムラ
60回 残7114pt
留学生 パオリン
3回 残8917pt
学生 ハツネ
43回 残7589pt

犠牲者 (2)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt
翻訳家 モミジ(3d)
1回 残8980pt

処刑者 (1)

灯台守 ウミ(3d)
32回 残8047pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b