人狼物語 執事国


158 甲州街道はもう秋なのさ村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


【赤】 冒険家 ナサニエル

はとから。狼だよ。よろしく。
騙るかは箱ついたらかんがえるわ。
灰1狼にしての3ー4か4ー3とか面白そうっておもったけどどうよ。
狂潜伏するかもしれんけどね

(*3) 2014/09/11(木) 22:30:03

【赤】 冒険家 ナサニエル

後1狼が潜伏得意なら2騙りありだけどじしんないなら、1騙り2潜伏でいいんじゃない?

なさはどっちもできるけれど、コア昼としんやなのが不安ようそくらいかな

(*4) 2014/09/11(木) 22:34:00

【赤】 冒険家 ナサニエル

初日潜伏ならまたかわるんでそのときにでもかんがえましょうや

(*7) 2014/09/11(木) 22:35:32

【赤】 冒険家 ナサニエル

後は聖痕騙りもあるかなーってとこですね。
こっちは狂に任せて、リックーナサニエルで2−2作りつつ、3−4、4−3、3−3−2、(事故だと2−4−2もありえますね)辺りからどうなるかは狂人任せでもいい気がしますが、仲間が潜伏どうなのよ。というのがポイントだったりしますので、そこだけ確認してから出たいところでもあります。

(*9) 2014/09/11(木) 23:06:00

【赤】 冒険家 ナサニエル

んじゃ、とりあえず即出でなくて良さそうなので表に出ますかー。

(*10) 2014/09/11(木) 23:08:49

冒険家 ナサニエル

こんばんにえる。
一週間よろしくナサ。

んで、co周りの話だけど、ナサは初日foでよくね?
と思ってたんだけど、割と潜伏押し多いのかね。

投票coなしだと面倒だってのと、初回▼で回避がない場合村吊濃厚で縄きつくね的なさ。

ルーサー案だとここが解決されてるなさね。
襲撃がco者にあったと仮定して、霊が抜かれた場合は、2霊編成でリカバーがきくものの占が抜かれた場合は正規にcoしていないから中々難しい。

逆に狂を襲撃させることができれば単純に1手得に近い状況なさね。ここの兼ね合いでどうするか。という事かね。また襲撃があった場合聖1coや霊2coでも人外の可能性があるというのがめんどくさい所にえるね。

メリットは理解しているつもりなので、もうちょい練ってメリデメリ比較してみるにえるよ。

(60) 2014/09/11(木) 23:24:41

【赤】 冒険家 ナサニエル

あ、あと、呪狼じゃなく智狼なので
リックが騙るかどうかはどっちでもいいと思いました。

(*12) 2014/09/11(木) 23:26:21

冒険家 ナサニエル

後、1つ潜伏案に対して言えるとすれば
1、この手の潜伏案は、能力者の寿命を少しでも伸ばして真をきっちりと判断していく事が前提となるね。
2、さらに投票coが不可能な分、場合によっては襲撃された人がすべての能力者である可能性を吟味したうえで内約を考えていく必要があるという部分で1の難易度があがっているね。

そのことに関して、各位が自信をもって追っていけるかという所がポイントになると思にえるよ。

なんとなく、能力者が長生きした方がよさそうではダメにえる。各位が自分が真を見抜いて村を勝利に導く気概と自信があってやるべきものにえる。覚悟はいいか、俺はなさにえる。そこに自信がない人が多いならfoにするべき。

(63) 2014/09/11(木) 23:34:37

冒険家 ナサニエル

■1
ナサはコアが1時半〜17時
19時前と20時過ぎに10分位鳩を除ける程度なさ。
基本不可。16日、多分19日は休み。
と、コア都合も含めて答えておくなさ。

■2
foは安定すると思うナサが、潜伏案にも対応可能なさ。

■3
以下同。

(66) 2014/09/11(木) 23:44:44

冒険家 ナサニエル

>>65
灰襲狙いなら霊出しての複数(3co以上)なら聖出しとか
聖出しての複数なら霊出し
両方が複数の場合占1だけ出し他潜伏とかどうにえるかね。
占襲撃機会は減る上に、狂襲撃機会は一応あって、灰襲強制という意味ではこっちもいい気がするにえるよ。

また聖や霊が確定して途中で止まるのであれば、それは確定するメリットでもあるとおもにえる。

ただこっちだと●▼が能力者にぶつかる可能性は上がるにえるね。という意味で灰襲には特化するものの、縄的な部分で悩ましいというのはある。この部分ではルーサー案の方が解決されてはいるが。白黒判定、または回避があってのcoというのはそれはそれで大きな要素ではあると思うが。

途中から、(例えば聖先出で確定した場合)ルーサー案への切り替えも可能だが、その分的が絞られるという内容でもあるか。うーん。中々むずかしえるね。

けどこういうの考えるのは楽しいにえる。やっぱこういう特殊編成の醍醐味だよね。

(67) 2014/09/11(木) 23:57:34

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。(内容)[メモ/履歴]

2014/09/12(金) 00:04:21

【赤】 冒険家 ナサニエル

と、coフラグ(能力者ブラフ)も建てたので、ねるねるねーるね。
もう一人のお仲間はだれにえるかな。

(*13) 2014/09/12(金) 00:06:02

【赤】 冒険家 ナサニエル

中途半端なのが一番微妙だと思うので
切った方が良ければ切るし
盛り上げてった方が良ければ盛り上げてくにえるよ。

(*15) 2014/09/12(金) 00:37:26

【赤】 冒険家 ナサニエル

むしろ霊に騙り2は悪くないけれどね。
だって霊に騙り1だと真と同じ判定しか出せないじゃない=灰狼が捕まると場合によって真占確定しちゃうんだなー。偽2で判定2−2割れははありありだし。

(*17) 2014/09/12(金) 02:33:54

【赤】 冒険家 ナサニエル

方針はどっちでもいいよー。

(*18) 2014/09/12(金) 02:34:12

【赤】 冒険家 ナサニエル

まー2狼が騙る必要はないと思うので
結果4になっても問題ないというlvで。

2−5とかになったら流石にあれだけどね。
占襲撃通ればこれでもなんとかなるけどさW

しかし既に非占(霊)っぽい人がちょいちょい透けている件。

(*20) 2014/09/12(金) 02:41:32

【赤】 冒険家 ナサニエル

という事でとりあえず明日起きたら能力者coしつつ
まとめやろうとおもうのだけれど(正しくはぐだらないために役職coして票、意見まとめを行う)

何か意見あったらお願いします。

コア的に霊かなーと思っているけれど、占苦手だよーって意見が多ければ占にも動けるようにしておく。

(*21) 2014/09/12(金) 02:43:22

【赤】 冒険家 ナサニエル

>>*22
3人だと、割っても2黒で判明してしまうので
狼でもむしろ判定を併せないと霊内約すら確定してしまうのだよね。

むしろ2黒に対して1白出す方が狂人っぽいと思う。
霊真贋確定させてるわけだから。

1霊吊るなり襲撃してからなら同一判定だと真真か真狂っぽくはあるけれど。

(*24) 2014/09/12(金) 02:49:09

【赤】 冒険家 ナサニエル

オーライ。了解したよ。

(*25) 2014/09/12(金) 02:50:19

【赤】 冒険家 ナサニエル

後はもう一人次第じゃないかなー。
潜りたくてリックも潜りたいなら占に出るし
騙り可でそれなりにできる人なら霊に出るつもり
リックも騙り可でも霊にでよっかなという次第。

(*29) 2014/09/12(金) 02:59:14

【赤】 冒険家 ナサニエル

ほのめかすというか、

んーお前らまとまる気しないわー。意見は言っててもつなぎやろうって人いないし。
もう我慢できん。【能力者co。とりあえず意見まとめるから意見あったら言ってね(強硬はしないよ)】

みたいにうごこっかなと。

(*31) 2014/09/12(金) 03:01:34

【赤】 冒険家 ナサニエル

リコールも切り的な意味ではいいかもね。
内容に不服や違和感あったらどんどんつっこんじゃって。そもそも夜おらんし(

占騙りより霊騙りたいのはコア上、決定が見れない可能性があるからです(

すまん。

(*32) 2014/09/12(金) 03:03:01

【赤】 冒険家 ナサニエル

まずルーサーが同時coを言い出しているのに本人が対応できないので灰っぽい。能力者でも聖かなーとか。

(*33) 2014/09/12(金) 03:05:11

【赤】 冒険家 ナサニエル

なんとなくセシリアは狂人な気がしつつ
(foが良くて阻止が見えてないならco回せばいいのに的な)

後、じーさんは普通に非能力者かなーとか思った程度だけれど。

(*34) 2014/09/12(金) 03:10:20

【赤】 冒険家 ナサニエル

うとうとしつつ。
占は騙り出てても襲撃しちゃっていいと思うのだよね。
これは霊(のうち1人にも)言えることだけれど。

聖は割と3coになりそうなのがなぁって怖さ。
占確はしにくそうだけれど2−3−3とかになると不味いよなぁって。定石的には2−2+狂安定だけれど、だからこそはまった時の聖騙りもありだとは思うけれどね。ナサ的には占に一票かな。

(*50) 2014/09/12(金) 04:41:26

【赤】 冒険家 ナサニエル

後は狂潜伏もそこそこありそう。
こういうひねくれている編成で狂人好むタイプは面白いことやりたいって人も多いよね。

そこら辺は先に、能力者co数見てから考えるのもありだけれどね。

(*53) 2014/09/12(金) 04:44:45

【赤】 冒険家 ナサニエル

ようは狂人も占のco数見て(一斉除く)
聖か霊に来るかなーってのがあって

1co目狼OR狂、2co目狼OR狂、3co目真
とかが一番まずいかなーと。3co目の真要素でもあるし
その場合霊は3co以下の可能性が高いから
霊判定で黒見られるとロラストップの真狂打ちはありそう。その意味3co目ならありだけれど、そうすると占が薄くなる。

(*58) 2014/09/12(金) 04:49:31

【赤】 冒険家 ナサニエル

逆に聖が2coで真狂だと手を付け始めた場合
霊判定は白しか出ないので、結局ロラの可能性は高め。
(真贋差が余程大きくない限り)

だって真狂吊って@1放置して狼だったら・・・ねぇ

(*62) 2014/09/12(金) 04:53:25

【赤】 冒険家 ナサニエル

FOもこういうのがしにくいってメリットがあるよね。
後、CO順での推理もできるし。

(*64) 2014/09/12(金) 04:55:59

【赤】 冒険家 ナサニエル

ナサ狂なら3−3まで見えていれば聖が鉄板。
3−2−1でも聖行くかなー。
どこも行く理由あるので狂人の好み次第かなーと思うのと2狼潜伏か1狂潜伏してたら占霊行きそうってのはあるけど。

(*70) 2014/09/12(金) 04:59:17

【赤】 冒険家 ナサニエル

狼視点も真狂分かんないしねーW

何年も吊られていないって凄いね。
ナサは日々吊られているので。
リックに灰狼頼んでもいいかもねー。

(*73) 2014/09/12(金) 05:02:49

【赤】 冒険家 ナサニエル

ない。けど流石に時間あわないだろうとは思う。
そもそもナサが1時半〜15時までしか同時co対応していないしW

(*74) 2014/09/12(金) 05:03:51

冒険家 ナサニエル

おはなさ。
【ナサは聖ではないなさ】

(183) 2014/09/12(金) 14:12:26

冒険家 ナサニエル

で、>>167はある程度理解。要約すると

能力者coを回した後だと騙りの人数が騙り側に分かるためにどこに出るかの選択肢を与えやすくなる。
そのため、非能力者を回した人間を除きcoするべきではない。

これであってるさなかね?

とすると、そのパターン、さらに考えるに現状の非能力者coをしていない人間すべてでの非能力者coを含めた同時能力者co、または同メンツによる順指定のcoがナサは好ましいと考える。これはどうだろうか?

直、ナサは同時に関しては1時45分(1時半〜だとまだ鳩の可能性があるので細かい時間は厳しいかも)〜15時まで可能。順発表に至っては17時までと、19時、20時過ぎに10分休憩があるのでそこでも対応可能だがここの時間は多少前後するなさ。

(184) 2014/09/12(金) 14:25:43

【赤】 冒険家 ナサニエル

寝坊したら聖出てたでござる。残念。
ラッセル狂に3リラ、

(*105) 2014/09/12(金) 14:33:00

【赤】 冒険家 ナサニエル

出る理由がなくなったので潜伏(のち霊co)ナサ

(*106) 2014/09/12(金) 14:33:54

【赤】 冒険家 ナサニエル

こばー大体赤は確認。表出るナサ。

(*142) 2014/09/13(土) 02:15:49

冒険家 ナサニエル

今北産業(化石
こんばんなさー。

(313) 2014/09/13(土) 02:17:56

【赤】 冒険家 ナサニエル

co回ってから頑張るか
今頑張るかどっちにしよっかなーって思ってたけど
13時半coだとあんまり推理時間ないんで夜にちゃちゃっとやっとくね。

(*146) 2014/09/13(土) 02:19:21

冒険家 ナサニエル

13時半一斉coねー。
ナサは対応可能ナサ。

(314) 2014/09/13(土) 02:28:24

冒険家 ナサニエル

見たとこ落としてくなさかね。

ケネスに関しては切れ関連の発言と戦術回りが目立って見える感じ。

考えは結構よく見える感じなのでかなり見やすい気はするね。

思った事と、一つ聞きたいことがそれぞれあるので、明日、聞きたいこともあるなさ。と、いう事で寝ちゃったみたいなのでまた明日詳しく書いていこうかな。

(315) 2014/09/13(土) 02:48:59

【独】 冒険家 ナサニエル

ケネスの人物像に関してだと結構手順とか考えるのが好きそうに見えるので、狼の時もそういったタイプに見えるなさ。

ここで問題なのは騙りが出てくるかという事が一つナサ。>>309をケネスの価値観とした場合に、ケネス狼なら霊に出さない進行が多そう。と思うわけナサにえる。

霊に狂が出るケースも考えられるが、狂視点聖が2co状況と考えると、割と真狂の可能性が高めに見えると思うナサ。村騙りあって4−2−1とかなんねーかなーと思いつつ、要は狂人視点占に出るのがド安定なきがするなさねー。とすると霊が確定する可能性は結構高く、その場合あんま狼っぽくないなと。

後は聖3coになったらどうしてた?って部分で狙ってたのか、狙ってないのかで考えたけど結果どっちも人っぽいになったので出しちゃうナサ。
ナサは聖の2狼騙りないと思ってたから、3coになったら一本吊して@は放置したかったなさよ。ここら辺ロラ思考だと視点抜けてんなってので非狼っぽい。特にこれは3coに実際なった場合白いなと。2co以下の場合普通に想定してなかったケースもあり得るので若干落ち。

で、そこら辺抜けてるんじゃなくて伏せての誘導だったとしてもいいなーって意味で。

(-116) 2014/09/13(土) 03:02:19

【赤】 冒険家 ナサニエル

適当に考察したけど、co結果でないと出せねーとか
ブラフまきてーってのでろくに表に出せない不具合が・・・・で灰埋めになってしまいました。

(*153) 2014/09/13(土) 03:03:54

冒険家 ナサニエル

マンジローはよくわからんのだけれど
1クッション置く意味ってなんだって考えてたのか聞きたいところ。

ナサは最初日をまたぐと思ってたから能力者の透けを阻む意味でだと思っていたナサ。(襲撃前にfoにしたいというのもあったけど)
一斉co押しの意味でいうと、全員一斉coのが良くね?

という意味でまー実際に近い感じにはなっているのだけれど。で、そのマンジロー自身が言うように>>280を考える必要があるのだけれど、そのためにはまず自身がどういう考えをしてそこに至ったかが重要で、そこを出してもらうのが問いに対する答えに早くたどり着けるわけで。

と、いう事でマンジローはそこの所をまず出してくれると嬉しい。答えの予想のつく部分、つかない部分はともにあるけれど直接の声で聴きたい。

後、>>236の狂の数が分かる。のは良いこと。
をもうちょっと噛み砕いてくれると助かるなさね。

(316) 2014/09/13(土) 03:22:38

【赤】 冒険家 ナサニエル

ケネスだとこんな感じで考えてみた。

ケネスの人物像に関してだと結構手順とか考えるのが好きそうに見えるので、狼の時もそういったタイプに見えるなさ。

ここで問題なのは騙りが出てくるかという事が一つナサ。>>309をケネスの価値観とした場合に、ケネス狼なら霊に出さない進行が多そう。と思うわけナサにえる。

霊に狂が出るケースも考えられるが、狂視点聖が2co状況と考えると、割と真狂の可能性が高めに見えると思うナサ。村騙りあって4−2−1とかなんねーかなーと思いつつ、要は狂人視点占に出るのがド安定なきがするなさねー。とすると霊が確定する可能性は結構高く、その場合あんま狼っぽくないなと。

後は聖3coになったらどうしてた?って部分で狙ってたのか、狙ってないのかで考えたけど結果どっちも人っぽいになったので出しちゃうナサ。
ナサは聖の2狼騙りないと思ってたから、3coになったら一本吊して@は放置したかったなさよ。ここら辺ロラ思考だと視点抜けてんなってので非狼っぽい。特にこれは3coに実際なった場合白いなと。2co以下の場合普通に想定してなかったケースもあり得るので若干落ち。

で、そこら辺抜けてるんじゃなくて伏せての誘導

(*155) 2014/09/13(土) 03:23:49

【赤】 冒険家 ナサニエル

卍の狂人の人数が分かるって狼の時だけじゃね?
という視点漏れ疑惑で塗ろうと思っているわけですが。
いかがでございましょう。

(*156) 2014/09/13(土) 03:24:47

冒険家 ナサニエル

ネリーは饅頭怖いな感じが白印象を覚えるね。

ナサはこうなったら嫌だという事や
こうなって欲しいと素直にいう事が憚られる性格なさ。

それは嫌なことをする事で相手に嫌なことをされたくないという意味であり、好きな形を避けられたくないという事ナサね。

言っても問題ないと判断したので言うと、ネリーの場合はここから一歩進んでて、意図をもって誘導していると思うナサ。または対案、もしくは牽制を挟んでの発言。
そういう言葉を選んで行っているように思えるナサね。

だから言っていいこと、言ってはいけない事を吟味したうえで出た言葉であるとナサは思う。

>>84の上下段の対になっている部分と、そこからの霊を確定させたいという意思(>>307)の一貫性。そう意味での合わせ技にえる。

(317) 2014/09/13(土) 03:41:55

冒険家 ナサニエル

眠い。後は明日。おやすー。

(318) 2014/09/13(土) 03:58:40

【赤】 冒険家 ナサニエル

ナサは狼よりも村探す思考なのだよねー。
なんで、パッと見白っぽいけど非狼拾えていないからうらなおうずー。とか言えると言えば言えるのだけれど、というか村の時も大体そうだけれど、問題はソフィーのどこで白拾うかだな。

(*159) 2014/09/13(土) 04:09:32

【赤】 冒険家 ナサニエル

ナサは黒ロックとけない人だからねー。
ま、状況からの黒は見れるんだけれど
素直に見ると経験少ない人は黒く多い人は白く見えちゃうので。そこら辺ちゃんと拾える人は凄いよねー。

(*162) 2014/09/13(土) 04:18:41

【赤】 冒険家 ナサニエル

うんうん。
とりあえず卍はいいとして@1人、2人拾えるとこ探していこうと思う。

(*164) 2014/09/13(土) 04:22:45

【赤】 冒険家 ナサニエル

黒拾えるところ

(*165) 2014/09/13(土) 04:23:06

【赤】 冒険家 ナサニエル

よし。明日は早めに起きないと洒落にならんのでそろそろ寝るね。ありがとう。勉強になる。

(*167) 2014/09/13(土) 04:25:20

【赤】 冒険家 ナサニエル

やっぱもうちょい聞きたかったりする。

(*168) 2014/09/13(土) 04:25:50

【赤】 冒険家 ナサニエル

うんうん。
やっぱ初日はそうなるもんね。
ましてこの村だと、勝手に落ちていくところも少ないだろうし。

(*169) 2014/09/13(土) 04:28:02

【赤】 冒険家 ナサニエル

メイは思ったらまっすぐな人っぽいよね。
あっているか、あっていないかは別の話。

はまれば強いけれど、間違っていても中々ブレーキも効かないタイプだよね(多分

(*172) 2014/09/13(土) 04:31:05

【赤】 冒険家 ナサニエル

大天使はなんか拾おうと思ってみたらなんも拾えんかったわW

(*173) 2014/09/13(土) 04:31:42

【赤】 冒険家 ナサニエル

ソフィーと?

(*176) 2014/09/13(土) 04:34:13

【赤】 冒険家 ナサニエル

>>175
だよねー(

(*178) 2014/09/13(土) 04:34:41

【赤】 冒険家 ナサニエル

ごめごめ、マンジとマジシャンでちょっと考えちゃったW
ガッツリ行くなら卍疑いからかなーと思ってるけれど、

灰襲ならありありかなー。
能力者襲撃だと、真占と霊襲の2残り霊ロラで1手消費仮定聖残し2灰、灰吊ってパターンか。マジが2吊避けれるかだね。こっちだと卍、メイ辺りは▼要員にしたいなーってのが。

(*183) 2014/09/13(土) 04:46:21

【赤】 冒険家 ナサニエル

タシカニタシカニ

(*186) 2014/09/13(土) 04:49:49

【赤】 冒険家 ナサニエル

まー明日どこが残るか次第なので、そこ見てからってのがでかいかな。灰吊要因に考えてたら能力者coってのもあるし。それはそれでよしだけれど。

(*188) 2014/09/13(土) 04:51:42

【赤】 冒険家 ナサニエル

卍は非能だしねー。

(*189) 2014/09/13(土) 04:52:23

【赤】 冒険家 ナサニエル

ロラしたいねぇ(

(*191) 2014/09/13(土) 04:54:38

【赤】 冒険家 ナサニエル

うんうん。
霊だし吊ればわかる(真狂で分かるとは言っていない)
とか言えばいいかなーと。
狼なら真確うまいっすーとか言いつつ(

(*194) 2014/09/13(土) 04:58:55

【赤】 冒険家 ナサニエル

それかラッセル吊だけ言い出すのもありかなーとか思ったり。吊り切れるかは(ロラるか)は分からんけど。

(*196) 2014/09/13(土) 05:02:06

【赤】 冒険家 ナサニエル

霊4じゃないとねぇ。
霊3なら霊襲前提でならありかもねー。

そこら辺は初日に偽視して可能性を見つつ2日目にするとして。黒見られたくない的にみられるかもねー。

ただ発表タイミングが多分最後なので4coだと狂人次第である(

(*198) 2014/09/13(土) 05:04:50

【赤】 冒険家 ナサニエル

こんなシフトですいませんo…rz

(*199) 2014/09/13(土) 05:06:51

【赤】 冒険家 ナサニエル

真狂で見てもらえたら嬉しいね。

うんうん。付き合ってくれてありがとう。
そろそろ外も明るいので寝るナサ。

(*202) 2014/09/13(土) 05:10:08

【赤】 冒険家 ナサニエル

むくり。トイレ起床。(すぐ寝るけど)

(*207) 2014/09/13(土) 06:59:11

【赤】 冒険家 ナサニエル

爺は早寝早起きだろW
20時位に寝る。

(*209) 2014/09/13(土) 07:03:02

冒険家 ナサニエル

おはなさー。
無事13時半には対応できそう。

で、マンジが返答してくれたので。
ナサはco数次第だけれど、潜狂の目は簡単には切れないかなーと思ってるんで、考えなくていい。分かるという部分に目が言ったにえる。

可能性を絞るという意味ではマンジのいう事も分からなくはないが切れるというのは稀だと思うにえる。ここは結構違いがあって、マンジの言う内容だと内約を完全に把握したうえで初めてなりたつ推理だとおもうにえるよ。

(347) 2014/09/13(土) 12:37:30

冒険家 ナサニエル

で、事の発端がメイ>>94
>可能性の残す、とか、ぼかす。ってのは。
役のみcoした時点で狂の騙りの数がまず分かる。ってのと、各人のそれまでを見て何を騙るかを選べるって利点がある。

この一文なのだけれど、この続きでだから賛成できない。に続くことから、この文章は狼視点で狂の数が分かるというメリット(=村のデメリット)がある。だから反対である。という内容だよね。

これに対してのマンジの返答から見るに
>能力者CO完了時点の人数で「狂の数がわかる」のはいい事でござらぬか。
面倒な「潜伏狂」を考えなくて良いでござる。

マンジは狼→村で狂の数が分かるという風に入れ替わっているように見える。

で、ナサはさらっと読んでぱぱっと返答したために、こういう返答になったのかどうかという部分を考えたナサね。

(353) 2014/09/13(土) 12:54:11

冒険家 ナサニエル

で、さらっと読んで返答した場合こういう少しづれて見える返答は村でもありえる事なのだけれど、マンジの返答はここに無理やり整合性を取ろうとしたように感じたナサね。

でナサはそこんところ引っかかっている。

(355) 2014/09/13(土) 13:01:53

冒険家 ナサニエル、いるよー。

2014/09/13(土) 13:19:49

冒険家 ナサニエル、眠いよねーナサも寝る寝る

2014/09/13(土) 13:21:37

冒険家 ナサニエル、ナサも心は少年なさ。

2014/09/13(土) 13:24:33

冒険家 ナサニエル

ナサは【霊能者】なさ。

(360) 2014/09/13(土) 13:29:57

冒険家 ナサニエル

よっし。きたこれ。

(367) 2014/09/13(土) 13:31:03

冒険家 ナサニエル

占確定の聖3と霊よん?
よっしゃー。

(370) 2014/09/13(土) 13:31:58

冒険家 ナサニエル

ウェンディが占かー。残念。
んーと2−4−3?

(376) 2014/09/13(土) 13:35:08

冒険家 ナサニエル

あーローズ非聖かー。期待させやがってW

(382) 2014/09/13(土) 13:37:10

冒険家 ナサニエル

うむ。後で説教と思ってたんだけど、ネリのメイ狂説はあくまで牽制だと思てたので、そっから確定しねーかなーで、ないない系言ってる奴はなんなの?って思ってた訳なんだけれど、これも素直に見るとウェンディーの話にもかちっとはまるんだよね。ま、ネリ狼だと道化だが、薄目。

狂が潜伏するかもーがないないな空気だったので、狂が占騙り前提で動くとすると霊騙りは狼2な気がするね。

(423) 2014/09/13(土) 13:56:37

【赤】 冒険家 ナサニエル

>>432
だがメイが正解である。

(*217) 2014/09/13(土) 14:09:59

冒険家 ナサニエル

ルサ、ウェンディの説にはかなり信憑性があるかなーと思ったナサ。

聖2coになった段階で狂狼視点、狂の騙りの可能性が高いナサ。となると狂の動きとしては占に出るかなと思うナサよ。一方狼の場合もこれは占に出る可能性が高い。

それも踏まえたうえで、狂が占に出たと仮定して3coでも狂人視点悪くないが、霊に出た場合事故もありえるなさね。判定面でもそうだし、占確定のリスクはより狂人の方が負いにくいものと思うナサ。

その上での真狼ー真真狂狂ー真狼は非常に薄く
真狂ー真真狼狂ー真狼が次いで薄く感じるナサね
真狼ー真真狂狼ー真狂が薄目。

といった感触。
聖は放置安定と思うナサ。

(460) 2014/09/13(土) 14:51:41

【赤】 冒険家 ナサニエル

あ、スライドもありだと思うので(リックの)やりたかったらお任せナサ。

(*219) 2014/09/13(土) 14:53:37

【赤】 冒険家 ナサニエル

霊4挽いているうちに狩落として安定白位置ってパターンナサね。狩見抜けないと手順でやばいけど、そこら辺の兼ね合いも含めて(ナサは今の所さっぱりポンなさ)

(*220) 2014/09/13(土) 14:57:07

【赤】 冒険家 ナサニエル

狩り積極的に狙わないでも確白襲撃でも生きれると言えば生き残れる気もするけど。(たまたま喰えたらウェン喰いで)

(*221) 2014/09/13(土) 15:01:47

冒険家 ナサニエル

あールサの発言みてまんじ人かなんかなと思う
なさは上の要素からまんじ狼っぽと考えてたんだけれど、ルサの言うギルと両狼ないと(説得力はある)霊2狼前提にかんがえると、ルサ真なら非狼濃厚、狼でここで重ねるかねというのがあり。

またここルサ狼だとナサと言うよりネリーにのってそう

狼が狼にのる意味が薄いので切れてるなという感覚

しかし単体での占われ嫌ってるとことか、うえのとことか狼くせーってのもあって、状況白単体黒というめんどくささ

(471) 2014/09/13(土) 16:34:30

【赤】 冒険家 ナサニエル

めいとは、そだってきた環境が近いのか一番分かりやすいというか腹白そうというか

(*222) 2014/09/13(土) 16:42:26

冒険家 ナサニエル

いや、レアケでの負け(まんじ狼の場合霊2狼騙り以外が高そうってのと、村仮定黒いので負け筋潰し(二重の意味で)はありと言えばありか。純粋に単体劣るのもある。

けどなあ。●は仕事しながらもうちょい悩むわ。19時か20時過ぎにはだす。

(473) 2014/09/13(土) 16:51:09

冒険家 ナサニエル

なるなる。うえであげたとこどうおもう?なさつじつまあわせにみえたので

(474) 2014/09/13(土) 16:53:16

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

大天使 ウェンディ
38回 残4525pt
クッキーアンドクリーム派 ニーナ
38回 残5011pt
チョコミント派 セシリア
48回 残4407pt
キャラメルリボン派 ラッセル
27回 残5322pt
チョコミント派V2 ローズマリー
26回 残5200pt

犠牲者 (5)

自警団長 アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
昆布で巻かれた モーガン(3d)
12回 残5675pt
片栗粉 メイ(5d)
39回 残4886pt
見習いメイド ネリー(6d)
7回 残6711pt
異国人 マンジロー(7d)
50回 残4209pt

処刑者 (6)

狂人 ルーサー(3d)
56回 残4206pt
のんだくれ ケネス(4d)
30回 残4986pt
流れ者 ギルバート(5d)
104回 残2239pt
冒険家 ナサニエル(6d)
12回 残5712pt
🍪And🌰派 ソフィー(7d)
57回 残4987pt
真占い師 リック(8d)
172回 残2047pt

突然死者 (0)

参観者 (5)

村長の娘 シャーロット(1d)
6回 残5752pt
編成学者 ヘンリエッタ(1d)
34回 残4789pt
逃亡者 カミーラ(1d)
24回 残5149pt
牧童 トビー(1d)
1回 残5968pt
未亡人 オードリー(1d)
17回 残5418pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b