人狼物語 執事国


80 夕暮れ色に沈む村 ―SIREN風味―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:

全て表示


告げ人 アン

[説教台に置かれた日記帳には、毎日の食事、飼い猫の話、古い新聞のスクラップと一言などが書かれていた。
裏表紙の内側、地図めいたもの――そこに描かれた記号の一つ、横線が二つある十字架はココを示すのかもしれない――があることに気づいたときである]

っ!?

[>>12銃声にへたり込みそうになるが、こらえた。
日記帳を手にノギへ駆け寄る*]

は、早く、逃げないと。
誰か来ちゃうよ。今の音。

(14) 2011/ 9/13(火) 17時40分位[教誨所]

駐在警官 ノギ

あ、ああ。

[揺さ振られ、冷静さを取り戻す。]

行こう。

[一瞬目を閉じれば、別視界が瞼裏を巡る。地球儀ともう一つを持つ少年の視界は、遠い為か否かジャック出来ず。
向かう先は>>14裏表紙内側の地図に記された場所か。
二人が去った後、>>12屍人が身を起こす。**]

(15) 2011/ 9/13(火) 18時50分位[教誨所]

【墓】 地元民 ギンスイ

―回想・どこか―

[従姉は、赤い涙を拭って少年の前に現れる。

少年を燃やさない、と…
祟り神へ捧げないと言う。

まだあたたかく慕わしい半屍人の在りようが、
少年には悲しく恐ろしく――ほろりと涙が零れた。]

 いやだよ
 …廻り続けるなんて、いやだ

         …おねえちゃあん…

[くるくる 従姉が触れた地球儀が、*まわる*。]

(+4) 2011/ 9/13(火) 20時00分位[次回・回想―どこか―]

告げ人 アン

―― →御湯治場方面 ――
[ネクタイはバッドの柄に結びつけた。
月明かりと、家屋から零れる灯りを頼りに歩いていく]

温泉マークだと思うんです。

[地図にはほとんど目印が描かれていなかった。
十字、温泉、それから、赤い線で描かれた曲線。
川沿いは目立つので、それと並行する獣道を進んでいた]

の、ノギさん、あたし一度家に戻るので、先に行っててもらえますか……?

[ゆっくりと、間合いを取る]

(16) 2011/ 9/13(火) 20時10分位[→御湯治場方面]

駐在警官 ノギ:…→御湯治場へ
駐在警官 ノギ:→御湯治場方面へ
駐在警官 ノギ:*御湯治場方面へ続く道*

総長 ヘイケ

[教会と呼ばれる扉を開いたのは、
小一時間も前だろうか。

ひとの気配すらしない、がらんとした空間。
踏み躙られ続けた地面は、思ったより綺麗だった。]

 教会を教誨と、ねぇ。

[誰かの視界。
同音語での訂正が文字として示される。
その後、その視界の持ち主がどうなったかは。
知る由もない。]

(17) 2011/ 9/13(火) 21時00分位[四辻村 村内]

【墓】 地元民 ギンスイ

―教誨所近くの茂み―

[辺りは暗い。鈴虫が鳴いている。

意識を失った後で茂みに引きずり込まれたらしき
見知らぬサラリーマン風の男――ズイハラ氏の傍、

足のない少年の幽霊が立ち、見下ろして*いる*。]

(+5) 2011/ 9/13(火) 21時10分位[集会所近くの茂み]

地元民 ホズミ

[弟の視界をジャック。
人を追いたまたま入ったネギヤの住居にて、ネギヤの日記を捲る。屍、境、…年前。拾い読み中、何者かの影がさす。映像はそこで切れた。そして別の視界へ]

[>>9応答後か、オトハの前へ現れ。盗み聞いた言>>6を繰り返してみせ、睨み据える]

雑誌で読んだ? 嘘だな
お前、何者だ。この村へ来た目的は何だ。答えろ!!!!!

(18) 2011/ 9/13(火) 21時10分位[廃集落の方へ]

総長 ヘイケ

 灯りくらい、欲しいね。

[薄暗く、日に暮れて行く世界。
幾ら赤い色彩に覆われようとも、
闇は辺りを覆いつくすもので。]

 ――これは、使えるだろうかね?

[教誨内に灯される炎。
それは、文字通り明るさを保つものか、
それとも別のものか。]

(19) 2011/ 9/13(火) 21時20分位[四辻村 村内]

【墓】 係長 ズイハラ

 いでででで……

[これはあれだ、上司の子供の運動会にかり出されて騎馬戦借り物競走綱引きあれそれあの人またでてるわと奥様連中にささやかれ続けた悪夢の日をようやく追えたと思った次の日にも訪れた悪夢]

 ちくしょうなんだってんだ。

[ネクタイをゆるめようとして、それがとうになくなっていることに気づく。あぐらをかいて、乱暴に頭を掻いた] 

(+6) 2011/ 9/13(火) 21時20分位[→宗教施設・教誨所]

総長 ヘイケ

 まあ、最悪何か有った時の為に。
 持ち歩いて悪いものでもなかろうに。

[やや物騒ではあるが、
炎を拝借し、持ち出すことにした。

根強い信仰の象徴なら、
この炎を楯に、ひとつ賽を投げる事も可能だろうと。]

(20) 2011/ 9/13(火) 21時20分位[四辻村 村内]

【墓】 係長 ズイハラ

 あー ひでえ。

[頭がぐらぐらする。

 顔をしかめて目をつむると、波の音の様な、静かな耳鳴り。

 暗かった視界に明かりがともるように、何かが映る。霧の向こう。誰か、人のような、姿。見上げるような、角度]

(+7) 2011/ 9/13(火) 21時30分位[→宗教施設・教誨所]

【墓】 係長 ズイハラ

 女、か……?

[よく見えない。目をこすろうとして、唐突に気づく。

 ああこれは、霧なんかじゃない。
 にじんだ景色、水に溶けた人影――この視界の持ち主が、泣いているのだ、と]

 ……。

[目を開く。泥だらけの自分の足下が映り、それから]

 だれだ?

>>+5視線を感じて、顔を上げた**]

(+8) 2011/ 9/13(火) 21時30分位[→宗教施設・教誨所]

告げ人 アン

誰かの視界にも別の地図があったの。
教誨所と湯治場、二宮尊徳像と火の見櫓。

[日記帳と誰かの巻物、それぞれに描かれていた場所を宙に打つ]

(21) 2011/ 9/13(火) 21時50分位[→御湯治場方面]

告げ人 アン

ノギさんも、赤い水にやられてしまうよね?

[『像』の下にあった梯子のような記号のことは口にせずに、道なき斜面を滑り降りる**]

(22) 2011/ 9/13(火) 21時50分位[御湯治場方面→]

【墓】 地元民 ギンスイ

 …村の人がひどいことして、ごめんね

[かける声と共にゆらり 少年の姿が明滅する。
誰何への返答は、ズイハラ氏を凝視しながらに]

 …ギンスイ
 赤くない水で産湯をつかったから "銀水" 

 『女』>>+8ってだれ
 それから

[屈まずに差し出す地球儀がからり まわる。]

        おじさんは *どこのヒト*

(+9) 2011/ 9/13(火) 21時50分位[教誨所近くの茂み]

大学生 オトハ

 ええ、まったくです。ただの観光客にこのような仕打ちとは。

[徐々に落ち着きを取り戻してきたのか、声音はいつもの無機質な調子を帯び始める]

 私はあいにくと、「ないよりはまし」程度のものはなるべく持たない主義でして。

[男性につられるように肩を竦めた。

雑誌に関する追求はなく、次の質問。
顔を上げ、眼鏡の奥から淡々と男性を見据える]

 あれは確かに化け物ですが、かつては―― どうしました?

(23) 2011/ 9/13(火) 22時10分位[廃集落]

総長 ヘイケ

 そもそも存在しない村に、
 学校なんて有る訳が無いのに。

 なぜ、携帯電話の中継塔の話が、
 湧き上がったのだろうね?

[ひとの足だけで踏み作られた悪路を進む。
轍に足を取られないように。]

 ――?

[そして奇妙な動きをする、
屍人と呼ばれるらしき姿を見かけた。]

(24) 2011/ 9/13(火) 22時10分位[四辻村 村内]

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

総長 ヘイケ
50回 残6289pt
告げ人 アン
44回 残6458pt

犠牲者 (3)

餅肌 ネギヤ(1d)
0回 残8000pt
地元民 ギンスイ(2d)
46回 残6498pt
地元民 ホズミ(4d)
22回 残7281pt

処刑者 (4)

係長 ズイハラ(2d)
86回 残5342pt
駐在警官 ノギ(3d)
94回 残4992pt
雑誌記者 ライデン(4d)
46回 残6507pt
大学生 オトハ(5d)
46回 残6574pt

突然死者 (0)

参観者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語 by Momoko Takatori
人狼審問 by kiku2rou
アニマル by monta!
執事国の学生&人々、笑う執事学園、シツジノ学習帳、アンノウン(期間限定) by sebas
だんぼる by Lastname
シベリア by manbou_b