人狼物語 執事国


61 さらば!シベリア鉄道

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


画商 ヴァルテリ は 未亡人 ウルスラ に投票した

【独】 画商 ヴァルテリ

/*
お疲れ様でしたーーー!!
うわ、kayさんしか中身当ってないや。

ちょさん居たのーー。w

(-4) 2010/04/23(金) 00:06:15

【独】 画商 ヴァルテリ

gakuharaさん、とうごさん、azumiさん、yayukuさん、ご乗車、本当に有難うございました。

もちろんお馴染み組みの皆さまもどうも有難うございました。
あいしてる♪

(-14) 2010/04/23(金) 00:09:45

画商 ヴァルテリ、閣下 ミハイル・ミズノフスキーに懐いている。ごろんごろん♪

2010/04/23(金) 00:10:42

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-8 アルマっち
それこそ無茶振りなのです。(きらん☆)

>>-13 ラウリさん
いえいえ、こちらの鬼引きの方が…。orz
ある意味KYなナカノヒトが居るラ神ですた。

(-18) 2010/04/23(金) 00:13:26

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-16 イェンニさん
いや…、充分色ポカタですが…。
ぜ…全年齢向け!と焦った瞬間が一度二度…。w

(-22) 2010/04/23(金) 00:16:00

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-19 yayukuさん
ありがとうございますーー。m(__)m

もちろん、うたたねさんも。

(-25) 2010/04/23(金) 00:18:53

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-23 オラヴィ
007キターー!!

(-28) 2010/04/23(金) 00:20:06

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-26 ラウリくん
ハイ、初めましてではないですね☆(笑

いえいえ、来て下さって嬉しかったです。
ストチル村のキラキラした感じに比べて、こっちはそこはかとなくネタ色が強いので、人が集まるか不安で不安で。

障害物競走―。w楽しんでいただけたなら何よりでございます。

(-34) 2010/04/23(金) 00:27:20

画商 ヴァルテリ、閣下 ミハイル・ミズノフスキーちょ…うわっ、ぞわぞわ、ぞわぞわ。w

2010/04/23(金) 00:28:08

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-31 レイヨさん
あああ、あんな熱病に浮かされたような日記を…。w
ありがとうございます。
あいしてます。

(-38) 2010/04/23(金) 00:32:02

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-37 G・B
今回は解った。愛。w

(-39) 2010/04/23(金) 00:33:06

画商 ヴァルテリ、占星術師 イェンニにドギマギ。

2010/04/23(金) 00:33:40

【独】 画商 ヴァルテリ

>ウルスラさん
充分不二子ちゃんでした。
ところで、CO欄、穂高ちゃんにチェックしたの誰ですか?(笑

(-42) 2010/04/23(金) 00:36:19

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-41 ラウリくん

>いい村だと思います。

ありがとうございます。
皆さまのお陰です。m(__)m

さて、ログ読んでこよう☆

(-45) 2010/04/23(金) 00:38:03

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-44 レイヨさん
いえいえ、食事シーンが凄く美味しそうでしたよ。
街の描写も、wikiとか天声に盛り込めなかった所拾って下さって何気に助かったのでした。

(-48) 2010/04/23(金) 00:40:13

【独】 画商 ヴァルテリ

>イェンニさん
お疲れ様でした。良い夢を。

(-49) 2010/04/23(金) 00:40:47

【独】 画商 ヴァルテリ

寝る人、お休みなさい。

>アルマ
ごめん、メモ項目、多かったね。
メモ15行までだし、自分で(;´∀`)・・・思ってました。
以後気をつける。w

(-55) 2010/04/23(金) 00:46:47

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-60 閣下
そんなんじゃ、素敵な王子様、見つからないんだから!

>アルマ
役職希望アリだよー、いいんだよーー。w>1d

(-62) 2010/04/23(金) 00:57:19

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-68 閣下
そうです!ワタシが変な王子さんです!(ぁ

いや、G・B落ちるので「無茶振り見せてあげて!」とか勝手に思ってたんですが、wikiよくよく見たら、自分で「墓地に落ちたら閣下→監督」みたいな事書いてたので、ルール上の解釈はせばすさんが正しいのです。

ゴメンナサイね。ノ(´д`*)

(-73) 2010/04/23(金) 01:17:38

【独】 画商 ヴァルテリ

>007
ラウリくん、キャッチされとる!w>3d

(-79) 2010/04/23(金) 01:23:50

【独】 画商 ヴァルテリ

寝る人、お休みなさい。
まだログ読み途中ー。

(-85) 2010/04/23(金) 01:37:02

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-84 G・B
いやまさか、ダイレクトキャッチとは。
2、3回ゴロゴロさせようぜ。(酷w

(-87) 2010/04/23(金) 01:38:15

【独】 画商 ヴァルテリ

>アイノ
甘いな。
「初期の小品」と称される少女の肖像」
↑こっから早口言葉。w

(-90) 2010/04/23(金) 01:41:44

【独】 画商 ヴァルテリ

ざざっとログ読み終了。

皆さまのエピロルを楽しみにしつつ、ボン・ニュイー。**

(-91) 2010/04/23(金) 01:52:59

画商 ヴァルテリが接続メモを更新しました。(04/23 01:53)

【独】 画商 ヴァルテリ

―今週気づいた事―

24時間って、意外と短い!

と、某深夜放送のオープニングの真似して、こんばんは。w

いや、ホント短いですよね。
特に今日起きたのお昼でしたから。も一回きっちりログ読み返せるかと思いましたが。
明日かなー…。(汗

(-97) 2010/04/23(金) 19:04:55

【独】 画商 ヴァルテリ

そんな訳で、まず気になっている事から先に発言しておきます。

えーと、3dの吊り変更の件ですね。

結論から言いますと、「ランダ村として相応しくない行為でした。ごめんなさい。」

もし、ここの辺り、疑問に、または「どーかな…(-_-;)」と思われてらっしゃる方、居られましたら申し訳ありません。

一重にストーリー性を優先させてしまった、言い換えるなら「ここで旅が終わっちゃうの、勿体無いよ!」と思ってしまった村立ての我侭でありました事をここにお詫びしておきます。

(-98) 2010/04/23(金) 19:09:13

【独】 画商 ヴァルテリ

ちょっとここ、スルーしてしまうには大きな問題でしたので、発言させて戴きました。

責めは負う覚悟ですので、何かご意見等ございましたら村立てまでお願いいたします。m(__)m

とりあえず、もうしません、もうしません。(;´Д`)**

(-99) 2010/04/23(金) 19:11:26

【独】 画商 ヴァルテリ

箱前には居るのですが、贋作作り真っ最中につきレスが…。

見てるよー、みてる。w
細かいレスはまた後で。

>-100 イェンニさん
そう仰っていただけると有難いです。と差し当たり大雑把なレスのみで失礼します。 (。・x・)ゝ

しまりすさんでどなたですかー?
知ってる方かな?

>ちょティアスさん
生きろ。

(-117) 2010/04/23(金) 20:50:25

画商 ヴァルテリ、ちょっと休憩。どーなることかドキテカ中。

2010/04/23(金) 22:06:55

【独】 画商 ヴァルテリ

しまったな、これは。逃げなきゃ良かった。w

>アルマ君
エピロル面白い。w
簡潔で良いですねー。
しかしかつてここまで存在感のあるダミーが居ただろーか。

結局閣下はどうされちゃってたんでしょーか。
と、ご本人に無茶ぶってみよう。

(-157) 2010/04/23(金) 22:47:28

画商 ヴァルテリ

[蒸気自動車に揺られながらも、画商は少し思案を続けている。]

(絵は手にした。逃走手段もある。
もうちょっとの寄り道は許されるだろうて。)

[と、後部座席のアルマに向き直り]

なあ、ちょっと、すまんが忘れ物を取りに行っても良いだろうかな?

[返事は待たず、ドライバーに合図を出す。
向かうは…。そう再びの「女帝」との逢瀬。]

(14) 2010/04/23(金) 23:13:56[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

戻ってみたを。w>all

(-165) 2010/04/23(金) 23:14:51

画商 ヴァルテリ

>>0 しかし…。

[青年の言葉に、その情報に画商はくつくつと笑う。]

「閣下」が秘宝だったとはな…。
一体彼にはどんな秘密が隠されているというのだろうかな。

[とまで言って、気まぐれに思考を飛ばす。

気がかりなのは―、車を戻す決意をしたのは、恐らくあの瞳のせい。

ぐっさりと、ナイフを突き立てながらも、その奥に、恐怖と悲哀を覗かせた、あの幼い瞳の―。]

ふむ、また「女に弱い」と噂されるか。

[どことなく楽しげに呟く。]

(16) 2010/04/23(金) 23:23:58[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-169 レイヨの介さん
冒険いいなーー!!
【ワタシを酒場に連れてって!】

(-171) 2010/04/23(金) 23:25:54

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-172 ラウリ君
国主さまが色々骨折ってくださいました。

…シベリアセット、作るべきかしら。
片平な○さとか、三田○子とか…。w

(-174) 2010/04/23(金) 23:29:24

画商 ヴァルテリ

[キキキーーーッッと、タイヤを軋ませ、蒸気自動車は向きを変える。
線路を横切り、列車のホームとは反対側を、砂利を弾きつつ前へと走る。

ほとんどの乗客は、イルクーツクの街を見物しに行っているのか―バイカル湖までの辻馬車も用意されていた―、車窓からこちらを見やる者は僅か。]

おーーーい!マドモアゼル・アイノーーー!!
ここで捕まると、シベリアで強制労働だぞーー!!
この車に乗りなさい!

[蒸気機関の、運転室に向かって叫ぶ。]

(36) 2010/04/24(土) 00:20:32[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>34 ラウリくんに呼ばれてみた。
贋作作り終わんねぇよ…。w

ちなみに設定に盛り込めなかったですが、ロシアで捕まると【強制労働】です。→シベリア抑留がコレ。
プロでラウリ君に言った「犠牲」ってこの事。
それこそ線路の整備にこき使われます。w
芝生やしてる場合じゃないけど。

(-183) 2010/04/24(土) 00:24:24

【独】 画商 ヴァルテリ

アルマは車内に何か見つけて乱入すれば良いと思う!w

そしてジジイの王子様でスマン!
車にヲカマも落ちて来るんだろーか。w

とりあえず、今はこれが精一杯☆
明日がんがる。
適当に無茶振って良いですよー。

一足お先にお休みなさいー。**

(-187) 2010/04/24(土) 00:31:05

【独】 画商 ヴァルテリ

よし、画廊の営業時間終了!!

やるぜ!

(-273) 2010/04/24(土) 18:30:19

【独】 画商 ヴァルテリ

つーかなにこのログの深さ。w
無茶振りとかタイトルとか要らないんじゃないのもう?
いっそ72時間、5000ptぐらいの村でどおよ?w

>>55
えー、バルス?>不思議な魔法

(-274) 2010/04/24(土) 18:33:42

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-228 ラウリ君 >>-229 G・B
マティを見て思った事は…、まあ主に「芸術は爆発だ!」的な。
前衛芸術に衝撃を受けちゃったのだな。(笑

どうなんだろ、元々は食う為に贋作作りに手を染めたんだけども、センスイマイチだって自覚があるから、人のタッチを借りて仕事してるのかもね。

(-276) 2010/04/24(土) 18:40:20

画商 ヴァルテリ、小さな指揮者 ラウリにウサミミ(白)装着。

2010/04/24(土) 18:40:49

画商 ヴァルテリが接続メモを更新しました。(04/24 18:43)

画商 ヴァルテリ

[方向転換をする際に、アルマは車からホームへと飛び移っていた。
何かに気づいて、急ぎ列車の前方へと駆けてゆくのが見える。]

(もし捕縛されたら―。

あの小さな体で、シベリアの冬を過ごすのはとても無理であろう。
呼び掛けてはみたが…、果たして聞こえただろうか?

いや、そもそもあの娘は無事なのか?!)

[自分が逃げ出す少し前、縛られたマダムに聞きたい事がある、と残ったようだが。
その後何事もなかったろうか。
マダムの仲間に、衛兵に…、他にも危険な輩が列車に乗り合わせていた。

そこまで思ったところで、ふと気づけば運転席から、複数の人物が喚く声がする。
不安と焦燥が一気に押し寄せた。]

(67) 2010/04/24(土) 19:06:26[列車外]

画商 ヴァルテリ

[やがて、身を乗り出せば運転室の内部が見渡せる距離となった。

差し当たり、少女の無事な姿に安堵するが、同時に今や自由の身となったマダムに、いつしか舞い戻って来た小さな指揮者、そして一体何がどうなったのやら、「ギリシア彫像」の姿さえ見えてくる。]

はて、あの―「マドモアゼル」…、いつからか姿を見なかったようだが…。
おお、何だ何だ?もしや全員何か武器を携えておるのか?

[焦りながらも、どこか楽しげな呟き。]

(68) 2010/04/24(土) 19:13:08[列車外]

画商 ヴァルテリ、ちょっと離席。*

2010/04/24(土) 19:13:23

【独】 画商 ヴァルテリ

イェンニさん、がんがれー。

(-277) 2010/04/24(土) 19:34:07

画商 ヴァルテリ

(無事、とは言っても、きっちりマダムに捕まっておるな…。)

[最悪自分が奪還に向かうべきかと悩む所に、マティアスが動いた。
怯んだ様子のウルスラの腕を、するり、と抜け出すアイノが見える。]

よし!

[叫ぶと、再び大きく身を乗り出す。
ドライバーが―、手下が制止するのも聞かず―…]

(70) 2010/04/24(土) 19:40:45[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

ちょ…待ってね、アルマw

(-278) 2010/04/24(土) 19:41:18

画商 ヴァルテリ

[運転室の窓に、少女の顔。

その瞳は一瞬虚ろに空を映したが、直後再び哀しみと―、そして決意の光とを宿す。

見事な身のこなしで少女はたんっ!と窓枠に足を掛けると、大きく開いた画商の腕の中に飛び込んで来た。]

(71) 2010/04/24(土) 19:45:42[列車外]

画商 ヴァルテリ

[走り続ける狭い車内で、身動きも出来ずにしばらく少女は画商の腕に抱かれた格好になっている。

そしてその体は、画商の腕に小刻みな震えを伝える。
>>58 少女の呟きに、画商は応える。]

本気で?
君が本気を出したなら、わしは今ごろ死んでおるだろ?

どこかで―、手加減をしたのではないのかね?

[口調はいつもと変わらないが、遠くを見詰める眼差しは笑っていない。]

(72) 2010/04/24(土) 19:52:37[列車外]

画商 ヴァルテリ

[ドライバーは再び車を加速させ、逃走へと向かう。

ところへ列車の端、少し離れた所に見えるは、正装に身を包み、くるくるとステッキを回しつつ高みの見物を決め込むG・Bの姿。

「おやあれは―」と思うところに、すれ違いざま耳に入るのは役者の言葉。>>44]

少女愛好趣味だと?!あの大根役者、何にも解っちゃおらん。

全ての美の庇護、その将来性に投資するのが、真の「ノブレス・オブリージュ」なのだぞーーーーっと!!!

[と少女を片手に、大人気なくも勝手な理屈を喚き返す。]

(73) 2010/04/24(土) 19:57:01[列車外]

画商 ヴァルテリ

[役者に向かい、やーいやーいをしている所へアルマが何かを抱えて列車の窓から降りて来た。

ドライバーが一瞬車を停止させると、青年は何かをどさりと後部座席に下ろし、自身もひらりと車に飛び乗った。]

>>69 只今って君…、一体列車から何を持って来た?!
おお、もしや!「それ」が君の「秘宝」なのかね。

[言って自分でげたげたと笑い出す。]

(74) 2010/04/24(土) 20:03:37[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

とりあえずこんなとこですかな。

アルマは、わしが隠し持っていた本の件をダイイングメッセージでバラそうとしていた刑で、マティとホームに置き去りにしようかと思ったのだが。w

(-283) 2010/04/24(土) 20:05:09

画商 ヴァルテリ

>>75
いや、わしも要らん。

[きっぱり応え、再びげらげらと笑い出した。]

(76) 2010/04/24(土) 20:17:10[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-284
「絵の本」ですね。解ります!

(-285) 2010/04/24(土) 20:17:41

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-286 ウルスラマダム
えー、だってー、こんなペット、食費が大変そうだしぃーー。

(-290) 2010/04/24(土) 20:51:13

【独】 画商 ヴァルテリ

イェンニさん、お帰りなさいー。
お疲れさま。

(-291) 2010/04/24(土) 20:56:18

【独】 画商 ヴァルテリ

>>81 ちょティアス
運転してるの部下、部下!
じゃなきゃアイノゲットーとかできないっしょーー。w
まあいいけど。

(-293) 2010/04/24(土) 20:57:55

【独】 画商 ヴァルテリ

ああ、ちょっと目を離したらログが…。(;´Д`)

(-300) 2010/04/24(土) 21:11:34

画商 ヴァルテリ

[>>82 少女の「手加減なんてしてない…。」という呟きに軽く肩を竦め]

まあ結果が全てだて。

[と暢気にうそぶく。]

さて―、とマドモアゼル、そろそろ後部座席に移るかね。
それとも、このままわしの膝の上がいいか?

[と涼しい顔で言い放つ。]

(87) 2010/04/24(土) 21:21:42[列車外]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>87 まあ当然後部座席にはマティアスが居る訳で。
ある種究極の選択。w

4人で強盗団かー、何盗むかでモメそうー。w
そしてウルトラ銭型夫人になんかハアハア。(;´Д`)

(-311) 2010/04/24(土) 21:23:42

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-305
メーテル!ソレダ!!

(-312) 2010/04/24(土) 21:24:28

画商 ヴァルテリ

>>86
む?東洋人の女?
記者の―マドモアゼル・レイヨの事かな?
あの、眼鏡の?

初めムシュと呼び掛けてしまったが、特に訂正されなかったのでなぁ。
途中で女性と気づいたが、一人旅ゆえ、もしや男と偽る理由でもあるのかと思っておったのだが。

―で、彼女がどうした?

(91) 2010/04/24(土) 21:31:03[逃走車両の中]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>89 アイノ
じゃあ、二人で座席半分こ。
つまりハンケツですね。

ってやべえ、ここでハンケツ王子になるのワタシでわ?!w

(-317) 2010/04/24(土) 21:32:50

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-316 騙りマダーム
他二つはともかく、「小熊のミーシャ」って、どれぐらいの歳まで通じるんだろーね。(;´Д`)

(-321) 2010/04/24(土) 21:39:45

画商 ヴァルテリ

>>90 しかしこの変身の仕組みは…。
一体どうなっておるのかね。
服も一緒に変化しておるのだよな…?

[と、ちょっと核心をついてみた。]

(95) 2010/04/24(土) 21:42:25[逃走車両の中]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-322 イェン尼
えっ?なんで?何でハリセン?!
ツッコミ?w

>>-324 或魔
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

(-326) 2010/04/24(土) 21:44:04

【独】 画商 ヴァルテリ

ミーシャ→http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2565/koguma_no_misha/

(-329) 2010/04/24(土) 21:46:49

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-332
エロイカって、「ドタバタ喜劇」だったんだ!
なんか絵の感じから、シリアスなんだと思ってますた。

(-336) 2010/04/24(土) 21:55:14

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-331 イェンニさん
あー、そうかそうか、そっちね。
違う違う、かつて某Mさんがとあるミスから「ハンケツ王子」って呼ばれてたの。
…って今もたまにか?

(-340) 2010/04/24(土) 21:58:40

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-337
BL&歳の差ですよ。もう、何とかして下さい。w
そしてまたワタシ呂の人になってますが、何か?

(-342) 2010/04/24(土) 22:01:09

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-344
あ、レディBee(だっけ?)って振りだったんだ。

Bee=蜂=008が居るのかと思った。

(-346) 2010/04/24(土) 22:06:15

【独】 画商 ヴァルテリ

アルマがアイザックっぽかったので、わしミリア?とかちょっと思ってました。
さすがにそこまでは達しませんでしたが。
なんか充分素ボケコンビだった気がする。w

(-349) 2010/04/24(土) 22:08:41

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-348
呂…。

めそらし。

き…きれいな眼鏡のおにいさんもすきですよ…?(;´Д`)

(-353) 2010/04/24(土) 22:12:15

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-350
ああ…。w

(-354) 2010/04/24(土) 22:13:05

画商 ヴァルテリ

>>97 む?ここで?
こんな所で良いのか?

[車は既に市街地を抜け、シラカバの立ち並ぶ原野に差し掛かっていた。]

(99) 2010/04/24(土) 22:22:25[逃走車両の中]

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-358 誤字じゃなくってよ!
ウルトラ銭型、強そうじゃない!!w

あ、銭型女子と言えば、携帯刑事思い出した。

>G・B
009セットか!イイネ!!(・∀・)

(-364) 2010/04/24(土) 22:24:22

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-361
ぐあ、殺られた…。
せっかくイニシャルにしたのに…。(ぱたり)

(-366) 2010/04/24(土) 22:25:38

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-360
く…黒髪のようぢょの方が…。

ってあ"ーーーー!!!

(-372) 2010/04/24(土) 22:29:13

【独】 画商 ヴァルテリ

ちょ…神。
フットワーク良すぎる…。

(-376) 2010/04/24(土) 22:30:20

【独】 画商 ヴァルテリ

閣下キター!

この度は本当にお世話になりました。
どうもありがとうございましたー。m(__)m

(-381) 2010/04/24(土) 22:32:06

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-379
なんかマトモな物が出てる。

(-384) 2010/04/24(土) 22:32:46

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-396
いやいや、きっちり演技指導していただいて、助かりました。

お陰で、この村の一つのテーマ、絡まない所を作らない、はクリアできたんじゃないかと。
何とか、このシステム進化させられると良いですね。むむ。

(-399) 2010/04/24(土) 22:38:58

【独】 画商 ヴァルテリ

面白いなあ。ニヨニヨ。

(-403) 2010/04/24(土) 22:40:38

【独】 画商 ヴァルテリ

あ、ウサミミが。>閣下
そういえばかつて、ウサミミとイヌミミが乱れ飛ぶ村に居たことがあったっけ。

(-407) 2010/04/24(土) 22:41:41

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-412
またマティ×ウルスラだよ!

(-414) 2010/04/24(土) 22:45:04

【独】 画商 ヴァルテリ

そうだ、全話タイトル

00 ―行啓する女帝の大陸横断に、悪党は財宝を抱いて眠る夢を見る―

01 ―動き出す舞台、[美貌の歌手 マティアス]は密かにマトリョーシカを開く―

02 ―衛兵と警備、前門の虎、後門の狼 [占星術師 イェンニ]大いに焦燥す―

03 ―[美貌の歌手 マティアス]一世一代の見栄を切り、"女帝"を負傷さす―

04 ―[美貌の歌手 マティアス]、鏡面凍るバイカル湖に心奪われ、"女帝"へと還る刻を忘れる―

end ―さらば!シベリア鉄道―

マティ…。w

(-423) 2010/04/24(土) 22:49:06

【独】 画商 ヴァルテリ

>オラ×閣下
なんかもう、おめでた過ぎて、紫の薔薇送っちゃうよ!

(-432) 2010/04/24(土) 22:52:06

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-435
そうそう、次の日の車両点検に繋げてくれるといいなー、と思って。
マティが居てくれて、ホント良かった。

(-439) 2010/04/24(土) 22:57:09

【独】 画商 ヴァルテリ

薔薇組みもそろそろ纏まるかな?

ラウリ君がアルコール抜いてる間、個人エンディング落としても良いでしょーか。

(-440) 2010/04/24(土) 22:58:25

【独】 画商 ヴァルテリ

やっちゃえ。w

(-443) 2010/04/24(土) 23:01:26

画商 ヴァルテリ

―一月ほど経って・ヴァルテリ、エンディング―

[南仏、プロヴァンス。
初夏の日差しが、青々と若葉を繁らす葡萄畑に差し掛かっている。

その葡萄畑の向こう側。
ヴァール川の川岸に佇む小さなシャトーも、きらきらと水面を写し輝いている。

その光景は、およそ30年ほど前のパリを知る者なら、ふと既視感に囚われることだろう。
つまりそのシャトーは、かつてセーヌ川沿いに建っていた、王家の末裔が暮らしていた物と瓜二つに作られているのだ。

そしてその一室。
かつて一人の少女が、キャンバスを覗き込み、佇んでいたのとまるでそっくりな部屋で。
一人の男が、一枚の絵をためつすがめつ検分している。]

(109) 2010/04/24(土) 23:02:43[逃走車両の中]

画商 ヴァルテリ

[その絵に描かれているのは、前代のロシア皇帝、「アレクサンドルV世」の肖像。
しかし皇帝の左目部分は、無残にも黒く穴が穿たれ、絵を手にしている人物の瞳がそのままそこから覗く。
―つまり、傍目に皇帝が、ぎょろりと片目を動かす風にも見えるのだ。]

ふむ。
マダムの銃弾が包みに当った時は肝を冷やしたものだったが…。
この絵なら、まあ特に修復の必要は無いか。

[誰に話すともなく呟くその人物は、薄い色の真っ直ぐな金髪に、同じ色の口髭を生やし、青い目をした初老の紳士。

その傍らの卓には、もしゃもしゃとした髭のような物体と、同じく白い縮れ毛のウィッグ。
薬品を満たしたガラス瓶には、特製の茶色い樹脂―今で言うカラーコンタクトレンズが浮かんでいる。

そして彼の足元には、ずらりと十余枚の、ダ・ヴィンチからマネ、モネ、ゴッホ…いずれ劣らぬ名画が並ぶ。
しかし―]

(110) 2010/04/24(土) 23:03:23[逃走車両の中]

画商 ヴァルテリ

あれほどの大立ち回りを演じてしまった以上、「ヴァルテリ・シャルブネ」には消えてもらわなくてはならんだろう。
しかも大騒ぎの挙句、結局、おまえはエカテリーナ号には乗っていなかったのだな。

[寂しげに"La Maestro"と呼ばれる男は呟く。
そして繊細な細工部分に赤い絵の具が入り込んでしまっている懐中時計を取り出し、かちりと開く。
そこに現れたのは、愛らしい真っ直ぐな髪の少女の、少しぼやけた写真。

少女の写真に、そのまま哀しげな視線を移す。
―がその時、写真の上にかかるガラスが、光にきらりと反射して、一瞬少女が微笑んだ風に見えた。]

おお?

[それを見て、男は少し表情を変える。

直後、得心した、という風にふと頬を弛ませ、彼は懐中時計に語りかける。]

(111) 2010/04/24(土) 23:04:10[逃走車両の中]

画商 ヴァルテリ

は―はは、そうか。
ああ、解った、解ったよアンリエッタ。

つまりお前は、私はまだ隠居するには早いと、そう言うんだな?
はははは…!そうか、うむ、そうだな…!

(思えば、不確かな噂を頼りに、遥かロシアの横断鉄道に乗り込むなどと、気違い沙汰だ。
そう言うなら、私の人生、焼け落ちたシャトーに背を向けた時から、何かが狂っていたのに違いない。
―いや、もしかすると、もっと前から…。)

これからも、旅は続く。
冒険は続く―か。

[いずれ"La Maestro"は、再びパリへと戻ることだろう。
その頃には「ヴァルテリ・シャルブネ」の画廊は、新たな経営者へと引き継がれ、真っ当な物からそうでない物まで、密かに広く画業に携わり続ける事に違いない。

そして同じ頃、「絵画は決して狙わない、二人組みの怪盗」によりパリの街は混乱に陥れられる事になるのであるが―、またそれは少し後の話。]

(113) 2010/04/24(土) 23:05:20[フランス・プロヴァンス]

画商 ヴァルテリ

Attendre et espérer ! (待て、しかして希望せよ!)

[列車から。
―ロシアからフランスへ、画商に付いてやって来た少女が、ロシア風の紅茶を淹れてやって来た時。

ある小説の、有名な締めくくりを諳んじながら、"La Maestro"は、―王家の末裔は、楽しげにシャンソンのようにも聞こえる鼻歌を歌っているのだった。]**

(114) 2010/04/24(土) 23:06:27[フランス・プロヴァンス]

【独】 画商 ヴァルテリ

ありがとうございました。
お粗末様でした。m(__)m

(-445) 2010/04/24(土) 23:06:55

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-444
エ?なんかちょっと宝塚ちっくではないですか。w

(-446) 2010/04/24(土) 23:07:37

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-447
ロリじゃないもん。(ぶわっ)

(-452) 2010/04/24(土) 23:13:33

【独】 画商 ヴァルテリ

>アルマ×マティ
ちゃんと二人組みの怪盗にしといたからね!(・∀・)

(-453) 2010/04/24(土) 23:14:36

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-454
諦めるのかよ!w

閣下なら左に行けるかなー。

(-457) 2010/04/24(土) 23:20:34

【独】 画商 ヴァルテリ

やっぱりラウリは鉄郎だなぁ、かわうい、とか。
いや、イェンニさん、充分エロいですよ!wとか。

レイヨさん、お愉しみいただけましたらこちらも幸いでございます。m(__)m
いやもう、いつかマヂでシベリア鉄道乗りそうなワタクシです。
…レイヨさんが描写して下さったほど美麗な列車じゃないですけれども…。(笑
また同村できますように―。

ってーか、今回入って下さった皆さん、マイフレ申請しに行きますので、どうぞよろしくお願いしますー。m(__)m

(-473) 2010/04/24(土) 23:41:42

【独】 画商 ヴァルテリ

えええと、では今のうちに。

皆さま、この度はシベリア鉄道にご乗車いただき、誠にありがとうございました。

長旅ゆえ、すったもんだもあったかなーと、ふつつかな車掌につき大変恐縮でございましたけれども、終わり良ければ全てよしかなえへってところで一つ。(笑

村立てが特に何もしなくても、エピが盛り上がる村は良い村だったと言えると思うのですよ、ハイ。

システム回りについてはSNSの方で後日検証したいですね。
上手くすれば、もう少し洗練された方法に進化させられる予感が。

てな訳で、皆さま、いずれまた同村できますように!

それでは、駅舎が閉まるまでの僅かな時間、どうぞお楽しみ下さいませ。

(-485) 2010/04/24(土) 23:50:25

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-487
いんじゃない?数年後だし。
しばらくは一緒に住んでたってことで。

(-494) 2010/04/24(土) 23:55:27

【独】 画商 ヴァルテリ

>>-488
石仮面ですね。わかります。ウリリィ!

(-496) 2010/04/24(土) 23:56:18

【独】 画商 ヴァルテリ

ねぶくろにくるまって、ボンニュイー。

(-510) 2010/04/24(土) 23:59:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

美貌の歌手 マティアス
134回 残2077pt
画商 ヴァルテリ
100回 残3153pt
青年 アルマウェル
72回 残4284pt
留学生 アイノ
59回 残4659pt
記者 レイヨ
12回 残5602pt

犠牲者 (2)

閣下 ミハイル・ミズノフスキー(2d)
16回 残5530pt
舞台俳優 オラヴィ(2d)
56回 残4400pt

処刑者 (3)

小さな指揮者 ラウリ(3d)
83回 残3265pt
占星術師 イェンニ(4d)
28回 残5198pt
未亡人 ウルスラ(5d)
83回 残3820pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b