人狼物語 執事国


113 【飛び入り歓迎】フィンランディア人狼騒動【R17】

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/12(水) 23:33:21

【赤】 役人 ミハイル

  ……?
  
[>>*17頭に直接響くような声を聞いた気がして
 後ろを振り向いた。]

(*18) 2013/06/12(水) 23:38:27

役人 ミハイル

―大部屋を離れる前>>164― 

  それじゃあ、異常気象に耐えられずってとこか。
  保護するにも、ちと遅そうだ。

[学者から返って来た見解を聞き、ふぅんと相槌を。
 暖かい気候の中で元気に飛び回る蝶を思い浮かべ。
 雪を敵視するように険しい視線を窓へ向ける学者には]

  来年を期待するんだな。

[そうとしか言えないだろう、流石に*]

(172) 2013/06/12(水) 23:50:24[コテージ(大部屋)]

【独】 役人 ミハイル

マティアスの方がそらたかさんな気がする。
ふみさんとにうさんは確定でよさ毛

(-54) 2013/06/12(水) 23:51:54

役人 ミハイル

  家に一人で篭ってるよりはマシだろうがね。
  ……降りろと声をかけに行ってもいいかもな。
 
[>>165折角祭に顔を出したのだから、
 こうして大勢で宿を共にする事になったのなら
 尚更、ひとりで居るのは勿体無く思える。
 歳が近そうなイルマも居ることだし。] 

  ああ、しかし本降りだからな。
  外に出れないほどでも無さそうだが、
  防寒着が無いと、長く彷徨くのはしんどそうだ

[>>167近隣に出掛ける程度ならどうとでもなるが]

  たぶん、これは続くぞ。

[この地よりも雪が多く降る地方で生まれ育ったせいか
 雪の降り方で、ある程度天候の予測は立てられる。
 積り続ける雪は、留まる事を知らない。]

(176) 2013/06/12(水) 23:59:33[コテージ(大部屋)]

役人 ミハイル

[>>168彼女の後に続いて歩く途中。
 クレスト>>177から声が掛かった所で歩を留め。]

  調理酒なら少なくともあるかも知れねえな。
  なんだ?さっきの話でぶるっちまったのか?

[酒でも飲んで、忘れようとしてるのかと邪推する**]

(178) 2013/06/13(木) 00:06:12[コテージ(大部屋)]

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/13(木) 00:07:02

役人 ミハイル

  だな、先に声だけでも掛けて来る。
  ええと。そっちが厨房なんだよな?

[>>180呼ぼうかと同調する彼女に頷いてみせ。
 相変わらずガキ丸出し>>181のクレストを無視して
 階段の辺りまで進んでから、振り返る。]

  …そうだな、4、5日くれえ降るんじゃねえかな

[少し考えた後、そう答え。]

(183) 2013/06/13(木) 00:40:01[コテージ(大部屋)]

役人 ミハイル

[クレストの捨て台詞には嘆息した。
 ガキは表でやんちゃに雪合戦でもしてろ。]

  腰抜かすのは誰の話やら。
  禿げねーよ、クソガキ。

[捨て台詞を吐いて方向転換するクレストに、
 大袈裟に肩を竦ませてから、二階へと――]

(185) 2013/06/13(木) 00:43:29[コテージ(大部屋)]

【赤】 役人 ミハイル

  なんか言ったか

[やはりこの世のものとは思えない不思議な声を聞いて。
 そしてクレストが既に立ち去っているのを見届けて。
 声の発生源は彼女しか有り得ない事に気付く。]

(*21) 2013/06/13(木) 00:45:36

役人 ミハイルが接続メモを更新しました。(06/13 00:46)

役人 ミハイル

[かつん]
[かつん]
[かつん]
[かつん]

[階段を上る革靴の音は、一定のリズムを刻む。]


[階下では時折、賑やかな声が聞こえた。]

(186) 2013/06/13(木) 00:51:45[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル

[軍に居たのは、今からずっとずっと昔のこと。

 外見はどう上に見積もっても40に届かない男は、
 きっと此処に居るどのおっさんよりも年長か。]


[かつん]
[かつん]
[かつん]


     [かつん―――、
             かつん。]


[戸の内側に、少女は居るのだろうか]

(189) 2013/06/13(木) 00:55:53[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル



  [おいで、おいで―――]

                  [―――死の淵に。]

.

(191) 2013/06/13(木) 00:58:27[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル

[白く染まる雪が降り積もった
 ある夜の日、戦場から戻った男が見たのは、
 飢えと寒さで苦しんだ末に、冷たくなった両親の亡骸。


 見下ろすその姿は――――今と寸分違わず。]

(192) 2013/06/13(木) 01:01:18[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル

[ひとりきりで置いていかれる悲しみを背負うのなら、
 ひとりでは無い所に永遠に居られるほうが、



 ずっと
 ずっと

 幸せなはずだと、ミハイルは思うのだ。]


  お嬢さん、おいで

[扉越しに、静かに声を掛けた。
 薄い木扉がギィ、と哭く。]

(193) 2013/06/13(木) 01:05:32[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル

[『取り込みやすい』場所に居る彼女は、
 男の誘いを断ることなく――

 夢を見ているような虚ろな瞳ではあるが、
 安らかな笑顔を見せた。


  ――あなたは天使ですか?

 その言葉には答えず、男もまた笑みを返し。

 そうして彼女はゆったりとした歩調で、階下へと。
 薄着の侭で表に出て行く彼女の姿は誰も気づけず。
 そして、彼女が何処へ行くのかも
 今はミハイルしか識ることは、無い。]

(194) 2013/06/13(木) 01:12:10[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル



     ようこそ、――ドロテア。

[死の淵へと向かいゆく彼女の幸運を祈りながら、
 ミハイルは、再び階段を下る。

 人である事をやめてからも、
 男が両親と出会える事はなかった。



 同じものを失って尚、安らぎを求め旅立つ彼女は、
 どうか、どうか――幸せになって欲しい*]

(197) 2013/06/13(木) 01:20:08[コテージ(二階廊下)]

役人 ミハイル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2013/06/13(木) 01:27:41

【赤】 役人 ミハイル

  あんたも俺と同じなのか?
  ……そうか、気づかなかったな。今の今まで。

[>>*22ドロテアを誘った後、返事をする。
 距離は開いているが、届くのだろうか。]

(*23) 2013/06/13(木) 01:31:01

役人 ミハイル

―厨房―

[>>196調理しているイェンニの独り言>>195は、
 厨房の前まで届いていたが、指摘すまい。]

  声をかけたが、無視されちまったな。

[体の良い嘘をつき、苦く笑う。
 そうして干し肉の調理を任されれば、
 適度な大きさに包丁で削ってからフライパンで炒めた。
 スープに使う野菜の切れ端の部分も切り、
 肉と共に炒めれば、量も多少は増せる。]

(203) 2013/06/13(木) 01:38:04[コテージ(厨房)]

【独】 役人 ミハイル

まさかまた占い師なのかふみさんwwwwwwwwwwww

(-66) 2013/06/13(木) 01:38:28

【赤】 役人 ミハイル

[厨房へ向かう途中に頭の中に届く聲は、
 ドロテアのものでも無く、イルマのものでも無く。
 その辺りで漸く確信する。
 この会話を行える対象は、彼女のみであると。]

  昔群れてた事はあるが、俺も久しい。

[まさかこの地でも、似た存在を見る事になろうとは。]

  ドロテアは、寂しそうだったからな。
  俺が誘ってやったよ。

(*25) 2013/06/13(木) 01:48:54

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

学者 ニルス
20回 残8202pt
盲目 マティアス
19回 残8423pt
写真家 ユノラフ
89回 残6415pt

犠牲者 (3)

供儀 ドロテア(2d)
0回 残9000pt
村娘 イルマ(3d)
9回 残8696pt
司書 クレスト(4d)
63回 残7318pt

処刑者 (4)

蛇遣い トゥーリッキ(3d)
19回 残8374pt
雪の精 ミハイル(4d)
42回 残7843pt
養蜂家 ダグ(5d)
0回 残9000pt
水の精 イェンニ(6d)
65回 残7073pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b