人狼物語 執事国


67 未設定の村−白い貝殻−

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
2時半て朝言わないっ!
え、ああどうしよう。さくっと進めてもらった方がいいかしらん。

今エピになって。
ようやく白い貝殻がホタテだと知ったオレ。
再初どうもホラ貝だと思っていたっぽいです。

(-74) 2010/10/17(日) 18時10分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキが接続メモを更新しました。(10/17 18時30分位)

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-88 ケン
呼吸しやすいと言うより、素黒いんですよね。もしくは腹黒いの、うふふ。
物語を引っ張るタイプじゃないよねと、良く言われます。トス大好きですが往々オープンのつもりでクイックとか間違いトスを上げてます。空気は読めません(断言

改行は……多用してますねえ。
縦長になっていつももうちょっとコンパクトにならんもんかと思いますが最初だけですね。
行が詰まっているとよみとばしty(殴打

(-91) 2010/10/17(日) 20時00分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-52 ロッカ
多分妹みたいな扱いなんですよ。
だからちょっと大きくなっても遠慮がないみたいなかんじ。
小脇に抱えるとか、人さらいみたいだ。

>>-54 ホズミ
トランクスですか。[バールのようなもの]じゃなくて良かったですとかランダムしてみる。
トランクスでの物語もすごいな。

(-93) 2010/10/17(日) 20時10分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-55 ウミ
オレもかなり迷ったあげく、ランダム→ロッカ→ランダム→ロッカ→ランダム(結局ロッカ)という投票でしたよ。吊ったのオレだ!

確かにLWロッカの流れでしたよねー

んと。最終日になっちゃっても大丈夫だよねーという気持ちと、やっぱり狼吊った方が良いよねーという気持ちと、そういうのはいつでも平行して持っているので。ありなんだなというのが、ちょっとほっとしたのです。うわあん、ごめんね。

(-96) 2010/10/17(日) 20時10分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-56 ロッカ
……きゃ、恥ずかしい(顔をおおった

ウミちゃんの伝言聞いていたら、もうひとりいる→帰りたいと言う人の流れで、誰が帰りたいんだー というフユキの心の叫びでした。

>>-61 ロッカ
なるほど。
なんとなく漠然と、赤も自覚無く襲撃(というか雷神様のお怒り)しているのかと思っていたけど、それがあったら、また違った流れがあったかもですね。

(-98) 2010/10/17(日) 20時20分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-94 ナオ
虹色の鱗だ!
オレなんか、海出そうとしてた! 出さなくて良かった。

>>-95 ロッカ
うん。大体40ptくらい。今回はちょっとはみ出したのが多かったけど。
自分が呼吸するくらいのところで、発言切ったりしてる。
見た目での演出は……出来る人を尊敬しつつ、取り入れるのに抵抗があったりもしつつ、ふらふらしてます。

>>-97
するめがね!!

(-99) 2010/10/17(日) 20時20分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[18分間16連射ばりの猛攻受ければ鍵も外れるでしょうね、ですよね]

 ……。

[蓋が開くと、なんだか必要以上に人の気配を感じた。自分も中を覗き込む]

 人魚の鱗、か? これが探しているもの?

[虹色に光を反射する銀の鱗。
 見えない誰か……が居るかもしれない[殺虫スプレー]の辺りを見る]

(10) 2010/10/17(日) 20時30分位[蔵]

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-90 アン家
なんとなく……表ログ優先よ、うふん。ってwikiに書いてある意味がわかったような気がしました。あれ、答えになってない、な……

>>-100 トランクス
さすが必需ひn(とらんくすがとんできた

しかしトランクスでさえシリアスとは。時間ある時読んでみよう。

(-107) 2010/10/17(日) 20時50分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-101 いもうとよ
狼の目的はちょっとありかも知れないなと思いつつ。今回のテレビ取材うんぬんが狼陣営だったらどうだろうと最初思ってました一瞬。
村の人だらけですと無理な設定もあるけど、上手く組み合ったらおもしろいかも。

もう兄さんでいいじゃない。人魚のにいさん、無理があるか。

>>-102 みかんのしる(火であぶってみよう)

いや、その辺はきゅんとしてもらったなら良かったんじゃないかと思います。結果オーライ的に。むしろその方が美味しければそちらが勝ちだと思います。

海は……どう頑張っても夢落ちにしかならないというか、橋を渡れるようになるのかというか。

(-109) 2010/10/17(日) 21時00分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
ウミにゃー おかえりー
起きて! 起きて起きて!(ひげもしゃもしゃ

(-112) 2010/10/17(日) 21時10分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[差し出される輝く鱗を受け取る、と。

 こぽり。
 泡が溢れたように、見えて。

 ざあと波の音が聞こえたと思ったら。
 深い青い色が溢れて来た]

 ……うみ?

[驚いて、瞬きすると。溢れて村を包んだ海の景色は消えてしまって。もう一度瞬きした]

(19) 2010/10/17(日) 21時20分位[蔵]

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
>>-110 ホズミ
どおう、名産品だったか、トランクス侮れなし(ひたいなでなで

うん。トランクスってなかなか威力ありますから、どんなどシリアスでもその言葉で和めそうです。

>>-113 いもうとよ
更新前後については……狼の襲撃とか吊りの扱い(RP的な?)次第かなと思いつつ、オレはどっちでもいけるかなーとか。あわあわするのも楽しいです(だめすぎた

男の人魚は……ダメだね、うん。絵的に。

(-121) 2010/10/17(日) 21時30分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ、白い貝殻つけて妙なしなを作って見せた。冗談らしく。[栞]


金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

[輝く鱗をリレー式に差し出す先は[総長 ヘイケ]受け取れるかは、知らないけど。

 ケンなら、ヘイケは言うから。

 巻物を手に取ると、広げて……誰が何処にいるかわからんから床に置いた。

 伝承を聞きながら眠りにつくヘイケはあまりにも静かで、だからしばらくの間気づかなかった*]

(23) 2010/10/17(日) 21時40分位[蔵]

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
に! ヘイケが出ちゃった。

……よし逃げよう。

>>-122 ウミ
ガチでギドラすごい!
オレ恐くて後ろの方にいて早速吊られることしか出来ません!

(-124) 2010/10/17(日) 21時40分位

金のオルゴール賞受賞作家 フユキ、異譚というより異端だなあとつぶやきつつ、離席です。[栞]


金のオルゴール賞受賞作家 フユキが接続メモを更新しました。(10/18 00時20分位)
(-149) 2010/10/18(月) 20時50分位

【独】 金のオルゴール賞受賞作家 フユキ

/*
おおう。絵巻物の続き。

……。
うん、ぶっちゃけどうして良いかは非常に悩みますねえ(めがねをふいている

そういえば狂信者いたですね。
狂信者が出た時点で、宗教っぽいなと言い役職でたなと思ったのを思い出した。

(-151) 2010/10/18(月) 20時50分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

髪結い ホズミ
64回 残14901pt
校長先生の猫 ウミ
14回 残16158pt
金のオルゴール賞受賞作家 フユキ
54回 残14919pt

犠牲者 (3)

告げ人 アン(2d)
0回 残16665pt
学生 ナオ(3d)
39回 残15534pt
学生 ワカバ(4d)
4回 残16567pt

処刑者 (3)

学生 ケン(3d)
39回 残15587pt
冷え性 ロッカ(4d)
62回 残14617pt
狐火 ヘイケ(5d)
58回 残14865pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b