人狼物語 執事国


66 食人村忌譚

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


【独】 音楽担当 セイジ

/*
 ちょっ……単独人狼とか
 覚悟はしてたけどどうしようw

(-1) 2010/08/28(土) 00:37:53

【赤】 音楽担当 セイジ

 教室の片隅。
 単音の旋律。
 オルガンを弾く、白い指。

 ――今はもう、遠い記憶。

(*0) 2010/08/28(土) 00:42:32

音楽担当 セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/28(土) 00:43:37

音楽担当 セイジ

 ―診療所付近―

[集会所からの脱出に成功し、村の中を歩いている。
 と、誰かを探しているかのような人物と擦れ違った]

 あれ、万代さん。どうかしたの?

[同僚ともいうべき娘に声を掛けた]

(1) 2010/08/28(土) 00:51:50[診療所付近]

【赤】 音楽担当 セイジ

 ―少し前・自宅―

[集会所を離れた直後――真っ先に向かったのは自分の家だった]

 …………
 うッ……!

[口元を押さえて蹲る。
 人食への拒否感。
 それは、他の村人には決して見せられぬ姿だった]

(*1) 2010/08/28(土) 01:02:53

【赤】 音楽担当 セイジ

[しかし、それだけではない。
 青年の、もはや彼だけしか住まぬ家の中には――]

『……信じられない』

[娘の声が聞こえる。はっと振り向くが、既にその姿はなく。
 ただ、閉め忘れた戸の隙間から、家の中を覗かれたのだろうと推測する]

 …………。

[姿は見えずとも、聞こえた声の主を違える事はない]

 ……儀式。もうすぐ、だっけ。

[家の奥を虚ろに見詰めながら、ぽつり、と呟いた]

(*2) 2010/08/28(土) 01:03:22

音楽担当 セイジ

 え? うん、そうだけど……

[少し驚いたように目を見開く。
 それは、少し前の居場所を当てられたからというよりは]

 匂いでわかるの?

[思わず自分も袖の匂いを嗅いだ]

(5) 2010/08/28(土) 01:05:39[診療所付近]

音楽担当 セイジ

 そ、そうなんだ。

[万代の不敵な笑みに、気圧されたように頷く]

 うん。集会所でおにぎりが配られたからね。
 ……まだ残ってるかどうかわからないけど。

[呟かれた内容まではわからなかったが、なんとなく非難されたような気がした]

 うん。じゃあ、また明日。
 いちじく楽しみにしているよ。

[万代に手を振った所で、ダンケが現れる]

 あ、ダンケさんこんにちは。
 畑仕事はもう終わり?

[桶に詰められた野菜に目をやった]

(9) 2010/08/28(土) 01:24:09[診療所付近]

音楽担当 セイジ

 ……どういう意味だよ。

[ダンケの言葉に、思わず唇を尖らせる]

 ああ、若葉さんの所か。いいなあ。
 僕はどうしよう。ポルテさんがお休みとなると……。

[思案している所に掛けられる声]

 あ、ホズミさんこんにちは。
 いや、ちょっと雑談してただけだよ。

[大した事ではない、と両手を振る]

(14) 2010/08/28(土) 01:38:51[診療所付近]

音楽担当 セイジ

 あー、うん。
 よく考えたら、こんな炎天下で話す事もないか。

[ホズミに指摘されて初めて気付いたかのような口振り]

 ぽっくり、ね。
 ……儀式の前に死なれると大変だよね、色々と。

[通常の葬儀にだって、それなりの人手は割かれる事になる]

 はー、若葉さんが過労にならなきゃいいけど。

[服の中に空気を送り込むようにばさばさとやりながら、彼もその場を*離れた*]

(18) 2010/08/28(土) 01:57:33[診療所付近]

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/28 01:57)

音楽担当 セイジ

 それは……そうだけど。

[ダンケ>>19の言葉にやはり納得いかない表情]

 でも、なんでそこで万代さんが……。

[ぶつくさ言いつつも、結局他に良い手も思い付かず]

 ……顔を出すくらいなら、いっか。

[と、万代の家のある方向へ向かった]

(28) 2010/08/28(土) 21:10:34[診療所付近]

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/28 21:11)

音楽担当 セイジ、体育担当 マシロの家の前まで来ると、躊躇いがちに戸を叩く**

2010/08/28(土) 21:59:59

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/28 22:00)
音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/28 23:48)

音楽担当 セイジ

あっ……

[ばーちゃん、と呼び掛けられて気まずそうな顔をする]

ご、ごめん。
今日のご飯どうするのかな、なんて。

[夕飯をご馳走してほしいと正直に言える状況でもなく、そう尋ねてごまかす]

(48) 2010/08/29(日) 00:17:02[万代宅]

音楽担当 セイジ

あ、うん。お邪魔します。

[万代に促されるまま家の中へ]

ああ、おばあさんはお出かけ?
うん、それは大丈夫。

[言いながら、彼女が跳びはねているのを目に留めて]

何ぴょんぴょんしてるの?
新しい遊び?

[思わず尋ねた]

(55) 2010/08/29(日) 00:50:19[万代宅]

音楽担当 セイジ

ああ、うん。

[言われた通り、鍵は開けたままにして。
万代の後に大人しくついていく]

教える?
……ああ、子供たちにか。
万代さんも大変だよね、遊び盛りの相手じゃ。

[教室から出さなくても大変なのに、彼女は外で運動させる係なのだ。
自分以上に大変だろうと思えた]

(60) 2010/08/29(日) 01:14:11[万代宅]

音楽担当 セイジ

たんすの悪魔……。

[万代の独創的な表現についていけず、からかわれっぱなしにからかわれる]

そうめんに、漬け物。
うん、充分だよ。ありがとう。

[この際、贅沢は言うまい。
それに、先程の握り飯のお陰で酷く空腹という訳でもない]

……ご馳走様でした。
助かったよ。

[食べ終われば、礼を言って素直に出て行った。
村の老人たちが見ていたら、きっと非難轟々だったことだろう**]

(66) 2010/08/29(日) 01:34:19[万代宅]

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/29 01:34)

音楽担当 セイジ、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2010/08/29(日) 01:36:21

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/29 21:58)

音楽担当 セイジ

 ―翌朝・自宅―

 ……うーん。

[自宅の布団で目を覚ますと、一度伸びをしてから、しばし寝転がったまま天井を見詰める]

 あのまま帰ったのはまずかったかな?

[夜に娘の家を訪問する、というのは、つまりそういう意味合いを持つのだろうと今更考える]

 ま、いいよね。万代さん何も言わなかったし。
 さて、仕事仕事。

[言い訳するかのように独り言ちると、今日の時間割りはどうだったかなと考えながら、寝床を抜け出した]

(77) 2010/08/29(日) 22:04:01[自宅]

【赤】 音楽担当 セイジ

[――そしてその白い手は、鈍色の刃物を手に取った。
 砥石を取り出し、鉈の刃を研ぐ]

[刃物は、それだけではない。
 斧、鎌、鋸、肉切り包丁――
 およそオルガン奏者の家に相応しくない道具が、新品同様の輝きを放って並べられていた]

(*3) 2010/08/29(日) 22:27:56

【赤】 音楽担当 セイジ

[陸の孤島であるこの村で、外部からしか手に入れられない道具は貴重品だ。
 多くは村の共有財産であり、個人が所有する事はない。
 ましてや、これだけの道具を一人が占有するなど、許される事ではない]

 ――騙し騙し集めて来たけど。
 そろそろ、限界かな。

[道具の存在に気付いた娘の顔を思い出す]

 じゃあ、今夜辺り始めなきゃね。
 ――復讐を。
 狂ったこの世界を、終わらせてやる。

 ……待っててね、母さん。

[汗で顔に張り付く髪を掻き上げながら、研ぎ澄まされて行く刃に笑みを浮かべた]

(*4) 2010/08/29(日) 22:29:38

音楽担当 セイジ

 ―道端―

[支度を終えて、家から抜け出す。
 相変わらずの熱さに手団扇しながら歩いていると]

 あれ……ホズミさん?
 何やってるんだろ。

[どこかに向けて腕を振っている。
 その相手が振り返す様子がないため、奇妙な光景に見えた]

 おはようございます……?

[戸惑いながらも、挨拶の声を掛けた]

(82) 2010/08/29(日) 22:45:36[道端]

音楽担当 セイジ

 は、はい。麗しゅう。
 ……どうかしたんですか?
 あっちに誰か、いたみたいですけど。

[苦笑する表情を見て首を傾げる]

(85) 2010/08/29(日) 23:00:50[道端]

音楽担当 セイジ

 アンさんが?

[ホズミにつられて姿を探すが、既にその場を離れてしまったようだ]

 逃げられちゃった、か。妙な話だね。
 栂村さんを怖がってるとか、そういう訳でもないだろうし。
 何かあったのかな……。

[首を傾げるばかりで、答えは出て来ない]

(89) 2010/08/29(日) 23:16:31[道端]

音楽担当 セイジ

 そうですよねぇ。

[アンが向かったと思しき方向を見詰めてから]

 氷? そりゃ食べたいですけど、仕事がまだ……

[言いながらも、見えない引力に引き寄せられるかのようにホズミの後を追う]

(91) 2010/08/29(日) 23:25:05[道端]

音楽担当 セイジ

 そうですね。
 ちょっとは涼まないと、体が持ちそうにないし……。

[氷のひんやりした感触を思えば、それを運ぶくらいはお安い御用だった]

 あ、生贄ですか?
 そういえば、まだ聞いてなかったな。

[集会所に居た年寄り連中なら知っていたかもしれない、と]

(94) 2010/08/29(日) 23:42:25[道端]

音楽担当 セイジ

 え、誰を、って……。

[訊ねられて、困ったような顔をする]

 ……ネギヤさん、かな。
 柔らかそうというか、脂が乗ってそうというか。

[彼の餅肌を思い出しながら答えた]

 ホズミさんは、食べたい人とか居るんですか?

(96) 2010/08/29(日) 23:58:51[道端]

【赤】 音楽担当 セイジ

 …………。

[眼を細めて相手を見る]

 食べたくないよ。死体なんて。

[肉の味を思うと、胃がむかむかして吐き気がこみ上げて来る。
 人肉を食べ続けても、その行為への嫌悪感が消える事はなかったが、ただ吐き気を平然とやり過ごす事だけは出来るようになっていた]

(*5) 2010/08/30(月) 00:06:42

音楽担当 セイジ

 ひみつー、ですか。

[誤魔化された事に釈然としない顔をしたが、ノコギリと紐を手渡されて]

 はいはい。
 氷は少し余分に食べさせてくださいね。男なんで。

[お駄賃を要求しつつ、氷を探しに洞窟の中へ]

(101) 2010/08/30(月) 00:11:20[洞窟]

音楽担当 セイジ

 それなら取っておいて、後で冷たい水として飲みますよ。

[見付けた氷をぎこぎことノコギリで切り取っていく]

 昔? どうなんだろう。
 砂糖も貴重だったんだろうしね。

[今も贅沢に使える訳ではないが]

 他の飲み物を冷やして固めたりはしてたのだろうか。
 ……よいしょっと、こんなもの?

[切り出した氷を指差す。
 小振りだが二人で食べる分くらいはあるだろう]

(105) 2010/08/30(月) 00:36:29[洞窟]

音楽担当 セイジ

 …………。

[放置された氷に紐を巻いて手提げ状にする]

 こんな洞窟がいくつもあるとは思えませんしね。

[ホズミに同意していると、うなじに冷たい感触]

 うわ!?

[思わずびくっとする]

 こら、ホズミさん!

[された事を理解して声を上げるが、相手は既に逃げ出した後]

 もう……からかわないでください。

[ぶつぶつ言いながら、氷を持ち上げた]

(108) 2010/08/30(月) 00:53:51[洞窟]

音楽担当 セイジ

 わかってますよ、そんなこと……!

[氷を提げて、ホズミの後を追う。
 荷物の重さが邪魔をして、なかなか追い付けない]

 まったく、いい年してはしゃがないでくださいよ……。

[時折こちらを振り返る様子が、からかわれているようで余計に癪だ。
 それでも折角の氷が小さくなるのも嫌なので、歩調を上げる]

(110) 2010/08/30(月) 01:08:32[洞窟]

音楽担当 セイジ

 や、だからそういう所が子供っぽいって――
 あ、栂村さん。

[ホズミとの言い合いは栂村の姿を見付けた所で中断した。
 彼女に訊ねられて頷く]

 そっか、元々栂村さんがアンさんを探してたんだっけ。

[そう呟いて一人で納得した]

(113) 2010/08/30(月) 01:20:12[道端]

音楽担当 セイジが「時間を進める」を選択しました。

音楽担当 セイジ

 ……もはや何も言う気はありません。

[ホズミの『ふーんだ』に諦め顔をする]

 逃げられた……。
 やっぱり、いつもと様子が違うんですか? アンさん。

[先程ちらりと見ただけではよくわからず、栂村に訊ねる]

 ああ、氷は良かったらどうぞ。

[栂村の返事があれば、溶けないうちにとかき氷の準備を始める*だろう*]

(117) 2010/08/30(月) 01:52:24[道端]

音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/30 01:52)
音楽担当 セイジが接続メモを更新しました。(08/30 21:58)

音楽担当 セイジ

 ―木陰―

[村に一台しかない氷削機を借りて来ると、適当な木陰に入って氷を削り出す。
 器の上に、氷片がはらはらと積もって行く]

 はい、じゃあまず、ホズミさん。

[器に小さな山が出来た所で、ホズミに手渡した。
 ついで栂村の分を作り、最後に残りを全て自分の器に削り落とす。
 他の二人よりやや大きな山に、満足げに笑んだ]

(120) 2010/08/30(月) 21:59:26[木陰]

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

のんびり屋 ダンケ
21回 残8439pt
語り部 ンガムラ
15回 残8253pt
医師 ワカバ
48回 残7463pt
体育担当 マシロ
27回 残8225pt
髪結い ホズミ
22回 残8351pt

犠牲者 (1)

告げ人 アン(2d)
0回 残9000pt

処刑者 (1)

音楽担当 セイジ(3d)
28回 残8192pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b