人狼物語 執事国


85 普通の村

【発言絞り込み表示中】全員表示はこちら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


科学部 ワカバ は 第四乃目 トモユキ を選択しました。

科学部 ワカバ

お疲れさまでした。
ああ、ライデン先生偽ならシンヤ-ノギ-ライデンかなって思ってたけど本当にそうだったのね。

(4) 2012/ 4/ 9(月) 00時00分位

科学部 ワカバ

ライデン先生は昨日の段階で大分偽っぽかったし迷ったんだけどねー
ここ偽ならシンヤ黒はほぼ確定だと思ってたのに。
私ったら全然ダメね。
トモユキの事信じきれなくてごめんなさいね。

(11) 2012/ 4/ 9(月) 00時00分位

科学部 ワカバ

しかしライデン先生偽の時のGS間違ってなかったのよね。
それだけに悔しいわー…。

(13) 2012/ 4/ 9(月) 00時00分位

科学部 ワカバ

>>-4 トモユキ
プレーチェが投票したってなってるわよ。

(15) 2012/ 4/ 9(月) 00時00分位

【独】 科学部 ワカバ

しかしノギさん白いって意見が実は最後まで分からなかったわ。
白さ出てきたかしらーとか言ってたけど、ここ普通に黒くね?とずっと思ってたわー。

(-11) 2012/ 4/ 9(月) 00時40分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-12
そうねー
私もそうするつもりだったし、そのつもりでシンヤが黒いかもとか色々言ってたんだけど、最後でブレてしまったわ。
ただ続いても勝てる気しなかったという本音もあったり。

(-15) 2012/ 4/ 9(月) 00時50分位

【独】 科学部 ワカバ

うん、確実にここが偽だと決め打てる状況でもなかったのに流されたのがいけなかったわ。
次はもっと慎重に行動するわー。

(-19) 2012/ 4/ 9(月) 00時50分位

【独】 科学部 ワカバ

シンヤタイプはなんか最後の方まで残ったらそこで疑えばいいんじゃない?とか思って放置したくなるのよね。
触るの面倒くさいというか、そんな感じ。

(-24) 2012/ 4/ 9(月) 00時50分位

【独】 科学部 ワカバ

灰吊りの盤面になったとしたら普通に吊り希望にあげるわよ。
中庸で潜伏臭がするって普通に黒いじゃない。

(-29) 2012/ 4/ 9(月) 01時00分位

【独】 科学部 ワカバ

まあどんな理由にしろ、トモユキ真だとしたらプレーチェは状況的に白いし、私目線でシンヤとノギさんしか残らないのよね。
なので必然的にこの二人吊り希望になるわ。

(-36) 2012/ 4/ 9(月) 01時00分位

【独】 科学部 ワカバ

>>19
分かってくれるとは思ってないけど、結構トモユキ真を真剣に考えていたのよ、昨日は。
だからトモユキが▼ライデンで希望してたら私はかなりトモユキ真寄りに傾いていたわ。
結構真面目に擁護していたつもりだったのだけど、上手くなくてごめんね。

(-37) 2012/ 4/ 9(月) 01時00分位

【独】 科学部 ワカバ

この編成は村側もきつい気がするわー…。
まさか10人で始まるとは思ってな方から、10人の編成確認して目眩がしたわよ。

1時過ぎてるし寝るわー**

(-42) 2012/ 4/ 9(月) 01時10分位

科学部 ワカバ

昨日は一応それなりに頑張ったつもりなんだけど、なんか拒絶された感があって引いてしまったわ。
後、更新近くはなんか孤独感がすごかったわー…。

(32) 2012/ 4/ 9(月) 19時10分位

科学部 ワカバ

孤独感を感じた要因の一つはptも少なさもあったわねー。
私は基本的に垂れ流しの人だからその場その場で思いついた事とか言いたいんだけど、pt節約でそれがしづらくてやりにくかったのもあるわ。
昨日なんかpt残しておかないといけなかったのに結局0ptだったから何も言えなかったし。

(36) 2012/ 4/ 9(月) 19時30分位

科学部 ワカバ

ぶっちゃけ▼トモユキとか言いながらトモユキの方を真じゃないのかってずっと思ってたわ。
ライデン先生は何故かずっと警戒心が解けなくて信用出来なかったの。
私を過剰に白あげしてたのもなんか気持ち悪かったわ。
白視してくれるのはいいんだけど、理由がないのに白って言われても何考えてるのかさっぱり分からなかったのよ。

(37) 2012/ 4/ 9(月) 19時30分位

科学部 ワカバ

話法も心得ていなければ中身もない私はどしたらいいのかしらー…。

(40) 2012/ 4/ 9(月) 19時50分位

科学部 ワカバ

>>41 シンヤ
そう言ってもらえると嬉しいわ。
でもまだまだ経験も浅いしやっぱり色々考えが足りてないって今回実感したわー

(42) 2012/ 4/ 9(月) 20時00分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-60見てそりゃ孤独感を覚えるのも当たり前だって思ったわ。
更新前に発言してた人たちってほぼ敵じゃない。

(-61) 2012/ 4/ 9(月) 21時40分位

【独】 科学部 ワカバ

軽さも一歩間違えるとめちゃくちゃ胡散臭く見えるから難しいと思うわー
実際私は白く見てくれる人と胡散臭く見られて警戒される人との両極端な評価もらいやすいのよね。
でも考察もしっかりと出していたらそのうち白さを拾ってもらえるわ。
つまりバランスが大事かしらって思ってるわ。

(-64) 2012/ 4/ 9(月) 21時50分位

【独】 科学部 ワカバ

なんか褒められると照れるわ。
考察は基本的に面倒くさーって感じで苦手だけどやる気出るわー。

(-70) 2012/ 4/ 9(月) 22時30分位

【独】 科学部 ワカバ

あれ、エピもう終わったと思ってたわ。

>>-107のいずみんにウエダから〜て宵闇の琥珀かしら。
もうすでに懐かしい想い出になってるわ…。

(-109) 2012/ 4/11(水) 19時20分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-114
久しぶりねー。

最終日ライデン先生吊ってたら展開変わってたと思うわよ。
私は結構高めにトモユキ真を見てたもの。
ノギさんはほぼ黒で決め打ってたし、トモユキ吊ってなかったら次はここ吊りって言ってた可能性は高かったわねー。
私目線だとプレーチェはトモユキ真で見たら白だから必然的にシンヤとノギさんが狼になるのよね。

(-116) 2012/ 4/11(水) 20時50分位

【独】 科学部 ワカバ

>>55
だからまだ決め打てないから一日時間伸ばしたいし▼ライデン先生って言ったじゃないのー
それ拒否されてもういいやってなったのよ。

(-117) 2012/ 4/11(水) 21時00分位

【独】 科学部 ワカバ

それはどうなのかしら?
状況的に確白のイマリ噛む可能性は普通にあるし。
▼シンヤだとしたら残りの灰は私、プレーチェ、ノギさんよね。
ノギさんは普通に狼っぽかったし吊れたような気はするわねー。
まあそもそも▼シンヤがあの時点では通らないという。
▼ライデン先生にして、次の日にトモユキ真の流れに持っていく方がまだ勝ちの目があったのは確かよ。

(-118) 2012/ 4/11(水) 21時10分位

【独】 科学部 ワカバ

三日目に言ったけど、ライデン先生偽ならシンヤは一番黒い位置にいたわね。
ノギさんは普通に黒かったわ。
私はこの二人を狼視してたと思うわー。
向こうからしたらきっと私を狼視してきてたはず。
つまりシンヤvs私という最終日が見えるわね。
…負けそうね。

(-120) 2012/ 4/11(水) 21時20分位

【独】 科学部 ワカバ

まあなんにしろ今回の村は色々勉強になったわ。
廃村にならなくてよかったわねー。

(-123) 2012/ 4/11(水) 21時30分位

【独】 科学部 ワカバ

私も褒めておこうかしらー

シンヤは三日目は勢い落ちてきていてちょっとあれ?って思ったのと、トモユキ真だったらとっても黒かったけど、やっぱり全体的に白視されていたのはすごいわねー。

ノギさんは普通に黒かった。
でも私は皆が白い白い言っていてもどこが白いのかさっぱり分からないという病気持っているので気にしない方がいいわー。
まあそういう風に感じる人って100%狼なんだけど。
発言が重くて慎重だったけど、それをRPで上手く誤魔化せていたように思うわ。
そういう所が上手いわねー。

(-130) 2012/ 4/11(水) 22時20分位

【独】 科学部 ワカバ

ライデン先生は初日がとても上手いわー。
後半はやっぱり失速気味だったけど、序盤で稼いだ真視を捨てきれなかったのは素直に上手だったからだと思うわ。

ちなみに1−2はありだと思っていたわ。
ノーガードだから別に占い師が真確定しても普通に抜けるもの。
一日目の占い先さえ気合で避ければ、初回襲撃して霊同士の殴り合いもありだと思うのよ。
占い師と違って霊能者は真贋見極めがしづらいっていうのがあるしねー。

(-132) 2012/ 4/11(水) 22時20分位

【独】 科学部 ワカバ

>>*5
うん、ぶっちゃけ8割方トモユキ真だと思ってたわよ。
じゃあ吊るなよって話しなんだけど、まあ終わったら終わってで仕方ないなーって感じ。

(-134) 2012/ 4/11(水) 22時30分位

【独】 科学部 ワカバ

ゴロウマルvsライデン先生は面白そうねー。
まあ初日の感触だとゴロウマルの方に軍配上がりそうかしらね。

(-143) 2012/ 4/11(水) 22時40分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-145
実は宵闇の時もどっかで狼要素拾ったんだけど、あの時は占われたくて考察をわざと手を抜いて書いてたのよねー
で、どこで拾ったとかメモってないから忘れちゃったという。
大体立ち位置とか思考のブレを見て判断しているわ。
今回のノギさんは立ち位置が潜伏位置だったのと、三日目のシンヤが黒は有り得るって言った時の反応が村の感情ではなかった、そのあたりが狼って感じよねー。

(-147) 2012/ 4/11(水) 22時50分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-152
私はパッション重視に思われがちだけど、結構慎重派で発言と状況を精査して考える人なのよ、一応。

立ち位置を言語化するのは難しいな。
その人が取りたい位置を見ているんだけど、例えば宵闇の時の古座野さんは輪から外れた位置から全体を眺めていたわね。
私視点で妖精でないのは確定だったから、じゃあその位置にいるのは誰かって考えたら狩人しかなかった、少なくとも素村でないのは確実。
狼ならもう少し内に入ろうとするわね、あまりに外れすぎるのは怖いから。
そういうのが発言に出るんだけど、それを脳内で位置に置き換えていると言えばいいかしら?

(-155) 2012/ 4/11(水) 23時10分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-157
そうねー、それが大きな理由だったわ。
後は単純に他に黒い人がいなくて総体的に黒寄りになってしまったのもあるかしら。
このへんは灰狼が上手かった感じかしら。

(-158) 2012/ 4/11(水) 23時20分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-159
私結構独自というか、経験も浅い割りに自己流で動く人だから参考にしない方がいいかも…。

(-160) 2012/ 4/11(水) 23時20分位

【独】 科学部 ワカバ

>>3:30 私のシンヤ黒はありえる〜に対する反応。
まずこれが説明されれば納得は出来るとあるのに、トモユキからの発言がなければ納得が出来ないでいる。
トモユキがシンヤの黒要素を出せない=信用出来ないという決め付けがここでトモユキを偽確定すると村が負けるかもしれない、という危機感が感じられないのよね。

>>3:89 ここでまず発言を見て偽決め打ちたくなったと発言。
だけどそれは要素に取りたくない、つまり感情的な理由。
それを言い切るのは状況的に村だと怖くて言いにくい、何故ならここでトモユキを偽確定した時点で村の負け。

(-162) 2012/ 4/11(水) 23時20分位

【独】 科学部 ワカバ

あくまでトモユキの発言のみを重視しているのよね。
視野が狭い村という可能性もあるのだけど、ノギさんは質問の投げ方とか見ると全体に振ろうとしているフシがある。
なのに三日目にきて急に狭くなった。
これが結論ありきの論調に見えるのよ。
村なら揺れる場面よね、実質ここが最終日みたいなものだし。
その揺れがない。
ぶっちゃけシンヤが仲間でそこを吊りたくないという視点漏れに見えるわ。

(-163) 2012/ 4/11(水) 23時20分位

【独】 科学部 ワカバ

>>-163に補足。
ノギさんのそれまでの言動を見ていると、あれだけ慎重に動く人なら灰に狼がいるかもって不安にならない方がおかしいのよね。
プレーチェタイプならまだ分かるんだけど。
動きがなんだかちぐはぐだったわ。

(-165) 2012/ 4/11(水) 23時30分位

【独】 科学部 ワカバ

/*
私もそろそろご挨拶を。

廃村するかもって事で賑やかしにでもなるかと思って参加しましたが、思った以上に楽しくて勉強になる村でした。
狼陣営はとても強かったです。
ストレート負けは悔しいですが、おめでとうと言わせていただきますね。
狼陣営は勝利おめでとうございます。

またどこかでお会いする事がありましたら、よろしくお願いします。

(-167) 2012/ 4/11(水) 23時30分位

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

額には肉 シンヤ
67回 残1029pt
社会科教師 ライデン
15回 残2634pt
科学部 ワカバ
38回 残1839pt
門番 ノギ
4回 残2914pt
奇術部 プレーチェ
25回 残2317pt

犠牲者 (3)

新聞部 アン(2d)
3回 残2902pt
シロウの愛犬 ゴロウマル(3d)
29回 残2064pt
放送部 イマリ(4d)
0回 残3000pt

処刑者 (2)

中国語教師 パオリン(3d)
14回 残2616pt
第四乃目 トモユキ(4d)
47回 残1932pt

突然死者 (0)

参観者 (2)

帰宅部 ムカイ(1d)
0回 残3000pt
物理教師 フユキ(1d)
0回 残3000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b