人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


学生 メイ

ラッセル君を一応真剣に読んできて、なんかぐるぐる。

>>3:213とかいい事言ってるよなと思う。
私は当初、霊に2狼ってどうなん?と思ってたら、一蹴されたので、もうどっちでもええよ……となりかけたけど、そうよねえ、霊に2狼出る方が赤窓としては有り得ない動きだとは思うのよ。
霊に狂狼だと占聖のどっちかが真狼なのだけど、私はニーナは対抗の仕方から非狼だと思ってるので、そうなると占に真狼かなーとかは思うのだけど。

(74) 2014/09/16(火) 10:08:49

学生 メイ

ラッセル君追記
ラッセル君の推理傾向として、自分への偽視を嫌う傾向が高いよね。
私しかりソフィしかり。

>>3:271の反応とかが顕著だけど、割と短期畑で育ってきた反射型なのかな?とか思った。感じたままに出力するというか。

>>2:21とか見てこの辺よく見てかないとダメなのかな、と、昨日後半のラッセル君の出力する見て再考しようとは思った。
割合でいえば、今は聖は五分五分くらいまでにはなったかな。
それでも現時点で天秤傾けろと言われればまだニーナに分があるけれど。

(75) 2014/09/16(火) 10:09:17

腕白 リック、メイ姉を見つけたが、セグウェイから手を振って去っていった。

2014/09/16(火) 10:10:55

学生 メイ

あと、これは未検討なのだけど一応提案として。
今霊が二人いて。
真真、真偽、偽偽。のパターンがあるけど、ここからもしギルナサの偽偽(ルサケネの真真)を切れるのなら。
擬似2-2(真真or真偽)-2として進行するのはどうなんだろう。
私は割とケネスの真は霊判定からも切っているので、これどーなん?と思った次第。
手数等は考えてないのでアレ何だけどね。

(76) 2014/09/16(火) 10:17:34

学生 メイ、腕白 リックの通る道に片栗粉を撒いてあげた

2014/09/16(火) 10:17:59

学生 メイ

やはり見れば見るほどラッセル君は騙りとしては何やりたいか分からないんだよなあ……。

狼ならもっと出方工夫するだろ……とは思うし、狂ならフライングcoした時点でお仕事終了(その後の狂化も含めて)なのだけど、それなニーナが対抗したからそう見えるだけで、ニーナが出なかったら狼からは「あの夜神月みたいな奴なんなんや……」となるだけなのよなあ。

(77) 2014/09/16(火) 10:26:28

学生 メイ

ケネス狼起点。

>>1:601ケネス
掴みづらいモーガンとソフィ。
性格がつかみやすそうなセシリア。

>>2:37ケネスの灰評
これは真でも偽でもケネスの本人要素。

その後のケネスはセシリアの性格要素を掴みに言っていないと言うか、ほとんど言及なし。
「後で分かりそうな気がする」枠、だったのに「分かろうとしている様子がない」のは同窓だったからかな、と。

ソフィセシリアとケネス照らし合わせてみたけど、やっぱりケネス狼ならセシリア狼見てを占って貰いたいな。

(78) 2014/09/16(火) 10:57:51

文学少女 セシリア、昨日の流れは反省していますが、後悔はしていません。

2014/09/16(火) 11:14:07

文学少女 セシリア

直近で。
>>78メイ
狼がライン操作を意識しない訳がないです。
私狼を言いたいなら、単体も持ってきてください。

(79) 2014/09/16(火) 11:16:12

見習いメイド ネリー

>リックさん
聖2COの状況から、狂人が霊能者COにいくということ。
これが、「一斉COだから」無いと思う。

順次COなら、捻れたかもしれない。でも、一斉COなら内訳を捻る(人狼に占い師騙りにいってもらう)のは厳しいです。
能力者COがあるよ、と言っていた場合なら一斉COでも捻れる。でも、途中でストップをしてしまったら伝えられなくなる。

だから、「狂人は霊能者騙りにいく」と言う判断をすることが出来ない、というのがネリーの考えです。

(80) 2014/09/16(火) 11:17:25

文学少女 セシリア

>マンジロー、ローズ
【灰は反応不要です】
狩を出すタイミングについて相談してもらえますか。

あと、お二人が狩非狩しないまま墓落ちして、
真狩が「マンジローorローズが狩だから偽」とかされると困るので、遺言で狩非狩してもらえると嬉しいです。

(81) 2014/09/16(火) 11:19:37

文学少女 セシリア、見習いメイド ネリーに手を振った。

2014/09/16(火) 11:20:15

見習いメイド ネリー

要するに、霊能者騙りにいくということは占い師確定のリスクを背負います。

人狼も当然ながら同じですが、ここは「霊能者2人編制」です。狂人が霊能者騙りをする場合、判定がずれてしまって偽確定してしまうリスクがある。
つまり、「霊能者を騙るなら人狼の方が適している」と言う土壌がある。

(82) 2014/09/16(火) 11:20:39

学生 メイ

>セシリア
それ、昨日のセシリアへまんまブーメラン。

(83) 2014/09/16(火) 11:21:10

見習いメイド ネリー

聖2COの状況で、「聖狂」を考えるなら狂人にとって残った狂人は1人だけです。つまり自分自身だけ。

そこで霊能者を騙るということは、占い師確定をしかねないわけですよ。「人狼が騙るなら霊能者」というのは狂人視点・人狼視点で共通事項だと思います。
よって、人狼は霊能者騙りに出たのでしょう。

(84) 2014/09/16(火) 11:23:12

文学少女 セシリア

>>83メイ
ん?ウェンディとのラインでも見ましたが、私はラインでのみで疑った訳ではないですよ。
複数の疑問点が出てきたというのが、主な原因です。

別にブーメランでも良いので、単体もお待ちしています。

(85) 2014/09/16(火) 11:26:48

見習いメイド ネリー

状況的に、「狂人が霊能者を騙る」ということは考えにくかったわけですよ。一斉COだったから。順次COや何らかのCOに遅れがある場合なら、そうではなかったです。

内訳を捻じりにくくなるのですよ、一斉COは。
だって、出てくれるか分からないのですから。能力者COが1人までなら「それが真か偽かは分からない」のです。

だから、占い師の内訳は真狂。
これが本筋というわけです。

(86) 2014/09/16(火) 11:27:40

学生 メイ

>>85セシリア
今のところ、アレ以上のものはないよ?
ネリー村かなー。
ソフィセシリアどっちかなー。ケネスと対比したらセシリアかなー。●セシリアで。
単体不要。

(87) 2014/09/16(火) 11:32:04

見習いメイド ネリー

>>71については、ルーサーさんの>>2:29が一番分かりやすいですね。
「>ギルバートさんが狂人の場合、1dで能力者有無COの流れを止めた事が不合理です。」
霊能者を騙るつもりの狂人なら、能力者COはあった方がいいですよね。

つまり、ギルバードさんからは一斉CO以前から非狂が取れるのですよ。それはつまり、一斉CO時点では霊能者と見れたのではないでしょうか?

(88) 2014/09/16(火) 11:32:32

見習いメイド ネリー

霊霊狼狼の人狼の狙いは、霊霊狂狼と見せたかった、というのが狙い(占い師を真狼と見せたい。)と読むなら占い師の立場における狂人の役割は「霊霊狂狼教の布教をすること」という認識になるのかな。

だというのに、霊霊狼狼で霊霊狼狼と主張してしまうウェンディは素直に見れば占い師で、リックは使命を受け取ったと考えた狂人、かな。

(89) 2014/09/16(火) 11:41:58

見習いメイド ネリー

ウェンディは「信用勝負で勝つ為にそのまんまを語る狂人」はあるとして、リックが占い師だと未だに霊霊狼狼だと至れないことがネリーには解せないです。

(90) 2014/09/16(火) 11:48:04

文学少女 セシリア

>>31メイ
沢山答えてくださってありがとうございました。
コメントのないところは納得できました。

☆1について、初日にパッション重視なのは、理解できました。
★1 先行非役の中に狼いないの根拠をもう少し詳しくいただけますか。

★2 ソフィは先行非役組みですが、>>87でソフィが候補に入っているのは、ネリーが超白だから、で合ってます?y/nで良いです。

★3 ☆3で私の動きを「セシ狼自身を追い詰める」と評していますが、私の勝ち筋はどのように考えていますか。

★4 ローズが今確白なのは置いといて、彼女の3dまでの動きで非狼的な動きがだと思ったのはどこか、とお聞きしていたのです。

>>35
狼っぽい動きなのはソフィが勝つけど、ケネスと合わせると狼は私になって>>78(理由:ケネスがセシにあまり深入りしないから)、
単体の要素取りは不要、と>>87
急にブン投げ感が……。

(91) 2014/09/16(火) 11:56:49

見習いメイド ネリー

あと、ネリーはラッセル狂人・ニーナ聖痕者と見ています。

たぶんラッセルさんはそんなに自信が無くて、でも「占い2霊3聖2にはしたい。」が、一斉COになりそうだとリスクがあったり「判定に関わる騙りをしなくてはならない可能性がある」から足を引っ張らないように聖COで2COにしておいた、という辺りがCO理由じゃないかと思います。

>>1:138「対抗・非対抗を募った」のは2COを伝える為、対抗を出させる為でしょう。
まとめる為だけなら、1COの状態であの現状を維持したままでも出来たのですよ。

>>1:150はネリーの発言を読んでいなかったから出てしまったーという風体でしたが、聖COでまとめる気があるならまずは読んでから出るでしょう?

このうっかりは、ネリーには「だから出てしまったのです」に理由をつける為のものに見えましたね。

その後の動きからしても特に謎なことやラッセル聖痕者・ニーナ偽と思うような所は無いのですが、何に引っかかったりラッセル聖痕者と思ってるのかなーってネリーには不思議です。

(92) 2014/09/16(火) 11:56:58

文学少女 セシリア

>>90ネリー
一度自論が正しいと思うと、その道を突っ走ってしまうのでは?
恐らくですが、リックが占狂教徒になるのは、ウェンディを占って白が出た時な気がします。

(93) 2014/09/16(火) 11:58:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b