人狼物語 執事国


68 部屋割りの村〜OKANEROU〜

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


ゴーストライター ヨシアキ、おやすみなさいのポージング*[栞]


【独】 家政婦見習い キクコ

/*
おやすみなさい、ヨシアキちゃん。

きくこもティッシュ枕にして寝よう。机村良い案でるかしら……

(-139) 2010/12/28(火) 00時40分位

家政婦見習い キクコ、G5の面子をかきかきしながら寝た**[栞]


【独】 手芸作家 モミジ

/*
らんだむセンセーの、ふりーだむっぷりに思わず噴いちゃった。

村アンケ、途中だったような気がしたのよ。

3.わからないことは無かったですよ。大丈夫でしたー。
もしわからない事が有っても、執事国なら何とかなるし大丈夫かなぁって根拠の無い自信が…(めそらし

4.要望じゃないけど、ない頭をひねってしすてむ的感想とか

役職が村と狼だけの、シンプルな構成が逆によかったなぁって思いました。

逆に役職増やしたら、ここまで方向性が定まらなかったのかなぁっとか、そんなこんな。

あ、でも役職増やして、ちょこっと変えると普通にシリアス村になるのかなぁって、いま思った。
思っただけ。
いつも何も考えてないのよ。

(-140) 2010/12/28(火) 19時00分位

【独】 手芸作家 モミジ

/*
昨日の話で出てたけど、今回より大人数での村だったら、中盤以降人数減に伴う部屋数固定で中身だけ違う部屋っていうのもいいなぁっと思いました。

あと、村自体がみんなネギヤからお金を貰いたいって悪人の設定になっていたので、赤の設定が容易でしたねぇ。

キクちゃんや、レンさんが赤持ちだったら、もっと違う為になる意見が出たのでしょうけど、なんせわたしなので、こんな意見しか出せなくてすみませんorz

(-141) 2010/12/28(火) 19時10分位

【独】 手芸作家 モミジ

/*
笑うキャラだと、割とコミカルな雰囲気が絵から感じられるので、全体的にテンポがよかった感じがしました。

なんていうのかな?
見たことは無いけど、小さな劇場で演劇ライブ見てるような感じ?

執事国セットならまた違った雰囲気があったと思います。

(-142) 2010/12/28(火) 19時10分位

【独】 手芸作家 モミジ

/*
>>-124 ヨシアキ

一発言がマンガのコマ…。
一発言一コマって感じなのかしら?
ごめんなさい、すごく興味あるけど上手く想像が合致しないorz

話が逸れちゃうんですけど、
村に限らず文章物って動画なんですよね。
頭の中に入ってくるのって。
みんなそうなのかもしれませんが。

目で文字を見て、脳で認識する時点で動画になっちゃうので、マンガやゲームより、感覚としては映画のような感じでいつもログ読んで居るところがあるのかも。

ゲームもマンガも、やっぱり脳内では音声と暑さ冷たさ、においまで感じちゃう動画なんですよね。

(-143) 2010/12/28(火) 19時20分位

【独】 手芸作家 モミジ

/*

区切り上手いひとって本当に上手いですよね。

なんだろう? せりふが浮いてない?

あれ? ちがうなぁ…

(-144) 2010/12/28(火) 19時20分位

手芸作家 モミジ、ひとりだけ共有できなくてしょんぼり。[栞]


【独】 手芸作家 モミジ

/*
村ログが小説寄りかマンガ寄りかと聞かれたら、わたしはまんが寄りかなぁ?

見た感じは文字で表現するから、小説っぽいけど、文字に文字通り動きがあるし、効果線もあるし、ビシっ! みたいなキメポーズあるし。

[何か違うね]

あ、全く関係ないけどヨシアキの持ってる薔薇は赤だと思ってましたが黒なんですね。
修正しておきます。

[きゅっきゅ]

(-145) 2010/12/28(火) 19時30分位

【独】 手芸作家 モミジ

/*
ゆるきゃらサミットに思いを馳せつつ…

あくまくん!!

そう言えば高校時代に、悪魔くんに出てくる「百目」が緑か肌色かで、本気で友達と喧嘩した事が、昨日のように懐かしく思えます。

音楽雑誌で見た、サザエさん家のお隣のお嬢さんの名前が、「みつこ」さんか「うきえ」さんかで、絶交しかけたという記事並みに。

*ちなみにサザエさん家のお隣さんは、日曜日か火曜日の再放送かで名前が変わっていたはず。

(-146) 2010/12/28(火) 19時40分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
うーむー
一場面固定って難しいですねえ。

[なにも思いつきませんでした]

(-147) 2010/12/28(火) 20時40分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
>>-105
楽しかったって言われると安心するはそうですねー

相手の気持ちがくみ取れないは、超、ある!
なにか訴えている気がするけどわからない!とか、
なにか弄ったらおもしろい気がするけどわからない!とか。

結局コンタクトとれずじまいも、ほんと、あるある過ぎて泣けてきます。まあ度胸もあんまりないです。

(-148) 2010/12/28(火) 20時50分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
らんだむ先生空気読むなあというとき多いですよね。
でも確かに、みんなが上手く利用しているから「らんだむ先生空気読んでるー」になることもあるのかも知れないと思う21時すぎ。

ptが少ないのって、発言内容がすっきりして、PLの言いたいことがわかりやすくなる気はしますね。
あと、なんか時間とれない人も平等に発言出来るというか。その辺はとても好きなところです。

(-149) 2010/12/28(火) 21時00分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
>>-112
うん。なんというか、ああ楽しんでるなとか、困ってるなとか、そう言うのって文章に出ますよねー 隠そうとしても滲むというか。

逆に、伝われーって思いながら書いても「はてな?」は反応だったりしてその辺も、うわーってなってでも楽しいところでもある。

空気なんか蹴散らせばいいんだよ。がじがじすればいいんだよ(だめです

(-150) 2010/12/28(火) 21時00分位

【独】 ゴーストライター ヨシアキ

ただいまーっと。
漫画にするなら、1発言は2,3コマくらいかなと、昨日貝殻村ざっくり見て考えてました。
今回の村だと1発言1,2コマくらい。
俺は映像にはならなくて、画なんですよね。
ぶつぶつ細切れ。

(-151) 2010/12/28(火) 21時20分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
>>-115
すごいコンボです!

描写なるほど。

少し飛ぶけれど、モミジちゃんの動画の行みていてなるほどーと思ったり。

人狼BBSのシステムってこう、1発言という形が特徴で、その1発言に一動作というか一情景というか。そういう演出が出来るんだなあと。

そうするとれんちゃんの言った、区切りが上手いっていうのも、飲み込みやすいのかなあとか。発言を分けるのって漫画的かもしれない。

(-152) 2010/12/28(火) 21時20分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
決める。
間をとる。
集中する。

1発言の中で文章あれこれするのももちろんだけれど、発言を分けるのもありだなあ、なるほど!

(-153) 2010/12/28(火) 21時20分位

【独】 家政婦見習い キクコ

/*
よしあきちゃんおかえりなさいー

きくこも、漫画は動かない派かなあ。というか、一コマ静止しているから無茶なことが出来て、それがおもしろいところもあるよなあというのも、感じるところだったり。

文章になると、少し流れる感じはするかなあ。ぱら、ぱら、くらいのイメージだけれど、漫画ほどではなくて、確実に糸で繋がっているイメージ。

(-154) 2010/12/28(火) 21時20分位

【独】 ゴーストライター ヨシアキ

役職が村人と狼だけなのは、俺が「全員村人だったらどうなるんだろう(狼もいないの)」って言ったのが影響してたんだっけ?なんだっけ?

1幕村は、「1日1幕」って感じならやれるかもしれないなーと思った。
春・夏・秋・冬とか。

(-155) 2010/12/28(火) 21時20分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

手芸作家 モミジ
81回 残9091pt
空き巣 レン
12回 残11619pt

犠牲者 (2)

餅肌 ネギヤ(2d)
0回 残12000pt
家政婦見習い キクコ(3d)
78回 残9522pt

処刑者 (1)

ゴーストライター ヨシアキ(3d)
59回 残10185pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b